Пікірлер
@yossyfuji
@yossyfuji Күн бұрын
マリオメーカー2だとやはりスキン間で違いがないですね。→スキン毎の違いは取れるアクションが違うだけ マリオの走るスピードやジャンプの高さを検証した動画があったような…(1ブロック幅=マリオの身長155cm/時間はリアル秒でなくてゲーム内のTIMEを使用して計算すると)時速60km強くらいだとか。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Күн бұрын
更に、マリオが1秒間に走る距離を測定し、時速に直して、キロメートル毎時、ノット毎時、などに換算してやる。 マリオの身長を特定して、マリオが走る時、1秒間の距離を正確に測定ができれば、キロメートル毎時を割り出すことができる。 ゼルダティアキンでの測定では、フルダッシュした時、1秒間の座標表示の数値の変化を測定することで、キロメートル毎時を割り出せるからね。 リンクがフルダッシュで走る速度はおよそ時速40キロくらいだった。
@miran.0101
@miran.0101 2 күн бұрын
小学生のころに図工で1‐8のボスを粘土でこねて焼いて作った置物の記憶⋯。 同級生にこれ何?って聞かれたっけw ばかなついで笑
@watashi-wa-tawashi
@watashi-wa-tawashi 2 күн бұрын
マリメ2の3Dスキンってダッシュパネルなかったっけ あれの速度も気になる
@starrysky726
@starrysky726 2 күн бұрын
パタパタパターンかテクテクの違いがものすごくサンシャインの足音癖になるほど好きです。
@starrysky726
@starrysky726 2 күн бұрын
ゲームキューブビューティフルジョーとマリオめちゃくちゃやってました
@starrysky726
@starrysky726 2 күн бұрын
もう買うしかないワンダアアアアアア
@starrysky726
@starrysky726 2 күн бұрын
今の比べると昔のマリオイラストが癖になるほどめっちゃいいよね!
@ポケモン中村
@ポケモン中村 2 күн бұрын
パサランは死ぬ時に 目を閉じるって初めて知った
@ポケモン中村
@ポケモン中村 2 күн бұрын
地蔵アタックは倒せなかった時にこっちがダメージ食らうのが確定している敵がいるのがキツい。
@あさ-q5n
@あさ-q5n 2 күн бұрын
ゲームが売れていいもの食べてるから足が遅くなる😂
@starrysky726
@starrysky726 2 күн бұрын
ドラゴンボールとマリオめちゃくちゃ集めたいよ~夢愛がつまるお部屋にしたい
@Marisuta-Royal-Oak
@Marisuta-Royal-Oak 2 күн бұрын
初代NEWマリはめちゃくちゃ早いなぁ…。と思っていたが、意外にも他のNEWマリと同じなのはびっくりした。
@aboka-h6l
@aboka-h6l 2 күн бұрын
こうしてこの世界にまたひとつ新たなトリビアが生まれた…
@umi0222
@umi0222 2 күн бұрын
いいなー🎵
@user_goliath00
@user_goliath00 3 күн бұрын
誰か解放されたら「?」「?」「?」が出てくるのワクワクしたなー。誰手に入るか予想してた笑
@墓石N
@墓石N 3 күн бұрын
マルチプレイがあるタイトルは足がちょっと遅かったりするのかな、と思ってたけどそんなことなかった
@志-n7x
@志-n7x 3 күн бұрын
ガチ調査乙!
@まつ-r5e
@まつ-r5e 3 күн бұрын
スーパーマリオコレクションが出てなかったけど同じなのかな?
@草羽える
@草羽える 3 күн бұрын
マリオメーカー2では確かジャンプの挙動も含めての全部のスキンで共通になるような調整してたはず
@xl-ov9ed
@xl-ov9ed 3 күн бұрын
ブロックの大きさって体格比率で一緒?
@伝説の消臭剤
@伝説の消臭剤 3 күн бұрын
なんかスローの音楽になった瞬間 アンダーテール味を感じたぜ
@mikuta_funitaro
@mikuta_funitaro 3 күн бұрын
衝撃波とか地面の揺れじゃなくて砂煙扱いなのおもろい
@mikuta_funitaro
@mikuta_funitaro 3 күн бұрын
よくこんな計測しやすい場所見つけたな
@YamadaShoga
@YamadaShoga 3 күн бұрын
こっからスター状態で更に速くできるのか……
@kota5325
@kota5325 3 күн бұрын
マリオメーカー1のマリオブラザーズ1スキン(4:57)・3スキン(5:16)のタイマーストップのタイミングがミスってますね…
@じゃんかやんけ草すぎwww
@じゃんかやんけ草すぎwww 3 күн бұрын
スターだけは効果あるんだw
@akakirby4534
@akakirby4534 3 күн бұрын
0:08 これだと11ブロック分の距離になりますね
@namameke
@namameke 3 күн бұрын
ニッチかもしれないけれど「障害物が画面端から出てきてマリオの元に来るまでの時間」も気になるね。さすればランド2なんかも良い勝負ができるんじゃなかろうか。
@namameke
@namameke 3 күн бұрын
ランド1が感覚に反して遅かった。初速は速いけれどね。
@鷲代トキヤ
@鷲代トキヤ 3 күн бұрын
スター状態だと最速はどこになるのでしょうか…
@AmatujiEnsuke
@AmatujiEnsuke 3 күн бұрын
作品によって違うのは飛行関連のギミックやアイテムがあるから 走る関連で、次は「急ブレーキの距離」なんてやりそう・・・
@エスプレッソ-f5w
@エスプレッソ-f5w 3 күн бұрын
DSはスターの時めちゃくちゃ速かった印象がある
@雪白-b6k
@雪白-b6k 3 күн бұрын
マリオコレクションやマリオワールドやってる時はマリオ1~3とワールドの足の早さの違いなんて感じなかったけど、3が早いと初めて知った。
@YOMA8338
@YOMA8338 3 күн бұрын
GBAとGCとDSのレインボーロード、新作マリカでリメイクされねぇかなぁ
@ninu-y1d
@ninu-y1d 3 күн бұрын
ワンダーはバッチつければ変わりそう
@Michaelthe2nd69
@Michaelthe2nd69 3 күн бұрын
ワールドのダッシュってやっぱ癖あるよね
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 3 күн бұрын
なんでダッシュ時にブロックからジャンプせずに落ちると減速するのか未だにわからん
@めろね
@めろね 3 күн бұрын
マリメ以降0.91に統一されたんか…
@MOTHER-fan
@MOTHER-fan 3 күн бұрын
マリオランの画面初めて見た時に足遅っ…って思ってたけどマリオランド2のが遅かったんだ…
@intel_765
@intel_765 3 күн бұрын
面倒かもだけど、これピクセル数で勝負した方がいいのでは?
@みゅやみゅや
@みゅやみゅや 3 күн бұрын
8:10 8:18 8:22 花が歩くなんて!
@マリオ-w7d4f
@マリオ-w7d4f 3 күн бұрын
喋る花も変だって?
@user-fm4wb8tk6t
@user-fm4wb8tk6t 3 күн бұрын
2:34とかはGBの小さい画面でのプレイだから寧ろ「ちゃんとプレイを考えた上での調整」って感じがする
@ヒロキ-j2i
@ヒロキ-j2i 3 күн бұрын
この動画では通常状態での足の早さ見てるけど 一部作品はスター状態だと足が早くなったような……どうなんだろうか?
@はる-c8p8h
@はる-c8p8h 3 күн бұрын
面白い検証でした!😃 どれも速さが違うんですね、初めて知りました😮
@いてぞう
@いてぞう 3 күн бұрын
面白い検証でした! マリオメーカー2の、スーパーマリオランドのマリオとUSAのマリオの速さも知りたいです!
@yota-gt1vo
@yota-gt1vo 3 күн бұрын
スター状態だと変わるのか気になる
@レッドルネード
@レッドルネード 3 күн бұрын
ワンダーはドーピング(ジェットラン)でだいぶ早くなる
@hisui_kyo
@hisui_kyo 4 күн бұрын
ランド2は画面の大きさに対してマリオの比率的が大きいのでこれくらいがちょうどいいんですよね
@白金-q7y
@白金-q7y 4 күн бұрын
マリオといえば手を広げて走るイメージだけどそうでないのが多かった
@gabeuonzu
@gabeuonzu 4 күн бұрын
そりゃ早いのは3でしょ!と思ったらやっぱ3だった なんとなく自由研究とかみたいで面白い検証動画だ