Пікірлер
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 16 сағат бұрын
もしかして農系KZbinと2つ並行してチャンネルあげてるんですか?頑張って下さいね♪
@toyoukamove001
@toyoukamove001 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!😊 はいそうです! 温かいお言葉ありがとうございます🙇✨ 頑張ります!今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 2 күн бұрын
お嬢さんに昭和の〜ってやっぱり昭和ってお嬢さんには昔なんだね。他人行儀な口調と親しげな口調が微妙に入り乱れて面白い距離感❗️ホンマや〜のイントネーションが無茶かわいい響き
@toyoukamove001
@toyoukamove001 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!😊 そう言っていただけて嬉しいです!😆🙇✨ありがとうございます!🙇✨🙏 これからもよろしくお願いいたします!m( _ _ )m byえくぼ
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 2 күн бұрын
偶然の拝見でしたが、お二人の感じ良さが気持ちよくて登録させてみさせてもらってます。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!😊 ありがとうございます!!🙇✨ 今後も動画投稿頑張りますのでよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@user-sm2xt8kk5x
@user-sm2xt8kk5x 5 күн бұрын
坂がキツ過ぎて驚きました、下りは膝を痛めそうな感じですね。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!😊 そうなんですよ!舗装された坂でここまでの傾斜は初めて見て驚きました! ですがとても良い場所でした😊✨ byえくぼ
@user-dm5nq2cw2k
@user-dm5nq2cw2k 5 күн бұрын
お疲れ様です‼️どんどん見やすい動画になって良かったです👍これからも頑張ってください🙋
@toyoukamove001
@toyoukamove001 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます!😊 本当ですか!嬉しいです!ありがとうございます!m( _ _ )m✨ これからも頑張ります!!💪✨ byえくぼ
@tremors_28
@tremors_28 6 күн бұрын
坂道の角度にビックリしました。 どういったものをカメラで写してるの?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 坂、すごい角度ですよね!! 驚きました!😲 行った先々の風景とかをカメラで撮ってます!写真です📷✨ byえくぼ
@user-rz1wi2rd2y
@user-rz1wi2rd2y 7 күн бұрын
動画配信ありがとうございます😌生活感漂う廃墟を見て色々なことを考えさせられますね。現代は山奥に行かなくても普段通っている場所に廃墟があります。そういう廃墟をみると切なく悲しい気持ちになってしまいます。時代によって廃墟になる訳があるんだなといいようのない気持ちになりました。数十年後の日本はどうなっているのだろうか?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 3 күн бұрын
コメントありがとうございます!😊 こちらこそ!動画観ていただきありがとうございます🙇 色々と考えさせられますね。 これからどんどん、廃墟や廃集落などは増えていくと言われていますが、、、 人々の生活の歴史が忘れ去られることのないようにしたいですね。 数十年後の日本はどうなっているのか、不安もありますが… 未来の日本が良い姿であってほしいですね。 byえくぼ
@user-vs1dm3mt4j
@user-vs1dm3mt4j 15 күн бұрын
初めまして‼️ 娘さん、敬語で喋られていたから、大学の先輩後輩だと思って観ていました。 父と娘さんだったのですね。我が家の娘なんか一度も敬語で話しかけてくれたことはありません‼️ 日本って8割山が占めている国だから、人口がどんどんと減っていく中、このような廃集落が増えていくのでしょう。 切ないですが、争いで消滅するのでは無ければ、無常感を味わえてそれはそれでいいのかも⁉️
@toyoukamove001
@toyoukamove001 14 күн бұрын
コメントありがとうございます!😊 はい!父と娘です😊 そうですね。。。 おっしゃるように人口減少が進み、これからどんどん廃集落も廃村も増えていくと思ったらなんだか寂しいですね。 その土地土地に歴史があり、それが忘れ去られることの無いようにしたいですね。🙏 byえくぼ
@user-br3nm1wd5e
@user-br3nm1wd5e 16 күн бұрын
バイク使って
@toyoukamove001
@toyoukamove001 15 күн бұрын
こんにちは!コメントありがとうございます。良い感じの125cc2人乗りオフロードバイクを探しているのですがどれも高くて現状手が出せない状況です。後々にはバイクで探索も考えておりますので、、、今後ともよろしくお願いいたします。麦わら隊長
@omeikou
@omeikou 17 күн бұрын
あと数千年したら防護服を着てちきうを探索してみましたって動画あるんかな。過去の人にとってはあたしたちは未来人やもんねぇ、ほんでも、ここに生きてた人たちのdnaが引き継がれてるって不思議な事ですなあ
@toyoukamove001
@toyoukamove001 15 күн бұрын
コメントありがとうございます!😊 おっしゃるように、このまま科学技術が発達し続けたら「地球探索してみた。」という動画が投稿される時が来るかもしれないですね。🌎 昔の人にとってはわたしたちは未来人であると考えると、とっても不思議な感じですね。。。 歴史はいろいろな場所へわたし達を連れて行ってくれます。 byえくぼ
@user-pq3bc4ri4h
@user-pq3bc4ri4h 17 күн бұрын
若い娘に案内報告受けながら、ハァハァ言って、少し休まへんか?と心で催促してる労咳患う浪人中の親父侍、無視してガンガン歩く娘
@toyoukamove001
@toyoukamove001 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。ハァハァとは言ってますがマダマダ現役で頑張ろうとおもっております。今後ともよろしくお願いいたします。麦わら隊長
@user-nh6co4vm1w
@user-nh6co4vm1w 17 күн бұрын
電気はどうしていたんでしょうネ?謎にしておきましょう。美しく終わりました。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 17 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 ところどころ電線や電柱が残っていたので、昔は電気を通していたのかもしれません。。。 人々の生活の軌跡を考えると感慨深いですね。温かいお言葉ありがとうございます。🙇🙏 byえくぼ
@user-dm5nq2cw2k
@user-dm5nq2cw2k 18 күн бұрын
初めて拝見しました。スズメバチの巣があるところがあるので廃墟に近づく前に確認してから近づいてください🙋
@toyoukamove001
@toyoukamove001 17 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 動画を観ていただきありがとうございます。🙇 そうですね!蜂の巣要注意ですね!これから気を付けます。 今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@user-zv4bs2zo1n
@user-zv4bs2zo1n 24 күн бұрын
男性の方が息切れがすごい。女性は。ケロッとしている。男性はカメラで疲労かな?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 24 күн бұрын
コメントありがとうございます。カメラを持ちながら撮影するのもの意外に疲労するものだとやって初めて感じました。百聞は一見に如かず・・・・・かもです。あとは年齢的なものもあると思います。今後ともよろしくお願いいたします。by麦わら隊長
@user-eh2sq6fz1m
@user-eh2sq6fz1m 27 күн бұрын
プラの コンテナを見ると 古さを感じない 不思議な 感覚ですね。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 26 күн бұрын
コメントありがとうございます!😊 本当にそうですね!🧐 確かに、この場所で生活を営まれていたのだろうと再認識させられます。🙏 byえくぼ
@user-sm2xt8kk5x
@user-sm2xt8kk5x Ай бұрын
廃墟にはガラス瓶がよく散乱していますが足元にはくれぐれも気を付けて散策してください。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 そうですね💦 気を付けます! お心遣いありがとうございます🙇 byえくぼ
@tremors_28
@tremors_28 Ай бұрын
今回は、どのくらいの時間探索をされたんですか?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 探索時間は大体3時間半くらいでした( •̀ ω •́ )✧ byえくぼ
@RCTEAM-jv4om
@RCTEAM-jv4om Ай бұрын
猪名川町の旭ヶ丘の近くですね😊 バスに書いてる会社も近くにあります 川西能勢口から今も会社の送迎バスが走ってますよ🚌
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
もっきーさま。詳細な情報ありがとうございます。流石に地元近辺の方!すでに認知済みだったのですね~😃
@RCTEAM-jv4om
@RCTEAM-jv4om Ай бұрын
初めまして!平和台に2年前に引っ越して来ました。それまでは神戸市に住んでいました。ウチの区画の方までは体力的に回れなかったみたいですね😊   まだまだ限界ニュータウンはいっぱいありますので、紹介してくださいね😊👋
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!なんと平和台にお住まいだったのですね。平和台は空気もよく自動車があればけっこういい住宅街ですよね。今後もよろしくお願いします。by麦わら隊長
@user-sm2xt8kk5x
@user-sm2xt8kk5x Ай бұрын
味があっていいですね
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
>アイアイさま。コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、錆具合といい、何とも言えない味があるバスでした。by麦わら隊長
@tremors_28
@tremors_28 Ай бұрын
なんてこった❗️いつもと服装が違うではないですか🥲
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 この日はよそ行きの服装ですね・・・! このセーターは祖父から貰ったんですよ😊✨ byえくぼ
@user-wi1ct5bt8l
@user-wi1ct5bt8l Ай бұрын
最初に出てきた赤い車はかつてダイハツを救った今や絶滅危惧種のミラではないですか😊
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 ダイハツ ミラ、とても良い車ですよね! 軽自動車ゆえに使いやすさもあり、小回りも効きそうですね✨ 現在はこうして草ヒロになり月日を感じさせますが、それもまたノスタルジックな魅力を醸し出しているようにも見えます。。。🙏✨ byえくぼ
@user-vd7yr7ht6u
@user-vd7yr7ht6u Ай бұрын
パブリカ デラックス UP10D でしょうか😊
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます。たぶんおっしゃるとおりパブリカだとおもいます。かなりプレミアムがついていいる車みたいですね。😀
@user-zd8dq4gj5i
@user-zd8dq4gj5i Ай бұрын
癖になるいい感じです(笑) ボケとツッコミ、いい感じです(笑) 同じエリアで、同じような感じの地理スポットさんの映像を見つけました。 ①( kzbin.info/www/bejne/h3TYh32lp6ykarc)②(kzbin.info/www/bejne/nJvEf2ydabKhlcU) 探索してみてください。 楽しみにしてます😀
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
おお!!!貴重な情報ありがとうございます!!!これからも誠意調査探索つづけますので引き続きよろしくお願いいたします。😀 by麦わら隊長
@moto6092
@moto6092 Ай бұрын
バイクは、ホンダのⅭ200か、Ⅽ201ではないでしょうか。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます。ネットでC200、C201を検索しました。かなり似ている車種ですね。アドバイス感謝です。😀by麦わら隊長
@tremors_28
@tremors_28 Ай бұрын
マイムマイム🤣🤣🤣 廃別荘シリーズは、このナレーションで続けていくのかな?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。このナレーションシリーズはケースバイケースで動画との相性も考えてやっていこうかなと現在は考えております。今後ともよろしくお願いいたします。by麦わら
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 Ай бұрын
この頃の三種の神器はたぶんエアコンじゃなくて、テレビ、洗濯機、冷蔵庫かも🤭 チャンネルの方向性がまだよく分からないけど、えくぼ君はナレーションで真面目に笑わせようとしてるふしがあるな😂 なんかハマってきた(笑)
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。おっしゃる通り、三種の神器はエアコンではありませんね。えくぼ隊員は平成生まれなのでエアコンとか超ぜいたく品を言ってしまってますね。あとナレーションをお気に入りくださったみたいで感謝いたします。エクボ隊員も喜んでいます。by麦わら隊長
@zippocaffe
@zippocaffe Ай бұрын
ホンダじゃなくトヨタのパブリカですね。たぶん
@kaede1919
@kaede1919 Ай бұрын
たしかにトヨタのパプリカですね 昭和36年から40年の初期型です 昭和50年代になるとあまり見かけない車でした。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます。コメントいただきパブリカで検索しましたらパブリカですね。お教えくださり感謝です。by麦わら隊長
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり初期型っぽいですね。その他ピックアップとかもあってかなりのプレミアムがついている旧車ですね。by麦わら隊長
@user-kh3mw3fk9f
@user-kh3mw3fk9f Ай бұрын
まぁ五右衛門風呂や農機具のある所は明らかに別荘群とは別で、 もっと昔から住んでた地元の方々の廃屋ですね。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり五右衛門風呂ですから昭和初期から中期ごろですね。感謝です。by麦わら隊長
@user-gv6zl5ly5j
@user-gv6zl5ly5j Ай бұрын
茨木台ニュータウンに別荘を所有するものです。 よくリサーチもされていて感心して観させてもらいました。 限界ニュータウンの紹介動画によくあるディスったり、揶揄するような表現もまったく出てこないので、気持ちよく観ることが出来ました。 ありのままを伝えて頂いている姿勢に好感を持ちます。 これからも頑張って下さい😃 チャンネル登録させてもらいます。
@baronzamasu
@baronzamasu Ай бұрын
槻の木工所さんに教えてもらって、今一緒に見ました😁 好感の持てる茨木台ニュータウンのご紹介、ありがとうございます。 また遊びに来てくださいね!
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
ありがとうございます。そのように言っていただき動画作成者冥利につきます。正直、家々のメンテナンスなど行き届いている家屋がおおく住人さま立のすごく盛り上がっているコミュニティ感を感じました。もう茨木台は限界ではなく復活ニュータウンかもしれませんね。感謝です。by麦わら隊長
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
>ザーマスさま。はじめまして。麦わら師匠(カメラ担当)ともうします。私も昔、(茨木台ではないですが)茨木市に住んでいたことがあり、ザーマスさまの茨木駅からの茨木台ニュータウンへの道のり動画を2年位前に懐かしく拝見させていただいて以降ずっとザーマスさまの動画は楽しませていただいてます。当日ザーマスさまの別荘は確認できたのでピンポン押そうかと悩みましたが流石にご迷惑なので辞めました😅感謝です。by麦わら
@baronzamasu
@baronzamasu Ай бұрын
@@toyoukamove001 またいつでもお越しくださいねー😁
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
ありがとうございます!😀
@user-ji6rz5os4h
@user-ji6rz5os4h Ай бұрын
ホンダの自転車と言われていたのは、 かつてのホンダの原付バイクです。車名は「ホンダ、ロードパル」。 スクーターが普及する前、女性でも気軽に扱えるイージーライドモーターサイクルです。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 ホンダの原付バイクだったんですね!!なるほど!\(◎o◎)/!💡 モヤモヤがひとつ解決しました。ありがとうございます!!🙇✨ byえくぼ
@user-lh7bl1xz4d
@user-lh7bl1xz4d Ай бұрын
何が住んでるか分からないですねぇ。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
おっしゃるとおりです。注意を用いて今後も調査探索をさせていただきます。コメント感謝いたします。by麦わら隊長
@user-pl1rh1dg7x
@user-pl1rh1dg7x Ай бұрын
そこからは、登山道です 上がって行けば、大野山(オオヤサン)です。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 やはり山の上の道は登山道なんですね!  山の中ですがしっかり道が続いていたので、ハイカーの方とかも時々通っているのかもしれないですね。🙏 教えていただきありがとうございます。🙏🙇 byえくぼ
@akira-xu2me
@akira-xu2me Ай бұрын
クロネコのトラックはどこから入ったんだろう?
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 同じこと思いました! 茨木市側の公道からニュータウンへ行くには青少年野外活動センター敷地内の専用道路を使うしかないみたいなので、 おそらくヤマトさんもそこの道路を使って来ていると思われます。 byえくぼ
@akira-xu2me
@akira-xu2me Ай бұрын
@@toyoukamove001 住民の方は車止めを外せるカギを持っておられるというお話でしたね。実際、動画では住宅のガレージに大きな普通車も見かけました。出入りする業者さんも特別にカギを持ってるんでしょうね。でないとゴミ収集とかインフラのメンテナンス業者さんが入れないと困りますし。例えは不適切かもしれませんが、イスラエルのガザってこんな感じかな?
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Ай бұрын
​@@toyoukamove001さん 良く考えてみてくださいよ。 亀岡市ですよ! ヤマト運輸は、並河にある亀岡営業所のエリアてす。 京都府道43号から来ています。一応亀岡側から行ける道はあるので。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
情報ありがとうございます。おっしゃるとおり、別の道があるみたいですね。情報感謝いたします。引き続きよろしくお願いいたします。😀 by麦わら隊長
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p Ай бұрын
人が滅多に訪れない場所の地蔵や祠は拝まない方が良い。 やっと構ってくれる人が見つかったと憑いて来る。 触らぬ神に祟りなし
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
おっしゃるとおりですね。ひきつづき注意を用いて調査探索に励みたいと思います。今後もよろしくお願いします。😀 by麦わら隊長
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Ай бұрын
河辺郡 誤 川辺郡 正
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
ご指摘くださりありがとうございます。今後ともトヨウカムーブをよろしくお願いいたします。😀by麦わら隊長
@tremors_28
@tremors_28 Ай бұрын
凄い坂道😅 住み家もいっぱいあるとこでしたね😊
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 すごく長い坂道でしたね! 元々は開発された辺り一帯山だったので、勾配がきついところは登山しているような感じでした。 ですがウグイスの鳴き声が聞こえたり、緑も豊かで住宅街の頂上からの眺めはすごく綺麗でした!(*^-^*)✨ 以前に比べると新しく入居してきている方も増えているみたいで、 ニュータウンとしては人の息吹を取り戻しつつある印象を受けました!🍀✨ 明るくてとても良い場所でした。 今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 Ай бұрын
空き巣って…( *´艸`)ヒヒヒ みんな気付いてるだろうけど、えくぼ君天然だろ!(笑) 師匠は坂道無理しちゃダメですよ〜😅
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 空き巣はダメですね!😂😅 言い間違いすみませんでした。。。🙇🙏 師匠、坂道ではお疲れモードでしたね((;´▽`A`` でも、意外とフットワーク軽いんですよ!😆💡 たまに、わたしより歩くの早いときあります。。。(;´∀`) でも、無理せずに行きたいと思います! お心遣いありがとうございます🙇 今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@user-hf9en2wn9p
@user-hf9en2wn9p Ай бұрын
遺品整理の仕事してます。人の腐ってた家や殺された家等ありますが付いてこられた事なんて無いですよ。魂抜きしてない仏壇とかも解体してるし、位牌もポイです。 それでもなにも起こりません。その中でも1番恐怖したのは空き家のはずなのに関係ないオッサンがそっと住んでいたのが1番怖かったです。
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
コメントありがとうございます!😊 空き家に関係のない人が住んでいたらびっくりですね!!😱 確かに怖いです。 byえくぼ
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 Ай бұрын
下り坂で落ち葉が濡れてると滑るんだよね🤭 自分も下り坂で落ち葉に隠れた熊さんのウンチ踏んで2メートルくらいズス〜って滑って尻もちつくとこだったけど、驚異のバランス力でセーフだった(笑)
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 クマのウンチ。。。怖いですね!😱 2メートル滑ってセーフはすごいですね!!👏 多分、わたしだったら尻もちついちゃいます(笑)😂 byえくぼ
@masanariyokoi
@masanariyokoi Ай бұрын
怪しげな所には、近ずかないようにしてます・・・時々付いてくる事がある。😱
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 気を付けます!m( _ _ )m 探索後は神社に参拝して、おはらいもしました🙏🙇 byえくぼ
@tremors_28
@tremors_28 Ай бұрын
笑いネタを入れながら探索して、最後に竹がある場所で締めくくってる😂
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 トレマーズさん。。。流石の着眼点ですね!(@ ̄□ ̄@;)!! 微細な考察ありがとうございます!!🙇✨ byえくぼ
@user-ii9tm2yu9g
@user-ii9tm2yu9g Ай бұрын
竹🎍😂
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 お久しぶりです!(*^▽^*) どう見ても竹の鳥居ではありませんよね。。。🤣🤣🤣 後になって思い返すと自分でもビックリです!😂(笑) byえくぼ
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 Ай бұрын
壊れた扉の奥からえくぼ君達を見つめる何者かの影… 倒木の先からは『おいで〜、こっちにおいで〜』と聞こえた気がしたとかしなかったとか…(笑) てか、えくぼ君の静かな語りで怖がらせたいのか、それとも電気のやつや栗のいぼ、師匠1推しの竹の鳥居で笑わせたいのか?? 結果、笑いが勝ってしまいました〜🤣🤣🤣 そう言えば福島にも軽井沢があって、そこも同じく山の中で別荘地だったみたい。 今じゃ笑いのネタに若い人達がドライブ行くくらいだけどね😄
@toyoukamove001
@toyoukamove001 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 もう人が住まわれていなさそうな別荘跡が何軒かありましたが、過去には人が行き来し、住まわれていたのだろうと想像すると なんだかアルバムをめくるときのような気持ちになったり、またその場所やそこに建っている建物が歩んできた歴史を感じたりもしました。 山の上の倒木は。。。怖かったですね😂😭 ですが、山の中の自然が目の前に広がっているという環境は、現代社会ではとても貴重だなと思いました。 意識したつもりはなかったのですが、なぜだか今回もお笑いネタが満載でした!!🤣🤣 電気のやつ、栗のいぼ、竹の鳥居。。。全部おかしいですね🤣🤣🤣 楽しんでいただけて嬉しいです!😂🙏✨ 福島県も冷涼な地域ですから、軽井沢に環境が似ている場所は沢山ありそうですね!✨ 過疎化や都市集中が進み、廃村や廃別荘になってしまうのはなんだか寂しいですね。。。😢 そういった場所のことを忘れずに記憶を繋いでいけたら良いですね🙏 byえくぼ
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 2 ай бұрын
えくぼ君はスタスタ。師匠はハァハァって本当に登山みたい🤭 それと上の方は山菜やキノコも採れそうだし、木がぼうぼうに生えた空き地にミカンや栗とか柿をこっそり植えてもバレなそうで、自分みたいな物好きには有りかも(笑) でもこんな限界ニュータウンがそっちこっちにあって、なんか日本の未来を見せられてるみたいで感慨深かったかも😊
@toyoukamove001
@toyoukamove001 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 はい! 山の中にニュータウンが開発されている感じで、裏は本当に山みたいですし、ニュータウン内の坂もプチ登山って感じでした!😮⛰️ ですが、空気が綺麗で自然豊かなとても良い場所でした(❁´◡`❁) ほんとですね!😆✨ 上の方の山みたいな場所には山菜とかキノコ植えられそうですね🤣 ニュータウン内の上の方は空地が目立ちましたが、そこで家庭菜園とかしても土地を有効活用出来ますし、楽しそうですよね!(๑•̀ㅂ•́)و✧💭 今は全国各地でこういった過疎化や空地・空き家がすごく増えていますが、 限界ニュータウンや限界集落と言われていても、とても良い場所は沢山あるので どんどん人が住まなくなっていくのは、少し寂しくもありますね。。。🥲 トヨウカムーブで、色々な限界ニュータウンや限界集落などの探訪をしながら それぞれの場所にある魅力を伝えていきたいです!🙏✨ byえくぼ
@tremors_28
@tremors_28 2 ай бұрын
2本目の動画だぁーって思ってたら伝説のペリカン動画だった😂 もう一回見てもペリカン発言は、面白い🤣 あれ!?おしるこ買ってもらえなかったオチがなくなってる😱 気長に新作でるの楽しみにしてます😌
@toyoukamove001
@toyoukamove001 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!😊 ほんとにペリカンに見えたんですよ!(笑)🤣 おしるこのシーンはカットしました。。。🤣🙇💧 また面白い動画が出せるように頑張ります!💪 今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m byえくぼ
@user-my3ve7we9o
@user-my3ve7we9o 3 ай бұрын
空き地に木🌲が生えてるとこが多いですね。 自分が住んでる地域も、高齢化で田んぼ植えなくなり太陽光パネルが増えてます。 えくぼくん、師匠の言ったことを言うの結局ツボやな😂
@toyoukamove001
@toyoukamove001 3 ай бұрын
コナンさん!!いつもコメントありがとうございます!😊 やはり、もうその場所に住んでいなかったり、空地になってしまうと 中々手入れるするのが難しい状況なのかもしれませんね。😔 太陽光パネルを設置している空地も増えていますよね🤔💭 こういった人口減少や少子高齢化などに伴う過疎化や、空地空き家の増加は今後も日本全国で増えて行きそうですが。。。(>人<;) 何とか有効活用できる方法を考えていきたいものですね! byえくぼ
@tremors_28
@tremors_28 3 ай бұрын
いつもの正装でいつものリュック😆 自然に戻っていく空き家や空き地は、登っていくほど多かった感じなのかな? 今回の所は、売れないままで年月が経ってるのがよくわかる状態だね😣
@toyoukamove001
@toyoukamove001 3 ай бұрын
トレマーズさん!いつもコメントありがとうございます!🙇✨(Twitterのリツイートもありがとうございますm( _ _ )m) いつもの服装で探索しました😆 坂道を登っていけば行くほど、空地空き家が多かった印象を受けました。 やはり上の方は坂を登るのが少し大変だったので、そういった理由もあるのかもしれないですね。😔 もう住まわれていない家や、家が建つ予定だったであろう石垣などが沢山あり 色々な情景を思い浮かべて、なんだかノスタルジックな気持ちにもなりました💭 ですが、とても自然豊かで空気が澄んでいて本当に素敵な場所でしたよ!o(〃^▽^〃)o🌸✨ byえくぼ