私の場合はLinux導入で二の足を踏む壁は二つあり、その一つがセキュリティ対策です。いままでネットにある解説を読んでもイマイチ分かり難かったのですがこの動画でかなりハードルが下がったような気がします、ありがとうございます。 もう一つが「筆まめが使えない」ことです。年賀状作成中心でDOSの頃から使っています。いくつかの代替案はあるようですが縦書きへの対応がイマイチという感じ。チョットひと手間の努力で何とかなるんでしょうが便利さに慣れ親しみ過ぎて離れられない、まるで麻薬中毒ですね。 Win10がギリ動くノートPCがあるので「ネットに繋がない」状態で使えば年賀状印刷程度なら何とかなるかな。それともWindows To Go とかいうものを作るのもアリかな。