Пікірлер
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 5 сағат бұрын
この動画何回も見てしまう...笑 WRの2021とTengYunのv1ならどちらの方が静音特化なんですか?🤔 加えて、内部紫は2021ではない気がするんですが、気のせいですか?
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 4 сағат бұрын
コメント誠に有り難うございます 内部原色のスプリング2021だと、Teng YunV1が静かで 内部紫のマグレブ2021だと紫が圧勝ですね 初期のtornadoV2まんまです 紫2021は、スプリングとの差別化でマグレブは紫にしよう、の先駆けです このキューブからマグレブは紫、というのが始まりました したがって、中身は2021と全く同一です
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 4 сағат бұрын
ありがとうございます! 紫maglev2021狙ってみます!
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 3 сағат бұрын
知り合いから送ってもらった比較動画では、wrm2021のM列のガチャガチャした音感が目だったんですが、 回し込まないと静かにならないだとか、どの潤滑剤を入れた方がいいだとかありますか
@ゆうあおひろ
@ゆうあおひろ 18 сағат бұрын
今のメインはこれですか?
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 4 сағат бұрын
コメント誠に有り難うございます よく使うのはV10ですね 特にメインは決まってません 人におすすめするならV9ですね
@雀魂-m3w
@雀魂-m3w Күн бұрын
質問失礼します、今使っているv10のコアの軸にある爪のようなものが破損してしまい再起不能になってしまったため、v9のコアをv10に移植したいと考えたのですが、互換性ありますでしょうか?もうプラスチック製の軸は懲り懲りです。
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 20 сағат бұрын
コメント誠に有り難う御座います 多分軸の太さが異なる為、コアの移植は無理かと思います センター残しはそもそもv9と形状が違うのでコアとビスの移植となりますが、V10のセンターパーツの穴とビスの軽がピッタリならいけると思いますが、、、ビスの方が細いんじゃないかなと思われます 具体的には、tornadoV3のコアをなんとかしたい、という動画をご視聴下されば、同じことしてますから分かりやすいかと思います m.kzbin.info/www/bejne/eoTRi6F5r5WForc
@雀魂-m3w
@雀魂-m3w 15 сағат бұрын
@@aizon.calligraphy 動画の方確認しました、やっぱりプラ製のコアだと壊れてしまう事あるんですね、SNS上のレビューでも軸がどうとかの情報がなかったので自分のキューブだけかと思い萎えてました。コアのちょっとした欠損で他パーツが全部ガラクタになっちゃうのホントに嫌なのですが金属軸のフラッグシップ出るまで待つ他ないんでしょうかね。
@ゆうあおひろ
@ゆうあおひろ Күн бұрын
今買えるmoyuキューブの中全てでおすすめはなんですか? sai10.3さんと実力も好みもほぼ同じです
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 21 сағат бұрын
コメント、動画のご視聴誠に有り難う御座います V9の8マグネットUVですね(20マグは未所持)
@ゆうあおひろ
@ゆうあおひろ 18 сағат бұрын
なるほどです!
@えのもたいあ
@えのもたいあ Күн бұрын
フル清掃直後のカリッカリ状態が一番軽く感じるのですが、2〜3日程度回しているとガサつき始める理屈が分からないです... 潤滑剤入れてるならまだ理解出来るんですが
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Күн бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有り難う御座います 内部の削れによる微粉によるガサつきかと予想します 私はキューブ内部が削れると言った事は頭では理解できないのですが、体感として購入時よりカットが良くなったりの変化があるので削れたプラスチックがはっきり見えるわけではないですが、削れているのでしょうね 潤滑剤はその粉を纏めているので水分が乾くと重くなる反面、粉だけだと仮定するとガサつくのかな、と思われます コーナー脚、面のみティッシュでよく拭くとカリッカリを維持できますよ カリカリ良いですよね 私は回りすぎてしまうため引っかかるので多少の潤滑剤は挿しますが、かなり少なめのカリカリ派です
@火山-l1g
@火山-l1g 2 күн бұрын
できればコップの内部に火で燃えてる紙などを入れて紙の火が消えた後、コップを蚊に被せると、コップ内の酸素がなくなって酸欠で蚊が死にます。
@zanax5940
@zanax5940 3 күн бұрын
待ってました!やっぱりsaiさんの声は聞き心地が良いですね。これかもたまにルービックキューブの動画の更新楽しみにしてます。
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 4 күн бұрын
有益な動画をありがとうございます 最近の自分の興味がGan15からMoyuのHuaMeng TGに移ったんですがどうなんでしょうか? かなり調整の幅がありそうで結構気になります Gan15は良いという人がいる反面、キューブの醍醐味のマグネット調整を奪われましたからね〜 Gan14の用に失敗していなければいいんですがね v10の用に強力なオートホーミングに成功しているMoyuにはかなりコアマグのアシストには期待できます
@Siegfried-Linie
@Siegfried-Linie 4 күн бұрын
GAN15は接地面の磁石は弱めになっててコアマグロッドは強にしても12の弱かそれより弱いみたいな感じになるので結構おすすめですよ
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 4 күн бұрын
私はブルンブルンする感じが好きなので、コアマグは強い方がいいです 加えてトラベル、テンションの設定で速め、緩めにしてあるのでグニャらないようにエッジコーナー間のマグネットは現在強さが中です そう考えるとレビューで多い、マグネットが弱いという意見は私にとってマイナスになりそうなんです
@Siegfried-Linie
@Siegfried-Linie 4 күн бұрын
@@じゃがじゃが-マイクラpvp 確かに、そういう感じだとGAN15はあんまり合わないかもしれないですね ただ、自分は磁力が弱い方が好きなので結構好きです
@t-a-b-i-n-e-r
@t-a-b-i-n-e-r 4 күн бұрын
自分は判断が遅すぎて16秒台から成長してないので頑張ります!
@雪の結晶地理系キューバー
@雪の結晶地理系キューバー 4 күн бұрын
動画関係ないけどv10メインになったんですか?
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 3 күн бұрын
コメント、動画のご視聴誠に有り難う御座います そうですね よく使ってます コロコロ変えちゃいますが使用率は1番高いですね 次にtornadoV4(慣らし中?) 気分でYS3やganXSとか使ってます 今回はしっかり安定したタイムが出るよ動画なので、使い慣れてる子を使用したので、たまたまっちゃーたまたまV10ではあるんですが、、、 guhong proやGAN miniは良すぎて逆に使ってませんね(好きです) V10やV9みたいに、癖が強く使いこなさないといけない我儘キューブの方が愛着湧く性格ですね。笑
@未確認洗面台
@未確認洗面台 5 күн бұрын
新しいイベントにも気を取られますが、ポイントショップにアグルドやネヴァンのスキンがしれっと追加されてますね。 運営告知してくれよ。
@ルイガノ-d2q
@ルイガノ-d2q 5 күн бұрын
私の推測ではイケおじダンテが終わって次にネロか異次元がきたとしても、そっちにはハロウィンカード使えないんじゃないかな?って思います。 普通に君主の印じゃないかなぁって。 ハロウィンカード使えるなら待ちますが、使えないならサイコロゲームのミッション消費ができない分が損かなぁ。 天井までのガチャ回数は共通なので、ロードサンダーでハロウィンカードを使って、回数を減らしてから異次元かネロを引くのもありかと思いますが、普通にロードサンダーが当たることもありますから、どっちでもいいから当てたい人ならいいですけどね。 異次元待ちでダイヤ貯めてましたが、運が良ければEXにできそうなロードサンダーに浮気するかも。
@Siegfried-Linie
@Siegfried-Linie 6 күн бұрын
GAN15結構いいので買った方がいいと思いますよ 平均17秒程度の僕が言えることじゃないかもしれないですけどね
@こーんにゃく
@こーんにゃく 6 күн бұрын
コメント遅くて失礼します。 2個目のキューブをwrm v9かwrm v10かys3mかですごく迷っているのですが、どれが良いですか。 引き込みが強い方が好みです。 まだ初心者なのでそこまで軽いのは制御ができません。返信願います。
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 5 күн бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有り難う御座います 引き込み強めならV9ですね 慣れたら非常に良いキューブですよ 印象が変わった、という過去動画(ランキング形式の動画)でV9詳しく説明してますので是非観てニヤニヤしながら迷ってくださいね
@こーんにゃく
@こーんにゃく 5 күн бұрын
ありがとうございます。あとチャンネル登録しときました!
@雪の結晶地理系キューバー
@雪の結晶地理系キューバー 2 күн бұрын
​​​@@こーんにゃく引き込みはweilongv9です。 いつかくせ強CUBE欲しくなると思うので、weilongv9がいいのではないでしょうか。2つ目、3つ目にはピッタリです。合わせて重めの潤滑剤を買うといいのではないでしょうか。ちなみにv9 BC-20ですか?普通のコアマグですか?
@じゃがじゃが-マイクラpvp
@じゃがじゃが-マイクラpvp 6 күн бұрын
湿った感じの音がする静音めなキューブを探しているんですが、おすすめはありますか? あと、宜しければv10の設定を教えて欲しいです (以下使ったことがあるキューブ) Tornado v3 pioneer Gan356m RS3M v5 Gan12 frosted weilong v10
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 5 күн бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有り難う御座います V9にブレーキ系の潤滑剤がしっとり静音ですね ただ私のv9は過去動画通り自作コアマグで、スタンダードの素材とUVの素材が若干違うので、UVのV9はもう少し空洞感のある反響音が出る感じです しかしながらなかなか静かですよ(tornado2.3やテンユンとは別枠の) v10設定は、潤滑剤がラッシュ、カーム、トラクサス10k、セラリタス という順番でぶち込んでおり、現在コーナー脚と面だけ綺麗に掃除して残った潤滑剤のみで回してます 重くなったらコーナー面だけ8ピース全て掃除 カームぶち込むか、セラリタスかな、と言った感じでほぼコーナー摩擦メンテ以外は何もしてませんが快適です スプリング設定ですが、下は1、上が3に落ちつきました 割と緩めですがマグネットが強いので立方体をしっかり保ち、力まず回せるのでグシャリミスが無く快適です また、スプリングに付いてる潤滑剤が切れたらバネ鳴きが始まるので、注射器型のシリコン系潤滑剤をセンター外した水色の留め具にちょっぴり塗るとバネ鳴きは無くなります 参考まで
@koshiyama75
@koshiyama75 7 күн бұрын
EX、餅武器3凸です!レイドは…他のキャラの方がオススメでした(笑) 微課金のキャラ不足なので、雷塔と炎塔の2ヶ所で活躍してくれて助かりました!複数属性万歳! 質問なのです! 炎パ強化を考えてますが、今ネロくんS、アグルド未所持です。 ①ネロくんを育てる。 ②アグルドを回収する。 どちらがいいと思いますか? ネロくんの初段殴りは全くできません!
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 7 күн бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有り難う御座います ご質問の件で、ネロ初弾が出来ない場合、アグルドを引いた方が良いです いずれにせよイケおじEXならそれ以外は使わないでしょうからね 尚、ここだけの話 ネロSのみで120階で止まっていたのですがバフ効果がどうしても知りたくてオジ引いてみたのですが122階までしかいけませんでした(主力はネロくんで、イケおじは全くダメが出せなかったから正座待機) あくまでS、火力のみの評価ですがネロくんとイケおじだと雲泥の差ですから、今後ダメージを出したいのであればネロ初弾は練習してみる価値があります 簡単に火力が出るのはアグルドですが アグルド≪≪ネロ という火力構図は未だに変わってないのでダメージを出すならネロがおすすめですが、、、 アグルドならsプラスかバフSSでOKですが、ネロくんは少しずつ少しずつ確実に強くなり凸恩恵があるので育てるのが大変ですね アグルドがいいと思いますよ
@koshiyama75
@koshiyama75 7 күн бұрын
@@aizon.calligraphy 丁寧なコメントありがとうございます! いつも動画参考にさせていただいております!そしてこのコメントもめちゃくちゃ参考になりました! やはりネロくんは徐々に強くなる感じですか…! 微課金で、これからは無課金で付き合っていこうと思っていたのであまり凸で済む方を選びたいと思ってます! あとネロくんは練習します! これからも参考にさせていただきます、いつも楽しい動画をありがとうございます!
@這い寄る猫-j9v
@這い寄る猫-j9v 8 күн бұрын
イケオジダンテかっこいい😎! ネロくん強化してほしいですね〜😭凸進めたいのに今のままだとアグルド優先なるしな・・
@spardadmc7836
@spardadmc7836 8 күн бұрын
生きとったんかワレェ!!前回の動画の内容が内容だけに帰ってこないと思ってたぞ嬉しい!!
@セナ縁石赤桃ニトロパンチ教
@セナ縁石赤桃ニトロパンチ教 9 күн бұрын
僕今日パイオニア届きましたメインになるかも。検討中です。あとパイオニアのエッジパーツの磁石が集合体なのでちょいキツイ
@KShandflute
@KShandflute 14 күн бұрын
別なやり方で手笛をやっています。練習すれば曲も吹けるようになりますよ。
@外山皓二
@外山皓二 16 күн бұрын
お久しぶりです。トルネードv4発売したんですね!sai10さんのお勧めでv3購入して、自分には非常に合っていたのでv4ポチっちゃいました(笑)この購入を期にollの覚えきれていない残り40パターン程を丸暗記しようと思います。久々にソルブを見ましたが、安定して20秒を切れるのは凄いですね😲
@Rei-CUBE-
@Rei-CUBE- 16 күн бұрын
回している時に変なネチネチという音がなるんですけど何かわかりますか?ちなみにマグレブです
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 15 күн бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有り難う御座います 動くパーツとしてはコーナー脚パーツくらいなので、コーナーパーツ3面を押してしっかりはめると直るかもしれません 私はバネ、マグレブ共にその様な音は無いですね
@GameGroveGalaxy.12
@GameGroveGalaxy.12 21 күн бұрын
Pov: you are looking for an english comment
@RaGuuuun_5310
@RaGuuuun_5310 23 күн бұрын
ルービックキューブを始めたいと言っている友達がいるのですがYS3Mのスタンダードはいいと思いますか?またよければ初心者にプレゼントするおすすめのキューブはなんですか?56mmのキューブはあまり好きじゃないのでできれば56mmじゃないものでお願いしたいです。
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 23 күн бұрын
いつも有り難う御座います ys3mのスタンダードはね、面が微妙でUVとはやはり別物でしたからあまりお勧めしません 初心者の方には競技用なら全部神キューブなんですけどね 40秒くらいで揃えられる子はやはりguhongProが1番良い(私の所持キューブあらかた触って)と言っていたので回しやすいのに値段も安く、サイズも選べるとなればやはりこれ一択だと思います まぁ私たちからしたらまたguhongかよって思っておススメしにくいんですけどね。笑 次いで良いのは、kosatoさんが1番欲しいキューブですね 56mmでは無いキューブで、値段もそんなにせず、コアマグ有無を考えた、1番欲しいやつ 一所懸命考えたプレゼントは何貰っても嬉しいものですよ
@RaGuuuun_5310
@RaGuuuun_5310 23 күн бұрын
@@aizon.calligraphy わざわざコメントしていただいたのですがすみません、、、実はもう一つ条件がありまして、、今現在お財布の方があまり良くないのと実はプレゼントをあげる対象が数人いるんですよね、、なのでGuHong Proも考えておりましたが許容範囲の予算が1000円台のキューブになっていまして、、、厳しいとのことで少し保留にしていたんです。でも個人的にRS3Mとかは好かないし、と、迷っておりまする、、、
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 23 күн бұрын
良いですね、プレゼントしたい気持ち じゃあスマシのサンクラはいかがですか あの子は潤滑剤無しでスルスル回り、ビスなので壊れてしまう事もない頑丈な子56mm未満 我々のグニャグニャするな、パーツ重いな、キューブ重いな、と言った事は初心者の方にはようわからん感覚ですから プレゼントの際の一言は すごく回しやすいキューブだから是非遊んでみてね で大丈夫 色々知ってる分言いたくなるけど貰った方にとってはとても回しやすい感動的なキューブなんで値段の割にとかそんな事は置いといて、素直にプレゼントしてあげりゃ価格なんて関係ないのでね スマシさんの理由は今サンクラが安いからです( ◠‿◠ ) 喜んでくれるといいですね 私なら今でも普通にサンクラ激推しでプレゼントしちゃうね
@RaGuuuun_5310
@RaGuuuun_5310 23 күн бұрын
@@aizon.calligraphy わざわざ返信ありがとうございます🙏🏻サンクラにしようと思います!これを機に自分の分も買ってみようかな!迷っていたのですごく参考になりました!
@キノコクサイクウコウ
@キノコクサイクウコウ 27 күн бұрын
6:58 コアがコアれにくいwww
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 27 күн бұрын
わかる。私も編集中思いました。だがそれがいいでしょ。
@キノコクサイクウコウ
@キノコクサイクウコウ 27 күн бұрын
理由はないけど何度も巻き戻して聞いてしまう
@豊岡重憲
@豊岡重憲 27 күн бұрын
久しぶりのキューブ動画と思ってたら、トルネードV4のレビュー動画やった! 55mmだって!?  これはもう「買い一択」やで! でも…皆さんどこで新しいキューブの発売とかの情報を、手に入れてるのでしょう?
@Siegfried-Linie
@Siegfried-Linie 27 күн бұрын
僕はトリボとかのTwitterで調べてます
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 27 күн бұрын
情報は、、、愛かな。愛。心にくるんだよ。
@豊岡重憲
@豊岡重憲 27 күн бұрын
@@aizon.calligraphy まだまだ愛が足りませんでした…精進致します。
@Siegfried-Linie
@Siegfried-Linie 27 күн бұрын
@@aizon.calligraphy 草
@ゆうあおひろ
@ゆうあおひろ 27 күн бұрын
きたー
@silajawarneh5009
@silajawarneh5009 27 күн бұрын
すごい日本人ですね cuber日本語が上達して楽しくなります!
@あべした
@あべした 27 күн бұрын
サイレントナーフとかスタイリッシュランクDなんよ こりゃ1年半ルート入ったかね…課金は控えようっと
@這い寄る猫-j9v
@這い寄る猫-j9v 27 күн бұрын
DMCの方も動画更新待ってます😢
@PAUGU_CUBE
@PAUGU_CUBE 28 күн бұрын
待ってました! TV4フラッグシップかGAN15か悩むところですね✨
@americancow598
@americancow598 15 күн бұрын
tv4 definitely better than gan 15 unless you have a very very light turning style
@kurage9903
@kurage9903 28 күн бұрын
パイオニアの磁石の見た目、すごい蜘蛛の目に似てると思ってしまうんですよね…
@RaGuuuun_5310
@RaGuuuun_5310 28 күн бұрын
sai10さん、、待ってました、、、正直賛否両論疑惑が出ていたV4ちゃんがどうなのかを知りたかったのですが今回の動画で十分に知ることができました。個人的にGAN15、V4でどちらを買うか迷っていた自分ですが、個人的にはGAN15の方が期待値が高いかな、と思いました、V3は壊れやすくV4は持っていませんが正直V3で十分完成しているな。と思ったのでV4ちゃんはもっと時間が経って色んな方のレビューをみたりsai10さんの今後のV4ちゃんの成長を見てみようと思いました。ありがとうございました。
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy 27 күн бұрын
いつもありがとうございます うむ。v3で良いと思います。 結構いいけどわざわざ買うかと問われたら、、、
@_4988
@_4988 28 күн бұрын
久々!待ってました
@WyipZar-d5m
@WyipZar-d5m 28 күн бұрын
リリース日から続けていますが最近休止を考えています。いい加減な運営とこのゲームにうんざりしてきました・・・ あんなneburajoyとかいう無能運営じゃなくて他の有能運営もしくはカプコンに作って欲しかった。こんなのDMCじゃない。 自分でもデビルブリンガーネロ試してみましたが普通に10段まで連打できました。なんなんですかねこれ。
@ゆうあおひろ
@ゆうあおひろ 28 күн бұрын
キューブ系の動画も出して欲しいです
@たまご-u2p
@たまご-u2p Ай бұрын
一瞬できたー!!
@ドラ様信者
@ドラ様信者 Ай бұрын
お子さん?の声がイケボwww
@雀魂-m3w
@雀魂-m3w Ай бұрын
GANsのキューブとどっちがオススメですか?
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Ай бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有難う御座います 性能は大差ないんで安いv10かなぁ
@雀魂-m3w
@雀魂-m3w Ай бұрын
@@aizon.calligraphy aありがとうございます、即買います
@雀魂-m3w
@雀魂-m3w 24 күн бұрын
@@aizon.calligraphy 届いて早速1000ソルブしました、重めの調整をしたのにも関わらずとてつもなく軽く安定性があり、脳が想起した通りに動いてくれてめちゃんこ気分がイイです☺︎ありがとうございました
@tks8564
@tks8564 Ай бұрын
誰か分かりやすくまとめて!
@YOZAKURA-s5w
@YOZAKURA-s5w Ай бұрын
しばけてねぇw
@012アコーディオン
@012アコーディオン Ай бұрын
とりあえず自分が確認出来たのはトリッシュのナイスショットがスローにならなくなりましたね。 逆に強化されたのは氷ダンテが怯ませやすくなりました ネロのは自分もショックでしたがスキルを押すタイミングを早めにずらしたらなんとかなりそうです。 でもやっぱシビアでしんどいです😢 そんなに気に入らない人多かったんかな~
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Ай бұрын
コメント誠に有難う御座います トリッシュは私はs +でアッパーにお世話なってましたが、ナイル動画の時期は出来ず、ある時スローになり良い改善だと思っていたら、元に戻ったのでようわかりませんね ネロくんはユーザーからの文句では無いです 何故なら、俺の異次元よりランク低いネロ君がダメージ出るのが不満だ! という要望、今まで全ての案件ガン無視の運営が動くと思いますか? 単純に運営の気分で修正を入れたのは明らかで、更に付け加えるならば、ネロくんにはスタイルスキル初弾が無いとまともにダメージを出せないため、残さざるえなかった ということが分かります ネロくんを普通につかって最大火力で殴った場合、ssでも60秒で100万しかダメージは出せません 異次元やロードは450万から500万ですから、初弾攻撃を完全に廃止するとネロくんは全く使えないキャラとなるんですね ですから、動画内発言は訂正したいのですが、ネロくんはスタイルスキル初弾が本来の殴り方です それがメイン攻撃で、空中の敵や、MP管理などを上手にこなしてダメージを出すキャラなのに、何故ダメージを出せなくしたのか? 多分今後のキャラを引かせたいからだと考えます ネロくんが最強だと誰も他キャラ引かないからね そういうゲームではなく、好きなキャラで楽しむゲームだ、ユーザーもそうして楽しんでる、だから最強火力とわかってながらネロくんを使ってる人は少ない という事実を運営が一番わかってなかったという事が今回の問題点だと結論づけました
@小山俊朗-m9o
@小山俊朗-m9o Ай бұрын
少しカサついてる感あるけどそれが嫌いだったら少し潤滑剤入れたら良くなるよ
@宏貴岩谷
@宏貴岩谷 Ай бұрын
ssランクにするにはどう育成すれば良いですか?
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Ай бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有難う御座います クリティカルがSSで58%、素体に5%、物理共鳴30% トータル何もせず93%となります したがって会心ダメージと物理属性ダメージをしっかり積み、全ダメージや攻撃なども付けば尚いいですね DTはブラッディパレスの際、あった方がやりやすかったりしますのでその辺はお好みですね
@super-mikan
@super-mikan Ай бұрын
もっと詳しくお知らせしてくれ… 日本版公式Xにドッペルゲンガーバージル(legend seeker)のPV載せとる場合かーい (イケおじダンテどこ…?)
@夏春秋冬
@夏春秋冬 Ай бұрын
シールドに関してはクソ魚ぶりのクソ調整ですね 固くするのはいいですけどこれは流石に固くしすぎですね... 固くするよりギミック難しくするとかで調整して欲しかったですね
@spardadmc7836
@spardadmc7836 Ай бұрын
パルテノペ、シールドが固くなってるのはそうなんですが以前だと攻撃喰らうとダッシュが出来なくなってたのがなくなってるっぽいんですけど気のせいですかね? だからって釣り合ってねぇけどなぁ!! ヘルフィルス、バグかと思ってたんですがレーザー2回当ててもダウンせず4回目でダウンが入るってのが2回続いてたんですがもしかしてバグではない・・・? そもそもアプデしたんならちゃんと運営が発表しろや。何のお知らせもないぞふざけんなって思ってます。 しかし運営に文句言わないって言ってた投稿主が文句を言うレヴェルか…
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Ай бұрын
いつもありがとうございます 敵強くするなら、味方弱くするって発想がようわからんくて流石に文句垂れてしまいました 敵強いならネロ居りゃ安心くらい、問題ないですし、そもそもネロくんは、特殊殴りがあって初めて他のキャラと同等、実際は頭ひとつ抜ける となるだけで、この【実装されたバグでもなんでもない殴り方】が無いと、実は最弱キャラなんですから何故ここをナーフしたかが理解できなかったんですよね
@しょう-y5f
@しょう-y5f Ай бұрын
自分もネロ君強化しようと思ったけどこれじゃ考えものですね〜 アグルドダンテが強化貰って火力が少し上がってると思います、多分ですが 終わってから強化ってどうなんですかね〜
@ルイガノ-d2q
@ルイガノ-d2q Ай бұрын
パルテ硬すぎますねw DMDの第3ウェーブのシールドは24レベのエターナルでもカウンターでギリ8分の1減ってるか?くらい微妙でした。 シールド無くなった後もなかなかHP減らないのでまたシールド復活して時間切れで終わるパターン。 推奨レベルの21なんて絶対倒すの無理でしょう。 あと余った欠片で覚醒できるようになりましたけど、覚醒させてもあんま変わんねって思いました。 スイフトを超越Ⅳまで覚醒させた結果、攻撃力+300、防御力+224、HP+1693でした。
@aizon.calligraphy
@aizon.calligraphy Ай бұрын
動画のご視聴、コメント、誠に有難う御座います そのキャラランクでのその削り値はちょっとヤバめですね 基本的にキャラ火力が上がれば軽減シールドはごっそり削れるもんですが、パルテノペなのか全エネミーなのか、ダメージ軽減シールドは一律削りで、特化キャラのロイガやクラッシャーのみ少し優遇とかなんですかね 超越覚醒のデータためになります。 微妙っすね、、、有難う御座います。
@fowardwalker7070
@fowardwalker7070 Ай бұрын
私はイクシード2段どめでずっとやってきたんですが、こっちは問題なくできるように思うんですがどうでしょう