古鏡二尺管による手向
5:14
14 күн бұрын
精華を泉州にしたい
1:44
8 ай бұрын
アナサジフルート
2:14
10 ай бұрын
龍畝タイプの得意技
3:03
10 ай бұрын
秋桜   コスモス
1:49
Жыл бұрын
本調
2:22
Жыл бұрын
津軽のふるさと
2:51
Жыл бұрын
悠?玉水地無し?
1:22
Жыл бұрын
船頭小唄
2:13
Жыл бұрын
Пікірлер
@岩田澄夫-y8k
@岩田澄夫-y8k 2 ай бұрын
初心の者ですが こんな素晴らしい音色を聴くと テンション が上がります。^^   ありがとうございます。    (登録させていただきました。)
@243nissan
@243nissan 17 күн бұрын
ありがとうございます。尺八は何年やっても飽きることがありません。練習頑張ってくださいね。
@nicolasgarcia7305
@nicolasgarcia7305 2 ай бұрын
@243nissan
@243nissan 17 күн бұрын
Thanks!
@plumeblanche11
@plumeblanche11 5 ай бұрын
@243nissan
@243nissan 17 күн бұрын
Thanks!
@高岸早苗
@高岸早苗 5 ай бұрын
音量を失うよりも悲しいことは~地無しを~信じられない事♪
@e33riuoyipconocnnejp
@e33riuoyipconocnnejp 6 ай бұрын
演奏ありがとうございます映像はどこから来たのでしょうか
@修山-j2y
@修山-j2y 7 ай бұрын
先日は尺八改造ありがとうございました 数本ありましたが短期間で仕上げていただき感謝しております 玲山さんに教わった裏技などで手を加えて楽しんでいます ある愛の詩は勿論、ロミオとジュリエット、ゴットファーザー、追憶とか この時代の曲はメロディーが綺麗で分かりやすくて好きです 懐かしいなぁ…当時を思い出しましたw ありがとうございます(^人^)
@243nissan
@243nissan 7 ай бұрын
映画音楽は心にいつまでも残りますね。音楽を聞いた瞬間にその映画をみた時代・年齢にワープする感じです。
@yohokanemaru2503
@yohokanemaru2503 7 ай бұрын
心のこもったいい音色ですね。
@243nissan
@243nissan 7 ай бұрын
ありがとうございます。6孔尺八だと「人の半音」に感情をのせやすいのが一番良い点だと思っています。
@只管薩慈
@只管薩慈 8 ай бұрын
竹清銘を使ってますが、チルツルほか何とか使えるようです。
@SunitaTiwari-jt5lv
@SunitaTiwari-jt5lv 9 ай бұрын
Please support me
@blablabla6-k2d
@blablabla6-k2d 9 ай бұрын
Very beautiful!
@syama1450
@syama1450 10 ай бұрын
演奏、素敵です。
@tiredoftorylies.2950
@tiredoftorylies.2950 Жыл бұрын
🙏
@justplayflute
@justplayflute Жыл бұрын
Sounds beautiful, thanks for sharing 🙏
@cql00067
@cql00067 Жыл бұрын
三年目ですけれど、音が変わったと思うたびに録音して教えてもらっていた師匠にメールで送るんですけれど 何か変わったのか良くわからないそうで、自分では響く感じが違うのが明らかなんですけれど、録音した音では感じが伝わらないといわれて、、 Reizanさんの改造悠を三本持っているんですけれど、一番最初に買った改造悠が一番です。単に最初から使っているからだと思うんですが、、
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
REIZAN改造悠をお使いいただきありがとうございます。初期の改造の方がより泉州に近づけようと頑張っていたのかもしれません。今はだんだんと扱いやすい方向に変わっています。舌面角は急すぎても吹きにくくなりますし、指孔は大きすぎると押さえミスが発生しやすいので最近はほどほどにしています。
@sigmaidcurve8411
@sigmaidcurve8411 Жыл бұрын
初めまして。 良い音色ですねー。 うっとり😌 村岡実さんが好きで習いましたが、全然吹けずやめてしまいました。 今は篠笛を習っており、こんちゃんのところにも偶にお邪魔しています。 メタル尺八みたいなのは、ど素人には吹けませんか? 教えて頂ければ幸いです。
@織元武史
@織元武史 Жыл бұрын
とても美しい音色ですね。かなり高音も出てますが、最高音がなかなか出ないのですが、コレは大甲のツでしょうか?
@edtak8461
@edtak8461 Жыл бұрын
一年半程前からこの曲の練習をしています。堀井さんの指遣いの速さに付いて行けませんが少しスローに演奏しています。私が尺八を真剣に学んでみたいと思った貴重な美しい曲です。
@志岐竜哉ピアノと尺八チャンネ
@志岐竜哉ピアノと尺八チャンネ Жыл бұрын
なんて美しい音色でしょうか! 聞き入ってしまいますね!😂
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。「地無しの本領ここにあり」という感じで、伝統調律であることもほとんど気にせず吹くことができました。ときどき聞こえる「シルバートーン」が音色を際立たせていると感じています。素朴な地無し尺八にますますはまりそうです。
@3m6349
@3m6349 Жыл бұрын
困りました。どっちも好きです。
@志岐竜哉ピアノと尺八チャンネ
@志岐竜哉ピアノと尺八チャンネ Жыл бұрын
1人で楽しむだけのささやき音楽には聞こえませんよ、むしろ心に残ります。 そうそう、チが高いとかそう言う話ではなく頭に入っている音階を基準に微調整をしながら音程を作る古い尺八の音色は最も好みです。 それ以外では吹きたくないとさえ思います
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
細見な管のほうが、良いような気がします 女性奏者なども、案外細身の菅を使ってるような。 ホイッスルも細いですし、天吹も細いです 竹仙より真山の方が細いですし。 最近243nissanの肺活量が凄いのではと思ってます 動画配信では、息が続かなくて、苦戦 曲の途中で吸ってしまうと 切れ間ができて、残念演奏になってしまいます。 7割ぐらいの音で吹くよう、言い聞かせながら吹いていますが。 今日も、素晴らしい演奏、有難うございました 地無し管の音色が、最高だと確信できました。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
いつもながら、とても心地よい演奏 大好きな曲です ありがとうございました
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
いつもありがとうございます。演歌を吹くのに尺八はピッタリだとよく言われますが、実際に吹いてみるととても難しいです。今回は美空ひばりさんの動画や藤圭子さんのものを参考にしました。演歌歌手は歌詞の心を表現するために声を自由自在に変化させて歌います。同様なことが尺八でもできたら素晴らしいなと思います。 もしよかったら一度「縄巻・尺八」で検索してみてください。隠れた名手で私の目標とする先輩でもあります。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
縄巻さんの演奏動画、既に数曲、 耳コピしてレパートリーに加えています わたしの今の目標は、243さんです 今後とも、ご指導宜しくお願いします 有難うございました。
@旬月
@旬月 Жыл бұрын
探してました。ありがとうございます。
@user-kuromitsu4619
@user-kuromitsu4619 Жыл бұрын
尺八の音色が良く合いますね🎵
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
ぜひ練習しましょう!
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
悠と言われなければ、 既存の竹の尺八と 判明がつかない  あこがれの音色です 素晴らしい演奏、 いつも ありがとうございます
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
こちらこそ高評価ありがとうございます。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
素晴らしい演奏ありがとうございます 悠がこれほどまでに素晴らしい音色だとはびっくりしました やはり、誰が吹くかが問題なんですね
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
ありがとうございます。唇を歌口にできるだけ近づけて吹くと密度の高い音が出しやすいです。その際ピッチが低くならないようエッジを高い位置で吹くのが秘訣です。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
歌口に近づけるとき、唇にどの程度の圧で 押し付けるのでしょうか
@243nissan
@243nissan Жыл бұрын
普段は唇をあまり押し付けないで軽くピッタリ当てる程度です。近づけるときは全体にじわっーと寄せていきます。息の出口の形を変形させないことが大切だと思います。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 Жыл бұрын
いろいろと奥の深い世界ですね~ 何も考えずに吹いておりましたが とてもセンシティブな感じです 秘訣まで教えて頂きまして 誠にありがとうございました
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 2 жыл бұрын
ピッチが低いのでしょうか 哀愁漂う音色 地無し管ならではの最高の音色ですね わたしは、いつになったら、上達できるのだろうか 我流尺八の限界を感じています いつも素晴らしい演奏ありがとうございます☁ ☁ ☁
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。ご指摘のとおり部屋が寒かったこともあり少しピッチが低めになっています。地無しの「飾らない音色」は吹いていて気持ちがいいものです。今回もリバーブなしの生音です。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 2 жыл бұрын
音色重視は、原音再生が最高なのですね 寒いとピッチも下がるのですね 自無し延べ管に勝る音色はないと感じています 地有りだと、フルートの様ですし、金属管はどことなく冷たい 先生のように、自無し管が自在にくれたら、最強だと思います わたしには、レスポンスが悪く、竹仙の1.8尺を手に入れましたが はたして、どうなることやら。聴くだけでも勉強になりますので 動画の更新楽しみにしています ありがとうございました。
@blablabla6-k2d
@blablabla6-k2d 2 жыл бұрын
Can you tell me the name brand of the second flute shown? Is that a resin/plastic flute?
@潮0
@潮0 2 жыл бұрын
地無しは 素朴な虚無僧八 地塗は明るい現代色八 両方竹の良い音色 甲乙はつけられず どちらも⭕
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 2 жыл бұрын
侘び錆びの世界なのでしょうか 深い精神性を感じます 今日も素晴らしい演奏、ありがとうございました
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 2 жыл бұрын
本調べは、尺八演奏家にとって技量のわかる怖い楽曲だと聞いたことがありますが UPしてくださり有難うございます 手本にして練習したいと思います
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。この曲はシンプルゆえに難しいですね。何度演奏しても次々と課題が出てきてまた吹きたくなる曲です。
@shakuhachi_cover_007
@shakuhachi_cover_007 2 жыл бұрын
いつもながら、素晴らしい演奏ですね 音色に魅せられて、買ってはみたのですが・・・
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。地無し尺八は1本1本個性が違うので、どのような曲に合うのか考えるのも楽しい時間です。この尺八は鳴らしてやろうと吹き込みすぎるといい音が出ません。最適な息量を探りながらの演奏でしたが、甲音の響きはとても気持ちの良いものでした。
@t58taro
@t58taro 2 жыл бұрын
Bが竹だろうとは思いました。 AとCは難しかったですが、強いて言えばいいAがメタルかな…と。 素材というより内管の形状ですかね?
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
ご感想ありがとうございます。木管も中の塗装が硬いのでメタルっぽい音に聞こえますよね。生音であれば分かりやすいのですが、スピーカーを通すと本当にわかりづらいです。
@mikeangelionImBackandViral
@mikeangelionImBackandViral 2 жыл бұрын
画像通りの音表現のニュアンスに満ちた作品を共有していただき、ありがとうございます。
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
Thank you. I am very happy to hear that.
@Whiskey0880
@Whiskey0880 2 жыл бұрын
Absolutely love miyama higurashi 👏👏👏
@316-w8d
@316-w8d 2 жыл бұрын
素敵な吹奏、なんとも柔らかく優しい素晴らしい音色ですね。
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
ありがとうございます。特に柔らい音で吹こうと意識しなくても自然にこのような音になるのが地無し管の不思議ですね。
@naiman4535
@naiman4535 2 жыл бұрын
This video, for those of you who don't read Japanese, is about the differences in sound and tone quality between two otherwise identical Shakuhachis - the first one without "Ji" or sculpted overlays of lacquer and clay inside the inner bore of the flute, and the second one with "Ji" or these sculpted overlays of lacquer and clay. In general, you could say that the tone quality of the second Shakuhachi is more smooth, polished and focused, and has a little bit of a harder, more brilliant sound than that of the first Shakuhachi, which has no "Ji" overlays. But Ji is only put inside a Shakuhachi if the inner bore needs to be sculpted or modified in the tuning process; if the contours of the inner bore are perfect or satisfactory without the Ji, there is really no need to put these overlays in - the flute is perfectly tuned in its natural state.
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
Thank you for your accurate explanation.
@rafikiatkak8404
@rafikiatkak8404 2 жыл бұрын
High notes solid
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
Thank you. This shakuhachi is shorter than usual and has a slightly higher pitch overall, so it is easy to produce high-pitched sounds.
@cql00067
@cql00067 2 жыл бұрын
改造悠の歌口をぶつけて割ってしまって、 削っていったら、歌口が下がりすぎて、吹きにくくて どうにもならないので銅版0.2mmを貼ったら、 普通に鳴るようなのですけれど、、 全部で3本、改造悠を持っているのですけれど、直線なので空気の掛が良いような気もするのですけれど、、 どうでしょうか、
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
応急処置として成功しているようですね。私は欠けたり削りすぎて深くなってしまったエッジに対しては「ゼリー状瞬間接着剤」を盛り付けて、完全に硬化したのちにペーパーで整形して元の形状にしています。ぶつけない限り結構持ちます。それとつゆ通しを使う際も歌口エッジを指で保護して注意して行う方が良いです。 浅めのエッジ(弓状)と深めのエッジ(半月状)は演奏者によって好みが分かれるところです。唇の形や息の出口(アパチュア)は個人差があります。最近は音量を求めて深めのものが多いです。「息の掛かり=発音のしやすさ」についてはエッジの角度や最先端の部分の形などいろいろな要素があり、現在私も研究中です。
@osamushakuhachi
@osamushakuhachi 2 жыл бұрын
玲山さま 玄の購入から胡蝶の調整や7孔変更まで大変お世話になりました 私は中学の時にこのNHK「尺八のおけいこ」を見ました 40年経つのですね まだテキストを持っています 今再び使っています 当時は塩ビ管で稽古しました あの放送ひょっとして保存されているのでしょうか?
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
残念ながら画像はありません。いい曲だったなというかすかな記憶があるだけです。山口五郎師の高弟Armin Lohbeckさんが吹いている動画を参考に耳コピーしました。一応楽譜も作ってみましたのでいつでもご連絡ください。
@yassy588
@yassy588 2 жыл бұрын
スッキリしました。ずっと思っていたことが証明されました。有難うございます。 悠はそのまま吹くと、ピッチがおかしいとずっと思っていました。自分の技量の無さだと思っていましたが、どうやら、それだけではなかったようです。オカシイという表現は失礼でした、僕には都合が悪いんです。普通にレミファソラシドを吹くと、意識してピッチを変える必要のある穴があります。悠は琴古流の古典的なものにフィットする調律となっており、今流のレミファソラシドの曲には吹きずらい調律なんだと僕は思っています。それが悪いのではなく、現代曲をやりたい僕には不都合なだけです。けど、悠は乙音も甲音の美しさが綺麗です。ピッチだけ自分流に改良できたら、どんなにステキだろうかと想像していました。玄という尺八を購入しました。音は悠より小さくて出にくいですが、ピッチはそのまま吹いてもほぼ、レミファソラシに合っています。尺八にもアップデートが必要なのだと思います。
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
疑問が解消されてよかったですね。「悠」は完全調律をうたっていますが伝統調律の要素を少し残しています。音は良いのでぜひバージョンアップして欲しいところですね。お持ちの「悠」を改造して現代調律に直すことができます。玄は現代調律ですが吹き方によって少しピッチが低いと感じる人もいます。これもピッチを上げることができます。ヤフオクREIZANの出品物の質問欄から連絡を取ることができます。よろしければぜひ。
@Whiskey0880
@Whiskey0880 2 жыл бұрын
Oshu sashi?
@rafikiatkak8404
@rafikiatkak8404 2 жыл бұрын
Your content is so peculiar, and precious. A rare sight, and a natural delight. Peace is found through silence.
@243nissan
@243nissan 2 жыл бұрын
Thank you for watching. I'm looking forward to finding an image that fits the shakuhachi music. I'm not very good at editing videos, so I'm doing my best, but I'd like to continue to increase it little by little.
@rafikiatkak8404
@rafikiatkak8404 2 жыл бұрын
@@243nissan perhaps a lotus flower could fit
@carlesportella8070
@carlesportella8070 2 жыл бұрын
El cant dels ocells!!
@aaum_108
@aaum_108 2 жыл бұрын
very interesting. Could you please say what is the name of the piece you play? Thanks in advance
@antonywingham9077
@antonywingham9077 2 жыл бұрын
It's Kawa no Nagare made famous by the Japanese Enka singer Misora Hibari
@Redskegg
@Redskegg 3 жыл бұрын
Amazing
@林炎輝-y8w
@林炎輝-y8w 3 жыл бұрын
1
@noritakataniguchi266
@noritakataniguchi266 3 жыл бұрын
この曲には、は古管タイプの音色が似合いますね。
@243nissan
@243nissan 3 жыл бұрын
感想ありがとうございます。古管タイプは優しく重厚な音が気に入っています。
@ybliuao
@ybliuao 3 жыл бұрын
The original tunner said that 星岚 is based on 梵竹 bore and 泉州 details.
@aman5151
@aman5151 3 жыл бұрын
涙がでた私にも、思い出いっぱいの 田舎ある。まだまだ頑張って生きる 愛する猫貴奈子ちゃんイヴのため