Пікірлер
@小山優-z7i
@小山優-z7i 17 күн бұрын
させていぢきですらはらさ😊
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Ай бұрын
川本さんのこと😮
@TO-ui3sy
@TO-ui3sy 2 ай бұрын
私は同志社、立命館に行けず他大学に行きましたが、立命館大学に行って、末川先生のこの挨拶を聞けば良かったと後悔しています。私の入我も1968年でした。
@tadaouenaka
@tadaouenaka 3 ай бұрын
1964年、私の立命館中学の入学式に末川総長の祝辞があり、理論整然とした話の展開に感動したことが、よみがえりました。
@twyo1976
@twyo1976 3 ай бұрын
APU生こそ見る必要のある、APUの成り立ちを知るのに有意義な動画ですね。貴重な動画ありがとうございます。
@中沢不二夫
@中沢不二夫 4 ай бұрын
後半、(不明)となっているところは「口実ばっかり使う」ではないでしょうか。ほかにも、字幕が間違っている ところがいくつかあります。いずれにせよ、貴重な動画で、感銘を受けました。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 4 ай бұрын
今の立命館は日大見たい‼️大きくなるのが目的
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 4 ай бұрын
広小路時代が、立命館らしい
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 4 ай бұрын
末川先生の授業オお聞きしました、1968年#広小路にて、
@谷春風
@谷春風 4 ай бұрын
先生の謦咳に接すること何十年ぶりでしょうか。明治の気骨溢れる人格者でした。
@s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
@s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i 4 ай бұрын
日本国は偉大な国だから天皇陛下万歳だよね
@おいぱちを
@おいぱちを 4 ай бұрын
あまりに貴重な動画。 特に後半は本物のリベラルと昨今の自称リベラルの差がわかる素晴らしい話。
@nthsix4
@nthsix4 4 ай бұрын
紀州竹林派かしら
@SOLE-d9o
@SOLE-d9o 4 ай бұрын
DALAUCCIO ☀️☀️
@ntk0047
@ntk0047 5 ай бұрын
02:09 及川廣愛先生?(引き方が古い竹林派) 03:10 小笠原清道先生? (甲矢を番えてから膝に置いて乙矢を打ち込むのは小笠原流歩射)
@noubiheiya
@noubiheiya 5 ай бұрын
懐かしい映像ありがとうございます。1970年というと私が2回生の頃です。下宿が岩倉にありましたので、出町柳で降りて、加茂大橋を渡って通学していました。 存心館の時計台や教室、あの頃にタイムスリップしました。 清心館地下の学食、ほぼ毎日3食食べていました。 語学教室があった有心館の赤い屋根が思い出されます。 御所や鴨川沿いのグランドでの体育の授業、御所の芝生での語らい、青春していました。 ありがとうございました。
@kyudodetmold
@kyudodetmold 5 ай бұрын
mato tsuki, shamen uchiokoshi, very low uchiokoshi... heki/chikurin?
@尾崎憲行
@尾崎憲行 5 ай бұрын
かつては札幌経済高校だが凄い高校になったよ、あれじゃあ札幌聖心も廃校になるわけだよ
@tanakasou9914
@tanakasou9914 6 ай бұрын
やはり昔の映像の人ほど上体が後ろ気味になっている。 江戸時代の北斎漫画などでもやや上体を後ろにして引いている。
@hectordelorenzi785
@hectordelorenzi785 6 ай бұрын
HEKI RYU
@kyudodetmold
@kyudodetmold 5 ай бұрын
...without high uchiokoshi, sanbunnoni, hozuke?
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 6 ай бұрын
別府温泉に行くと必ず太平洋の学生たちがアルバイトしていました!大分県の狙いはこれでしたね‼️ハ、ハ、ハ
@ozjoe8117
@ozjoe8117 7 ай бұрын
小笠原流では大三は取らないのですね。
@bultelpascal3819
@bultelpascal3819 7 ай бұрын
Thank you so much for these incredible kyudo movies ! ! i will share within my club near Paris, France.
@shnylol
@shnylol 7 ай бұрын
01:06 の方がぶっち切りで上手い🎉
@nthsix4
@nthsix4 7 ай бұрын
お!本多流系じゃない正面射法だ
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 7 ай бұрын
民青が、米国入国拒否でしたね‼️川本さんが
@武良比古
@武良比古 7 ай бұрын
貴重な資料有難うございます
@m.nmb_kyudo_in_die_scheune
@m.nmb_kyudo_in_die_scheune 7 ай бұрын
フィルム資料の提供に感謝する。1935年に記録されたバリエーションのうち、どれが1953年の弓道教科書の第1巻に再び登場したかを見るのは非常に興味深い。(^-^)(-_-)(_ _) /(^-^)
@ププッピドゥ-j3d
@ププッピドゥ-j3d 7 ай бұрын
腕の筋肉がすごい!それに、めちゃめちゃかっこいい!
@jessintokyo
@jessintokyo 7 ай бұрын
03:10 笑顔が素敵▪︎▪︎
@sanyuujin
@sanyuujin 8 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/pXfHm3aqatponNUsi=Emfm70W7xOQrySQi apu ゆずはな
@パレオ自然派
@パレオ自然派 8 ай бұрын
よい企画ですね。ありがとうございます。 あの建物にそんなこだわり、社会的価値があったんですね。びっくりです。 大学のグローバル展開力等では全国トップと評されており まったく異論はありませんが、このような足元の基本的な分野・・・他校がもう過去に必死で 取り組んでるところなのですが、立命館はこの分野では随分のんびりしているようですね。 懐が深いんでしょうね。もったいないです。
@roypeppermint
@roypeppermint 8 ай бұрын
大変興味深い動画でした。ありがとうございました。 衣笠キャンパス学舎の「泰山タイル」や、設計者が日本を代表するモダニズム建築の旗手「富家宏泰」である事実については、学園パンフ、入学案内で周知したり、キャンパス内に案内板(日本語、英語)を設置することなども検討されてはいかがでしょうか。卒業生にもほとんど知られていない事実ですが、在学生含め大変誇りに感じられる事実だろうと思います。 富家宏泰氏のご子息・富家大器氏が富家建築事務所のアーカイヴ作業を続けておられたかと存じます。大器氏の所有されておられる衣笠キャンパス関係の資料を一時的に提供いただくとなどして、もっとキャンパスの歴史や建築士史的な位置付けを掘り下げていただけたら嬉しいです。
@やきちゃー
@やきちゃー Жыл бұрын
卒業生です。なんだかんだ良い学校でした。本当にいい思い出が沢山です。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
大手企業の役員になるひとが少ない‼️
@horikawa2012
@horikawa2012 Жыл бұрын
高野悦子も見た風景か。いまや京都国際ホテルは解体され、山陰線も高架だものなあ
@へこ-h4n
@へこ-h4n Жыл бұрын
応援団の悪行も出さないと(笑) 非人間的な活動やったやん。
@繁森久輝-t1b
@繁森久輝-t1b Жыл бұрын
二部の夏季集中講義、懐かしい。2週間で4単位ゲット!事実上の後期の始まりやった。
@へこ-h4n
@へこ-h4n Жыл бұрын
真っ赤な大学でした。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
そう
@太田昌宏-b6o
@太田昌宏-b6o Жыл бұрын
立命館の法学部に合格したかったな。45年前の話だけど。
@ainan11_24
@ainan11_24 Жыл бұрын
APUはAPU独自の校歌を作った方がいい!
@国語前川幸士
@国語前川幸士 Жыл бұрын
立命館の創立者は末川博先生だと思っていました。 私は、立命館中高の卒業生ですが、立命館の偉人と言えば、中原中也と高橋和巳だと思っていました。
@浦川皓
@浦川皓 Жыл бұрын
僕は1969年法学部卒ですが、卒業に必要な144単位を4回生前期に取り(可のオンパレード)ソ連経由ヨーロッパの旅に出ました。1969年2月に帰国すると大学はクソ民青や無知全学連でグチャグチャに… 共産主義者の巣窟状況下です❗️私はソ連邦の悲惨で劣悪インフラ、秘密警察や出入国管理官の態度の悪さを見て居ましたから、民青学生に「見てこいよ!劣悪共産国ソ連をヨ!」と毒付いて居ましたが、卒業式が無く、法学部事務所で卒業証書を受け取る時に民青屑学生に取り囲まれて「この野郎❗️サシで来い❗️」と多勢に無勢状況下.
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
西園寺公望は美少年が、、、
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
なにもしてないでしよ! 2:36 さあ
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
パリで美少年とともに過ごした❗️らしい
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
知ってました❗️
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
西園寺公望は、 美少年が、、、
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
末川先生の時は、西園寺の話は、なかった❗️
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
西園寺と中川は親しくオ越えた関係だったと、
@ХидэЧан
@ХидэЧан Жыл бұрын
「衣笠キャンパス」の設計・デザインはモダニズム建築で有名な富家宏泰が担当。衣笠の布目タイルは「泰山タイル」であることは建築マニアには有名な話ですが、広小路の体育館(現在の京都府立医科大学体育館)も、実は富家宏泰が設計している。富家によると、あの体育館は未完成で、最終的には倍の大きさになるはずだったとのこと。
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
川本さん
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
代々木がうようよしてましたね!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち Жыл бұрын
リッツは使用禁止です❗️リッツホテルが裁判で😊 😊