KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
電験革命
第2種電気主任技術者の「池田 友哉」と「青山 陽」が、2020年度電験3種試験(第三種電気主任技術者試験)に向け、皆様の合格を目指して講義を行うチャンネルです。
何よりも解りやすくをコンセプトに、動画配信専用のカリキュラムを作成しています。
目指せチャンネル登録者全員合格!!
巻き起こせ「電験革命!!」
【池田 友哉】
SATの第三種電気主任技術者講座の講師を担当
[www.sat-co.info/af/link.php?id=N0000023&adwares=A0000032]
運営HP[lese1026.xsrv.jp/]
電験3種の計算ドリルを販売中
(書籍版)[amzn.to/32tgl5v]
(PDF版)[lese-store.com/]
本コンテンツの管理者はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
3:33
【電験革命】令和3年度電験3種試験お疲れ様
3 жыл бұрын
5:02
【電気主任技術連盟】PV
3 жыл бұрын
1:11
令和2年度第三種電気主任技術者試験_解説速報のお知らせ
4 жыл бұрын
12:53
【電験革命】iPadとPDF教材を組み合わせ勉強法の紹介
4 жыл бұрын
3:45
【電験革命】元塾講師が選ぶ電験3種の参考書
4 жыл бұрын
7:40
【電験革命】【理論】40.「理論」科目講義を通して
4 жыл бұрын
29:29
【電験革命】【理論】39.電気計器
4 жыл бұрын
29:03
【電験革命】【理論】38.トランジスタ・オペアンプ
4 жыл бұрын
26:53
【電験革命】【理論】37.半導体
4 жыл бұрын
27:17
【電験革命】【理論】36.電子のエネルギー
4 жыл бұрын
27:59
【電験革命】【理論】35.自己インダクタンスと相互インダクタンス
4 жыл бұрын
21:17
【電験革命】【理論】34.磁気回路
4 жыл бұрын
20:30
【電験革命】【理論】33.電磁誘導
4 жыл бұрын
31:53
【電験革命】【自習】30分間 短期集中型の勉強をする
4 жыл бұрын
21:08
【電験革命】【理論】32.電磁力
4 жыл бұрын
20:16
【電験革命】【理論】31.磁界
4 жыл бұрын
15:27
【電験革命】【理論】30.コンデンサの接続と放電
4 жыл бұрын
12:34
【電験革命】【補講】ベクトル図・位相
4 жыл бұрын
24:37
【電験革命】【理論】29.コンデンサ
4 жыл бұрын
29:26
【電験革命】【理論】28.電界・電位・ガウスの定理
4 жыл бұрын
20:11
【電験革命】【理論】27.クーロンの法則
5 жыл бұрын
13:55
【電験革命】【理論】26.三相交流のV結線
5 жыл бұрын
16:09
【電験革命】【理論】25.三相交流の電力計算
5 жыл бұрын
15:26
【電験革命】【理論】24.三相交流のΔ-Y変換
5 жыл бұрын
25:40
【電験革命】【理論】23.三相交流の基礎
5 жыл бұрын
16:28
【電験革命】【理論】22.交流ブリッジ回路
5 жыл бұрын
31:58
【電験革命】【理論】21.交流の電力
5 жыл бұрын
23:01
【電験革命】【理論】20.共振
5 жыл бұрын
27:02
【電験革命】【理論】19.交流の並列回路
5 жыл бұрын
Пікірлер
@のびた-w5h
Күн бұрын
フレミング左手と右手の力の方向が逆になるのか何でなのかわかりません。 要は、磁束の向きと電流の向きは同じなのに、動体が動かされる方向と動く方向が真逆になるのは何で何でしょうか???
@バックス封印グメンバー-o8v
17 күн бұрын
浪人して河合で習ったやつや。
@door0930
20 күн бұрын
ありがとうございました。勉強になります。
@64da58
23 күн бұрын
7:04 長さlの単位が面積[㎡]になってます 正解は[m]ですよね
@piyashirikozo
Ай бұрын
キルヒホッフ使って、式を作りまくった方が、意外と簡単に。
@jr6rmq
14 күн бұрын
要は、ご自身が計算が楽だと思う方法で解けば良いのです。 簡単で楽だと思う方法は人それぞれ違うので…
@まこしが
2 ай бұрын
HW③の問題で、各抵抗の電圧はわかったんですが矢印の向きがわかりなかったので、解説お願いいたします。
@のびた-w5h
3 ай бұрын
教えてください! 例題1なんですが、合成インピーダンスが25Vと分かったので、4Ωのとこに20V、3Ωのとこに残りの5Vを割り当てたら、色々計算が成り立たないのですが、なんでですか?? 4Ωのとこにも電流と電圧の位相のずれが起こっているということでしょうか? 電流は、抵抗には同相で、コイルには90度の位相差で流れていると考えていたので、それだったらこの考えたかが成り立つと思ったのですが、、、。
@CiccaNau
3 ай бұрын
実際にこんな風に繋ぐ事ってあるんですか? プラスとプラス繋いだら、どっちに電気は流れるんでしょうか
@電験革命
3 ай бұрын
起電力が打ち消し合うので、起電力が大きい方の電池が電流を流しますね。
@のびた-w5h
3 ай бұрын
17:50あたりなんですが、、 iとv の最大値が√2で同じなのに、座標で振幅が異なるのはなぜですか??
@のびた-w5h
4 ай бұрын
逆三角関数の習得も電験3種では必須になりますか??
@電験革命
4 ай бұрын
必須ではありません。
@のびた-w5h
3 ай бұрын
@@電験革命 返信ありがとうございます! 前回の動画でアークタンジェントってやつが出てきたので確認でした。 一旦、アークシリーズはスキップして次進みます。 どっかで困ったら勉強します!!!
@_jamgahtim3181
4 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい!
@のびた-w5h
4 ай бұрын
キルヒホッフ第一法則により、90A x 4 =360A にならないのが理解できません。 誰か助けてください!!
@電験革命
4 ай бұрын
0.1Ωの抵抗に9Vの電圧がかからないからです。
@のびた-w5h
4 ай бұрын
??? お返事ありがとうございます! でも、、なんでですか!!! あと一回だけお返事くださいー!!
@電験革命
4 ай бұрын
1番上にも抵抗があって、その抵抗と0.1Ωの抵抗は直列接続の関係となっているからです。
@のびた-w5h
4 ай бұрын
きたーーーーーー!!!! 先生ありがとうございます!!! 原理も全て理解できました!多分。 約束通り来年夏ちゃんと合格報告しますので!!
@のびた-w5h
4 ай бұрын
前回HWの、 σ1【°C-1】 の-1ってなんですか??
@ちんぽ-l6r
5 ай бұрын
25:50
@NgocNguyen-bn3mu
6 ай бұрын
第一回目からここまで凄く簡単で自習できました。心からすごくありがたいです。ありがとうございます。 今回のビデオですが、なぜ (Y-Y結線)の場合、V_bc = E_b - E_c のかまだ理解できませんでした。T.T 図を見ると E_b とE_cが共に下に向いて、V_bc は上に向いてすなわち、E_b とE_cはV_bcに対して逆向き 、V_bc = - E_b - E_c だと思っていますが。。。なぜ E_bはV_bcと同じ向きかまだ理解できませんでした。この点について教えてくれると幸いです。よろしくお願いいたします。
@山田-t7k
6 ай бұрын
前回の宿題の③で、5Ωに流れる電流がi1になる理由が分からないです。 誰か教えて下さい、、。
@のびた-w5h
6 ай бұрын
最近、電験3種の勉強を始めました。 とりあえず、中学数学から復習しつつ、電気の勉強をしている中、このチャンネルに出会いました。 1年後の令和7年の夏、この場で理論の合格発表をします。 貴重なコンテンツありがとうございます。
@drive3641
5 ай бұрын
俺も同じで、同じ動画にたどり着きました。 お互い合格目指して頑張りましょう‼️
@山田-t7k
6 ай бұрын
物凄く分かりやすいです、ありがとうございます。
@user-jd6nd6ii8o
6 ай бұрын
7:31
@shadow65f
6 ай бұрын
電験3種書き込み式計算ドリルは 機械の内容でも使えますか。
@電験革命
6 ай бұрын
使えます
@太郎-z2i
7 ай бұрын
すみません、初めて書き込みます。 質問ですが、理論 令和元年問8のR-C回路では、動画の解き方で解けると思いますが、交流(実効値100v)、直流(100v)電圧源と抵抗(10Ω)のみの回路で、電流を求める場合、10Aと10Aの電流の合成で10√2になるのでしょうか?
@kurosukemaru1
7 ай бұрын
いつも参考にしています。 疑問があるのですが前の動画でz=Eインピーダンス三角形があったと思うのですが今回の最初の問題ではz=Eの同相になっていないのがわからないのですがどうしてでしょうか?
@痴漢車トーマス-y3r
7 ай бұрын
まじでわかりやすすぎる神😭これ無料で見れるのやばい
@nakamura2277
7 ай бұрын
3日間ほど躓いてた問題が解けましたありがとうございます!
@森田和生-k2q
7 ай бұрын
ありがとうございます!質問なのですが定理や公式をつかう時にこの問題だとこれを使うと見極めるコツありますでじょうか?
@pico6447
7 ай бұрын
例題2で8Vで4Aながれて2ΩってのがΩの法則だってことに気づくのに時間かかっちゃった😂
@pico6447
7 ай бұрын
HWがむずすぎ、、
@撲針愚
7 ай бұрын
ミルマンの定理使うときに引っ掛け問題みたいなのがありますが、結局のところ、ミルマンの定理を使うときに一部分だけ抜き出して適用ってことをやってはいけないという事かもしれませんね
@海老フライ-t4s
8 ай бұрын
13:00 ここでブリッジ回路にならないと思うんですけど、並列が2個直列に繋がってると考えるとその間の電位は等しくなってしまいませんか?
@ままま-j5j
8 ай бұрын
H=NI/Lというのはどうやって導き出したのでしょうか?😳 円形コイルの磁界のH=NI/2rからきているのでしょうか??
@kmatsu2627
8 ай бұрын
例題3について教えてください。 抵抗比1:0から、なぜ電流比0:1になるのでしょうか?
@Syu_dayo
8 ай бұрын
7:50
@Flyar-j7l
8 ай бұрын
これってミルマンの定理で電流は求められないのですが?
@ままま-j5j
8 ай бұрын
例題1とかでZを求める際に4^2+j3^2すると16−9にならないのですか?? jは二乗すると-1になると考えなくて良いのでしょうか?
@電験革命
8 ай бұрын
jは考える必要ありません。 実部と虚部だけで考えます。
@ままま-j5j
8 ай бұрын
√2Vって電圧の最大値と考えて良いのでしょうか?
@電験革命
8 ай бұрын
良いです
@ままま-j5j
8 ай бұрын
@@電験革命 ありがとうございます!
@ままま-j5j
8 ай бұрын
@@電験革命 ありがとうございます🙇
@許してやろうじゃないか寛容な精
8 ай бұрын
この問題とは関係ないのですが、ΔΔ結線で、線路間のインピーダンス、電源の内部インピーダンスの少なくとも一つある場合そのままでは解けないですよね?(YY結線に変換するなどして解く)
@電験革命
8 ай бұрын
はい、そのままでは解けません。
@さんのすけ-n1y
9 ай бұрын
これは革命だわ
@gdpw1376
9 ай бұрын
例題1、2はΔ-Y変換でも解ける?
@glegle3761
9 ай бұрын
2:50辺りのI3がV-I3R3の分母に移動するのがわかりません。そもそもR2/I3(R2+R3)はI1を表しているのにI3をR2+R3から離したら、R2/R2+R3とV-I3R3/I3はどういう意味になるんでしょうか? また、V-I3R3/I3R3はV-I3R3*1/I3R3に展開してV/I3R3-1になるのはやっとわかりましたが、2:50のところの式展開が欲しいです。わからないのはI3とR2+R3の切り離しだけです。ぜひともよろしくお願いします。
@pico6447
9 ай бұрын
ありがたい。わかりやすいです。 リプレイしようと思ったら、リプレイ回数が多いタイムレコードがでて安心しましたw みんな同じところでハマってるんだなとw
@走出志郎
9 ай бұрын
HW理解できませんね😢
@SKato-gz1nw
9 ай бұрын
イマジナリーショート,,,覚えました! トランジスタ、難しい分野でとっつき難かったのですが、やれそうな気がしてきました!
@SKato-gz1nw
9 ай бұрын
毎日このチャンネルに来て勉強させていただいております。ありがとうございます^_^
@彩雫
10 ай бұрын
拝啓、池田様 レーゼ様 池田さん計算ドリルから電験三種勉強し始めて本日ようやく卒業出来そうです!!だいぶ昔の話ですが最小定理教えて頂きありがとうございました┏○ペコッ
@電験革命
10 ай бұрын
わざわざのご連絡ありがとうございます!無事にご卒業出来そうで良かったです! これからもファイトです!
@kawachikita9867
10 ай бұрын
ぱっと見20Vずつになると思ってしまった。計算は大事。
@JunMoai_
10 ай бұрын
15+j15はベクトルの大きさが等しいから1:1:√2で15√2になるのか🤔
@123amon
10 ай бұрын
非常にわかりやすいです。 有料で機械とかその他の科目やってますか?
@電験革命
10 ай бұрын
電験革命として、他の科目はやっていませんが、SATの教材として、全科目しています。
@123amon
11 ай бұрын
電験革命さんの理論動画は実際の 電験3種理論のどのぐらいの範囲をカバーされてるのですか? 何割ぐらいとか 完全マスターシリーズ電験理論のテキストで言うと何割とかイメージでもいいので教えていただけたら助かります。
@電験革命
10 ай бұрын
出題範囲の7割ほどカバーしてます。
@Mマゾ
11 ай бұрын
分流さっぱりわからん
@akirasogabe4889
11 ай бұрын
無効電力は「消費」されるのではなく、コイルやコンデンサに蓄えられ電源へ返されることを繰り返すのではないですか?
@電験革命
10 ай бұрын
それは、視点の違いによって変わります。 コンデンサやコイルを電源供給側と見るなら無効電力を供給する。と言いますし、負荷と見るなら、無効電力を消費する。と言います。 電験2種の記述問題でも、その定義をした上で消費するか供給するかを記述しますね。 要は定義次第です。
@akirasogabe4889
10 ай бұрын
@@電験革命 ありがとうございます。 「消費」の一般的な意味は「(金・物・労力などを)使ってなくすこと」だから、電力が「消費」されると他の形のエネルギーに変わって元には戻らないというイメージを持っていました。