Пікірлер
@user-ne7gv2bq9u
@user-ne7gv2bq9u 3 күн бұрын
武田砂鉄さんて武田鉄矢さんの名前をパクったんですか?もともとの本名ではないように思えるんですけど。
@user-rz8gz8iq2r
@user-rz8gz8iq2r 5 күн бұрын
#火事NO利権万博 爆発学徒動員
@YY-bl1is
@YY-bl1is 8 күн бұрын
メタンガス爆発万博!
@nori1965
@nori1965 9 күн бұрын
日本の各メディアは政府や省庁からの 圧力、言論統制に屈してはいけない。
@junjun7099
@junjun7099 10 күн бұрын
メリカリで入場券 たたき売り
@user-ul7db6dp3h
@user-ul7db6dp3h 11 күн бұрын
カジノ万博
@user-fr2hq3lq4x
@user-fr2hq3lq4x 12 күн бұрын
配信ありがとうございます❗
@okekara209
@okekara209 14 күн бұрын
この爆発もメタンガスで爆発するすると言われてて案の定だったんですよね。万博慎重意見にも政治家は耳を傾けて欲しいです。
@BobBob-hb8ep
@BobBob-hb8ep 14 күн бұрын
吉村の打つ手が裏目にでる。なぜか?維新の考えることが雑で思いつきだからだ。
@sugyonim9983
@sugyonim9983 14 күн бұрын
莫大な量の荷物の積み下ろし、深夜を含む長時間運転、事故の危険、何時間もの「待ち時間」、全部ワンオペ。ありえないでしょ、この働かせ方。
@user-hw6oe7no4r
@user-hw6oe7no4r 15 күн бұрын
大竹ほとんど喋ってない…
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z 15 күн бұрын
明治神宮が明治神宮維持管理の費用のための彼らの私有地の開発を国が止めるのは権威主義になってしまう。外苑の開発を止めるためには明治神宮の維持管理費に対しての何らかの代替措置をする必要がでてくる。しかしそれは特定の宗教施設に対する優遇につながるので難しい。
@CH-hy7yo
@CH-hy7yo 16 күн бұрын
うーん、ヤッパリこの吉村君はイソジン君?いや、ウソジン君やなー😂😂😂
@user-dw4pv8jd6q
@user-dw4pv8jd6q 16 күн бұрын
大阪在住、1970年大阪万博無料観覧した当時12歳だったオッサンです。 今回の夢洲万博は行きません。 小中学生も出汁に使われ大変迷惑です。 こんなガス充満島にわざわざ子供を送り込む感性が全く理解不能。 万博協会のあり方も全く疑念だらけです。大阪府民の意識は万博になく、それより阪神タイガース2連覇(アレンパ)にあります。 もう岡本太郎ではありませんが「大阪万博は爆発だ!」です。 誰か止めてやれよ! 万博を。
@ogawankosoba
@ogawankosoba 16 күн бұрын
招待じゃなくて強制じゃんw
@user-wn2mo5oz6l
@user-wn2mo5oz6l 16 күн бұрын
安全第一で、やって欲しい!
@sigemis
@sigemis 16 күн бұрын
トヨタが今の物流をおかしくしてきた。在庫を持たないでトラックを倉庫代わりに使っている。1日の生産分をその日のうちに仕入れる。災害などで自動車の生産ができないなど在庫を持たない生産まで納入とかトラック運転手の労働時間延長を助長している。
@hachimitsu3746
@hachimitsu3746 16 күн бұрын
トラックを外に待たせてるみたいですね。 何がトヨタ方式だと、運転手さん言ってましたよ。
@mkms8354
@mkms8354 16 күн бұрын
トヨタのカンバン方式ですね !物流もですが、下請けの工場も犠牲になってます。 色々と理由つけてますが、様は在庫管理を楽にする為の方式なのだと思っています。
@user-jq1dd2xt8l
@user-jq1dd2xt8l 16 күн бұрын
^_^.
@sigemis
@sigemis 16 күн бұрын
@@mkms8354 在庫を持つと決算時には在庫は資産扱いになりますから税金が余計にとられるためその対策でもあると思いますよ。
@user-ws7iz1qj8h
@user-ws7iz1qj8h 16 күн бұрын
流行らない、手積み手降ろし、やってる運送会社はこれからないよ
@user-ly8lz6cc9z
@user-ly8lz6cc9z 16 күн бұрын
特別支援学校で学んでいる子供さんの中には、再調理・体温調節・音などで特別の配慮が必要な人がいます。一律参加でなくて学校に残る選択もOK、万博協会もさすがに選択を認めるのでしょうが…。少数の人への配慮、メディアには報道して欲しい。
@yakoyako5136
@yakoyako5136 16 күн бұрын
もちろんです。こんな所に行かせられません!だけど、どの子も行かせられません!!
@user-ln3dd5sm9t
@user-ln3dd5sm9t 16 күн бұрын
恐怖の夢洲死の行進と後世に残る愚策に成る! ハイかイエスか返事をしろと脅す吉村! 中止一択でしょうね!
@user-zj8kp4rf7d
@user-zj8kp4rf7d 16 күн бұрын
仕事に追われ、疲れた身体で、家に帰れば、酒を飲んで、朝をむかえ、仕事をする。その繰り返し。万博は他人事。 最もっと宣伝が、絶対必要です!!
@user-ie3mk8yc3l
@user-ie3mk8yc3l 16 күн бұрын
踏み絵………😓 どっかのおばさんと一緒だ
@machidashu976
@machidashu976 16 күн бұрын
メタンガス爆発が起きる危険な大阪万博には絶対に子供を行かせません
@user-gm9pw8uq5n
@user-gm9pw8uq5n 16 күн бұрын
6月の休日に高校生や一般市民グループを「無料大屋根リング見学バスツアー」に招待するとのバカ話。  それより、7月8月の「平日」に府内の1,900人の校長を「遠足バスシミュレーション」で招待して、子供達の動きを体感してもらう方が有意義だと思うがーーーー。  1区で1日2トンものメタンガスが噴出し、更に2区3区の地下鉄工事現場でもメタンガスが漏出した為、17億円もの防爆工事を追加するなど、あちらこちらからメタンガスが噴出する夢洲でそもそも万博を開催することを決めた松井一郎の責任は大きい。  まあ、カジノインフラ整備を国税や大阪府市の税金でやる為に夢洲に持ってきた橋下徹、松井一郎、吉村洋文の維新利権政治屋の悪辣非道ーーーーーー。許せない!
@user-uv7su2qk3m
@user-uv7su2qk3m 18 күн бұрын
中島先生、東京都の自然環境問題を的確な指摘と今後の都政の進め方に対して明確に示唆され納得です。ありがとうございました😊
@mickeytooljr8620
@mickeytooljr8620 18 күн бұрын
外苑開発三井不動産、築地も三井不動産…コンペで決めたのでしょうか?
@user-pz4kl3of9q
@user-pz4kl3of9q 18 күн бұрын
こういう政権のやることなすことに文句をつける商売は堅いな。同調するばかと反感を持つ層、両方に聞かせることができる。
@rekuku-xq4he
@rekuku-xq4he 19 күн бұрын
神宮外苑再開発を争点にするとか衆愚政治も甚だしいですね。明治神宮の所有地を明治神宮が開発するわけですが、まさかとの公共事業とでも思っているんですか?
@chomin3233
@chomin3233 19 күн бұрын
コメントが出来る!嬉しい。定額働かせ放題は正しい認識!
@user-rl7wu3yy5y
@user-rl7wu3yy5y 21 күн бұрын
大正から続く森を守るのが保守のあるべき姿でしょう。 目先のはした金の為にレガシーを破壊すべきではない。
@weeklymagazine621
@weeklymagazine621 21 күн бұрын
庭でバーベキューやっている時に同じ事があって、アイスシューとチーズケーキ買いました 美味しかったですよ
@user-kc8fo8qu2v
@user-kc8fo8qu2v 22 күн бұрын
😂😮貴族😂😮平安時代😮😂NHK大河ドラマ😂😂珍しいでしょうか?☺️😮武士のNHK大河ドラマ😂😮が多いでしょうか?😂😮
@user-rc1yo2xr3p
@user-rc1yo2xr3p 22 күн бұрын
神宮外苑の木の伐採など、自然環境への影響はしれてます。それを言うなら、全国の太陽光パネルの方が桁違いに緑化減少してますよ。神宮外苑の話は東京都民のエゴですよ。地方の自然の破壊は無視して、太陽光発電の電気を東京が使ってるのですよ。福島の原発の構造の同じです。東京都民は福島原発の廃棄処理になにの協力していないです。地方から見てると情けない人達と思います。
@user-tp3bd7jr3z
@user-tp3bd7jr3z 22 күн бұрын
"定額働かせ放題"と放送してもらったほうが政府の政策の問題点を知るには良いと思います。皆様のNHKです、政府のNHKではありません。
@user-yt7ve6qk7m
@user-yt7ve6qk7m 22 күн бұрын
自分も立憲民主党自体を全面的には支持はしませんが今回の蓮舫さんには是非頑張って欲しいし、初の記者会見も非常に納得出来るものだったと思っています。 情報がテレビのみに限られている方々が利権忖度ニュース・忖度コメテンテーター・忖度タレントの発言に飲み込まれ無いよう祈りたいです。
@user-fq5cm1xc3h
@user-fq5cm1xc3h 22 күн бұрын
三井、三菱の不動産屋、ゼネコン、政治屋、みんな金、金、金、末路が哀れになる事、わかってるのか???
@tenteremax
@tenteremax 22 күн бұрын
中島さんの話が一番しっくりくる 毎週れぎゅーらーにしてほしい。
@user_abc132
@user_abc132 23 күн бұрын
公約について 確か 無電柱化 が有ったかと思いますがどうなんでしょうか?東京オリンピックに関しては 新しく建築した競技場の年間の維持費が何千万円も必要になると聞いた事が有りますが これは都税ですよね?
@user-bj2iv3mo9z
@user-bj2iv3mo9z 23 күн бұрын
アイスボックスでの移動販売、先週、福島県の旧被災地(20km圏内)でも見ました。暑い中、のぼりを立てたアイスボックスの手押し車を押す若い子がひとり、住んでいる人もまばらな町外れの道をずんずんと進んでいました。ふと、30年以上前、バイト先の目の前でワゴン車から降ろされた10代の少年が突然、乾き物を売りにやってきたのを思い出しました。後になってそれは統一教会の関連だったと数年前の報道で知ったけれど、このアイスボックスもそうなのでは?と思ったりします。
@user-wy7yo4zg7g
@user-wy7yo4zg7g 23 күн бұрын
中島先生のお話は大変明確で説得力があります。 蓮舫さんの会見と同時に、Dappiのようなヘイトコメントが溢れ出し、マスコミの小池サイドニュースが飛び交い始めています。 私は立憲民主党にも疑問を持っていますが、どうか、反自民、非小池での共闘で頑張ってほしいと思っています。 都民ではないのですが、出来る応援をしたいです。
@user-um9hj1tc8d
@user-um9hj1tc8d 23 күн бұрын
気になるのはこの問題に限らず、言葉でごまかす風潮です。極端な例ですが十進法で1+1=2をそうではない、8の場合も-5の場合もある。様々な角度から見なければならない、と言うように。何も考えずに聞くと、そうかもしれないと思う。危険です。
@user-xt1ij4bh5r
@user-xt1ij4bh5r 23 күн бұрын
官僚というヤツは昔から頭が一周まわっておかしくなってるヤツが騒がれてきたおぼえ。かつてはまっ黒い自殺騒ぎなんかが大蔵省であったような記憶が。昨今の政権与党があんだけ緩んでたんだから、裏方の各省庁官僚どもも綱紀粛正の総点検すべきだ。
@ema5146
@ema5146 23 күн бұрын
二度も、 みどりのタヌキに騙されて、悔やんでいる都民です 蓮舫女史は、 かなり以前に私の住む選挙区で選挙演説をしていた時に、女を売っていたので、嫌いです 私は 女である事 母親である事を 売って選挙活動する候補者は、その時点で、投票する際の選択肢から除いていますから だって、それしか売れるものが無い、無能力者とみずから宣言している事に成りますからね 蓮舫女史について付け加えれば、以前、予算仕訳で、 二番目ではダメ云々と言ってましたよね あの感覚は、 改められているんでしょうか? あなん感覚で都政を先導されたら、東京都にある企業は、つぶされるか、 成長を妨害されちゃいますわよね❗ 新しい企業も誕生出来ない都市に成りますよ⁉️ もっと良い方が表れる事を 期待してお待ちしておりますわ😊
@hachimitsu3746
@hachimitsu3746 23 күн бұрын
要するに、再開発が目的ですね。 土地が無いから、更に欲を出したのが本音でしょうね。
@kamekiti-cq6js
@kamekiti-cq6js 23 күн бұрын
これを許すと、皇居が丸見えですか?アリの一穴で、皇居の中にも、ガイコクジン高層マンションが立つのですか?
@user-dw4pv8jd6q
@user-dw4pv8jd6q 23 күн бұрын
今日の大阪は一日雷雨でした。2人の孫を小学校、保育園に車で送りましたが、4時間後には2人とも迎えに来て欲しいと小学校、保育園から連絡があり車で駆けつけました。交通機関も運行取り止めも大変な一日でした。 お陰で2人の孫と半日自宅で過ごせ楽しかったです。 線状降水帯齒難儀ですが、孫2人攻撃隊は賑やかなで楽しかったです。ハイ
@user-go3jt4ml8j
@user-go3jt4ml8j 23 күн бұрын
教職員は長時間労働、トイレも行きにくい多忙で疲弊しています。その上、様々な圧力。なりたい人が減るのも当然。NHKがんばれ。
@user-ex7xh1fs2n
@user-ex7xh1fs2n 23 күн бұрын
大竹まことさんお元気に成られ本当に安心致しました。何時までもゴールデンラジオ📻を続けて下さい。お体はくれぐれも大切にして下さい。私も70歳に成りましたが少しずつ体力が弱く成りました。
@user-vv9uv8ot3e
@user-vv9uv8ot3e 23 күн бұрын
神宮の森を守らない小池、イシマルは、敗退!、蓮舫さん神宮の森を守りますように!
@sintarou800
@sintarou800 23 күн бұрын
いつの間にか、コメント可能になったんですね😂 中島先生、自ら保守を名乗る方ですが、共産党のチャンネルにも出演する幅広い考え、日頃からリスペクトしています。再開発の件🌳早く都庁のマリーアントワネットを追い出さないと、東京砂漠は益々現実化して行きます。蓮舫さんに、期待しています📢
@takafumikun1
@takafumikun1 23 күн бұрын
ホント。コメント可能ですね。良し悪しはあるとは思いますけどね。
@sintarou800
@sintarou800 23 күн бұрын
番組作りには、参考になると思いますが、、、批判も含めてね。