Пікірлер
@user-wy2ug3xs8g
@user-wy2ug3xs8g 44 минут бұрын
夢にまで見た日本と清の同盟や... 日朝清三国同盟とかに波及したらロマンすぎる
@Ribenrenpb
@Ribenrenpb 7 сағат бұрын
1:51 これが当たったね
@000greenland5
@000greenland5 7 сағат бұрын
この世界のサイバー関連のニュースを考えてみる。 <Malware SuperRocket used by Japanese Attack Group UnderGround> The Japanese attack group UnderGr0und has been continuously observed in the United States since around 2020. This organization is believed to be in cooperation with the Chinese attack group BlackTech. Although less controversial these days than in the past, the FBI continues to confirm ongoing attack activity that appears to be from this organization. In this issue, we present details on SuperRocket, a malware believed to have been used by the attack group UnderGround. SuperRocket is malware created by customizing the Chinese-made Gh0st RAT, and we have confirmed that it has been used in several attack cases since around 2020. In addition, <CFileManager>, a function that performs file operations, has been found to use the exact same code as that used in the Gh0st RAT. Although the SuperRocket has undergone significant changes from the Gh0st RAT, some of the code seems to be used as is. The following are the features of SuperRocket.   ・Communication method ・Commands executed by commands ・C2 server control panel   Like Gh0st RAT, SuperRocket uses its own protocol to communicate with the C2 server. However, the format of communication packets differs from that of the Gh0st RAT. First, this RAT sends an authentication ID, the encryption key needed for future encryption, and a random string during the first communication with the C2 server. This random string is combined with the encryption key before being sent, which seems to be a process to make it difficult to analyze the communication. If the authentication ID matches, the C2 server sends the string "Gh0st," and upon receiving the string, SuperRocket sends RC4-encrypted terminal information such as processor name and user name to the C2 server. At this time, the C2 server examines the contents of the attacker's dropbox to see if the information from the previously attacked terminal exists. If not, it adds a new one. At the same time, a zlib-compressed, xor-encoded process list is sent to the C2 server, which is also processed in the same way to make it difficult to analyze the communication. The command and its execution result are then RC4 encrypted, xor encoded, and zlib compressed before being sent and received.   During the investigation of SuperRocket, the research team observed the presence of a GUI control panel. This control panel is created by MFC (Microsoft Foundation Library) and can execute the following commands   ・Remote Shell ・Remote File Manager ・Reverse proxy ・C2 server redirector ・USB infection ・CD infection ・DDOS attacks   In addition, there are multiple dummy codes embedded in both the control panel and SuperRocket, but they are not enough to increase the difficulty of analysis. The attack group UnderGround is still active and requires continued vigilance.
@user-zb7wy6fx9f
@user-zb7wy6fx9f 8 сағат бұрын
力がある以上、女は男には敵わない
@user-mu5cb6tr2y
@user-mu5cb6tr2y Күн бұрын
この動画を最後まで見た後の「君が代」のトゥルーエンド感スゴすぎる
@ch_5735
@ch_5735 Күн бұрын
男性芸能人性被害エンドきそう
@user-cu2kj8em2q
@user-cu2kj8em2q Күн бұрын
最後のワは多分ネイティブとかアボリジニと同じ扱い受けてく運命なんだろうな
@user-zz6ou4dl8i
@user-zz6ou4dl8i Күн бұрын
22:18 これが一番ヤバい
@user-zz6ou4dl8i
@user-zz6ou4dl8i Күн бұрын
4:10 原子力奉行とかいうパワーワード
@user-ig5pn8oc9p
@user-ig5pn8oc9p Күн бұрын
ピタットハウスに申込金を持ち逃げされました
@ruvalolowa_2110
@ruvalolowa_2110 2 күн бұрын
日本共和国(原爆落とされても止まらず本土決戦までいってようやく降伏エンド)のなんともいえないパラレルワールド感大好き
@huyukyu_train
@huyukyu_train 2 күн бұрын
琉球エンドの時のこんにちはは旬沛と言う?????
@srk_neknawlove
@srk_neknawlove 2 күн бұрын
ローマ字表記のbgmかわいい
@user-yd1uk5ym4d
@user-yd1uk5ym4d 2 күн бұрын
IT技術が進歩しても日本だけは無駄に人間が色々やってそう
@Kyouneko_SPEC
@Kyouneko_SPEC 2 күн бұрын
「ワ」は一体なんなんだ…
@kaka-dq3gb
@kaka-dq3gb 2 күн бұрын
2007年はN700デビューの年なんだよ
@onu-ub5ny
@onu-ub5ny 3 күн бұрын
4:14 しかしモンゴル🇲🇳で草
@kkk-rz4nm
@kkk-rz4nm 3 күн бұрын
まあ原始の人間が生まれる前にも自然に原子炉は発生していたんですけどね
@poki_56
@poki_56 4 күн бұрын
所々ドラえもんのネタ入ってるの好き
@user-id7mw1rq1q
@user-id7mw1rq1q 5 күн бұрын
日本民主主義人民共和国の曲知ってる人いる?いたら覚えてください
@miguel_tanaka
@miguel_tanaka 5 күн бұрын
「和」のときのbgmが中華ラーメンでわろた
@harukoro07
@harukoro07 5 күн бұрын
俺さ、思うんだけど日本ってさいろんな宗教のいいところだけ取ってるよね キリスト教はクリスマスという文化はあるのに断食なんてしてないww 仏教はお正月は神社行ってるのに酒飲みまくって肉むしゃむしゃ食ってるww イスラム教はいいところないから何もない😂 そう言ってた友はとりあえずインドネシアいってボコされてほしい
@user-impreza_gh2
@user-impreza_gh2 6 күн бұрын
四日市県庁たのむ
@user-impreza_gh2
@user-impreza_gh2 6 күн бұрын
インターネット未普及エンドいいかも
@user-lh8fp1wf9e
@user-lh8fp1wf9e 7 күн бұрын
2県エンド、存外妥当なような…
@annpozi
@annpozi 7 күн бұрын
最初 は?大日本含めてんの?
@karu-kz9eo
@karu-kz9eo 7 күн бұрын
マスク着用令とかリモート参勤交代みたいなカタカナと古い言葉?の組み合わせ面白すぎるw
@user-lh8fp1wf9e
@user-lh8fp1wf9e 7 күн бұрын
人工子宮、とっとと開発してくれんかなあ
@backtothe1998
@backtothe1998 8 күн бұрын
2:45 ここかなしい
@japan.idiot.official
@japan.idiot.official 9 күн бұрын
5:11 名前だけ聞くとミャンマーに存在した国家みたいで草
@huyukyu_train
@huyukyu_train 9 күн бұрын
大体北って共産だよな
@annin_ut_au
@annin_ut_au 9 күн бұрын
2:44 このエンドにならんくてよかった…
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
@KokonTouzai-Rekisi-Channel 9 күн бұрын
寛仁の南海トラフは?
@T.Y_0927
@T.Y_0927 9 күн бұрын
よくよく考えると日本列島統一出来たのも結構すごいことだよね
@feat323
@feat323 10 күн бұрын
国生み失敗エンドはエンドもクソも始まってすらなくて草
@user-impreza_gh2
@user-impreza_gh2 11 күн бұрын
大日本連邦なら学校で英語無かったんかなと思う
@KAITOgarerian
@KAITOgarerian 11 күн бұрын
デザインがそれっぽいのすこ
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g 11 күн бұрын
戦後のオリンピック開催地はこうなると思う。 1948年 1940年からの繰り越しで東京(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。そこから柔道は19正式種目になっている。階級が体重別で表記されるようになったあたりで女子が追加。現実よりも普及していると思われるので、青柔道着の導入は史実通りかも。) 1952年 史実同様ヘルシンキ 1956年 新京(満州国) 1960年 史実同様ローマ 1964年 シアトルかロンドン 1968年 北京 1972年 サンクトペテルブルク 1976年 史実同様モントリオール 1980年 ベルリン(ドイツのハンガリー侵攻に抗議して日本は他の西側諸国と共にボイコット) 1984年 大阪(その報復に対する報復として東側諸国がボイコット、これに合わせて神戸淡路鳴門自動車道が開通して、明石海峡大橋は鉄道併設橋として開業、明石海峡大橋や鳴門大橋を通って松山までの四国新幹線も開通。後に瀬戸大橋開業後、岡山で分岐して瀬戸大橋を通って高知まで行く四国横断新幹線も開通、ここで空手と野球が正式種目になる。) 1988年 ロサンゼルス(リバプールが立候補するが開催地投票の一騎打ちの末敗れる) 1992年 上海(ここで相撲か剣道が正式種目に追加されている。アパルトヘイトで長らくボイコットしてきた南アフリカもローマ以来となるオリンピック参加に復帰する。) 1996年 アテネ(これにより、オリンピック憲章が改正されて100年に1回〇〇96年には、オリンピックを必ずアテネで開催すると定められる) 2000年 名古屋(愛・地球博も同時開催、リニア中央新幹線はこれに合わせて開業、2015年に新大阪延伸。これにより東海道新幹線と東北新幹線の相互乗り入れが実現して、2010年代には全ての新幹線車両が周波数変更車両になる) 2004年 ケープタウン(日本の手で崩壊したフセイン政権がなくなった事でイラクもオリンピック参加に復帰する。) 2008年 マドリッド(サンフランシスコかバーミンガムが立候補するがあっけなく落選) 2012年 福岡か京城(九州新幹線はこれに合わせて全線開業して、西九州新幹線も全線フル規格で開業、日朝トンネルも開通、通称・アジアトンネル。閉会式ではサバンナハ木が観客と共に地面に向かって「ブラジルの人聞こえますかー?」と叫ぶ) 2016年 史実同様リオデジャネイロ 2020年 ロンドン(スペインで発生したコロナウイルスで1年延期、ほとんど無観客) 2024年 ロサンゼルス 2028年 仙台(一部の競技(マリンスポーツ系)は東日本大震災からの復興らしく石巻で。これに合わせて東日本大震災からの復興の象徴であるリニア中央新幹線の延伸である常磐新幹線(成田新幹線から分岐して東北新幹線に合流する普通の新幹線の場合も有り?)が新仙台まで開通、リニア新幹線なら品川~柏~水戸~いわき~相馬~仙台(東口地下)になるが、仙台から先は奥羽新幹線となる。 仙台~鳴子温泉~横手~(角館)~大舘~弘前~五所川原(ここまで奥羽新幹線)~(リニア青函トンネル)~江差~長万部~留寿都(ルスツリゾート前)~西札幌(琴似駅地下、地下鉄とJRの間。これにより地下鉄琴似駅とJR琴似駅が地下通路で繋がる。または手稲駅でも可)~(石狩)~留萌~羽幌~遠別~稚内~樺太へ。 成田新幹線分岐の普通の新幹線なら千葉ニュータウン中央で成田新幹線と分岐~新潮来~大洗~日立~いわき~新富岡~相馬~新山下~新岩沼(岩沼高等学園)~(名取で東北新幹線と合流~)仙台) 2032年 史実同様ブリスベン 2036年は未定(ダラスかデリーかモスクワかカイロ?) 2040年は皇紀2700年で東京(これと同時に東京万博も開催、これと同時にリニア中央新幹線の延伸線であるリニア山陰新幹線、リニア東九州新幹線(さすがに沖縄や台湾、香港までは延ばせない?)が開通して、(東北・)東海道・山陽・九州新幹線のバイパスとなった。もしかしたらオリンピック憲章が再改正されて100年に1回〇〇40年(皇紀○○00年)には、オリンピックを必ず戦勝国である帝都東京で開催すると定められる?) 冬季 1948年 1940年からの繰り越しで札幌(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。) 1952年、1956年は史実と同じ 1960年 豊原(樺太) 1964年 史実同様インスブルック 1968年 ストックホルム 1972年 アンカレッジ(シアトルの場合もある) 1976年 盛岡→代替で史実同様インスブルック(東北新幹線の大宮~盛岡間はこれに合わせて1975年に開業していたがオリンピック返上だったのにも関わらずに開業、上野へは1980年延伸、東京へは1984年延伸。上越新幹線は1977年開業、1982年に当初の予定通り新宿延伸。いわて花巻空港を東條英機空港にしようとしたがオリンピック返上に伴い東條英機生誕100周年の1984年に延期。) 1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)~稚内、後に札幌~岩見沢間で分岐する根室までの道東新幹線(新得まではフル規格、そこからはミニ新幹線)や旭川で分岐する網走新幹線(旭川から西留辺蘂まではフル規格でそこからミニ新幹線)も開通。東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡~新青森が開業して全通、東北新幹線の一ノ関以北や北海道新幹線全線にはスプリンクラーがあり、運休が少なくなる。) 1984年 北京(これに合わせて京滬高速鉄道が開業、アンカレッジが立候補するが敗れる) 1988年 史実同様カルガリー 1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業、金沢へは2003年延伸、敦賀へは2016年延伸するが、米原ルートで2024年全通となり、米原手前で瀬戸大橋みたいにデルタ分岐線が設置され、東海道・中京・北陸・上越新幹線の一部が中央環状新幹線となる。要するに新幹線の山手線。軽井沢~米原間にはスプリンクラーがあり、高速運転も楽々。) 1994年 史実同様リレハンメル(樺太の豊原が立候補するが敗れる) 1998年 ソルトレイクシティー 2002年 真岡(樺太、これに合わせて稚泊トンネルが開業、それに合わせて北海道新幹線も樺太へ。) 2006年、2010年は史実と同じ 2014年 ミュンヘン 2018年は史実と同じかデンバー 2022年 バルセロナ(コロナウイルスの影響で生で見れるのはスペイン居住者だけ) 2026年、2030年は史実と同じ 2034年は新潟(それに合わせて富山~上越妙高~長岡~新青森の羽越新幹線が建設される。中央環状新幹線の影響で羽越新幹線と東北新幹線が新青森の南で環状新幹線用の連絡線(羽越新幹線側は弘前~新青森間で分岐、東北新幹線側は七戸十和田~新青森間で分岐、北側の連絡線には青森空港駅が作られる。)で繋がり、小山~熊谷間に環状新幹線用の連絡線(東北新幹線側は小山~大宮間の蓮田市で分岐、上越新幹線側は熊谷~大宮間の伊奈町で分岐、南側の連絡線には新伊奈駅が作られる。)も作られ、東北・上越・羽越新幹線の大半が東日本環状新幹線になる。) 2038年は未定
@user-lp1tz8mc9g
@user-lp1tz8mc9g 11 күн бұрын
戦後の世界の立場があべこべか。 つまり、戦勝国となった日本=戦後のアメリカとイギリスのポジション、下手したら大東亜共栄圏みたいな面積となり、西はインド、南はニュージーランド、東はタヒチやハワイ、北は樺太全土や千島列島も日本か? 戦勝国となったナチスドイツ=戦後のソビエトのポジション、ヨーロッパの多くがナチスドイツ(一部は除く)となるも、1991年12月25日解体されるがヨーロッパの大半はドイツ領のままか? ベネルクス3国がバルト3国のポジションとなりナチスドイツ解体後に独立、フランスもナチスドイツ解体後に独立。 スペイン、メキシコと中国の立場が逆 敗戦国となったアメリカは東西分断され、東側(首都はワシントンD.C.)は北朝鮮のポジション、西側(首都はロサンゼルスかデンバー)は韓国と日本のポジション 敗戦国となったロシアのヨーロッパ部分が南北分断され、北側(首都はサンクトペテルブルク)は西ドイツのポジション、南側(首都はモスクワ)は東ドイツのポジションで、モスクワの壁が築かれるも1989年に崩壊。そして1990年統一 敗戦国となったイギリスは戦後の日本のポジション かと思った。
@booming222
@booming222 11 күн бұрын
倭の時のbgm教えてください🙇
@estima9228
@estima9228 5 күн бұрын
甘茶の音楽工房さんの「弥生の空に」ですね。
@user-ul6pn3zg9d
@user-ul6pn3zg9d 12 күн бұрын
0:49イケナイ太陽☆じゃねえよ
@GenesisOut
@GenesisOut 12 күн бұрын
チリ化エンドわろた
@GenesisOut
@GenesisOut 12 күн бұрын
神話の神々、真なる者みたいに全てを超越してぇな(届かぬ思い
@Rikuno_heya
@Rikuno_heya 12 күн бұрын
3:14 いやソ連のマークあるって
@bokkore.bianko.captain
@bokkore.bianko.captain 13 күн бұрын
脱亜入欧エンドで腹筋崩壊した🤣🤣🤣満州はひょっこりひょうたん島だったのか?
@tsugumi3679
@tsugumi3679 13 күн бұрын
オウム国草
@user-db2ym4ef2s
@user-db2ym4ef2s 13 күн бұрын
ただの聖帝語録集で草
@user-zz6ou4dl8i
@user-zz6ou4dl8i 13 күн бұрын
アメリカ「ちょっと寝てた」
@user-pu9qi9tk4f
@user-pu9qi9tk4f 14 күн бұрын
日本人民共和国がカオスw 立憲君主制を維持して共産党国家っていう発想が謎過ぎるが日本人ならやりかねないね。 建国1920年の方、WW2以降は恐らく日ソ入れ替えシムだと思うが、すると独ソは同盟だった?ソ連の歴史の方が気になるー
@kyousan546
@kyousan546 14 күн бұрын
真理主義出来てる😂