Пікірлер
@jojo-cd569
@jojo-cd569 4 ай бұрын
両ひじの動きが重要なのではと昨日気づき、この動画を見つけました。両ひじを正面に向けてかまえるとまだ素振りの段階ですが、テークバックで右肘のつまりがなくスムーズ。インパクトでは左ひじの外旋でチキンウィングやハンドアップが避けられそうなイメージを持ちました。練習してみます。他にも肘の動きの動画がありましたが、この動画が理由含めてわかりやすいです。もっと効果をPRされたらいいのにと思いました。
@like_egg
@like_egg 4 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます。 チキンウィングにならない様に左肘をキープすることは大事ですね! ただ、マッスルバック系のアイアン使用のプロやフェーダーのプロはダウンブローにクラブフェースが入射するので、やや左肘tが曲がっているプロがいる事も事実です。ゴルフ肘にならない程度の左肘をキープしたいですね! 左肘をキープ出来る様になると、フォロー方向で詰まってしまうことが多くなるのでハーフウェイダウンからコッキングをほどいて力を開放すると同時に左腰を後方に切り、腰の水平回旋を行えると、フォロー、フィニッシュ方向の両腕が綺麗に伸びたアームローテーションが行えます。 段階を踏んで行ってみてください!
@aratani1003
@aratani1003 Жыл бұрын
現代スポーツは何のスポーツにも理論が確立されつつあります。道具の進化などでスウィング理論も変容しますが、昭和初期の根性論ではどのスポーツでも通用しません。 特に止まっているボールをヒットするゴルフには260以上もの関節の動きも複雑です。 そしてゴルフクラブにも深い理解が必要です。 時代遅れの根性論スポーツでは進化せずに先祖返りしてしまいます。 最低限の理論の理解と向上する為の情報収集を怠らずにゴルフを楽しんでください。 また、他コーチのスウィング理論やプロの実名を挙げての書き込み、そして中傷や理論を必要としない方からの書き込みはご遠慮願います。 他コーチ、プロ、世に出ている理論への中傷は即刻削除します。 このチャンネルは、ゴルフには道具、健康の一貫、人付き合い、景色、などゴルフを楽しむ要素は多くありますが、ゴルフを始めるキッカケは何であれ、ゴルフを通じて少しでも前進したい方に向けて発信しています。 全てのスウィング理論を使う必要も無く、イーロン・マスク氏の考えの様に最高のパーツの組み合わせが良いのではなく、各パーツは最高の物では無いが組み合わせで最高のバランスを形作るというつもりで一つでも自分に使える物は無いかを模索している方々に向けての発信です。
@炎剣
@炎剣 Жыл бұрын
素晴らしい解説(´▽`)bこのシリーズを巻末までお願いします。ぼーっと読んだだけではなかなかイメージできないことがおおいので。
@like_egg
@like_egg Жыл бұрын
ありがとうございます😊以前お会いした経営者の方が現在このモダンゴルフの著作権をお持ちになっているお話しを伺いました。私もベンホーガンは個人的にも大好きなレジェンドです。著作権を侵害しない様にベンホーガンのモダンゴルフの価値の高さを皆さんに共有して頂ける範囲で紹介させて頂きます♪
@titleister72
@titleister72 Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/h5aag4aoacx0aZY この飛距離は計測ミスですか?
@like_egg
@like_egg Жыл бұрын
カーボンシャフトの低重心アイアンだと男性で振れる方だとこの位い飛んでしまいます。現実的には予測出来ないアイアンの飛距離は結果的にグリーンを狙えないので皆、この飛距離を追いませんよね👍私もカーボンの軽い70g位の低重心アイアンならば200y位い飛ばせます😃一般男性はインパクトの飛距離を出すコツを掴めば、ヘッドスピード自体は出せる方が多いので、飛距離upレッスンは直ぐに出来ます。ただ,皆さん1週間くらい経つと,自分の安心出来る距離に戻してしまう生理現象に近い感覚があるらしく、自分の距離に戻してしまう傾向が多いですね!
@スーパーチャンス
@スーパーチャンス Жыл бұрын
100切りより、日本アマ出場レベルのレッスンありがとうございます。日本のレッスン 坂田さんとか手首使いすぎだと思います。女子ジュニアは距離出すために手首使うのは一理はあるかもしれませんが曲がります。だから坂田流は離れます。決して坂田さんのレッスン全部否定はしません、ベンホーガンみたいに、インパクトまでいかにハンドファースト維持するか、それがフェイスの向きが開かずに だと思います
@like_egg
@like_egg Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私は坂田さんのレッスンはかなり見て育ちました。手首を柔らかく使うのは、どこのレッスンでも行われています。また、手首を柔らかく使えるのは理想であり、基本です。私はミッドアマ出場の方の練習ラウンドにお付き合いしただけで、私はミッドアマにはティーチングでプロになっているので、出場していません。私も含めて、野球経験者の方は手首を使い過ぎてしまうので、注意が必要ですが、インパクトのタイミングさえ間違いなく行われるのであれば、やはりリスト、コッキングのほどき、手首を柔らかく使えるのは良いことだと思います。
@nm1154
@nm1154 2 жыл бұрын
ホーガン氏の著作2冊と1955年のライフ誌記事を唯一の手がかりとしてゴルフを学んで来たものですが、正確に彼の理論が紹介されていると思いました。確かに第4章ダウンスイングでは両手で打つと言っていますが力の入れ方は同時でしょうかそれとも左手から右手へ移るというニュアンスでしょうか?左手の連続イラストがありますが手首の折り方極端過ぎるように見えますがご意見お聞かせ願えますか?
@like_egg
@like_egg 2 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。左手の甲の折り方について『左のは弓なりに』との記述が有る事もあり、最近の選手が行われている『掌屈』の原型でも有ると私は解釈しております。『左手から右手に移る』と言うニュアンスは私も同感で、極端に右手を使うのでは無くその位のニュアンスで右手がリリースされる動きであると解釈しております。 この手の甲のローテーションはハーフウェイダウンからコッキングがほどかれる力を使いながら行われると連動動作として効果的で有り、ゴルフスウィングの飛距離を出す為に最重要ポイントで有るとも解釈しております。
@toshifumiyamashita6691
@toshifumiyamashita6691 3 жыл бұрын
非常に参考になる動画でした。最適な打ち出し角を探したいと思います。
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 一度ミート率を上げるコツを掴むと飛距離を出し易くなり、弾道の最適化を探っていると、直進力のある弾道を体感し易くなると実感しています!数値化して練習出来る最近のシュミレーターは使い方で色々出来ますね😄👍
@toshifumiyamashita6691
@toshifumiyamashita6691 3 жыл бұрын
@@like_egg ミート率を上げてからですね👍
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
ワンポイントで短くまとめました12分ほどの動画です。どぞ、皆さんご拝聴ください(^^
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
ベン・ホーガン『モダン・ゴルフ』 ブッチ・ハーモン『ハーモナイズメソッド』 D・レッド・ベター『Aスウィング』 ショーン・フォーリー『スタック&チルト』 ジョージ・ガンガス『GGスウィング』 過去から現代までの腰の使い方、考え方を確認してください。
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
パッティングはその日のリズムを良くも悪くもしてしまう一面を秘めています。簡単に言うと、自分でも信じられないような短いパッティングを外して気持ちがモヤモヤしyりる内に次のティーイングラウンドに着いて、悪いイメージ、感情がリセット出来ないままティーショットでOBな~んて事もご経験されている方も少なくないはず、、、(*_*;
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
ここまで出来たら70台もでますね!ここまで出来たらミスの数を減らす練習ですね!
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
Blogはもう少し見やすいように改良して行くつもりです!
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
全英OPENでは良く見かけますが、ユーティリティーの転がしは本当に楽です! ウェッジで寄せる練習をしたいラウンドではやりませんけどね、、、。
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
チャンネル登録 何卒 宜しくお願い致しますm(__)m
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
目指せパープレイCHさん、私もいつも拝見させて頂いています☺
@群馬ゴルファーサラゴルフ
@群馬ゴルファーサラゴルフ 3 жыл бұрын
ボール初速が凄い。 私もスカイトラックを使って練習していますが、ヘッドスピードは近いのに初速に物凄く差があります。ミート率もっと上げたいです😅
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
初速の話しですが、練習場によってボールの種類が違うのでご注意下さい🙂私の動画での練習場はコースボールを使用しています。動画の録画中は公認級を使って打っていますが、コース球の中でも初速が出づらい、又は出易いなどがあります。練習場のネットの痛む事が早くなってしまうことなどの理由でコース球を使用していない、又はコース球を使用禁止している練習場がありますので、その辺は節度を持ってご理解ください🙇‍♂️スカイトラックに限らず、距離の計測機器は、ボールの打ち出しの初速を初めに計算する様です。ですのでヘッドスードや飛距離は後付けの計算の様です。又、スカイトラックはスウィングのプレーンなども計測の材料の一つの様です。インサイドからのスウィングプレーンでかつ柔らかくムチの様なしなりを使えた時の腕やシャフトの動きに飛距離が出易い様です。スカイトラックの設定もあり、コース球のモードで録画していますが何%アップなどの設定はせずに打っています。練習球モードで練習するならば、100ヤード以上の設定数値を110%から114%に設定した方が正確かもしれませんが、設定数値を戻して次のお客様に使え無いと練習場からご注意されてしまうのでお気をつけください🙂設定は戻してくださいね!スカイトラックに限らずシュミレーターによって飛距離を出すのにはインパクト時に腕やシャフトが柔らかくしなっている方が飛距離が出ます。お試し下さい。実際のコースでも腕やシャフトを柔らかく使えた方が良いので、スカイトラック対策としてでは無く、柔らかく使う意識自体が良い練習です。柔らかさは糸の様な柔らかさでは無く、釣り竿の様な張りのある柔らかさです⛳️
@群馬ゴルファーサラゴルフ
@群馬ゴルファーサラゴルフ 3 жыл бұрын
@@like_egg 有難うございます。自宅の練習小屋でコースボールのロストボールを使って練習しているので、設定というよりは、仰るように腕やシャフトを柔らかく使えていないのかなと思います。 柔らかく使うというところを課題に練習したいと思います。
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
そうでしたか!理想的な練習環境ですね👍うらやましいです(^^ミート率はロフトが立った状態で上からクラブが入射すると数字が出て、実際にインパクトの音に現れるので直ぐに実感してわかると思います。アイアンもパンチショットで出来るだけ低く弾道を抑えるつもりで練習すると体感してクラブフェースがボールを厚く捕らえるのを実感出来ます。厚いインパクトを実感してから少しづつ弾道の高さをつけて行くようにすると自分の動きも良くなり、飛距離を出すだけならばかなりな距離を出せるようになります👌楽しみながら練習して、半年後にコースで使える様にするくらいの意識で取り組んでください⛳補足ですが、クラブフェースは一瞬で閉じるイメージよりもボディーターンと共にボールを包み込むイメージが私の理想です!
@6歩12歩
@6歩12歩 3 жыл бұрын
とても分かりやすくて参考になりました。
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
スカイトラックの使い方でかなりの練習が出来ますね!スカイトラックに限らず、最近の練習機器は上手に使えばかなりのレベルの練習が出来ますね(^^
@三芳宗充-b4r
@三芳宗充-b4r 3 жыл бұрын
面をクロス気味にすると、うまく当たります
@like_egg
@like_egg 3 жыл бұрын
そうですね、コツありますよね!ゴルフ好きな方のコメント大歓迎です ^^)
@pasta_golf
@pasta_golf 4 жыл бұрын
はじめまして。動画拝見しました!自分もゴルフ動画投稿していますので勉強になりました。これからも参考にさせて下さい。よろしくお願い致します😊
@like_egg
@like_egg 4 жыл бұрын
PAR72 GOLF ch PASTA GOLF 様 コメントありがとうございます😊自分なりに探求し続けて来て実践したスコアを上げるにはどうしたら良いかという観点からゴルフ動画アップしています。これからもよろしくお願いいたします⛳️
@like_egg
@like_egg 4 жыл бұрын
PASTA GOLF 私もPASTA GOLFさんのプレー動画をいつも拝見させて頂いております!