Пікірлер
@user-qr4do4nq6z
@user-qr4do4nq6z 10 күн бұрын
昨年村松さんのライブにいきましたら天国色の夢を楽しく歌われていました♫
@user-qr4do4nq6z
@user-qr4do4nq6z 10 күн бұрын
にゃーあっ😼
@井原雅樹
@井原雅樹 24 күн бұрын
この場にいれた人、幸せ者だね😊 そして、羨ましい🥺
@ひょんうさ
@ひょんうさ 26 күн бұрын
澄んだ音色に泣けてきました。〜うさひょん〜
@920kaorin
@920kaorin 26 күн бұрын
ひょんうさ様!ありがとうございます😭🙇🏻😭
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
明けましておめでとう御座います🎍 彼方の光、素晴らしい演奏ありがとうございます🎵 バックの景色も曲にピッタリですね❤
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
明けましておめでとうございます🎍 ありがとうございます!その様に言って頂けて嬉しいです。励みになります🙇🏻
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
以前のKZbin、青年よ……の曲も、しっとりとした演奏でした🎵  人生の目標…同じ😊レールの上にいますね✌️🇧🇪 これからも応援しております💝
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
えーーっ、そうなんですね! とても嬉しいです。 三色旗が💕💕💕
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
私も、凄く嬉しいです❣️❣️💐 又、KZbinでの演奏🎵楽しみにしております☺️
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
返信、ありがとう御座います😂 はい、ライターの方です!残念ながら、2年程前にお亡くなりになりました😢 二胡の音色も素晴らしく、才能がある方でしたが、さみしいですね😢 渡嘉敷さん!これからも頑張って下さい😊 森ヶ崎海岸公園、私もメロディーを聞いて、真似て弾いてます🎵
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
そうだったんですね、、才能に溢れ、まだまだお若かったでしょうに、、さみしいですね えーっ、森が先海岸!ありがとうございます🙇🏻
@mysteryworldtime
@mysteryworldtime Ай бұрын
メインの旋律を邪魔しないパートを演奏した方が良さそうですね、初めて聴く人には少しメロディーが受け取りにくいと思うので単調なサポートでジャーさんの演奏を支える方が聴こえが良くなると思います✨ この曲は好きなので一緒に演奏してもらえると最高な舞台ですね🎉
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
聴いて頂きありがとうございました。 この譜面のヴァージョンで演ろうと提案して下さったのは、ジャー先生なんですよ。 確かに初めて聴く方には、メロディは受け取りにくいですね。 レコーディングと違ってLIVEだから、音のバランスも難しいですね。 響音夜さんも、この曲、静止画でCDをUPなさっていたのですね。好きなのですね。良い曲ですよね! コメントありがとうございました。
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
生命が躍動する様な力強く、素晴らしい演奏ですね😂
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
ありがとうございます! 高い音の方を弾いているのがジャー先生で、私はハモリの下の方です!
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
ジャー先生と演奏🎵できるって最高ですね~🥰  随分前になりますが…最初に習った先生がジャー先生を札幌に呼んで頂き何度か?レッスン🎵を受けたことがありました😊  素晴らしい演奏🎶ありがとう御座いました🙇
@kyoniko6883
@kyoniko6883 Ай бұрын
ジャー先生と演奏できるって最高ですね~🥰 随分前の事ですが…最初に習っていた先生がジャー先生を札幌に呼んで頂き…何度かレッスン🎵受けた事がありました😊 素晴らしい演奏ありがとう御座いました🙇
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
そうだったんですね! 札幌にお住まいなのですね。 その先生は、ひょっとして20年くらい前に、二胡のサイトでは先駆けてホームページ開いたライターの方でしょうか?
@shuuuum-m7f
@shuuuum-m7f Ай бұрын
るいち になってます
@920kaorin
@920kaorin Ай бұрын
本当ですね! 今頃私も気がついた💦 ご指摘ありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻
@garejikobo
@garejikobo 2 ай бұрын
1961年製です。チャンネル登録ありがとうございます。素敵なので登録させていただきました。
@920kaorin
@920kaorin 2 ай бұрын
ありがとうございます‼️ 近々、素敵な波の動画とともに演奏をアップしたいと思っております!
@淳山口-d1v
@淳山口-d1v 3 ай бұрын
❤😊
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
🙇🏻🙇🏻🙇🏻
@一番星ひかり
@一番星ひかり 3 ай бұрын
わあ~心いっぱい癒されました。ありがとうございます✨✨✨🌈🌈🌈💇‍♀️
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
うわぁ😍ありがとうございます🙇🏻🙇🏻🙇🏻
@鈴木輝子-d9l
@鈴木輝子-d9l 3 ай бұрын
優しい曲  癒やされます😂
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@AngelDiegoPacheco
@AngelDiegoPacheco 3 ай бұрын
De donde son las fotos quienes son los que aparecen en ellas?🥺
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
The photo is from my album. All of the people in the photo, including me, are support members of Miki-chan's concert.
@stephaniepage7715
@stephaniepage7715 3 ай бұрын
Can you please answer me a question. Is erhu always traditionally with snake skin? Or do they use other materials aswell?
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
A piece of python skin is pasted on the erhu. In the past, cheap souvenirs such as the erhu were made of fake leather, and they did not make a good sound. Also, recently it seems that Japanese paper is being used, but I think that the unique deep tone cannot compete with python skin.
@stephaniepage7715
@stephaniepage7715 3 ай бұрын
Thank you for your answer 😊
@stephaniepage7715
@stephaniepage7715 3 ай бұрын
This is very beautiful. Thank you for sharing
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
thank you. I'm glad to hear you say that.
@NantachaiChootien
@NantachaiChootien 3 ай бұрын
What a nice song.
@920kaorin
@920kaorin 3 ай бұрын
Thank you!
@花子静岡
@花子静岡 3 ай бұрын
服が素敵です。華やかで個性的でEPOさんにしか着られない素晴らしいファッションですね
@kacharifamily
@kacharifamily 4 ай бұрын
聴いててかなり安らぎます。 私も森山直太朗さんの花の動画を作成しましが、私も聴いてて安らげるような動画を作れるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございます。
@文代小林-q6k
@文代小林-q6k 5 ай бұрын
素晴らしいです。 日本を代表する歌手です。
@sss-ip8ty
@sss-ip8ty 5 ай бұрын
あなたの母になって♪
@Chinjyang
@Chinjyang 6 ай бұрын
このライブは放送時間に合わせたのでしょうか?この曲も「ハイタッチハイタック」もかなりテンポ早いですね😵
@美月-q8q3f
@美月-q8q3f 6 ай бұрын
このマンガが好きでアルバム持ってます マンガの舞台になってる神戸に行きたくてもう35年行けるように頑張ろう
@920kaorin
@920kaorin 6 ай бұрын
Mizer553さん、ありがとうございます! 嬉しいです。 秋に京都に行くのですね。紅葉も綺麗だし、とても楽しめると思います。 関西に良い二胡の先生がいらっしゃるので是非習って下さいね😊
@Mizer553
@Mizer553 6 ай бұрын
すみませんオーストラリアから来たから日本語が苦手なですね。。。伝統的な邦楽と二胡が綺麗ですね!このチャネルのカバーが大好きですよ!松田聖子が一番好きです。10月に三ヶ月私は京都で住みます。日本の住みとき私は二胡が勉強したい。今このチャネルを憧れます!ありがとうございます
@wy3772
@wy3772 6 ай бұрын
同じ日本人として誇らしいステージ、歌唱。
@陽子-s4f
@陽子-s4f 7 ай бұрын
令和で涙流して見てます。
@山ちゃん-y4k
@山ちゃん-y4k 8 ай бұрын
リアルタイムでアルバム(今や死語か)を購入しました。とにかく楽しいアルバムですね。
@kyoniko6883
@kyoniko6883 8 ай бұрын
森ケ崎海岸、素敵な演奏ありがとうございます。私も弾いてみたいと思ってました❤参考にします🙇
@920kaorin
@920kaorin 8 ай бұрын
お言葉、嬉しく受け止めます✨ ありがとうございます🙇🏻🙇🏻🙇🏻
@ヤマグチテツヤ
@ヤマグチテツヤ 9 ай бұрын
やっぱりいいでね。シーウィンドの曲の時にも書きましたが声質は素直ですが、funkyな曲でもパンチがあって違和感が無いです。80年代初頭の大学の音楽サークルではフュージョン真っ盛りでしたので当時の雰囲気もあり懐かしかったです。もう歌は歌ってないのですか?
@920kaorin
@920kaorin 9 ай бұрын
ありがとうございます🙇🏻 懐かしさ、わかります! 今は、二胡という民族楽器の奏者をしておりますが、ライブの時、2曲ほど歌ったりしていますよ^ ^
@DaiMikami
@DaiMikami 9 ай бұрын
オープニング、めっちゃ笑いました!時々、ぶっとぶ渡嘉敷さん面白いですね。 曲名、知りたかったのですが何かに似てる様な気がするだけで不明でした。 [編集追加]ふと思いましたが、甘茶の音楽工房さんの夏色叙情とも似ているような感じもしました。
@920kaorin
@920kaorin 9 ай бұрын
Dai Mikamiさま、聴いて下さりありがとうございました! きゃははは😆 甘茶の音楽工房さんですか。夏色叙情、聴いてみます! 助かります🙇🏻🙇🏻🙇🏻
@じゃがりこ-v3p1x
@じゃがりこ-v3p1x 10 ай бұрын
EPOは私の青春そのもの
@DaiMikami
@DaiMikami 10 ай бұрын
坂本さんは有名ですが実は曲をあまり知りませんでした。が、この演奏をお聴きして感じるものがあり説明を読んで成る程と思いました。儚いというのは、何事も一度きりで一瞬で終わってしまう、だから...という事なのだろうと感じ入りました。得たものがありました、ありがとうございます!
@920kaorin
@920kaorin 10 ай бұрын
DaiMikamiさま、聴いてくださり、そしてコメントもありがとうございます🙇🏻 なんとも言えない幽玄な?曲ですね。 えーっ、得るものが? それは良かったです🙇🏻
@sergiopalleres4825
@sergiopalleres4825 10 ай бұрын
Is there an album version with the backup vocals or is it just live thing?
@じゃがりこ-v3p1x
@じゃがりこ-v3p1x 10 ай бұрын
私の青春
@DaiMikami
@DaiMikami 10 ай бұрын
こんばんわ。 この曲は日本とスコットランドでは歌詞の意味合いが、お国柄なのか少し違うのでしょうが学び舎や友人に感謝する思いを寄せるという意味で暖かい曲なのだと思います。最近、車を運転していると卒業生や送った生徒の姿をよく見ました。歳をとると、あの時に気が付かなかった事が残念に思う事もおおいです(苦笑)。演奏ありがとうございました★
@920kaorin
@920kaorin 10 ай бұрын
DaiMikamiさま 聴いて下さり、コメントも下さり、ありがとうございます🙇🏻 スコットランドと日本とで、意味が違うんですね。 なぜか日本では、別れの時やお店の閉店の時にかかりますね。 年齢を重ねると、色々思いますね〜 私は朝起きてすぐの時に、色々思ったりします〜^ ^
@potiqun
@potiqun 11 ай бұрын
淀川長治のラジオを思い出すね
@920kaorin
@920kaorin 11 ай бұрын
そうですね!
@佐藤キミアキ
@佐藤キミアキ Жыл бұрын
ポンタさんテンポ早すぎ😂
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
この投稿に関係ないですが、村松邦男さんのGreen waterを改めて聴いて美しいコーラスです👍🎤 発売当時は小山かおるさんを存じませんでした、比山きよしさん等は角松敏生さん等で知っていましたが 今でも歌われている事がとても嬉しく思います🎤これからも歌い続けて下さい😃
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
わぁ、びっくりです! なんと嬉しい事でしょう。 ありがとうございます。 いえ、今、歌は生業としているわけではなく、二胡という中国の民族楽器の奏者をしていますが、ライブの時に、1、2曲歌ったりする事はあります。 とても励みになりました。 ありがとうございました!
@steveforst5163
@steveforst5163 Жыл бұрын
All together lovely and beautiful!
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
Thank you!
@walendxweg
@walendxweg Жыл бұрын
🧩🗃️💃🎶🪞⚔️🌑🌑🌑🌑⚔️♦️👌🖐️
@steveforst5163
@steveforst5163 Жыл бұрын
Wonderfuly played! Thank you
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
thank you! I'm very happy to hear you say that.
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
フルバージョンはこちら kzbin.info/www/bejne/gnfbg2yqnZJ4oLssi=wcGVJDBPqRFKn5zT
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
フルバージョンはこちら kzbin.info/www/bejne/qWnTZmRjm6qspdEsi=fpSxxB4HZ_M1up8s
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
フルバージョンはこちら kzbin.info/www/bejne/ap6WcqiQotqIn6csi=NbdY1PFJZtzyrcWQ
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
フルバージョンはこちら kzbin.info/www/bejne/fJaTgp-LrdFnfsUsi=yvspN7IueEhPMQIQ
@DaiMikami
@DaiMikami Жыл бұрын
この曲は以前からリクエストしてみたいなと思っていたものですが、今日、聴くことができました。 私が一番、前進できた思い出深い地の曲であり感慨深く聴かせていただきました。 ありがとうございます。
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
mikamiさま リクエストしてみたいと、、? そうでしたか!それは嬉しいです! 私こそ、そんなコメントをいただけて、励みになります。 ありがとうございます🙇🏻 私も、この地に越して来て、思い出深い曲なんです。
@まつもとますみ-t6b
@まつもとますみ-t6b Жыл бұрын
いいね
@920kaorin
@920kaorin Жыл бұрын
ありがとうございます🙇🏻