Пікірлер
@ほりだし総合研究所
@ほりだし総合研究所 Күн бұрын
これが先人が血を流して在日外国人が喉から出るほど欲しい参政権で選んだとか… 麻原が一番まともに見えるんだがw
@いとらい-m4j
@いとらい-m4j 6 күн бұрын
立花氏も昔はしてた気もするす正直今までの経緯みてると最近信用なくなってきたが、こうゆう人も必要だとおもう。黒川氏は頭がおかしい人にしか見えない。見てて不憫
@takefchannel8203
@takefchannel8203 7 күн бұрын
リニアと聞いて一瞬都留市かと思いましたが💦そんなわけないですね笑 ドクターイエローこれはご利益がありそうです😊
@雅男土肥
@雅男土肥 7 күн бұрын
とても残念です
@201系-u4f
@201系-u4f 7 күн бұрын
923型T4編成は1~7号車まで全車解体予定でしたがリニア鉄道館に展示されてる922型T3編成はJR西日本所有なのでJR西日本に返却して開いたスペースを有効活用する為に923型T4編成の7号車のみ展示する。1~6号車は浜松工場で解体予定。JR東日本の新幹線検測車両イーストアイも早期に引退予定。
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h 7 күн бұрын
西の車輌だったんですか。🚂🚈🚊🚝😂🚅🐈️😽😻😹🐱😺
@片山和也-i5s
@片山和也-i5s 7 күн бұрын
マジかよ川崎に、住んでた時によく行きましたよ。閉店になったですね。寂しいです。😢
@lwwwwl
@lwwwwl 8 күн бұрын
車でよく行ったけど 全然安くないからあんま興味ない 大田区から買いに行ってたけど 同じ通りにある方が全然安い ここでしか買えないものだけ買いに行ってた あとは2階のPastelで食事  跡地はマンションかな?
@倉俊
@倉俊 8 күн бұрын
妻が割引券を持っていたので、携帯で連絡しようとしたら、社内放送で呼び出そうとしたおばさんがいた思いで。無論こちらはキレたが。。。 そんなことしたら、妻にキレられるだろっての
@koraichi2011
@koraichi2011 11 күн бұрын
東門前の商店街は、このイトーヨーカドーによって無くなったと言っても過言では有りません。(他にも理由は有りますが)
@shinobumycats5
@shinobumycats5 9 күн бұрын
東門前だけでなく、出来野や中盛会も犠牲になりました😢
@minami-o777
@minami-o777 12 күн бұрын
とてもお世話になっていたお店なので、閉店は残念です😢 店員の皆さま、1月26日まで有り難うございました❤❤ 思い出に残る記録をして頂き、感謝しています🙏
@根津C-14
@根津C-14 12 күн бұрын
イトーヨーカドーにハグ🫂
@LTD.EXP.ODORIKO
@LTD.EXP.ODORIKO 12 күн бұрын
泣ける…。 愛されてたんだね、185系。幸せだね! 改めて、ご苦労様でした。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 12 күн бұрын
人によるんですね、、、(^_^;)
@ティアラ-e2k
@ティアラ-e2k 12 күн бұрын
失礼な事を平気で言う従業員がいる お店ですけどね。
@yuzuki45510
@yuzuki45510 13 күн бұрын
栃木駅でSLはある意味、レアな光景ですね
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 13 күн бұрын
まさにレアな光景でした JR東日本とのコラボ的なイベントにもなっていて栃木駅ならではの光景でした
@やす子-c2z
@やす子-c2z 14 күн бұрын
お疲れ様です😊 駅員さんの横で蒸気を出してる大樹 よーし頑張るぞって言ってるみたいでカッコよいです❤ 配信ありがとうございます🚂✨✨
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。入線時からほぼずっと蒸気出してました! いくぜ、みたいな空気を作ってました🌟
@nameuser8894
@nameuser8894 15 күн бұрын
開店当時、茅ヶ崎初の下りエスカレーターに感動し 外が見えるエレベーターに、少しだけ藤沢に近づけた様な気がしました。 ありがとうヨーカドー、お疲れ様でした。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 13 күн бұрын
エスカレーター、印象的でしたね☆ こころに残る店舗でした!
@みやのこだべ
@みやのこだべ 15 күн бұрын
手売りの出札口が印象的だった湘南・茅ヶ崎の表玄関の北口駅舎よりバスターミナルを横切ったトコに、赤煉瓦タイル貼りのヨーカドーさんは、新しい風が吹き荒れる大型スーパーさん故に、全ての面にて新鮮美が溢れてた、懐かしい想い出は、未だに忘れられないです。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 13 күн бұрын
新鮮さは商品だけでなく雰囲気や建物そのものが醸し出しますね こころに残る店舗でした!
@세이부-q7k
@세이부-q7k 15 күн бұрын
6:09 e205系 さよなら ありがとう!!!!!
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 13 күн бұрын
すごい人に囲まれてのラストランでした
@201系-u4f
@201系-u4f 20 күн бұрын
新幹線電気軌道総合試験車T4編成歩み 2001年9月 日本車輌出場、今は亡き鉄路輸送。 2011年3月 静岡県沖震度6弱地震翌日に東京~名古屋間突発試運転。 2025年1月19日 ラスト走行 2025年6月~リニア鉄道館展示開始。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 20 күн бұрын
めちゃくちゃ詳しい経歴をありがとうございます! 新幹線で24年間の車歴! 日ごろ見えない安全を確実なものにしてくれた功績に感謝です
@Tokaido-Line
@Tokaido-Line 20 күн бұрын
凄い人の数ですね、自分はあえて利用者の少ない駅で撮影しましたが、それでもかなり居ました。 こんなに大勢の方々に見送られて、ドクターイエローは本当に愛されてますね!
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 20 күн бұрын
ほんとすごい愛されていましたよね 子どもとママさんが寒い中、たくさん見学に来ていたのが印象的でした ベビーカーの方も来てました!
@やす子-c2z
@やす子-c2z 20 күн бұрын
ドクターイエローカッコ良い😀 以前綾瀬市で見れると聞いて出かけてましたが残念ながら見れませんでした😢走ってる姿見たかったです🚄 動画ありがとうございました😊
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 20 күн бұрын
まだまだ大丈夫ですよ! 今回引退するのはJR東海所属のT4編成ですがJR西日本所属のT5編成は2027年まで運行予定です! 見る機会は半減しますがチャンスはありますよ☆
@やす子-c2z
@やす子-c2z 20 күн бұрын
@@japaneserailwaynews9704 素敵な情報ありがとうございます😊
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 20 күн бұрын
@やす子-c2z ぜひまたしあわせ運ぶドクターイエローを応援しましょう!
@やす子-c2z
@やす子-c2z 21 күн бұрын
茅ヶ崎店に続いて藤沢店も閉店😢 寂しいです😔
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 21 күн бұрын
2週に渡ってこんなに近い場所で、、、悲しすぎますよね、、、
@tokyomusashi
@tokyomusashi 23 күн бұрын
キャッチコピー、誰かのことを想うのなら、こんな運用はしないで欲しいよ
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 21 күн бұрын
信号設備点検はやむを得ないとは思いますけど朝ラッシュの大幅遅延、、、なにか手があると思いますよね、、、満員電車がさらに満員になって遅刻する方も続出でしたからね、、、
@maji1201
@maji1201 23 күн бұрын
倒れそうでした・・今日乗っていました・・
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 23 күн бұрын
ほんと、きつかったですよね、、、体を休めてくださいね
@maji1201
@maji1201 23 күн бұрын
@@japaneserailwaynews9704 明日小田急の定期解約して京王の定期買おうかと思います。殺されるところでした。
@maji1201
@maji1201 23 күн бұрын
@@japaneserailwaynews9704 小田急もう乗りたくありません・・
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 23 күн бұрын
@maji1201 トラウマになりますよね、、、
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 21 күн бұрын
ほんと、満員電車なのにまたまた乗車で車内はパンパンどころかおかしな体勢を維持して乗ってる人もいましたからね、、、
@R171-k8b
@R171-k8b 24 күн бұрын
旅行で立ち寄って着替えの上着やお土産のタコせんべいを買った思い出の場所です。45年間お疲れ様でした。 旅行ではお世話になりました。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 24 күн бұрын
駅近でふと立ち寄れるお店でしたよね 思い出詰まった店舗に感謝ですね✨️
@R171-k8b
@R171-k8b 24 күн бұрын
今は亡き祖父母が藤沢に住んでいたので、子供のときから両親と一緒に戸塚から祖父母の家に行くときに寄っていたあの頃が懐かしい。関西に転居して以降も旅行でも利用していたし、今では寂しい…。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 24 күн бұрын
祖父母様やご両親との思い出が蘇ってきますね。スーパーは人生に寄り添う素敵な存在だなぁとあらためて思います
@斉藤隆-w7v
@斉藤隆-w7v 25 күн бұрын
これこの後建物どうなるとか決まってんすかね?
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 24 күн бұрын
いまのところ未定ってなっています 駅から少し距離はありますけどぜひまたこの場所を活用してほしいです
@パカパカオ
@パカパカオ 25 күн бұрын
良く勉強するのに利用してました。昨日も買い物してイトーヨーカドーで勉強してました。今までありがとうございました。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 25 күн бұрын
勉強場所がなくなるのは残念ですよね、、、勉強の成果が出ていい思い出になりますように☆
@TM-es1jt
@TM-es1jt 28 күн бұрын
来年1月7日に高島屋堺店も閉店するけどこんな感じなんかな〜
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 26 күн бұрын
残念ですよね、、、お正月過ぎての閉店は特に悲しいです
@蒼井由依
@蒼井由依 Ай бұрын
後継ぎが居れば様子を見たいと思います。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 26 күн бұрын
場所がいいですからね、ぜひみにいきたいです
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m Ай бұрын
1987・7・5に新規来店以来、 人生38年間お世話になりました。 又何かに一新されると何よりですかね。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
長い間のお付き合いだったんですね! イトーヨーカドー茅ヶ崎店の閉店後は耐震補強してスーパー以外のお店でリニューアルするそうですよ
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m Ай бұрын
@@japaneserailwaynews9704 解体しない方が良いな。
@金子正夫-i6c
@金子正夫-i6c Ай бұрын
大船店もかな? JTBが、あるから、 困る
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m Ай бұрын
大船店は未だ営業してるよ。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
藤沢店もなくなりますが茅ヶ崎店同様、いちばん近い店舗が大船店になるようです 大船店は今回、閉店対象にはなっていないので安心できます☆
@hayabusa5590
@hayabusa5590 Ай бұрын
昔は、屋上にジャンケンポン(メダルゲーム)がありましたよ。あとはコーカードとか
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 Ай бұрын
@@hayabusa5590 やっぱり!屋上にゲーム機とかあったりしましたよね。小さい子用のゴーカート?まであるのは珍しいですね。
@ひろげん-v5m
@ひろげん-v5m Ай бұрын
本当か⁉️
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 Ай бұрын
故郷の思い出の場所です。45年間お疲れ様でした。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
イトーヨーカドー&ダイクマは思い出の場所ですよね、、、なくなるのはさみしいですよね、、、
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 Ай бұрын
@japaneserailwaynews9704 ダイクマ懐かしいです。 イトーヨーカドー、昔は最上階の一部に子供向け乗り物とかあったような(もっと昔は屋上にあった?はっきりは覚えてないですが)
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
屋上でビアガーデンをやってたって話しは聞いたことがあります 古い写真をみると遊具みたいなのが見えます 大人にも子どもにも楽しめる場所でしたね☆
@yukikoohta1848
@yukikoohta1848 Ай бұрын
そうですね、屋上へ行けてた時代もあった記憶です。
@盛広鈴木
@盛広鈴木 Ай бұрын
イトーヨーカドー無くなるのが寂しいです。茅ヶ崎も藤沢も閉店してほしくない。思い出が無くなってしまう
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
ほんと、そう思います💧拝島店はまだ新しいのに解体工事が始まりました、、、茅ヶ崎も藤沢も駅近ですし、川崎港町は店舗もふるくないのに、なぜって思います、、、
@フリーランス斉藤
@フリーランス斉藤 Ай бұрын
釣り竿のタイミングと長さがちょうどいい
@フリーランス斉藤
@フリーランス斉藤 Ай бұрын
コレが逮捕されたときに没収されたと黒川さんが言ってた釣り竿だったのか
@takefchannel8203
@takefchannel8203 Ай бұрын
最後までありがとうございました✨
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
最後まで力走でした!乗車した人が一気に降りたのでめちゃ人が多かったです(^_^;)
@Yukkurikagetora
@Yukkurikagetora Ай бұрын
イトーヨーカドー新三郷って、親と買い物してた思い出が深かったので閉店するのは非常に残念です… 草加店、綾瀬店、新田店はまじで頑張ってほしい。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
ファミリーがたくさんやってきて駅からも近いし、とてもいい店舗でしたからね、、、残念です💧
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
またまた、185系電車の方が、やはり、人気が、ありそうですから、来年度も、引き続き、リレー号あたりか、残ってほしい所です、ねぇ…😂😮😅
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
残ってほしいですよね!ラストランとかの公表はJR東日本からはないですからね。まさかサイレント引退はないとおもいますから今後の状況に期待ですね
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
またまた、この激寒さの中ですなら、臨時列車は、新型車両には、まかせられないと、想います😢
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
年末年始の臨時列車特急水上がE653系で運行ですからね、、、185系にしたらいいのなぁっておもいます(^_^;)
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
まだまた、社内で、突然にめも、やはり、まどか開く、車両が、私はざさはしにななかぬ
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
窓が開く!貴重ですよね😊
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
夜分夜分、遅く遅くなってさしまい、ましたが、やはり、臨時列車と、言えは、やはり、新幹線リレー号を、はじめ、もう一つの、185系電車、こそ、残ってほしい所ですかぁねぇ…😮😅😊
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
最後の国鉄型の特急列車ですからね 走行に問題はないし、JR西日本の銀河みたいにしてもいいんじゃないかなって思います
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h Ай бұрын
確かに、貴重な姿ですね。🚂🚈🚊🚝🚅
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
電車を切り離して1両でまわる(^_^;) なかなか見られないシーンでした!
@Potcat-m
@Potcat-m Ай бұрын
こんなんあったんだ
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
くるくる回りました(^_^;)
@横浜線大好き
@横浜線大好き Ай бұрын
我みたことなかったんよ。ありがとね。
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
京王帝都電鉄時代の車両ですからね(^_^;)
@横浜線大好き
@横浜線大好き Ай бұрын
投稿ありがとう
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
こちらこそありがとうございます☆
@takefchannel8203
@takefchannel8203 Ай бұрын
沖縄にいたので結局ラストランは見れませんでした💦 最後までありがとうございました🙇
@japaneserailwaynews9704
@japaneserailwaynews9704 Ай бұрын
沖縄!暖かくてうらやましいです 1001編成は12月末までは河口湖にいるみたいですよ(撮影会&運転体験があるため)
@山田りお-d4j
@山田りお-d4j Ай бұрын
ブーメランですね。そして都知事選には500人出しませんでした。😅😅