Пікірлер
@エト-i2w
@エト-i2w 9 күн бұрын
葉惹かれた。
@エト-i2w
@エト-i2w 9 күн бұрын
レトヨリ、御地震でありア味わっていた。
@エト-i2w
@エト-i2w 9 күн бұрын
カレールー。カスタムマイズ可能
@理生-s2y
@理生-s2y 15 күн бұрын
丼物の関西特産系のエース・「木の葉丼」に的を絞った動画を見たい!
@ズンベさん
@ズンベさん 15 күн бұрын
私は白飯の上に焼き餃子を2人前並べてから、八宝菜を注いで貰っています。 店主からは、欲望の権化だと笑われています。
@やる男-y3d
@やる男-y3d 16 күн бұрын
今はインバウンドで料金設定が高いらしいね。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 27 күн бұрын
流石に、諸葛孔明は、作り話だろ
@akihro37mark2
@akihro37mark2 27 күн бұрын
陳富徳先生、周県民先生ありがとうございます。
@akihro37mark2
@akihro37mark2 27 күн бұрын
やっぱり本場の天津飯を食べたい。
@tmmn9168
@tmmn9168 27 күн бұрын
衣付きの油淋鶏は台湾の油淋鶏の影響
@理生-s2y
@理生-s2y Ай бұрын
抹茶味の、今川焼きとクーリッシュ、見た事無い!
@理生-s2y
@理生-s2y Ай бұрын
旧作でスミマセン。 うまい棒/友の形見は/サラミ味
@デオキシリボ角さん助さん
@デオキシリボ角さん助さん 2 ай бұрын
シャブシャブ喰って覚醒する日本人
@tasu9220
@tasu9220 2 ай бұрын
ホルホルみっともないね
@岐阜次郎
@岐阜次郎 2 ай бұрын
中国料理と中華料理は別 中華料理はどこの国が発症だろうが中国料理風の味・材料・調理の仕方・見た目であれば中華料理 オムライスを日本料理や和食と言わず洋食と言うのと同じ理屈
@まこちん-q1m
@まこちん-q1m 2 ай бұрын
ピザまん最高〜大阪王将最高〜
@afss921
@afss921 3 ай бұрын
四国は酢醤油がデフォ、みたいなのは某配信者が毎回言ってましたねぇ(なお自分はつけない模様)
@surd-up3ym
@surd-up3ym 3 ай бұрын
土地に時代に合う安くて美味いを体系として創れるんだから中華料理は深過ぎる
@直美根元
@直美根元 3 ай бұрын
モロッコヨーグル大好き!!昔から今50歳だけどいまもだいすきよ😊
@てん43
@てん43 3 ай бұрын
今は無き北京原人の五目チャーハンがまた食べたいな メチャクチャ旨かった
@中瀬美恵
@中瀬美恵 3 ай бұрын
辛いの苦手な私は、バーモントカレーの甘口。外食は選べない場合はひーひー言ってたべている。
@Freakies_
@Freakies_ 3 ай бұрын
はいはい、日本凄い凄いー、ホルホルホルホルー(棒) くだらね
@東村山ポンポコ左衛門ゴム長
@東村山ポンポコ左衛門ゴム長 3 ай бұрын
そもそも中華というのは陳健民が戦後日本で開発した日本の料理の総称で本格的な中国の料理なら四川とか上海とか広東って感じで地域名称で名乗るもんだよ あと日本限定だけど中国料理って名乗りなら台湾人がやっていた事が多かった(過去形)
@user-dc8ig1es8h
@user-dc8ig1es8h 3 ай бұрын
ごめんなさい、パイナップルはいりません無い方が嬉しいッス 人それぞれですからね、お好みの方で…
@takaoyamada8276
@takaoyamada8276 3 ай бұрын
近所に台湾人がやっている中華料理店があるんだけど、完全に日本人向けに甘め味付けなんだけど、エビチリだけはめっちゃ甘酸っぱ辛いのよ。 エビだけ先に食べてタレをご飯にのっけて食べるのが好き。側から見れば行儀が悪いと思われるだろうけど、中華料理に関してはオンtheライスが一番旨いよね! 基本的に日本の中華料理はご飯がすすむように考えてるよね。
@しげおすがた
@しげおすがた 3 ай бұрын
日本食ブームは、SNSなどの、通信網が、世界に、行き届いたのが、はじまり!ひと昔前は、なかなか世界に、広まらなかった、やもすれば、振り向いてさえ貰えなかった!SNSいい仕事してますね!
@miyakou-k1h
@miyakou-k1h 3 ай бұрын
さくらんぼ餅もココアシガレットも懐かしいです よく食べたな〜。
@うp主-u6p
@うp主-u6p 3 ай бұрын
このころトイレ🚾遠いーが悪い
@小僧-f6e
@小僧-f6e 3 ай бұрын
広東麺大好きです!
@knshtmsk
@knshtmsk 3 ай бұрын
📝😊
@森田誠-n4s
@森田誠-n4s 3 ай бұрын
日本の中華は本物ではないとよく聴くが、日本の中華の最初は、日本に住んでる中国人や中国で勉強した日本人が広めた。だから、日本の中華も中華で良いと思う。
@tanzaniaafrica1680
@tanzaniaafrica1680 3 ай бұрын
陳健一氏など中華料理人がすごいとは思うけど,彼らも中国にいたらまずいものしか作れなかったと思う.日本料理の影響と日本人の味覚に負うている部分が大きいのでは?西欧からでいいかな?イタリアとフランスで豊かな環境で育ったので,幼少のころからおいしい料理を味わってきた.両国では中国料理も結構おいしかったが,英国で食べた中国料理はどこでもあまりぱっとしなかったよ.その国のレベルの応じてなのか,中国料理は同じじゃないんだ.大手米系金融会社東アジア社長として赴任したが,日本は料理が何でもおいしくイタリアやフランスに負けない.中国と韓国では最高のお店でもどこでもまずい.北京でも上海でも大連でも瀋陽でもソウルでも釜山でもまずい.やはり75年くらいしか歴史の無い両国の料理もこんなものなのかな? 横浜の中国料理人は,中国料理を日本人向けにアレンジしたんではなく,味覚レベルの高い日本人に触発され,まずい中国料理を高い次元に引き上げたと言う事じゃないかな?だって,最初の中国ではまずいものしかなく,その後横浜中華街へ行ったら,それは本当においしく本場中国?の中国料理じゃなかった.全く別の料理だったよ.横浜の中国料理は,日本風中国料理?いいや味付けから見たら,中国風日本料理と言うべきじゃないかな?ミシュラン1位日本,2位フランス,3位イタリア,中国55位?韓国100番以下は結構正しいんじゃないかな?ミシュラン社長は,日本料理は多様性がすごいので,もっともっと星が増え,味もさらなる高みへと私たちを引き上げてくれる,と言っている.
@ゆういち-v3u
@ゆういち-v3u 3 ай бұрын
同じもんだけど、ご飯になると「中華丼(飯)」、麺になると「広東麺」。 「中華麺」や「広東丼(飯)」にならないのが不思議?
@ちはるグランマ
@ちはるグランマ 3 ай бұрын
酢豚や八宝菜はパーポーで作ってた。
@ちまちまちまちま-h6r
@ちまちまちまちま-h6r 3 ай бұрын
世界の中華料理化が進展していない事が 敗北原因。 他国の料理も もっと美味い”中華風料理”を どんどん創らないと。
@takiyasha_izu7733
@takiyasha_izu7733 3 ай бұрын
キンキンに冷えたシュウマイ弁当はさすがにきつかった・・・。 横浜から甲子園球場へ応援のために夜行バスで移動して早朝に食べた保冷剤でキンキンに冷えた奴・・・。 帰りのバスで夜にSAで購入した自動販売機のカップヌードルが暖かくて涙が出そうだった。 あれ、、、昼ご飯食べた記憶が無いぞ・・・。
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 3 ай бұрын
補足すると 油淋鶏は、「丸鶏」をザーレンで受けるか 鈎で吊るし、熱い油をかけ皮をパリパリに しながらゆっくり肉に火を通す 油をかける事で皮の脂が溶けて油に 混ざって抜けるので 油が淋しいと書くとも。 油淋 自体は調理法の名前とも 魚でも同じ方法で、鱗もパリパリに揚げ 食べる事もある。 酢豚で糖醋肉は基本的には 中国全土で食べられる酢豚 古老肉は老が熟成されたの意味を持ち 使うソースが熟成させ作ったものとも 肉を熟成指せたとも 湯麺は動画の通りスープ麺の意味で 基本は具材が無かったと記憶している ここに引き伸ばし作った麺(拉麺)を入れ 作った湯麺を日本人が、麺の名前で 覚えた事で、日本ではらーめんになったとも。 これは修行先の社長が言ってた説で 文化大革命で負けた蒋介石が台湾に移る時 特級厨師を連れて行ったとも 蒋介石を慕ってついていったとも (文科大革命は中国の古い文化を壊す方向に動いていた為) その為、中国の料理は衰退し 台湾では美味しい料理が広まったと。 ただし、特級厨師が居れば一級、二級と 厨師は居るし、全員が台湾に渡ったとも 考え難いので、そういった見方もある 程度の話。 中国には、鷹の爪よりも辛い種類の唐辛子も ある為、カイエンペッパーや鷹の爪を使う 日本の中華はややマイルドと言えるかも。 また、中国でも唐辛子が国に入ってきたのは遅く 四川でも元々の辛さの元は花山椒や青山椒を 使っていて、痺れる辛さが古い時代の 中国料理の辛さだそう。 以外とシルクロード経由で胡椒も入って いた可能性もある。 肉まんは朝食でも食べるが 元々は、肉まん、野菜マン、アンマン等甘いので 一食として、昼のお弁当代として食べる場合も。 朝食で食べる様になったのは 分科大革命後の産業が入ってきて 家でご飯を作る事が少なくなってきた頃に 屋台で購入し食べ始めたと言う話もある。 基本的に外食文化ではあるが。
@清史楡井
@清史楡井 3 ай бұрын
陳建民さんが日本人向けにアレンジして全て本番とは違う! 麻婆豆腐、回鍋肉、青椒肉絲、担々麺、エビチリ、などなど
@清史楡井
@清史楡井 3 ай бұрын
陳建民さんが日本人向けにアレンジしてる! 麻婆豆腐 牛肉、葉ニンニクを豚肉、ネギに変更 回鍋肉 キャベツを加え味も変更 青椒肉絲 青唐辛子をピーマンに変更
@pyonchanjp
@pyonchanjp 3 ай бұрын
ちゃんと調べてくださいね? 関西で豚まんって言うのは551が登録商標してるからです それで井村屋が肉まんて名前を変えて出したんですよ
@小野塚文和-m1m
@小野塚文和-m1m 3 ай бұрын
某刑事施設での、メニュー表に、中華まんじゅうとあったから、ブタまんでも出るのかと思ったら、どら焼きだった。
@モカ-j4l
@モカ-j4l 3 ай бұрын
ソース焼きそばって、中華?日本料理?
@マイドリップ
@マイドリップ 4 ай бұрын
パイナップル入りの酢豚は食べたことないなあ 学校給食の酢豚はパイナップルなしだった
@マイドリップ
@マイドリップ 4 ай бұрын
5:23 「日本ではどちらかというとおやつ感覚よね」 日本人だけど中華まんはおやつというより食事だよ 晩飯にはならないが、おもに昼飯として食べる おやつ感覚とかどんだけ贅沢に育ったん? コンビニの肉まんに酢醤油をつける地域は今でも存在するが、実は東京でもかつては酢醤油をつけてたらしい(90年代に廃れた)
@izumo4283
@izumo4283 4 ай бұрын
井村屋の肉まんあんまんのCMが懐かしい。
@7lotta891
@7lotta891 4 ай бұрын
日本の魔改造なのに、自国起源をせず【中華料理】と名乗る日本人が奥ゆかしい。
@blackhowling782
@blackhowling782 4 ай бұрын
最初に食べたカツカレーが美味く無くてしばらくカツカレーは食べなかった😅 高校の時の合宿で食べたカツカレー。多分カツが美味くなかった。カツはすでに揚げられたカツを買って来てたと思う。 7年後くらいにCoCo壱で食べて美味しいモノに変わりました😊
@望月カナ
@望月カナ 4 ай бұрын
毎年有田の陶器市に行くのに 未だに有田焼カレー食べたことない
@shima-youtube
@shima-youtube 4 ай бұрын
冷し中華って中華麺使っているからか😅でもあまり中華という感じはしない
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 4 ай бұрын
チンさんは偉大だ