Пікірлер
@クロパグ-r5j
@クロパグ-r5j Күн бұрын
BRIDGESTOで終わるのは… BRIDGESTONEなのですが〜 ご来場ありがとうございましたm(__)m
@加藤昭男
@加藤昭男 4 күн бұрын
懐かしいですね 30年位前迄 やってました 丁度 新旧 3台あり旧型だと プログラム全て考えて 手入力 新型2台はモデルプログラムから選べ たので少しは楽になりました が ATCが付いて無人でのフル稼働もできるようにはなったものの 電極7つセットしての 社員旅行前夜には 夕方帰宅したものの 不安で不安で 寝る前に 嫁さんと子ども達を連れて もう1度工場に行ってプログラムの 確認したこともありました 手荒れ予防は 備え付けの工業用洗剤で手を洗っただけでは 手が荒れるので マメに手を洗いその都度 ユースキンというハンドクリームを塗ってました 3人で仕事してましたが みんな手は綺麗だったです ある夜 旧型の油面が下がり 工場が火事になったことがありました たまたま別の人がそのマシンをセットした日でしたのですが 警察に呼ばれたりとか大変だったみたいでした 長々と駄文 すみませんでした
@タカマン-c8v
@タカマン-c8v 6 күн бұрын
マシニングは嫌や
@roromann464
@roromann464 9 күн бұрын
段取りのやり方を見直すべきだと思う。加工の送りや切り込みには限界がある。
@juzeach
@juzeach 15 күн бұрын
もしよかったら教えて頂きたいのですが、この型の彫り込みの加工で、加工トータルどれくらいの時間かかるのでしょうか? 最近、治具に使う型の加工を始めまして、もっとだいぶ小さい物で4時間くらいかかってます💦
@machikouba
@machikouba 11 күн бұрын
これは粗加工から仕上げまでって言ったらざっと何十時間ですよ⏳
@juzeach
@juzeach 11 күн бұрын
@@machikouba これだけ大きいと時間もかかりますよね 他に出されてる動画も参考になるものばかりです。返信ありがとうございます!
@okafu2079
@okafu2079 17 күн бұрын
プログラムミスってフライスミルをバイスに突っ込んじゃった...
@machikouba
@machikouba 11 күн бұрын
ひゃー😵
@4126iku
@4126iku 20 күн бұрын
30番のテーパはあまり負荷を掛けられませんから ラフィングの使い方次第で加工効率はかなり変わりますよね
@machikouba
@machikouba 11 күн бұрын
かなり変わりますね! 今後もまた加工効率が上がりそうな工具紹介していきますね!
@鷹岡田
@鷹岡田 20 күн бұрын
バイスに先人達の証はこーやって残るんですよね。やら無いようにプログラム必死に見てます!
@machikouba
@machikouba 11 күн бұрын
その必死さとても大切ですよね!
@yasuhiroogawa4678
@yasuhiroogawa4678 22 күн бұрын
ボールエンドミルは ミスミの普通のボールエンドミルで穴あけですか?それとも タップリムーバー使用でしょうか? SKのタップなら加工はやり易いかもしれませんが やはりハイスのタップは難しいですね。 切れ病んだフラットエンドミルで切削したことありますけど それはそれで なかなか上手くいきませんね。😢
@machikouba
@machikouba 11 күн бұрын
ミスミ のボールエンドミルですね。 それでダメだと放電加工ですかね💦
@hikaru8484
@hikaru8484 28 күн бұрын
先月センタリングバイスでやらかしました。爪が交換式だったので助かりましたが、爪自体が3万円オーバーで大目玉食らいました。
@machikouba
@machikouba 21 күн бұрын
ひゃー😵
@わたぬきさん-o5p
@わたぬきさん-o5p Ай бұрын
ぱっと見クーラント出てないドライ加工なのかと思ってコメ欄見たらアップカットだったんですね…(皆さんすごい‼︎)
@つっちー8997
@つっちー8997 Ай бұрын
簡易CNCを使ってるから普段の加工は楽で、ローレットみたいなプログラムするのが面倒なやつは手送りで出来ていいですよ 長尺、大物は汎用機使ってるので二刀流です笑
@machikouba
@machikouba 21 күн бұрын
今、話題沸騰中の二刀流ですね笑
@4126iku
@4126iku Ай бұрын
手練れの重量屋さんの仕事っぷりは気持ち良いですな
@machikouba
@machikouba 21 күн бұрын
大切な機械なので、熟練された重力屋さんは頼りになります✨
@Devilofdevi
@Devilofdevi Ай бұрын
切削油が出てないのと 真出しもできてない感がある
@machikouba
@machikouba 21 күн бұрын
グラファイトを使用している為、意図的に乾式で加工はしてます📝
@guradhi2219
@guradhi2219 Ай бұрын
バイスを削ってしまった瞬間この音楽が流れたわけですね。
@machikouba
@machikouba Ай бұрын
音が止まった♪色が変わった♪ …これに気づいて頂けるとは!
@Nishikawa502
@Nishikawa502 2 ай бұрын
切削液は何処の商品ですか?
@machikouba
@machikouba Ай бұрын
ブラザーのブラソミルGT15を使っています!
@Nishikawa502
@Nishikawa502 Ай бұрын
@@machikouba ありがとうございます
@ug6916
@ug6916 2 ай бұрын
素材が何か分からなかったけど、アップカットが気になったのが第一印象。 金属加工なら! グラファイトはやったことないからわからない。 油かけてヘドロになるってことは、グラファイト専用機なのでしょうか。 うちの会社は金属加工専門なのですが、最近樹脂の加工がちょこちょこ来てて、機械的に大丈夫なのかが心配です(特にクーラントポンプ)。
@machikouba
@machikouba 2 ай бұрын
牧野フライスのv33をグラファイト専用機として使っています!集塵機つけてますね! 樹脂の場合、ヘドロにはならないと思うので、専用気にしなくてもいいような、、、気はしますね。
@磨-n2g
@磨-n2g 3 ай бұрын
仕事でチェコやドイツ製の大型汎用機使ってます。 面板径3200mm、品物は15〜25mで50tぐらいまでの物を皮剥きや荒加工、仕上げやってますが毎回載せ替えとチャッキング、芯出しが大変です、、💧w 汎用の大型立旋盤もあるので今後習いたいところですね。
@machikouba
@machikouba 2 ай бұрын
かなりの大型ですね🫢
@yanmi3956
@yanmi3956 3 ай бұрын
転造ローレットを斜めに使っているのは切削にする為ですか? 汎用機の良さは(熟練工前提)飛び入り短納期が可能と言う所と後一番懸念点は刃物の手研ぎ熟練工がいなくなる事です。
@ガッツ-u5y
@ガッツ-u5y 3 ай бұрын
自分はミスマッチの少ないダイヤル付き付きを24年使ってます。点検修理2回アリで。
@joker-1m4gw
@joker-1m4gw 3 ай бұрын
個人所有のヘリコプターの部品を制作するのがクソッタレ〜!!ってブチ切れて加工した事はありますね〜旋盤加工のからのマシニング加工での直角0.001平面0.001、寸法交差±0.005マジでハゲるかと思いました…
@トマトが好きです-g1m
@トマトが好きです-g1m 3 ай бұрын
こうやって油圧バイスに先人達の思い出が刻まれてゆく
@machikouba
@machikouba 3 ай бұрын
いい表現です✨
@ahnemui
@ahnemui 3 ай бұрын
うちのおっちゃん。 NCフライスでΦ200の穴をΦ20エンドミルで手送りトロコイドして1ミリ残しにして、最後だけ径補正回して仕上げてた。もう分からん
@machikouba
@machikouba 3 ай бұрын
素晴らしい!!
@市川しずか
@市川しずか 3 ай бұрын
自分 は二番サイズの剛性の無いマニュアルのフライスを使っていたのでダウンで加工したこと有りません。
@machikouba
@machikouba 3 ай бұрын
えー! ダウンカットじゃ太刀打ちできない感じですか?!
@市川しずか
@市川しずか 3 ай бұрын
@@machikouba さん 今は引退してます。 20年以上前の話ですから。 最近のマシニング系じゃ無いですからね。
@m700-j9t
@m700-j9t 4 ай бұрын
機械加工の仕事は色々な意味で凄くいい仕事だと思う。
@emerpus6287
@emerpus6287 4 ай бұрын
こんばんは。コメント失礼します。 いつも動画拝見させて頂いております。 私もミスミユーザーで、多機能スクエアエンドミル(45°ネジレ)が個人的に1番好きで、切れ味も良く、切削面も綺麗に感じます。 こちらオススメですので是非検証していただきたいです。
@machikouba
@machikouba 3 ай бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます!! なるほどですね! ちなみに45°捻じれのエンドミルと比較したい具体的なエンドミルありますか?
@emerpus6287
@emerpus6287 3 ай бұрын
⁠@@machikouba こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 ミスミのエンドミルですと、こちらの動画でお使いのものも含めて、40°〜41°ネジレのものがほとんどだと思います。それらと45°ネジレとの比較や、XALでハイヘリカルもラインナップがあった気がしますので、異なるネジレ(40〜41°、45°、ハイヘリカル)での比較検証が面白いのではないかと思います。 是非ご検討下さい。
@にしにしに
@にしにしに 4 ай бұрын
加工油出さないで大丈夫?
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
グラファイトを削っている為、乾式で加工してます。切削油かけてしまうと、削りカスがヘドロになってしまうので。。
@takobyu
@takobyu 4 ай бұрын
削ったアレ。 が全てを物語ってるな。 職人技の伝承は大変ですね。
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
ほんとにそうですよね!
@たまごぷりん_A
@たまごぷりん_A 4 ай бұрын
いくらだろう?
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
ショップページ見ていただけたら✨ 検索🔍 【金属の割り箸】 www.makuake.com/project/ishiseikou/
@machikouba
@machikouba Ай бұрын
税込で、¥11,800です!
@kemoerokure
@kemoerokure 4 ай бұрын
1
@kazusamaru1882
@kazusamaru1882 4 ай бұрын
栓ゲージなんかと思ったらキリを返して使ってるのね。 コンマ台の作業ですね。😅
@mychemi0spy1sum7
@mychemi0spy1sum7 4 ай бұрын
チャッキングは焼き嵌めホルダーですか? 焼き嵌めホルダーは把握力は強いと言われますが、干渉回避のための細いタイプだとこれまたビビリの原因になるようです。 刃物だけでなくチャックの種類による変化なども検証してみてはどうでしょうか?
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
今回は焼き嵌めホルダーにしました! 少し長めの物(干渉回避がベースの為、長めのものしか社内にありませんでした💦)を使っているので、仰られてるような要因はあるかもですね💡 ありがとうございます!!
@あいばこうじ
@あいばこうじ 4 ай бұрын
自己申告なしで、ソッと片付けられてるとムカつく(ꐦ^^)
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
まさに!一時期頻発しまして…💦 その対策もメンバー間で立てて実行してます✨
@さんさー-i8l
@さんさー-i8l 4 ай бұрын
加工検証ありがとうございました。 気になった工具だったので、どれくらいの工具性能なのか情報知れて良かったです。 ロング刃長になると、立ち壁の取り残しや工具の逃げなどの問題も精度的に気になる所がありますね。 個人的には立ち壁の加工で深さを2回に分けて(14mm→28mm)から0カットなど、立ち壁の倒れの精度も気になる所もありました。 次回のいろんな工具検証楽しみにしています。 ありがとうございました。
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 少しでも皆様の何かに活かされるのであればとても嬉しく思います♪ 『👍』などもどんどん頂けると頑張れます💪笑
@RYOUTA-u2d
@RYOUTA-u2d 4 ай бұрын
せっかちの人にやらせると良い機械ですね😂
@井原辰晃
@井原辰晃 4 ай бұрын
悲しいかな汎用機しか使えない
@machikouba
@machikouba 4 ай бұрын
汎用機が使えるって強みですよ✨
@ふじいく-f5y
@ふじいく-f5y 4 ай бұрын
旋盤だったら爪削ったことある
@user-ee2zf9et9q
@user-ee2zf9et9q 5 ай бұрын
なぜ水でなく油なんでしょうか?
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
水の場合冷却効果は高いと思われます。ただ、錆などの問題などもあり、油にくらべ潤滑性なども乏しく切削性に大きな影響を及ぼす為かと考えています。 火災リスクを踏まえ、水溶性切削油の選択肢もありますが、油性の切削油の方が切削性は高いです。
@trickcover1902
@trickcover1902 5 ай бұрын
あるあるやで
@joker-1m4gw
@joker-1m4gw 5 ай бұрын
加工物の出す量を0.1mm計算ミスしてバイスの口金をアルミのエンドミルで削って後処理に苦労しました
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
クランプの強さ考えたらギリギリまでくわえたいですもんね💡
@maxfd7889
@maxfd7889 5 ай бұрын
精度が要求される場合、エンドミルの倒れを無くすために荒加工はダウンカットで、最後にアップカットする時はあります。
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
アップカットとダウンカットのどっちの仕上げが綺麗なんだ問題ありますよねー🎓
@伊藤崚-h6o
@伊藤崚-h6o Ай бұрын
ダウンカットしてからアップカットで工具の逃げを修正するの自分もよくやります! 自分の経験だとダウンよりアップカットの方が若干仕上がり面綺麗な気がします
@Hime666
@Hime666 5 ай бұрын
マシニングではないけど旋盤で爪ごといってチップ弾け飛んだ
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
旋盤加工で爪が弾け飛んだら、かなりの大惨事😱
@navewo
@navewo 5 ай бұрын
基準球の直径を座標から引くとワークの位置が出るということですか?
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
お察しの通りです✨
@カエデの趣味部屋
@カエデの趣味部屋 5 ай бұрын
めっちゃあるある...
@machikouba
@machikouba 5 ай бұрын
騙し騙しで使っていると、ある時爪の機能として果たせているのかみたいな状態に…
@カエデの趣味部屋
@カエデの趣味部屋 5 ай бұрын
工業高校のクランプ 大体削った痕跡だらけ... 手動のフライスなのに(笑)
@HS-lv8dh
@HS-lv8dh 5 ай бұрын
さぁ、なんに使うか分からないインペラを削る作業に戻るんだ
@user-ep7jg8dq7i
@user-ep7jg8dq7i 5 ай бұрын
油流してないのが違和感www
@user-ep7jg8dq7i
@user-ep7jg8dq7i 5 ай бұрын
曲が合ってねえよ
@bokkifighterzebra5294
@bokkifighterzebra5294 6 ай бұрын
v56i設備したんですね!
@machikouba
@machikouba 6 ай бұрын
そうなんです! いい機械です✨
@竹田弘太郎
@竹田弘太郎 6 ай бұрын
タップをあける場所的にスクリュータップを使わないといけませんね。 切り粉が詰まってると思うので回してもとれにくいですね
@machikouba
@machikouba 6 ай бұрын
なるほど!ありがとうございます!
@user-90-Tke7bp
@user-90-Tke7bp 6 ай бұрын
ラフィングエンドミル加工時、切削油なし(エアーブローのみ)での加工実績はありますか?
@machikouba
@machikouba 6 ай бұрын
切削油なしでは加工したことないですね💦 具合を見る程度の数十秒とかならありますが。。