Пікірлер
@NoahRogers19980618
@NoahRogers19980618 2 ай бұрын
1st Like 1st Comment New Subscriber.
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 ай бұрын
Thanks!
@menctyan
@menctyan 2 ай бұрын
ミキサーにかけてトイレに流すのが良いかもw
@お母さん大家良枝
@お母さん大家良枝 3 ай бұрын
家の水道を変えたかったんですが、やり方がわからなくて、迷ってたこの動画を見たらすごくわかりやすくなりました
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 3 ай бұрын
それは良かったです。 だいぶ昔の動画ですが、見つけて見ていただきありがとうございました!
@かみやん-d5q
@かみやん-d5q 3 ай бұрын
そしてチャットGPTが退職してしまうのか・・・
@kz-bw8wy
@kz-bw8wy 3 ай бұрын
はじめまして!私は水道屋を始めて2年目のものです。給水装置免許についてロシオさんにご相談があります個人的にメッセージ送ることできますか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 3 ай бұрын
はじめまして!ご相談については動画詳細欄のホームページの問い合わせフォームかTwitterのDM等でご連絡いただければ可能です。よろしくお願いいたします。
@user-ASPARA-z
@user-ASPARA-z 4 ай бұрын
シールテープの巻き方は時計回りですか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 4 ай бұрын
の、はずです。 普通のネジは時計回りに締めるときはねじ込むので、緩まない方向にしたら良いかと思います。
@時岡さなえ
@時岡さなえ 5 ай бұрын
ありがとうございます! シールテープにさらにシール材は不要ですか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!シール剤がある方が失敗は少ないですね。なくても巻きがしっかりしていたら問題ありません。
@ニャンぽこ
@ニャンぽこ 6 ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 蛇口には規格などはあるのでしょうか? ホームセンターで売っているもので大丈夫ですか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 6 ай бұрын
遅くなり申し訳ございません。本体そのものを変えるのでしたら、ネジだけの問題なので大丈夫だと思いますが、部品交換の場合はメーカーは合わせた方が無難です。
@ツヒ-j6b
@ツヒ-j6b 6 ай бұрын
要は性能曲線と現場を照らし合わせたら良いですね!
@rizu7042
@rizu7042 7 ай бұрын
結構良いマンションには初めから付いてますよね。  問題が大きくあって不要なら法で規制するだろうし、販売が許可されてるならそう言う物だと思います。 フルタイムで仕事しながら介護をしている身とすれば、ゴミが減るとゴミ出しも減るのでとても魅力的なのですが、キッチンのリフォームが先かなと我慢中😊
@user-hz9fg3ks3g
@user-hz9fg3ks3g 7 ай бұрын
これ、カランだけの交換ちゃうやんけ もしかして、こいつカランって、どの部分かわかってないん??
@yuuichirex6903
@yuuichirex6903 8 ай бұрын
ありがとうございました。意匠設計ですが、事情があって水道課から「引き込み根拠出してくれ」と言われて、下請け水道屋に聞くのもしゃくでしたのでどうしようか悩んでいたところ 見つけました。何とかできました。助かりました‼
@ひで-t8e
@ひで-t8e 9 ай бұрын
話だけだではなく 図や写真を併用すれば 知らない方にも理解しやすいかと思います。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 9 ай бұрын
ご意見ありがとうございました。
@牧部二郎
@牧部二郎 11 ай бұрын
世界の水道事情というので、世界の事業を独占している水男爵の解説が当然あると思い ました。ところが、まったく触れられていません。 仙台がある宮城県は、水道事業を民営化した日本で最も水が危ない地方の一つですね。 事業には地元企業のふりして、しっかりフランスの水男爵が入り込んでいる。世界では、 水道民営化の危険性に気付き、公営に戻すのが潮流と聞きます。ずんだもんは、逆流の 町に在住のようです。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 11 ай бұрын
コメント、ご指摘ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
@yueimaru80
@yueimaru80 11 ай бұрын
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 給水装置の資格持ってるなら、素人に蛇口交換進めてどうすんねん 爆笑 バルブ以降は無資格でできるが、直結部分は有資格者しか触れん! 資格返納してきな 笑笑笑笑
@前田達也-n5o
@前田達也-n5o Жыл бұрын
私、言わずもながを言わずもがなだと思ってずっと生きてきた🎉
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
良いですね!給水装置をうまく利用出来た人は安定しますね。
@たけたけ-f6m
@たけたけ-f6m Жыл бұрын
ディスポーザーは使用禁止になっている行政もありますね。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
そうなんです。ゴミを流すってのも抵抗がありますし、処理施設のハードルが高く扱いがややこしいですからね。
@たけたけ-f6m
@たけたけ-f6m Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya 君 生ゴミ処理に朗報!とか言って、営業に回っている所も年に1回は話を聞きますよ。 宅内下水でも、雑排水桝(台所系統)派、分離脂桝(ぶんりします)のカゴ付き設置を義務付けしている所も 有るので、結果的には自分で後始末しないといけない。と言うオチもありますからな。
@たけたけ-f6m
@たけたけ-f6m Жыл бұрын
ロッシー氏お疲れさまですよー。 本管工事の現代していたときは、該当地区の自治会や区長さん宅に挨拶へ行ってました。 工事案内チラシを回覧回してもらうために・・・。(事前に行政から説明会はある。) 〇〇宅は煩いぞ(笑)とか、教えて頂いたし、飲食店は町内の回覧などを回して貰った後に、 飲食に行って名刺渡して、ご迷惑掛けますけどって(笑)(10軒ほど) その代わり、飲食費だけで十万ほど使いましたが(笑)。ボトル入れたり(笑)。 要するに、飲食店としたら遠回しに営業補償要求してくるんですよね。 こっちも金銭払うなら飲食させて貰わないと全くの損失になるので。 冬期の夜間工事だったので、温かい物を差し入れして頂いたり、軽食を提供していただいたり(笑)。 地域の商店街での施工だったのと、地元から夜間工事にしてくれ。との要望もあったので・・・。 別の現場では、110番通報されて(笑) 一晩に4回来ました。二回目以降は所轄警察も笑いながら、また苦情きました。と・・・。 警察も通報があれば現場へ行かないとダメなので3回目は雑談してましたよ。 路線バス通りも大概でしたねーーー。 バス会社に行って最終と始発を聞きいて。時間あわせて施工したり・・・。 最終前の運転手さんから、最終が渋滞で遅れてるからって教えて貰ったり・・・。 人によっては、現場でグダって絡んできて、下請けの職人が来た途端に なんや、〇〇の所がきてるんか。それなら良いわ。って逃げていったおっさんとか・・・・。 着工前写真は、腐るほど撮影してました。 延長200mの現場で36枚フィルムを10本以上撮影し、時と場合によっては役所の担当を呼んで 一緒に撮影したり、敷地内などは地主さんに了解を得て撮影して地主さんに指さし写真撮影とか・・。 私も、10数件本管工事を管理しましたが大したトラブルも無く無事に竣工しました。 大ガス配管やNTT地下埋付近、JR沿いだけは苦労しました。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
さすが、たけたけさん! 色々と対応されてて頭が下がります。 僕は色々と至らないところがあったと思います。 今後現場責任者にはなることはあるかわかりませんが、この経験を活かせていけたらと考えております。
@たけたけ-f6m
@たけたけ-f6m Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya  ロッシー氏 ろっし君は私の行動範囲を存じておられるので想像できると思いますが、とかいなかなので、 悪評は早いこと回ります。 私の場合はたまたま事故が起こらなかっただけで、同僚の現場では掘削範囲に老人が落ちてケガしたり、 ややこしい人が絡んできたり(笑)・・・。トラブルはありました。 やはり、本管工事は地元住民ファーストで施工しないと、後々クレーム案件になったりしました。 一番大切にしたのは、住民さんへの挨拶は絶対欠かさずに行いました。 おはようございます。寒いですねー。暑いですねー(笑)。今晩わー。 いつもやかましくしてすいません。 小さい子供さんからお年寄りまで・・・。 小中学生の集団登校下校は、行ってらっしゃいとお帰り。 高校生達にも・・・。バイトに行く子にも気を付けて行きやー。とか。 たまたま行った飲食店でバイトしてたり(笑)。 1ヶ月2ヶ月と工事をしていると、住人さん達とも親しくなってきますし、幼稚園くらいの子供さんが居たら 休憩時間にユンボやダンプに乗せてあげて写真撮ったりと、良し悪し有りますが、色々とサービスしてきましたよ。 酷いときは子供と遊んでいたり(笑)。 私の場合、下請けさんを使っていたのでそのメンバーにも挨拶は欠かさずするように指導しました。 10年20年30年と経過していますが、時々別件で当時の現場へ行くと お前、確か水道の監督しとったヤツやのー(笑)。とか、あんた、幼稚園行ってた上の子が結婚して 私も来月おばあちゃんなるねんでーー。とかね。 特に病院が有ったりすると、救急隊出入りもあるのでその都度進入はこっちからとか通達し、その現場その現場に合わせて 色々と対応が迫られたですね。 いつか、時間が有ればいろんな事をまたお会いしてお話してみたいですね。(笑)。
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
建築基準点!道路で見た事がある気がします。 色々なクレームがあるのですね、工事現場を何気なく見ていましたが、これからは見る目が変わります。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます!クレームはこちら側の認識の甘さ、不手際だけではなく相手様からの的確なご指摘があってこそ起こる現象だと思ってます。 世の中を良くするためには必要ではありますが、ただ何でも言って良いものではなくSNSと同じように、相手も色々な制約の中で考えて仕事をしているということがわかっていただきたいことです。 結局は因果応報なのです。どちらの立場でも。
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya さんへ 知る事ができて良かったです。 子供の声を騒音と捉える人もいるくらいですからね🥲もっと寛容で優しい世の中になる為にも自分自身が気を付けたいと思います。
@ハマプウ
@ハマプウ Жыл бұрын
はじめまして漏水調査員です。 ガス調査は断水させさらに管内の水を全て抜かないといけないので配水管に使用するのは現実的ではありません。以前、農水の送水管5km程をガス調査しましたが最短工程で4日、金額もガス代だけで200万近くしました。路面音聴なら数分の一の価格で断水の必要も赤水を出すリスクもなく数時間で完了します。この現場は土や砂利の未舗装路だったのでガス調査を行いましたがアスファルトなどの舗装路では無駄でしかないと思います。 また、相関は漏水調査のオプションにはなってもそれだけで漏水調査を全て賄える程の能力はありません。 非金属管などは精度以前に漏水の反応すら出ない事が殆どです。また、給水管の分水側ならいいのですがメーター近くで0.2t/h程度の漏水などがあった時、相関ではまず探せません。 また、相関機材の価格と維持コストの高さも問題で機材代数百万円+電池交換ロガ1つにつき数万円かかる事からこの機材を都市にばら撒くのは対費用効果から考えても非現実的だと思います。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
色々と教えてくださりありがとうございます! 確かに規模が大規模な場合はコストがすごいですね。 数字も具体的でこのコメントを見ていただいた方にも大変参考になるのでありがたいです。 ただ、あくまで宅内漏水(敷地内漏水)レベルの話のつもりでお話いたしました。 新技術には様々なメリット・デメリットがあるかと存じます。まったく知る機会がない、ご存じでない方もいらっしゃると思いますので、その方に一助になればと思い動画にさせていただきました。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
このお話しは業者じゃない人にとってもおすすめだと思います。それぞれの都合を全部合わせるなんて難しい事がよく分かりました。 人の立場も考えられるようになりたいです。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 実際ご迷惑をお掛けしておりますのですごくわかるんですが、難しいところですよね。結局は世の中全ての事業でみんなの生活が成り立っているという考え方かなと思います。
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya さんへ ご返信いつもありがとうございます!
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
ディスポーザーなんてものがあるのですね、アメリカならではなんでしょうか?面白いですね。でもゴミを流すってきくとものすごく抵抗感があります。ゴミはなくなったわけではないから。 実家は下水道がなくて浄化槽のある家ですがそれと同じ感じなのでしょうか。アメリカには下水道は一般的ではないのかとかなんで日本の水道水は飲めるのに他の国ではそうじゃないのかとか お話をきいていて色々疑問がわいてきます。 お話ありがとうございました。 熱中症お気をつけてください。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
豆大福さん いつもコメントありがとうございます! そうですよね。僕も抵抗あります。 厳密にいうと浄化槽は普通の排水を下水道ではなくて水路や側溝に流すためのものなので少し違います。 形と微生物による分解は共通ですが、ディスポーザーから排水処理システムのあとは下水道に流れます。 ほんまですね。もしいい感じにまとまりそうでしたら、動画ネタに取り上げさせていただきますね! ありがとうございました!
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya さんへ アメリカも下水道があるのですね。 浄化槽の水は側溝へ行き、その後は川へ行くのでしょうか?考えてみると自分の流している水がどこに行って、どうなっているのかも知らない事に気づきました。 動画楽しみにしております。 ご返信ありがとうございました!
@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G
@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G Жыл бұрын
水道本管の漏水発見の最先端、費用の低減など、動画配信している事に感銘を受けました!  老朽化し漏水が起こって、その地域が大変な事になる前に本管修繕や、もしも漏水が起こった時に感知することが出来る装置など、そこまで進んでいる事は知りませんでした!
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
中川さん ご無沙汰しております。コメントありがとうございます! そうおっしゃっていただけて嬉しいです。まだ普及しきれていないのと民間への恩恵は気になるところです。 今後ともよろしくお願いいたします。
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
お久しぶりです😃初めてコメントします。 トイレの便座の交換のお話や広域連携だったでしょうか?何かの書類などの仕様を全国で統一した方が良いとか、マンションのタンクにどこかの業者の方がふざけて入ったニュースなど取り上げていたのも覚えています、無知なのと記憶力がなくて😅 色々な動画を興味深く見ておりました。 動画楽しみにしています。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
豆大福さん はじめまして!ご無沙汰しております。こんなに更新していないのに温かいコメントをいただき大変うれしく思います。ありがとうございます。 ネタを頑張って絞り出したいと思ってます。 今後ともよろしくお願いいたします!
@豆大福-f6i
@豆大福-f6i Жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya さんへ 無理のない範囲で動画アップしてくださると嬉しいです。 ご返信ありがとうございました😊
@Porsche.Boxster
@Porsche.Boxster Жыл бұрын
運転中にカメラ目線を繰り返し説明しないでも.. 他の方のコメント通り、運転が心配です
@横森た
@横森た Жыл бұрын
交換できました 母が喜んでくれました ありがとうございます
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!
@user-jr2uw8lq1h
@user-jr2uw8lq1h Жыл бұрын
酸素とかエアーとか蒸気なども簡単だとお考えですか? 僕は水道屋でもあり、配管工ですが、そんな簡単な仕事ではないと思いますが… 改修など入るとそこそこの経験がいると思います
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りではありますね。各人のある程度の器用さや勉強する姿勢は必要かとおもわれます。ただ不器用な僕でも場数をこなせばそれなりに出来るようになりました。 お伝えしたいこととしては、お金が動きやすい業界に移ること。昨今ではIT業界など他の業界にも言えることです。 それに気が付かず苦しんでしまうこともあると思います。あくまで僕の主観と業界の未来のために発言したことですので、これ以上はご容赦いただけると助かります。
@yosisue1818
@yosisue1818 Жыл бұрын
どうかの蛇口交換前のとてもわかりやすいでした、すみません質問ですが、銅貨交換前みたいな商品でバッグは、木造です。蛇口グラグラしますがシール変えれば直るでしょうか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます 銅貨交換前とはなんでしょうか。 蛇口がぐらつくとのことですが、蛇口の根元が回ってしまうならシールを巻き直すことで改善が見込めます。 しかし、パイプがちゃんと支持されてなくてぐらついてる可能性もあります。 その場合は素人さんでは難しいかもしれません。
@ai7783
@ai7783 Жыл бұрын
水道屋と配管工の違いは何でしょうか
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya Жыл бұрын
コメントありがとうございます。配管工は水道(下水)だけではなく、ガスや換気、空調も含まれます。
@jervisq2605
@jervisq2605 Жыл бұрын
電気に依存しすぎるのは危険だと思うのでこういうのは「良い!」と思いました。 太陽熱も水使うから電気切れても風呂入れるし空調も困らない。最強の住環境に近づくじゃないですか。
@けん太-n6t
@けん太-n6t Жыл бұрын
さや管ヘッダー方式のヘッダー部分の架橋ポリエチレン管の接続方法や分岐部や延長する時の接続器具の取付け方、給水栓への取付け方を動画で観たいです。
@小泉達洋
@小泉達洋 2 жыл бұрын
TOTOの洋式便器にも、INAX(LIXIL)の温水洗浄便座取り付けてる家もありそうですね。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
まさに我が家のように。取付けられる場合はさほど問題ないです。
@kazuiso
@kazuiso 2 жыл бұрын
大変参考になりました 雨水流量算定表はどこにありますか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
遅くなり申し訳ありません!仕事で使ってたやつなので作りこんでませんが、参考にはなるかもです。docs.google.com/spreadsheets/d/1h-Y2zf4jw0J402b-fPkTm2--LCcVX2o_/edit?usp=sharing&ouid=109011745064856652885&rtpof=true&sd=true よろしくお願いいたします。
@yukokurita7483
@yukokurita7483 2 жыл бұрын
とても参考になりました。 こちらのお話はマンションでも同じでしょうか。築50年のマンション住まいで管理会社によると図面上は20mmらしいのですが個別メーターは30mmがついており水道料金が高くて困っております。
@oooooooooooooooo1994
@oooooooooooooooo1994 2 жыл бұрын
はじめまして。突然の質問失礼します。 緊急系水道メンテナンスの仕事に興味があります。 求人を見ていると、直行直帰で仕事の依頼がくるまでは自由時間、という会社が多いのですが実際仕事と仕事の空き時間にゆっくりできる暇はあるのでしょうか? 待機時間ギリギリに依頼が入り作業が終わるのが夜遅くなることはよくある事ですか? 情報をお持ちでしたらお応えいただけると幸いです。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうごさいます!僕の会社は水道メンテナンスのみを専門とするではないので詳しくは存じ上げてませんが、おそらく作業車の中か事務所で待機というレベルの自由時間ではないかなと思います。共働きで日中仕事をしていて家に帰ってから水のトラブルに見舞われることがあることがあるでしょうし、夜遅くに出勤は割とあると思います。24時間営業のところは大変かも・・・ 歩合をつけて無理に営業させるようなところもあると聞きます。
@oooooooooooooooo1994
@oooooooooooooooo1994 2 жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya ご回答いただきありがとうございます。 私が見ている求人のほとんどが 待機中はどこで何をしていても自由、部品の取り替えの提案あり。営業歩合あり。 という内容です。 もう少し悩んでみようと思います。 ありがとうございました。
@けいすけ-z1n
@けいすけ-z1n 2 жыл бұрын
コメント失礼します、 土木職で役所に入庁し、下水道課に配属されたのですが下水道に関してはまったくの初心者でなにもわからなくて困っております。先輩方も忙しく自分で家で知識を増やそうと思い本の購入を考えているのですが、下水道の基本的な考え方や設計などについておすすめの本などがあれば教えていただきたいです。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!基本的にはその自治体の下水道工事指針のようなものがあるのでそちらを優先的に熟読していただくというのが良いとは思われますが、全国基準ではSHASE-Sという基準があるのでこちらのサイトからお求めいただくと参考になると思います。(少々高いです) www.shasej.org/tosho/shase-s.html
@kouta_9449
@kouta_9449 2 жыл бұрын
運転
@mamianmamian5458
@mamianmamian5458 2 жыл бұрын
とても参考になる動画をありがとうございました(*´꒳`*) 早速、交換しようと思います! こういったちょっとお洒落な特殊な形?の口の部分に合うホースを繋ぐアタッチメントがあれば教えて頂きたいです! ネジ式のではなく、カチッと止めれる様な…
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!この動画の蛇口はそれ自体のセットとしてホースカップリングが付いているやつです。ガーデン専用水栓で検索かかると思います。 なお、さおだけでも変えられるものもありますが、割高になるかも知れません。
@mamianmamian5458
@mamianmamian5458 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*´꒳`*) 調べてみます!
@美美-z7e
@美美-z7e 2 жыл бұрын
参考になりました。外の単水栓の上部が鍵が空回りしだして、上だけ替えようと思いましたが、素人なので、分からず、単水栓を元から替えた方が簡単だなと今回思いました。ありがとうございました。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。
@takenorik3408
@takenorik3408 2 жыл бұрын
はじめまして シールテープ数時間気にしてましたが漏れなし。数日経ってから漏れたりも有り得ますか?
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!数時間おいても漏れていないなら大丈夫だと思います。 ただし、物理的に反時計回りに回ってしまうことや、接続した配管自体が老朽化しているときは別です。ネジ付近を触って濡れていなかったら問題はありません。
@KT-pf1gm
@KT-pf1gm 2 жыл бұрын
40mmの止水栓の先に40×20のブッシングよる変換ではダメなのですか
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!おそらく条例的に不可能だと思われます。 まず、前提として口径に合わせたメーター加入金を支払うことで、相当のメーター口径での水道の加入権を得ています。発行された自治体貸付メーターの刻印番号は、各戸水道引込管に対応する水道番号(水栓番号)と関連づけられているため、加入したときのメーターとは違うメーターの取付は通常使用目的では許可されないのでしょうか。(地域によっては臨時工事用という工事目的においてのみ可能かもしれませんが・・・)
@arigato39000
@arigato39000 2 жыл бұрын
ちょうど交換しようと考えていました。 視覚的に分かりやすい動画ありがとうございました
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!参考になれば嬉しいです!
@hisakokasper4969
@hisakokasper4969 2 жыл бұрын
水道屋さんに頼もうと思ってましたが、自分でやってみます!
@kouyan4456
@kouyan4456 2 жыл бұрын
地震による災害が予想される地域では受水槽は設置していた方が良いのかな~と思っています。 京都は亀岡市しか実情を知りませんが、理想としては直結管からバイパスさせて受水槽を設置 しておく方がベターかと思います。今はマンションに住んでいますが、雨水タンクを設け中水道的 管路があると有難いと感じています。
@kouyan4456
@kouyan4456 2 жыл бұрын
この先、各自治体毎で維持管理していくことは無理だと実感しています。 上水道は特別会計と言う枠で成立しているもの。これが民間企業だと事業破綻しています。 入局間もない新人に監督をさせる、2.3年毎に部署移動とか。職員事態にスキルが付かず 問題点は放置されたままであることが現状ですよね。 広域化し、システムの見直しからでも始めることが必要と思います。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
kou yanさん またまたコメントありがとうございます!人口が少ないところや高齢者が多いところは厳しさが増してくるでしょうね。水事業の民間企業は外国でも活動している母体の大きいところが多いかと思われます。ただ管理体制は複雑になりそうですね。僕の考えでは広域化・システム化は動画の通りではありますが、職員さんは簡単な作業しかしないと思ってるので、民間の水道屋さんへの印象を上げるための教育とかを考えてもらう方が建設的ではと考えてます。
@kouyan4456
@kouyan4456 2 жыл бұрын
こんにちは。量水器から1次側の公道上漏水調査に従事している者です。 水素やヘリウムを使用した調査はかなり以前から各業者営業活動をしていますが、 コスト高・管内への異物混入に当たるとして自治体からはレアなケース以外は採用頻度は低い状態です。 センサーを設置する場合も市街地の弁栓類が多い箇所なら効果あるかもですが、郊外地では設置間隔が密で無い ため調査精度が低下するのでこれも同様です。民間と自治体では判断基準や価値観が異なり、状況が進展しにくい のが現状ですね~日本が海外の様に水飢饉でも発生しない限りメンテナンス費用に投資することは無いと思っています。 ガス漏れや漏電の場合、命の危険がありますが~漏水事故で亡くなることはほぼ皆無。その辺の意識差がネックでしょうか。
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
kou yanさん コメントありがとうございます!なるほど。確かに異物に当たるのかもしれません。しっかり通水すれば抜けそうな気もしますがそういう考え方は思いつきませんでした。勉強になります。イニシャルコストを考えるとセンサーも現実が厳しいでしょうね。衛星からのものもありますがコストが高そう。ただこの頃水道管の老朽化がテーマになってきてますから、どこかで期待したいところです。
@奧青娘SEIKO
@奧青娘SEIKO 2 жыл бұрын
こんにちは、家の外の水道が止水栓の鉄板みたいに、地面に有ります。その水道をDYIで、この動画の様に塩ビの四柱を立てて蛇口を付けたいので(ご近所さんもやられてて、作られたご主人様が亡くなられたので、手法を聞く事が出来ません)作成の仕方を、教えて下さい🤗
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
おそらく埋込散水栓から水栓柱への取り替えを考えられてるのかと存じます。埋込散水栓の周りを掘削して、根本のパイプを切断(事前に断水)し、そのパイプに水栓柱を接続する部材と接続します。 その後埋め戻しになりますが、正直なところお近くの指定工事業者にご依頼いただくのがよろしいかと思います。
@奧青娘SEIKO
@奧青娘SEIKO 2 жыл бұрын
@@suidou-sekkeiya ありがとうございます。
@miu_pop7
@miu_pop7 2 жыл бұрын
わかりやすい! ありがとうございます!
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです!!
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 2 жыл бұрын
なるほど~。今までテープの使い方と巻く量が全然違ってました。2巻位でいいと思ってました。こんなに必要だったのですね。ストックを買ってこねばw
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!参考にしていただきありがとうございます。 水栓エルボなどのねじ込み継手にはある程度差し込みシロを残して、ねじ込みを完了できるようにしないといけないのですが、テープか少なすぎると充分な強度を確保できないです。 ただ、蛇口の角度によっては調整が必要かもしれません
@わんちゃんドッグ
@わんちゃんドッグ 2 жыл бұрын
分かりやすい動画説明ありがとうございます。昨日から吐水口からポタポタと漏れてきたので明日早速替えてみます。ありがとうございます😊🤗
@suidou-sekkeiya
@suidou-sekkeiya 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます✨めっちゃ外すの固いときとか難しそうなら無理せず、お近くの水道屋さんに依頼してくださいね