KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
日経CNBC
マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」のKZbin公式チャンネルです。
12:56
【会田卓司氏・日本の実質GDPが2024年マイナス成長、デフレに戻るか】原因は日銀利上げ、海外投資家も否定的/日経平均株価最高値、賃金上昇の高揚感も後退/若い世代が支持、国民民主党などの動きで積極財政
21 сағат бұрын
18:00
【24年の株式市場を振り返り・25年トランプ相場を読む】前山裕亮氏/TOPIXは円建てS&P500と年初連動/今年は米国株優位、新NISAでウハウハも/強いアメリカ経済は日本株に+/政策効果2年で剥落
2 сағат бұрын
18:00
【広木隆氏・年末に向けた日本株の見通し】日経平均4万円回復あるか/決算振り返り、製造業大手不振や下方修正優位はイメージ/日銀利上げだと割引率⇧しPER⇩に/為替も円安方向/関税などトランプ政権の影響は
2 сағат бұрын
19:17
【11月22日(金)東京株式市場】日経平均株価は反発、エヌビディア動向好感/日本株・半導体株見直し買い/資本再編が株高に、海外勢も期待/銀行勢が2000億円規模の売り越し/配当再投資に期待/キオクシア
4 сағат бұрын
17:26
【11月21日(木)東京株式市場】日経平均株価は続落、エヌビディア祭ならず/日本株・半導体株は目標株価引き下げも/投資家の関心は電線株/12月米利下げ予想低下、ドル円動く/資本効率改善は、ROE停滞も
7 сағат бұрын
9:56
【明日のエヌビディア決算で主力半導体株はどう動く】東野幸利氏のテクニカル分析/NVDA基本は上昇トレンド/TSMC・ASMLの株価動くか/SOX指数・弱気のペナント下放れも/日経平均とTOPIX様子見
9 сағат бұрын
17:56
【11月20日(水)東京株式市場】日経平均株価は反落、エヌビディア決算前も日本株・半導体株は軟調/薄商いのなか先物主導/ウクライナ情勢の影響は/大型買収報道のセブン&アイとカドカワは急伸/損保3社明暗
9 сағат бұрын
12:54
【たけぞうさん熱弁!米国株は指数ではなく個別銘柄】日本株も同じ!S&P500や日経平均予想より決算など見よ/インフラ関連・電力株、マイクロソフトやアマゾン/CS関連やAI関連【そうだったのか!米国株】
12 сағат бұрын
18:33
【11月19日(火)東京株式市場】日経平均株価は反発、米ハイテク株高・テスラや日本株・パナソニック買い/アドバンテスト⇧決算前エヌビディアに不具合/フジクラ急伸/自社株買い3種/カドカワとソニーG動向
12 сағат бұрын
17:22
【11月18日(月)東京株式市場】日経平均株価は反落、世界的半導体株安の要因は/日本株・ハイテク株や医薬品株⇩/日銀植田総裁、追加利上げは?ドル円相場も動き/米金利上昇、株への影響は/エヌビディア決算
14 сағат бұрын
17:49
【永濱利廣氏『103万円の壁』財源を考える】国民民主党が掲げる理由/なぜインフレで税収が増えるか/円安と物価高の影響/日本国債の最大リスクはデフレ/基礎控除引き上げで働き控えは/経済の考え方20年遅れ
14 сағат бұрын
10:44
【2025年の新NISA・年末までに考えるべき投資戦術】大川智宏氏/投資信託は①S&P500②オルカン③MSCI日本株高配当どれがいい?/最後に20社紹介・分散投資で選ぶべき個別株/配当利回りに季節性
16 сағат бұрын
12:40
【25年の米国株投資は?長期投資なら怖いものなし】ありがとうアメリカ株式・川田重信氏/株価指数で振り返る24年/S&P500健闘/NYダウにエヌビディア、インテル除外/ゴールドマン懸念は40年で考える
16 сағат бұрын
17:59
【パウエルFRB議長の悪夢再び】小野亮氏/FOMC最後の質疑でFedウォッチャー目が覚めた/金融政策目標は「2%+α」/雇用+インフレ率下振れを警戒/トランプ政権で景気・関税・物価・株価・為替も動くか
16 сағат бұрын
13:00
【第3次クレーンゲームブーム関連株に注目】和島英樹氏:日本株・銘柄選びの豆知識/2大巨頭GENDA・ラウンドワン/マーベラスなど多様な業種参入/オンラインやインバウンド客人気・市場規模は3000億円に
19 сағат бұрын
17:52
【日本株は年末年始ラリーへ】阪上亮太氏:日経平均株価が上がりやすく、個別では景気敏感株・バリュー株強い、GARPは?/トランプ政権で米経済はインフレ的、原油安と為替はドル買い/関税の悪影響、自動車株は
19 сағат бұрын
16:44
【11月15日(金)東京株式市場】日経平均株価は反発も安値引け、日本株・大型株堅調/パウエル議長発言で金利⇧円安/メガバンク上昇/4~9月期決算振り返り①業績力強さ欠く②自社株買いとTOB・MBO急増
21 сағат бұрын
19:27
【11月14日(木)東京株式市場】日経平均株価は続落、円安加速/日本株・半導体株⇩自動車株は堅調/金利上昇に警戒/トランプ政権、トリプルレッドで円キャリー復活か/大型株優位、グロースは/米国株一強続く
Күн бұрын
12:39
【円安でも株価はズドン!今週の日本株を個別株物色で振り返る】岡村友哉/日経平均は下げ展開、トヨタも同じ動き/①トランプ対応でグロース株売り・バリュー株買い②下げも上げもテーマはAI、電力株は塩漬けに?
Күн бұрын
15:48
【岡崎良介氏が日本銀行の逡巡を解読】日経平均株価軟調要因は?米国株オプションSQで日本株の大型株も⇩/トランプ氏対中強硬派起用/銀行株⇩/「主な意見」植田総裁の意見も?/12月利上げは✕、債券の動きは
Күн бұрын
18:39
【11月13日(水)東京株式市場】日経平均株価は大幅続落、米国株頭打ちトランプラリー終盤か/日本株・円安も自動車株軟調/好決算の東エレクとソフトバンクG買い続かず/イーロンマスク氏中核入りかテスラ調整
Күн бұрын
12:59
【エミンユルマズ氏に聞く・大統領選挙後の日米株式市場と金融決算】なぜトランプ氏は圧勝?/もたつく日本株/トランプ銘柄として銀行株物色/米金利上昇・FRB利下げ・規制緩和が要因【そうだったのか!米国株】
Күн бұрын
17:38
【11月12日(火)東京株式市場】日経平均株価は反落、米国株堅調で朝高後先物主導で後場下落/日本株・リクルート好決算、半導体株は中国特需に陰り/トランプリスクに備え、関税影響等で自動車株や防衛株に影響
Күн бұрын
19:07
【Ginza脇屋 オーナシェフ脇屋友詞の半生をMC尾河眞樹(SFGI)が聞く】今年の新米で作ったちまき/中国料理と出会ったきかっけとは/山王飯店で培ったスキルや人生観/”ルーベル・シノワ”の誕生秘話
Күн бұрын
8:16
【金(ゴールド)VSハイテク株、今後魅力的な投資先は】金価格上昇は続く?テック株の株価はピークアウトか/FRB利下げとトランプ2.0、アメリカ経済にスタグフレーション懸念/ドル安株安債券安なら分散投資
Күн бұрын
16:56
【11月11日(月)東京株式市場】日経平均株価は反発、決算企業の個別株物色活発/日本株・ソニーGゲーム回復/マーケットの6割が自民中心の連立政権望む/国内勢、海外中長期債売越額最大/米国株・最高値続く
Күн бұрын
17:54
【まじめに展望!日本の株価と父ちゃんの立場】馬渕治好氏/株式投資の基本は企業収益、失望売りや好業績で下落も/下方修正なぜ起こる/来年のTOPIX予想/日本経済は金利と為替次第/景気は父親の服装から測る
14 күн бұрын
12:56
【11月FOMCを読む】鈴木敏之氏/0.25%利下げは全員一致、次回データ次第/強い米国経済、Fedの政策は/トランプ2.0とインフレ、パウエル議長辞任はNO/為替・ドル円、日銀利上げでも金利縮まらず
14 күн бұрын
17:24
【11月8日(金)東京株式市場】日経平均株価は反発、米ハイテク株高が支え/FOMC・0.25%利下げなどで円高/日本株・決算プレイ続く、足元下方修正多い/電線株大商い、フジクラ急落/自動車株⇩日産自は
14 күн бұрын
Пікірлер
@レイスカ
3 сағат бұрын
無駄なところを削ればいくらでもあるだろう。財源財源言うんじゃないよ。
@hiro_fi39
4 сағат бұрын
川田社長をもっと出してほしい
@tubeismybirthplace
5 сағат бұрын
プライマリバランスを問題にするのは日本だけじゃない。声が大きいのは日本だけどね。問題にする理由は債務残高のGDP比を適正水準に保つ為。 日本は改善はしたが世界でも突出して悪い状況は続いている。改善理由はインフレによる税収アップと円建て資産負債(国債債務、民間資産負債全て)圧縮、重病でたまに調子のいい日があったからって治った訳じゃない。
@釘りお
5 сағат бұрын
2年連続賃金上がって高揚感ありました?物価高で支出が否応にも増えただけで賃金上がって散財の結果ではないような?何なら前より貧困してる人増えてません? 野党はアベノミスク失敗だったと言ってる継続しますなんて言ってないです間違った解釈
@アガザ
6 сағат бұрын
解説ありがとうございます まだトランプ大統領が何かをしたわけではないですよね 信じています年末ラリー
@tubeismybirthplace
7 сағат бұрын
デフレに対し小手先で回避しようとしてもコストプッシュの筋悪インフレにしかならない。 短期変動に後付け講釈は大した意味は無い。そろそろ日本の国際競争力、つまりは国力が低下したという前提を認めて話をしないとね。
@CB1300SB-x2r
9 сағат бұрын
自民党は経済オンチが過ぎます。
@我妻善逸-w2q
10 сағат бұрын
評判悪すぎて草
@uraaka8893
11 сағат бұрын
この人、良い
@tazietazy
11 сағат бұрын
非常にわかりやすい解説ありがとうございます 目先の金勘定しかしていない財務省や総務省の説明より説得力がありますね
@asahigamou7365
12 сағат бұрын
この方の解説で何度損した事か。
@もこ-s8p7b
9 сағат бұрын
人の意見を鵜呑みにする時点でバカw
@himawarisuzuki9807
13 сағат бұрын
さすがプロの分析です。大変勉強になりました🎉
@rhythm123
14 сағат бұрын
50年間同じことをおそらく言い続けているだろうな、どんな水準でも下がれば押し目買いの好機 日系の中堅証券会社の人は誰もが酒場で与太話してる感じで結論はいつも同じ
@ああ-u5y6d
14 сағат бұрын
んー森永卓郎氏のデフレ日経平均3000円になる説が正しいと?
@toorufujinuma6249
14 сағат бұрын
未だ財源論を論じるか?何時までもあると思うな財源論!
@高田健一-l7l
14 сағат бұрын
相場が分かるなら投資家になるでしょうw
@kzakile
14 сағат бұрын
官僚の方からのレスが欲しいですね
@keisuke7553
14 сағат бұрын
国が地方交付税交付金増やせばいいだけやんけ
@清水勇輔
14 сағат бұрын
悪材料云々以前に10月から年末上がるって言っていたのに この辺りから更に下げ圧力がきつくなるのでは??
@ンパン
14 сағат бұрын
コメンテーター、アナリストはもっともらしい事を言うのが上手な人達。中身はスカスカ。 投資は自己責任。常に話半分で聞くのがよい。
@清水勇輔
14 сағат бұрын
@@ンパン それは間違いなくそうですね~
@ケイエス-p9f
11 сағат бұрын
日本株はダメですよ〜〜
@ビオ-y1p
15 сағат бұрын
実質賃金が下がりすぎて 国民の購買力が上がってないんですよ 与党は国民の税負担を増し企業に補助金を配ってます 野党の減税策があんこの無い饅頭になればもっと酷くなります
@田代茂-p9p
16 сағат бұрын
税金は財源では無い。マスコミももうそろそろ理解した方が良い。過去最高の税収と言いながら、財源、財源と騒ぐ方がおかしい?財源と言うなら大企業、富裕層、資本家から回収すれば財源など容易い事。
@アライ-v1c
16 сағат бұрын
結論:石破がクソ
@Mu53iPZq
16 сағат бұрын
四半期の予想と結果の検証動画作ってください!!
@ポセイドン-y2e
16 сағат бұрын
悪材料織り込んだ、んなわけねーだろ
@木平浩介
16 сағат бұрын
双日どうなってん?
@kamo758
16 сағат бұрын
石破ほど権力欲の強い政治家は珍しい。どんなことがあっても決して自ら総理の座を降りようとはしないでしょう。安倍元総理が「この人だけは総理にしてはいけない」と言ったのは、この人の性格をよく見た上での発言でした。力尽くで首を取るくらいの事が必要になるでしょう。
@kamo758
17 сағат бұрын
理論的には永濱さんや岡崎さん、会田さんの言う通りなのですが、日本は「世界一のシルパー民主主義」「世界一の社会主義」の国です。政治家は多数派、選挙に行く有権者の意見に寄り添います。株は持たず、ひたすら預金をしている高齢者にとって金利は高い方がベター。株価が下がろうが、企業活動がどうなろうが関係ないのです。政治がそうだから、だからいつまで経っても日本の景気は良くならないのです。
@capra001
17 сағат бұрын
4万円台の時も買うしかないと言ってた万年強気の男。 自分を信じた人が損しても全く気にしないんだろうなあ。
@ンパン
14 сағат бұрын
自民党議員と兜町関係者で「失われた30年」を作った。 時代遅れな人たちだから。 昭和から生き延びている関係者はいい加減引退してほしい。
@hero85538
4 сағат бұрын
株式委託手数料だけが収益の柱だった中堅証券の元役員さん😁 相も変わらず万年強気!火、木、金の昼サテの解説も 海外統計の羅列だけで肝心な前場の東京市場はチャートのみ😁
@tona5758
17 сағат бұрын
会田さん、信頼していますよ。言動も全くブレていない。見方も正しい。12月利上げへの反対を強く表明お願いいたします。12に利上げすれば、日本は終わりです。
@やまだ-e6f
2 сағат бұрын
1月に利上げすればオッケーってこと?
@ume819tgs
17 сағат бұрын
岸田が実質賃金マイナスを26ヶ月したから所得税住民税減税しかない
@KS-wi4sb
17 сағат бұрын
デフレ圧力が強まっているならやる事はやらないとまずいっすね。少なくとも消費税増税したら一発で終わりますね。 政治的に維新の発想はまずいっすね。 基本理念が歳出削減ですので。 デフレ圧力が無くなれば相性が良いですが、デフレとの相性は悪い。 後、立憲は問題外です。退場ですね。 自民はトップ次第です。最低条件で高市さんがトップじゃないと乗り切れません。 れいわは議席足りないっす。 ベターは国民民主になりますね。
@pigeon34-e8e
18 сағат бұрын
逆に利上げして企業がんがん潰した方がいいと思う
@katsuyukiharui7782
18 сағат бұрын
年収103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」引き上げに関し、一定所得以上の富裕層への適用を制限する案が政府、与党内で浮上していることが23日分かった。減税の恩恵を受ける対象を絞ることで税収の減少幅を圧縮する狙い。
@jk2sm
18 сағат бұрын
積極財政がんばれ、環がんばれ。
@inspiresons
18 сағат бұрын
会田さんと永濱さんを信用しています。
@rtm328
19 сағат бұрын
ひろき、大丈夫かぁ?老けすぎたなぁ
@清水勇輔
19 сағат бұрын
株が下がる示唆って事ですね~
@gedvefex4p
19 сағат бұрын
日銀は足をひっぱたな。
@kerokerosansan
19 сағат бұрын
私のような円貨を徐々に投資に回している身にとっては、積極財政で円貨をゴミにする政策は止めて頂きたいですね。貯金の無い若者や債務を持っている方はそれがメリットなんですが、真面目に働いて蓄財してきた人にとっては困ります。日本を捨ててくれといっているようなもの
@glory_japan
19 сағат бұрын
日系金融機関のエコノミストは商品を売らないといけないから、希望を抱かせる内容を話す。 会田さんや、嶋津洋樹さんは外資なので日系金融村をガン無視。永濱さんも保険の人なので同様にガン無視する(日経に出るときは気を少し使う)
@jeff-lv3mh
19 сағат бұрын
米国の植民地が経済成長すると思ってるバカは手を挙げてください。
@capra001
19 сағат бұрын
円安と利上げの二律背反。どちらを選んでも待つのは地獄。 これまでの滅茶苦茶な政策のツケで解決策はない。
@幸夢永ちゃん
19 сағат бұрын
日本から外国の資金が流失しているのが原因と思います。当たれば良いと思いますけど?ですね。
@pochamking
19 сағат бұрын
非常に的を得た解説だった!何故植田は、アメリカでPhdまで取って、この状態で利上げを続けようとするのか、それが株式市場や実体経済に影響を与えていることがわからないのか頭悪すぎ。
@itisanoku5917
19 сағат бұрын
デフレ脱却の高揚感を、まさにぶち壊した、岸田、石破政権。高市総理大臣が誕生していたら、日経平均最高値更新もあったであろう。最近でも、相変わらず増税マインドの政府では、デフレ脱却など不可能である。
@rbrb6405
20 сағат бұрын
会田さん、ウィキペディア見たら、積極財政論の推進者であり、国債の60年償還ルールの見直しを主張しているとのこと。素晴らしいです。
@九州日和ソロキャンプ
20 сағат бұрын
最近の日経CNBCおもしろい。
@Kai-kw4yt
20 сағат бұрын
エコノミストによって大分予想は違いますね 直近でも来年もインフレ加速で賃金上昇が大きくなるというような話もありました この方も日銀が利上げを急がなければ大丈夫という話ですがタイトルはちょっと過激ですね・・・
@イソフラボン-w3l
20 сағат бұрын
実質GDPマイナス成長か… この経済状況で利上げや増税、歳出削減の緊縮財政は不可能、あり得ないが無能財務省政府だからやっちまう可能性あるな
@cope-gogo
20 сағат бұрын
すでにデフレの兆しが表れているとは・・・ 減税による積極財政の方向性は間違っていないんですね。良い解説でした。財務省や自民党税調に聞かせてやりたい。