Пікірлер
@zeraneko
@zeraneko Ай бұрын
お線香を寝かすやり方としては、自分から見て煙が出ている側を左側とするそうです。
@user-vd2ki5jj2i
@user-vd2ki5jj2i Ай бұрын
くろいいろしかないのですかはがきよみ
@nutspea-EloMascakids
@nutspea-EloMascakids 3 ай бұрын
いや、喋りうま過ぎるやろ笑😆中学校の時から天才的に喋りが上手かったけども
@rengedokosuke
@rengedokosuke 3 ай бұрын
こちらこそ早速見てもらってありがとう! いやいや、全然喋りは大したことないよー 編集の人が上手なだけやねん(笑)
@user-ch5cm5nw7n
@user-ch5cm5nw7n 4 ай бұрын
仕事で産廃業者へ行ったとき、 石材店の名前が入ったダンプが仏壇を何個も積んできて、 ガラガラって下ろして行きました。 所詮はゴミです。
@hibi960
@hibi960 4 ай бұрын
大きなお仏壇から小型お仏壇にしたばかりでしたので助かりました 丁寧で非常に分かりやすい説明ありがとうございます
@rengedokosuke
@rengedokosuke 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。基本だけ押さえて、あとはご自分のお気持ちで調整されるのが一番ベストなお供養です(*^^*)
@user-qg5ne9rm8j
@user-qg5ne9rm8j 5 ай бұрын
浄土真宗大谷派です。我が家のお仏壇にはお位牌(小さな木に明記され順に入っている)と過去帳があります。もう何年も前になりますが、母が亡くなった時、父が入院中でした。何も解らす、周りに訊きながら葬儀を執り行いました。49日までは大きめのお位牌があリ確か、納骨後にそのお位牌はお寺さんの方で処理。同じ頃、住職さんが「浄土真宗は過去帳がお位牌の代わりになります」と教えてくれました。後、戒名と言わず法名と言うこと等、浄土真宗は他の宗派と色々違うことも教えてくれたのですが「〜しないとダメ」とか「〜したらダメ」と言われる方もいて戸惑うこともありました。そんな中、ご先祖様を思う気持ちを忘れなければ大丈夫ですよと言って頂けました。
@user-ku4jp5sv5x
@user-ku4jp5sv5x 6 ай бұрын
前回の仏壇処分につい質問させて下さい。 位牌の無い過去帖と戒名の記された小さい屏風?中央に仏様書かれた物が入ってます。 上記の物を出せば仏壇はただの箱と言われました。 その後はコンパクトな仏壇を買って置く予定です。 上記のようにやれば仏壇は普通に処分して良いのでしょうか?
@kazuyachan4359
@kazuyachan4359 7 ай бұрын
坊主丸儲けだからね。
@yoshi0314kawai
@yoshi0314kawai 8 ай бұрын
浄土真宗は、普通のお線香を使いませんね。香炭を使いますよね。
@yoshi0314kawai
@yoshi0314kawai 8 ай бұрын
真宗は、戒名はつけないので、僧侶も門徒も、法名なので、位牌を基本的に作らないです。
@user-cr6yt1np3p
@user-cr6yt1np3p 9 ай бұрын
イルミナティ。
@user-kz4ht5uh5z
@user-kz4ht5uh5z 10 ай бұрын
天台宗は正面から手前側に三角形「逆三角形」、真言宗は奥側に三角形を作るのがほとんどのようです。 しかし、時と場合によっては、1本や2本もありうるので、立て方は自由な様です。 p.s 私の好きなお香は、延暦寺で売られてる霊峰伽羅と、高野山で売られてる高野霊香の極上白檀
@user-sm2yk2rj6c
@user-sm2yk2rj6c 11 ай бұрын
私の故郷は、御大師さん、で、知られる!四国ですが大体真言宗なのですが、親からは、3本と教わりました。以前、親戚の仏壇に、1本だけ供えたら、母から!こっぴどく叱られたので、今は3本でやってます。確か真言宗は3本とお聞きしました😮
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp 11 ай бұрын
粗大ゴミに出せばゼロが1つ少ない金額で処分できます。場合によっては2つかも。 仏壇ではなく墓でそれができないのは残念。 なんで家族・親族の信仰心のせいで子孫が金銭的負担を被らなきゃいけないのかと腹立たしい気持ちになります。 死者の魂なんて信じてないし、仮にあったとしても仏壇や墓には居ないと思う。
@rina-ef4gu
@rina-ef4gu 11 ай бұрын
良い動画でした! 質問ですが、お位牌を作る時に、白木のお位牌から書き写すと言われました。 新帰元という文字があり、本位牌には写さないと言われ、分からなかったです。 よろしければ新帰元や居士など動画で教えていただけると嬉しいです!
@tritricafe
@tritricafe Жыл бұрын
大変助かりました。ありがとうございます😊
@user-dc1ol7im4j
@user-dc1ol7im4j Жыл бұрын
高そうなオーラがありますよね! 浄土真宗らしい素晴らしい物です!
@user-xh1de4yu2c
@user-xh1de4yu2c Жыл бұрын
大変分かりやすいご説明で参考になりました。一番上の社は何処で手に入れたらいいですか?置いていらっしゃるようでしたら、又頂きに参りますので、しかし店主様のお声といえ、お顔といえ、思わず手を合わせてしまいました。御父様とだぶってしまいました。有り難うございました\(^_^)/
@user-fv3bm1wr3s
@user-fv3bm1wr3s Жыл бұрын
とても勉強になりました。ありがとうございます。 お墓じまいをするとお仏壇もしまわないといけないのでしょうか。そのまま置いて供養できないのでしょうか。
@sakaeokada6962
@sakaeokada6962 Жыл бұрын
置く場所が無くなった仏壇のみ処分で、位牌はそのまま他の場所に移動する場合、閉眼供養は不要でいいですか?
@mikazuki5811
@mikazuki5811 Жыл бұрын
黄檗宗は何本ですか?なぜこの中に入ってないのですか?
@rengedokosuke
@rengedokosuke Жыл бұрын
mikazuki様 コメントありがとうございます。黄檗宗様も調べたかったのですが、禅宗も臨済宗さんをはじめたくさん種類がありますので、今回は私の地元に多いご宗派に絞らせていただいたのです。また機会があればご紹介させていただきたいと思います!
@noki_azu
@noki_azu Жыл бұрын
真言なら密厳浄土ですけどね
@user-sm4wn4rv5z
@user-sm4wn4rv5z 2 жыл бұрын
大変参考になりました。有り難う。ございました。
@user-hm4wb9pr2b
@user-hm4wb9pr2b 2 жыл бұрын
我が家はまだお寺さんも決まっていないので、御位牌は仏具屋さんでお願いしました、でも戒名がないので俗名と、享年、亡くなった日にちを入れて貰いました、四十九日を済ませて新盆が終わったら白木のお位牌等それまで使ったものをおたきあげして頂く事になっています、お墓もまだ無いので暫くは家に置くつもりでいます。
@user-il5yr1lf3k
@user-il5yr1lf3k 2 жыл бұрын
なんで人差し指で指すんですか? せっかくのお話しなのに…
@NEXSTARS
@NEXSTARS 2 жыл бұрын
数年前に実家へ置いてあった仏壇を災害の関係で私の家で引き取りをしました。ただ、とても大きく場所を取っているため仏壇を小さくしたいと考えています。 閉眼供養をするにも実家から100キロ以上離れているためお墓を置かせてもらっているお寺の住職さんを呼ぶこともできません。今住んでいる場所で見知ったお寺があるわけでもないのでどこのお寺に頼めばいいかもわからず処分が先延ばしになってしまっています。この場合はどうするのがベストでしょうか?
@user-ie4fn2iy9n
@user-ie4fn2iy9n 2 жыл бұрын
浄土真宗の中でも、真宗高田派は用いますので、ご注意。
@gundoseiji
@gundoseiji 2 жыл бұрын
新築する家の形も変わってきている。仏壇の色・形も変わって当然だと思う。明るい雰囲気のものがいい。
@genus.family
@genus.family 2 жыл бұрын
ずっと知りたくて、勉強になりました!ありがとうございます。
@infreedom89
@infreedom89 2 жыл бұрын
白木の葬儀に使った位牌はどうしたら良いのでしょうか?
@rengedokosuke
@rengedokosuke 2 жыл бұрын
大変お返事遅くなりました!白木のお位牌は関西地方ではお寺様が満中陰の後にお持ち帰りになってお供養いただくことが多いです。もしお寺様がお持ち帰りにならない場合は、葬儀社さんや仏具店さんなどにご相談になってみてください(^◇^)
@user-fl2hh2tj9u
@user-fl2hh2tj9u 2 жыл бұрын
いつも優しい口調で良いですね。分かりやすくて安心してみていられます。やっぱりいい声ですね。
@rengedokosuke
@rengedokosuke 2 жыл бұрын
谷本先輩,、いつも温かいお声を頂き嬉しいです。ありがとうございます!声は全然いいことありませんが(笑)また色々とご指導くださいませ!!
@user-ic4ww9wu9m
@user-ic4ww9wu9m 3 жыл бұрын
分かりやすい、説明 ありがとうございました👧
@rengedokosuke
@rengedokosuke Жыл бұрын
川崎様。ご覧いただき嬉しいコメント、ありがとうございます!!
@user-pb5qq5jq4u
@user-pb5qq5jq4u 3 жыл бұрын
創価学会も戒名、位牌できなくなった。
@rengedokosuke
@rengedokosuke 2 жыл бұрын
大変お返事が遅くなりました!そうでしたか。不勉強で申し訳ありません。今後注意してご説明させていただきます!
@a0m023i
@a0m023i 3 жыл бұрын
大変わかりやすく、良い企画でした。(^_^) 元々は「香りを供養する」のが主眼な訳ですから あまり本数云々する必要はないということでしょう。 ただ、あまり焚くと煙たいだけですから 場所と人数に配慮しなさいということでもありましょう。 本であれインターネットであれ、今ひとつ情報に統一性がない感じで、 (発信者も他のサイトの受け売りだったり・・・) しかしながら、自ら調べるということもなかなか出来ることでもありません。 「奈良で仏壇屋をしております」というのが、各本山さんも「ちゃんと答えなきゃ」と 思ったのではないでしょうか。 とはいえ、菩提寺の和尚様の前ではそこに合わせた形になるのでしょうが 最近、我が家では寝かせる香皿を用いています。(曹洞宗ですが(^^;)) 何となれば、立てた場合、香炉灰に埋まって燃え残った線香カスの 取り除き(香炉灰の掃除)というのが、意外とおっくうなのですよね。 墓前で使うステンレス製のものはだいぶ前から有ったように思いますが 最近は室内向けの焼き物タイプもカタログ通販などで出ていますね。 (うちもそこから買いましたが)
@zensinsugawara5027
@zensinsugawara5027 3 жыл бұрын
ふむ。小さいのは良いとしても、やっぱり奇抜なのはよろしくないんですね。参考になりました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
仏壇屋さんにふらりと入って商品を眺める。・・・って事がしたいのですが、どうも敷居が高くて恐ろしくてできません・苦笑。芸術品を眺めるという目的で(もっと将来的には買いたい)商品を見てもよろしいのでしょうか?
@user-ch5zx7yt1f
@user-ch5zx7yt1f 3 жыл бұрын
近々購入を検討しており、大変分かりやすく参考になりました。ありがとうございました。😊
@user-yk8we5km2l
@user-yk8we5km2l 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます^_^
@maafuu8996
@maafuu8996 3 жыл бұрын
分かりやすく為になります(*^^*)さっそく今日たくさんの方にお知らせします📻
@rengedokosuke
@rengedokosuke 2 жыл бұрын
お返事、大変遅くなりました!コメントありがとうございます!とても励みになります( ^ω^ )
@paulmako4731
@paulmako4731 3 жыл бұрын
とてもわかりやすい!またお願いします!
@user-fe6kz3wi4h
@user-fe6kz3wi4h 3 жыл бұрын
とても勉強になります♪
@user-ox4ir3dw4h
@user-ox4ir3dw4h 3 жыл бұрын
マンション用仏壇と仏壇台の値段教えて下さい。
@rengedokosuke
@rengedokosuke 2 жыл бұрын
お返事遅くなりました!マンション用(小型)お仏壇は現在本当にさまざまな形のものが販売されております。ぜひご地元のお仏壇屋さんにお気軽にご相談になってください(^ ^) 当店でもそうですが、ご相談だけでも必ず親切に教えていただけると思います!
@user-pl8iy1wq1v
@user-pl8iy1wq1v 3 жыл бұрын
確かに今の時代にあってますね
@user-pl8iy1wq1v
@user-pl8iy1wq1v 3 жыл бұрын
こういうのどこでどう調べていいのか解らないので助かります。
@os4102
@os4102 3 жыл бұрын
いつもながら丁寧なご説明わかりやすいでした☆実父の時、当方何もわからない中、御社で手際よくお位牌段取りしていただき、心の支えとなりました☆
@user-zt9tr2ec7i
@user-zt9tr2ec7i 4 жыл бұрын
イケメンです!
@user-zt9tr2ec7i
@user-zt9tr2ec7i 4 жыл бұрын
凄い!! 勉強なります。
@os4102
@os4102 4 жыл бұрын
説明を聞き、なぜ高額になるのかよくわかりました。量産していないことが価値を高めるスパイスとなっていますね。辻井さんの丁寧な説明、洒落たお店づくり、格調高く清潔感もある、何度も足を運びたくなるお店です。またよろしくお願い申し上げます。いつもついつい長居してしまいます(笑)
@user-qj1mf3ek5s
@user-qj1mf3ek5s 4 жыл бұрын
太田伸さま。大変遅くなりましたが素敵なご感想ありがとうございました! ぜひまたご来店の際は長居をしてください(笑)お待ちしております!
@picnictea
@picnictea 4 жыл бұрын
私は家具作りの専門校に通っています。先日勉強のためにお仏壇を見せてもらいにお伺いしました。お仏壇は想像以上に素晴らしく、美術館やお寺にお参りに行った時と同じような感動を覚えるほど美しかったです。店内には数多くのお線香やお香、モダンなお仏壇に線香立て、おりんのほか、素敵な中庭もありました。お盆前でお客様の多い中、ゆっくり見させて頂いて、説明までして頂きましてありがとうございました😊
@user-qj1mf3ek5s
@user-qj1mf3ek5s 4 жыл бұрын
picnicteaさま。遅くなりましたが嬉しいコメントありがとうございました! お盆前にご来店いただいたのですね!お店のことをいろいろお書きくださって感謝しております! お仏壇屋さんへ入られる機会は少ないと思いますが(笑)うちの店は覗いていただけるだけでありがたいですので、またどうかお気軽にお寄りになってくださいませ(^^)