Пікірлер
@sadiecantabile
@sadiecantabile 9 сағат бұрын
むっちゃん、忙しいとは思いますがLASAが出てその後Grace など5曲出てます。改めてその後のベスト5上げて熱く語ってほしいです。
@RIEKOPanda
@RIEKOPanda 14 күн бұрын
やっとこの解説を聴かせて頂いて曲のバラエティーの豊かさや仕掛けが凄い事が分かりました🎵 デビュー曲ながらあっぱれですね☺️
@akiyutaka8095
@akiyutaka8095 Ай бұрын
この映像を見る限りでは この時の風くん15歳ではないと思います15歳の時ぐらいの時の画像を見たことがあるけどもっと少年ぽいって言うかだから違うと思います
@sadiecantabile
@sadiecantabile 13 күн бұрын
動画作成日が2012年2月、風くん誕生日が1997年6月なので正確にはまだ15歳になっていない。14歳ですね。 ちなみにカツラかぶってます。
@くるみオンテンバール
@くるみオンテンバール Ай бұрын
むっちゃんさんの3位「キリがないから」うれしいです! とにかくもうカッコいいとしか言えない曲だと前から思ってました。日産スタジアムライブで披露されてうれしかったです。 MVもめちゃくちゃ好きで、アンドロイドがあの曲の世界観にはまってて風さんも激渋カッコ良かった。 どの曲も本当に良くて、好きな曲を選ぶ作業は本当キリがないですね。
@channel-ih6dc
@channel-ih6dc Ай бұрын
わたしも13:32からどんどん上がっていく部分が1番好きです。 わたしはカラオケでも、この部分は1番強調して歌ってますが、graceでも使われてますよね。
@aaA-yu9cn
@aaA-yu9cn 2 ай бұрын
ゆうこりんが怒りそうなチャンネル
@RIEKOPanda
@RIEKOPanda 2 ай бұрын
やっと帰ろうの解説を聴いて、このシンプルな作品や映像を表現するのに必要な3つのポイントを理解する事が出来ました😭 本当に美しく自然なメロディーが素晴らしいですよね😌🫶🌈✨
@オケイ-f2v
@オケイ-f2v 3 ай бұрын
「藤井風 ペダル」で検索してここに来ました。どう見ても踏んでないですものね。なのになぜあんなに自然にのびているんでしょう。
@EY-xl8ti
@EY-xl8ti 4 ай бұрын
いつも拝見してます! プロのピアニストにしかわからない視点とそれをわかりやすく話すスキル、そして何より風さんへのリスペクトと愛の溢れる解説がとても心地よいです❤ ありがとうございます!
@YN-jq5fd
@YN-jq5fd 4 ай бұрын
お話がいつも楽しい🎶 むっちゃんさんいつもありがとう😊 とにかく風さんが凄いことを伝えたくて 語彙力どっか行くところ、 めっちゃわかるw
@miyu9483
@miyu9483 4 ай бұрын
急におすすめにあがってきて、まごサン出てる!て見出しました🎶 なんだかアダムTubeで見たことない表情ばかりで☺️ 藤井風さんがサックス吹きて知らなかったです😅
@et5571
@et5571 5 ай бұрын
鍵盤が出て来たらもっとわかりやすいと思いました。
@et5571
@et5571 5 ай бұрын
鍵盤が出て来たらもっとわかりやすいと思いました。
@Watanabe-e9s
@Watanabe-e9s 5 ай бұрын
この曲聴くといつも脳裏で湯浅亜実が柔軟に踊り続けます
@神宮寺ケイ-i1w
@神宮寺ケイ-i1w 5 ай бұрын
彼のタイム感の凄さはジャズを演奏したことがある方なら解る。ビックリ仰天。最近、聴いたNYでの彼の「LUSH LIFE」の演奏に感じたJAZZ NAITIVEな人だなと思った印象と一致すると思いました。それに彼の歌い方にミルトン・ナシメントの影響を感じている人も多いと思います。また、作曲やコードの使い方になんとなく、矢野顕子やウェイン・ショーターの影響も感じます。ジャズ好きの勝手なオヤジの印象ですが。
@ドラ-d8i
@ドラ-d8i 6 ай бұрын
そういえば、琴、三味線など和楽器とコラボ散々やりましたが、チューニング大変でした
@ドラ-d8i
@ドラ-d8i 6 ай бұрын
やっとこういうこと言う人が出てきてくれたかな なぜ風の曲に魅せられるか、音楽の基本を知らない人にも魅せられるとこだね 風は小さい頃エレクトーンをやっていた、私もさんざんアレンジ、作曲、コード進行、足でベース進行、リズムに乗ること、全部教わりました 今、シャズにスッと入れるのもそれかな? 風が育んできたとこかな?
@筑波大輔-f3y
@筑波大輔-f3y 6 ай бұрын
「風よ」で、加藤登紀子が激推しせざるを得なかった理由がはっきり理解できた。
@筑波大輔-f3y
@筑波大輔-f3y 6 ай бұрын
「キリがないから」に既視感あると思ったら、シーケンサー電子音&淡々としたボーカルのこの曲を思い出した。テクノ音なのに何故かエモーショナルな曲なのでご存じかもしれませんが。 Röyksopp - Remind Me kzbin.info/www/bejne/iajUi3uHZctrY8U
@fujii.love0722
@fujii.love0722 6 ай бұрын
今、私観てます。2024.7月。偶然の出会い。 私はあの年の年末に風君を知りNHKのドキュメンタリーからなのでNHKさんに感謝する気持ちはある。ただ2024に出場しなかった。その年ファンは最後の最後まで風くんの出場を期待してた。風君がドキュメンタリーの流れから紅白に出ると聞きもう何年も観てなかった紅白を観た。私は風くんを初めて知りユーチューブを観まくった。だからNHKに感謝の気持あるけど、昨年でなかったことが残念。風くんの出場をファンは待ってた。あのときのファンの気持ち思うと辛いな。 でも紅白だけが風君の夢ではないから。アジアツアー、アメリカコンサートと昨年と今年の活躍と言うか成長は凄まじい。風君は前を向いてひたすら音楽を愛してる。どうしても親目線で見ちゃう。ご両親への感謝が紅白出場へと繋がったんだと思う。私はずっと藤井風くんファンだから。
@前田千夏-j6c
@前田千夏-j6c 6 ай бұрын
生ピアノの音で、聴きたいです。❤
@ryuma00
@ryuma00 7 ай бұрын
アクションの動き、ずっと見てられます。
@佐藤裕美子-k3u
@佐藤裕美子-k3u 7 ай бұрын
❤❤❤❤
@ちゃごみ
@ちゃごみ 9 ай бұрын
ジャズオさんの願いが叶いましたね! 風よのサックス演奏🎷と風さんの海外MV📹
@imoevita616
@imoevita616 11 ай бұрын
音楽論ど素人にも分かる大変興味深い解説ですね。 感覚的にあ!と思っていたのはこう言う事なのかーと改めて藤井風恐るべし&リスペクト。 教授が元気な内に対談して欲しかったなーと思いました。 まつり聴いてきまーす!
@venezia-i3p
@venezia-i3p 11 ай бұрын
物凄く感動しました! むっちゃんさんの動画を本日5本位見せて頂きました。理路整然としていて、全く無駄が ない。でも、優しく分かりやすく、テンポよく教えてもらえて、大変満足です。色々なチャンネルで、藤井風さんの解説見てますが、こちらが一番分かりやすいです。 帰ろうの曲の素晴らしさが、物凄く伝わってきました。明日、意識しながら、聴いてみようと思います。 これからも、解説お願いします!
@tamaeninomiya6381
@tamaeninomiya6381 Жыл бұрын
もしかしたらf/1揺らぎてきな要素が心地いい理由かもと考えたりします。
@kj0619
@kj0619 Жыл бұрын
分析っていうなら、楽譜かコード進行くらい表示しないと。
@Unidesuyo
@Unidesuyo Жыл бұрын
音楽が好きなんだなっていうのが伝わってくる解説動画でした!ところどころ出てくるたとえ話も分かりやすかったです! ピアノうますぎて感動… 曲聞くのがもっと楽しくなりました!
@Sachi22111
@Sachi22111 Жыл бұрын
むっちゃんさん、こんにちは。藤井風さんの「花」の解説お願いしたいです🙏🙏🙏
@wagamama-tg7st
@wagamama-tg7st Жыл бұрын
風さんのサックスをけたい!
@channel-ih6dc
@channel-ih6dc Жыл бұрын
わたしのベスト3は 1 帰ろう 2 grace 3 きらり ですかね。
@ヨンヨン-d8z
@ヨンヨン-d8z Жыл бұрын
専門家のピアニストさんから 色々な風さんの音楽的凄さを言葉にしていただき 彼の存在を知って音楽を毎日聴いても全然飽きることがなく それより聴くほどに もっと好きになっていく理由が解った気がします。 中毒性のある音楽とはよく 耳にしますが 今までなかったので なるほどーとガテンがいったしだいです。 むっちゃんねるのことを初めて知って よかったです。ありがとうございました。
@にゅ-とらる
@にゅ-とらる Жыл бұрын
素晴らしい解説ありがとうございました フリーライブでの弾き語りには もう本当に震えました❤
@三夏冬_みなつふゆ
@三夏冬_みなつふゆ Жыл бұрын
色んな人の解説見たけどむっちゃんねるが1番わかりやすいし深く話してる、有難いです
@nhshinboy
@nhshinboy Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいし、素晴らしい考察をありがとうございます!
@akikokudohffding687
@akikokudohffding687 Жыл бұрын
むっちゃんは、ご自分自身の内面の叫びと、風さんの、もうええわ、が重なっているから、こんなにも心のこもった分析ができるんだとおもう。あなたの視点が、とてもポジティブなスタンドポイントから始まっているので、きいていてとても楽しい。いかにも簡単そうに弾いているけど、音を拾って弾くには、むずかしかったね。よくやった、よくやった!風さんの1ファン、72歳のもとピアノ教師より。
@lookup9086
@lookup9086 Жыл бұрын
1年が経って、またジワジワと「祭り」がきてますね。本当にこの楽曲は「世界の宝」になりつつありますね😊発売になったピアノスコア(教科書)を眺めながらむっちゃんさんの解説をもう一度聞かせて頂き、理解度が深まりました。むっちゃんさん、愛の溢れる解説をありがとうございます。
@TZR99_WHITE
@TZR99_WHITE Жыл бұрын
ご投稿1年後になって失礼します🙏😌(※私も絶対音感を持ち、コードで採譜できる者です🎼✍🙋👂) 📌ポイント①で解説されたBメロの『重力』の「エモい音」に関しては、「引っ張られ」た果てに【無重力に突き放される】響きと感じました🕴(理由は後述します⤵∵📝①) 📌ポイント②の「Cメロの転調」は、関係調の掛け合わせで(⤵∵📝②)ホ長調に飛んでいるため、こちらは「エ❛グ❜い」(音楽的な知識を試される)なあと思いました。 ∵📝①確かに主旋律は、原因1で示された通り「G❝メジャー❞グループの音に戻る」のですが、   これに対して当てられたコードは《E❝マイナー❞》ですよね❓😃   こうした同時にメジャーとマイナーが「混在」するさまは浮遊感だと捉えました🕊   原因2「初登場のテンションノート」(ファ#の音)も、   それまでのコード進行(Ⅰ△→Ⅳm→Ⅶ→)からは想像がつかない和音:❝Ⅵm9❞の中に配置するからこそ、余計に印象に残るわけですね。   こうした何《重》もの仕掛けが、「エモい」響きに拍車をかけているのだなあと思いました。 ∵📝②確かにコードで比較すると、1番のBメロを抜けた直後(サビの始まり)はE♭メジャー、    2番のBメロの直後(Cメロの始まり)はE(♮)メジャーで、メロディラインも半音上をたどっているため、筋が通っているように聞こえますが・・・   調性で比べると、Bメロ:ト長調から、Cメロのホ長調に移るので、このつなげ方自体は高度だなあと(特にメロディを憶えきれていない初めて聞いた時に)思いました。   →平行調/ト長調→ホ短調(❝ソラシドレミファ#ソ❞を❝ミファ#ソラシドレミ❞に転回)   →同主調/ホ短調→ホ❝長❞調   と2回ねじってようやく説明が付く調性だと思います。  それを、Bメロの終わりをDメジャーという橋渡しの(ドミナント系)コードを持ってきて、見事1回の転調で自然にねじ込むのは「エ❛グ❜い」と思いました。 既にむっちゃんさんはお判りだと思いますが、ほかの読者の方にも(今更ですが)少し知識が共有できていれば幸いです🤗 ※1年前に既に動画を観ていたのですが、なかなか簡略的に言語化できず、再度まとめ直して投稿してみました😂  このような長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
@WarriorNiknak
@WarriorNiknak Жыл бұрын
風さんの「もうええわ」が好きすぎて何千回も聴いてても「なんかエモい、なんかすごい」しか分からなかったのですが、むっちゃんさんの解説ものすごく分かりやすくて、腑に落ちました🥹 「泣ける」とおっしゃっていた部分、私も見ながら泣きました😂 こんなに情熱的に解説、語ってくださってありがとうございます! むっちゃんさんのピアノも素敵です😊頑張ってください!
@signof9.s838
@signof9.s838 Жыл бұрын
離婚の歌だもんね、最後にワザと解決させないって流石だわ。離婚以前に結婚もしたことないはずなのにこんな曲書けるなんて
@のんびりうさぎ-v3p
@のんびりうさぎ-v3p Жыл бұрын
お友達がすごい風さんファンで、皆さんの評価も高くて、藤井風さんの素晴らしさに入門しようとしている私にも、なるほどすごいなぁと、わかりやすい解説、ありがとうございます❣️むっちゃんさんの優しい解説と、面白さは、楽しくて他の動画も見たいです〜😆
@朋子-i7e
@朋子-i7e Жыл бұрын
誰かと全ての違いかなり知れて嬉しかったです(´_`。)゙後半かなりエモイです😭ありがとうございます🤧❣️
@sadiecantabile
@sadiecantabile Жыл бұрын
風さんは絶対音感あるのに曲によってヘルツ変えてるんですよね。例えばまつりは432Hz。天才ですね。
@しばいぬ-e7u
@しばいぬ-e7u Жыл бұрын
たっぷりマニアックすぎる解説最高!!めちゃ楽しいです🎶ありがとうございますm(__)m
@amnnn2474
@amnnn2474 Жыл бұрын
先日ブラッド・メルドー氏の来日公演に行ってきた者なんですが、そういえば初めて聴いたアルバムはこれだったなあ〜と懐かしくなりました!当時はなんにも理解できずただリズムと音の心地よさをリピートするだけでしたが、解説拝見して楽しみ方を教えて頂いた気持ちです!音源探してきます〜!ありがとうございます☺️
@Yuuya_love1111
@Yuuya_love1111 Жыл бұрын
まごさんお疲れ様です!Adamもしっかり拝見してます!
@つぐみんつぐみん-i3e
@つぐみんつぐみん-i3e Жыл бұрын
こんにちは! 初めてコメントします。 いつも丁寧、分かりやすいな解説をありがとうございます。 最近ようやくフリーライブ2021を視聴して、こちらの解説も拝見しました。 弾き語りライブを観ていて、途中何度も、?と感じた事を、むっちゃんさんがズバリ解説されていて、納得‼️ ライブ途中で何回も「あれ?オケ入ってる?なんか音が聴こえる?」と、耳をすませたりしたのが、空耳ではなく、藤井風さんのピアノの力だったと、今回よく理解できました。 ありがとうございました。 こちらのチャンネル、登録させて頂き、風さんだけではなく他の動画もみていきたいと思います。
@姫百合-q9b
@姫百合-q9b 2 жыл бұрын
音にも歌詞の世界観が組み込まられてるんですね。まさに旅路✨