EV初体験レポート。
19:41
Жыл бұрын
Пікірлер
@テスト太郎-y9f
@テスト太郎-y9f 3 сағат бұрын
薪ストーブ導入にかけた金額は20万ですね。値上がりする前でしたので、今でしたら30万以上はするでしょうね。 安ければ10万でできますが、本体は100キロ煙突は150mmする頑丈なものにしたので高くつきました。 ちょっと奮発したおかげで炎のゆらぎを楽しめてます。使わないなら使わないでいい費用で現状復帰できる形で気軽に導入してみてもいいかも。
@rurudora3269
@rurudora3269 17 сағат бұрын
危なく鋳鉄買うとこでした。ありがとうございます!
@eco9006
@eco9006 14 сағат бұрын
まあ、鋳物も悪くないとは思いますが、、、廃材メインなら鋼板製がいいでしょうね〜!
@manatsuchannel1356
@manatsuchannel1356 22 сағат бұрын
騙されたと言うか口約束でしょ?
@削節
@削節 22 сағат бұрын
個人的には土間でない木造住宅の床に薪ストーブを設置した場合、地震が来たときの火が心配です。 薪ストーブでは緊急鎮火の砂を常備し、砂による緊急鎮火訓練?も必要なように思えます。
@コウタナオト
@コウタナオト 23 сағат бұрын
いいね! 丁度これから薪ストーブつけようと思っていたので参考になりました。 パノラマストーブは温水タンク付きも出たんだね! とりあえず今年は今の温水タンクストーブでいいかな。 パノラマは火力が出ないのも悩ましいね。 家の外はセラカバーで自作二重煙突しようかと思ってたけど、野崎さんから買うことにします。 火事だけは気をつけて、これから施工しますー いつもありがとう!
@eco9006
@eco9006 23 сағат бұрын
幸田さん!見てくださりありがとうございます!!ノザキさんの煙突いいですよ〜!おすすめです。 パノラマは料理出来ないのが悩みです…煙まで燃やすので炎の美しさは段違いですが。 お互いのおうち作り落ち着きましたらまたお会いしたいです!
@tsuyoshimaeda1
@tsuyoshimaeda1 Күн бұрын
薪ストーブ購入のページに入れず『重大なエラーが出ています』と表示されるのですがどうすれば宜しいでしょうか?
@eco9006
@eco9006 23 сағат бұрын
すみません!今朝アップデートしたらエラー発生してしまってました。今修復しました!教えていただきありがとうございました。 offgrid.fun/product/panoramastove/
@izumiutamaro3661
@izumiutamaro3661 Күн бұрын
まとまった情報ありがとうござます。 お顔に、、、「今までやってきたけど、残念な気持ち」 が現れすぎていて痛々しく思いました。 😆 私は北八ヶ岳に住んでいるので 薪ストーブのお宅を拝見することが度々あります。 で、「薪ストーブ入れさえすれば暖かい」っていうのは 完全に幻想だなと痛感しています。   維持管理労力も70歳以降も自力で可能なのか?含め 安易に着手できない分野だと実感しています。
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
幻想ですね、、、ストーブを入れた後が大変です
@白黒茶-g1p
@白黒茶-g1p Күн бұрын
ぎゅっと纏まった三部作、有難うございました。ずっと動画を拝見していたので自分も試行錯誤を疑似体験しており、そのうえでの結論がピタリと一致し、すごい納得感でした。
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
遠回りしまくってやっとまともな一般論に到達しました笑
@kunimatsu226
@kunimatsu226 Күн бұрын
めっちゃ勉強になります。 ありがとう😊
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
お役に立てて良かったです!
@社畜豚
@社畜豚 Күн бұрын
伝熱の仕組みが配管によって違うのがみそですね。ナイス実験です。
@社畜豚
@社畜豚 Күн бұрын
入水口と給湯口は逆じゃないですか?
@cbgkuma1574
@cbgkuma1574 2 күн бұрын
初めましてとても興味深く試聴させていただきました。 ところで床暖で循環させたお湯はどこへいく(戻る)のでしょうか? 又、太陽熱タンクへ戻るってことですか? もしお時間あがりよろしかったらそのあたりも解説していただければ嬉しいです
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
太陽熱温水器に戻ります!
@poipoi6
@poipoi6 2 күн бұрын
壊れたときの修理が大変そう
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
おそらくこわれません(凍結させない限り)
@maru6569
@maru6569 2 күн бұрын
地震は残念ですが、退去したタイミングがある意味よかったですね。
@ケンシン-m2h
@ケンシン-m2h 2 күн бұрын
ざまぁ案件。追い出してくれたから、色々助かった。
@しょうへいk
@しょうへいk 2 күн бұрын
このストーブは外気導入できるのですか?
@takaoyo1614
@takaoyo1614 2 күн бұрын
これ、私も昨年から使っていますが、雨の進入が問題。 2重煙突であれば、内側の菅の内径に合わせて取付れば良い感じかな~ 外側の管との隙間はアルミテープで。 煙の引きが強くなるので、ダンパーは必需品となります。
@eco9006
@eco9006 Күн бұрын
実際の経験者さんの意見貴重です!ダンパー必須ですね。ありがとうございます。
@tmdjg
@tmdjg 2 күн бұрын
カッコイイ! 夏は床暖房に地下水流して床冷房になりますか?
@eco9006
@eco9006 2 күн бұрын
土間部分はそれやっても大丈夫そうですね! フローリング部分は結露が問題になってきそうです
@RX78004
@RX78004 3 күн бұрын
中国人が製造してると思えない 製造現場の画像
@削節
@削節 3 күн бұрын
これまでの取り組みをうち打ち砕く一皮剥けた内容。 正論ではあるが、『ecoばか』がどこかに消えてしまったように感じました。
@eco9006
@eco9006 3 күн бұрын
言われてハッとしました。えこ「ばか」を失いつつあるなぁと…。
@テスト太郎-y9f
@テスト太郎-y9f 3 күн бұрын
二重煙突に拘るのは導入のハードルになるから余りおすすめはできないかな。あればいいけど、導入でブリキなど安い商品をおすすめしてた場合に二重煙突で10倍以上の予算の物をおすすめするのは… もともと二重煙突なんて昔は使ってなかったし、昔からシングル煙突は使われてきてたのを見ても、事故の直接の原因は不完全燃焼や煙突の径が小さい事の方が多そう。 某ユーチューバーも横引きを長くしたり、煙突の熱を排出させたり径を狭くする施工をしても事故にならなかった実績があるし、予算と相談がよさそうな。 自分は12月~4月のシーズンだけ窓を開けて1000円ちょいのケイカル板置いて煙突設置して、シーズンの終わりに煙突を撤去して掃除するくらいだけど、シングルでもタールのこびりつきはそこまでじゃない。もともと二次燃焼と150mm径の煙突でそこまでタールで詰まるような環境じゃないから気にならないだけかも。薪の質は悪い方。 80mmとか小さい煙突使うつもりなら120mmくらいまで太くする方が優先度高そうな気も。100mmと120mmが流通も多く手ごろ。 150mmになると価格は上がるしホームセンターに置いてないので。 天井突き出しとかの場合はDIYでするならともかく業者に依頼すると高いので最初から二重煙突でよさそう。でもそれなら本体もケチる意味薄くトータルの費用から気軽に手を出すには…
@宮永汪仁
@宮永汪仁 3 күн бұрын
それが田舎暮らし。古民家が寒いのも常識。煙抜きのために隙間はある。初めから分かっていることでしょ!
@wisralo
@wisralo 3 күн бұрын
煙突掃除が必要なぐらいの粉塵が大気に放出されているわけで大気汚染になるし、風が吹いていれば近所の人は大量のPM2.5に晒される。煙を完全にクリーンにして排出できればエコと言えるかもしれませんが、二酸化炭素だけじゃなく有害な空気まで考えると非エコではないでしょうか。
@あざすッあざーす
@あざすッあざーす 3 күн бұрын
君のクチから出てる臭気と二酸化炭素も完全にクリーンにしてから出してね
@tasukutomohikoobana6228
@tasukutomohikoobana6228 2 күн бұрын
理科を中学のとき勉強してないタイプ。知恵は自分の校章です。これはこれからの生き方です。
@wisralo
@wisralo Күн бұрын
予想どおり攻撃的で反論になってないコメントと、極論で反論した気になっている人とが出ていますのでがっかりです。もう少し大人の人いるところかと思いました。自分の感情や立場に都合が悪いコメントに攻撃的になるのは幼稚です。実際EU諸国では問題になっており、逆行する日本は批判にさらされています。日本の地方自治体でもいくつか苦情がでていますね。二酸化炭素の面でのカーボンニュートラルもまゆつばですが、有害物質での環境汚染が主な問題です。実際、家の近くに煙突からすすが出ている場所ができたら最悪です。洗濯物にすすがつき、窓を開ければPM2.5が大量に入ってくる。きれいな薪でさえ、きれいな空気にはなりえませんが、薪以外のものまで燃やす人もでますしね。
@藤井友則
@藤井友則 3 күн бұрын
大変お勉強になりました。 5mくらにのストレートな二重煙突なんですけどダンパーを取り付けた方が いいでしょうか?
@eco9006
@eco9006 3 күн бұрын
僕だったら取り付けますね〜。 ストーブ本体の性能にもよりますが。
@藤井友則
@藤井友則 3 күн бұрын
@@eco9006 ですよね〜 有難うございます!
@user-pk5pe5zx22ad
@user-pk5pe5zx22ad 4 күн бұрын
いつも色んなチャレンジ お疲れ様です。私も仲間です。
@チクピン
@チクピン 4 күн бұрын
そんな中途半端な所から煙突をだしてるからでは?と思ってしまう。
@rurudora3269
@rurudora3269 4 күн бұрын
ノザキ産業より安い二重煙突販売してください😆
@eco9006
@eco9006 4 күн бұрын
ノザキさんには敵いません😅
@YK-wg3zs
@YK-wg3zs 4 күн бұрын
本当に勉強になりました。 ありがとうございます。
@eco9006
@eco9006 4 күн бұрын
ありがとうございます! お役に立てて嬉しいです
@70h1d3
@70h1d3 4 күн бұрын
こういうニッチな物ほどアリエクは便利ですよね
@sorayume_satogaeri
@sorayume_satogaeri 4 күн бұрын
ノザキ産業!知りませんでした😊 ホンマ製作所で検討していたので大幅なコストダウンです😁
@eco9006
@eco9006 4 күн бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@1483哲人
@1483哲人 5 күн бұрын
我が家も今石油の給湯器(ボイラー)を検討しています。光熱費等の情報もお願いします。
@marumaruharu
@marumaruharu 5 күн бұрын
太陽光発電とは違うのですか?
@しんじあべしん
@しんじあべしん 5 күн бұрын
暖房系、給湯系は太陽熱パッシブシステム利用が効率断然いいしシンブルで長持ちかと。😂
@hrkn-p9x
@hrkn-p9x 7 күн бұрын
こちらの土間用パネルをHPで見ました! 我が家も土間とフローリングに床暖房をしたいと思っています! 温水薪ストーブタンク付1台でそれぞれのお部屋に床暖房を設置できますか?? 土間用、フローリング用のパネルはそれぞれ一枚のお値段ですか?? 寒くなってきてるので、薪ストーブと床暖房パネル買います♪♪
@eco9006
@eco9006 6 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます!10枚セットのお値段です。ご検討よろしくお願いします!
@hrkn-p9x
@hrkn-p9x 5 күн бұрын
@ お返事ありがとうございます! 10枚セットのお値段なんですね! 絶対買います‼︎‼︎ とっても素敵な空間✨✨で、憧れます🤩🤩🤩
@鋼乳首ドラゴン
@鋼乳首ドラゴン 7 күн бұрын
一人暮らしなら寂しいけど余裕そう。
@みやもん-p1v
@みやもん-p1v 7 күн бұрын
おーすごいー👍 自分で床暖房できるなんて。そしておしゃれ〜。素敵な台所と土間リビングがいいわ。そして土間が逆に蓄熱が高い床暖になっているなんて❗️ モルタルで床暖を覆ってしまうとなるとチューブ等が破損、不具合が起きた時はコンクリを破壊しないとならないのですね😳 モーリーさんならちゃんと自分で治すことに取り組むからとても面倒ですが安心だけど、外注なんかでしたら高額で恐ろしいことになりそう😨不具合が起きたら終了😅 しかし晴天率の高いところなら、ボイラーもいらないかもしれない。これは素晴らしいです🎉
@1483哲人
@1483哲人 5 күн бұрын
モルタル等で囲みますと耐久年数は上がります。チューブの破損は考えられないですね。特に最近の材料は持ちます。家の耐久年数と同等です。ご心配なく。
@みやもん-p1v
@みやもん-p1v 3 күн бұрын
@@1483哲人 そうなんですね。 それは尚更素晴らしいです。自分でやる価値大いにあり❣ モーリーさん星4つ⭐🤩
@saku0410
@saku0410 7 күн бұрын
拝見しました! 僕も倉庫をリノベーションして住居にしたいのですが、今回の動画のようなことは特に申請や検査は必要ないんでしょうか? 水道、ガス、電気を引き込んで壁を立てて水回りを造作するには何か必要な申請はあるのでしょうか? もちろん各自治体によって差はあるでしょうが。。
@dnamnky4808
@dnamnky4808 8 күн бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。 動画でパノラマストーブ22万円での販売と言っていますが、 この時の価格より、現在は値上がりしましたでしょうか? 22万ではもう購入できないでしょうか?
@eco9006
@eco9006 8 күн бұрын
ありがとうございます、 この動画の影響なのか、おかげさまでパノラマストーブのご注文をたくさんいただき在庫が残りわずかとなりましたためSALE価格での販売を中止しています。現在は通常価格となりました。申し訳ございません。
@dnamnky4808
@dnamnky4808 8 күн бұрын
ご返信ありがとうございます。 もう1点質問なのですが、鋳物製の耐熱温度が300°程で、針葉樹は燃やせないとのことですが、広葉樹だと300°以上いかないという解釈で間違いないでしょうか?蓄熱して時間が経っていけば、広葉樹でも300°以上になると想像していました。
@dnamnky4808
@dnamnky4808 8 күн бұрын
補足で、やはり針葉樹だと急な温度上昇によるダメージでしょうか? 広葉樹だとゆっくり上昇していくため、ダメージが少ないとか… 初めての薪ストーブ導入で、とても動画参考になります。ありがとうございます。
@shoonsserendipity
@shoonsserendipity 8 күн бұрын
あれってベンチレーターで普通煙突に使わないんじゃないですか?
@rumikiya6718
@rumikiya6718 8 күн бұрын
奥様、はだし🦶じゃないですか‼️👀 自作の床暖房だなんて、凄過ぎです❗️流石‼️ 古民家で寒っ!… という動画がついこの間だったのに。 ほんと、素晴らしいです‼️
@太郎山田-y4f
@太郎山田-y4f 8 күн бұрын
クルクル回るヤツはそういう意味あったのか、排気熱でまわってるだけだとおもってた!
@クラタニ
@クラタニ 8 күн бұрын
金持ちにとって薪は買うものなので、大きい薪が入るストーブより少量で蓄熱する方が経済的なんだよね。
@eco9006
@eco9006 8 күн бұрын
ぐぅ...
@しんじあべしん
@しんじあべしん 9 күн бұрын
東京のスタジオかと思いました。暖かそうで、窓も超大きくて素晴らしいリビングですね。奥様も猫ちゃんも心もぽかぽかですね! 昨年引っ越しされて、今年初めに震災直撃回避できて新居がどうしてるか心配していましたが、今までのエコシステム満載の家を完成されておられてすばらしいです。 パッシブの太陽熱温水機中心に弱点を灯油ボイラでカバーして、ソーラーパネル発電もされてエコハウス完成度たかいですね! 追加の太陽熱コレクタシステムの解説楽しみにしえいます。
@eco9006
@eco9006 5 күн бұрын
ありがとうございます!えこばかシステム満載です!また追加でご説明します〜!
@moritokago
@moritokago 9 күн бұрын
モーリーさん。すごーい!!奥様が羨ましいです✨
@eco9006
@eco9006 9 күн бұрын
こんなことに着いてきてくれる奥様で羨ましいですネと言われ続けて来ましたが逆転現象に感慨深い思いです…
@しんじあべしん
@しんじあべしん 9 күн бұрын
僕も同感です(笑)暖かい家、明るい家、広い家==>幸せな家族 という気がします! 奥様にとっても、スタジオ的な広くて暖かいリビング、家族と景色がながめられるっ拾いキッチン快適な環境かなって、、、。奥様の笑顔のあふれるリビング完成ですね! 床の暖かさは心も温かくします、奥様の笑顔と太陽の恵みに感謝ですね!
@そらのあおい-s7i
@そらのあおい-s7i 9 күн бұрын
石油ボイラーにポンプ付けて循環させれば1台ですむんじゃないの? シャワーの圧力なら加圧ポンプをかませばよいのではないかと
@eco9006
@eco9006 9 күн бұрын
水道圧系統と非水道圧系統は同じ系統にまとめるのは僕の知識では難しかったです、 出来るとしたら追い焚き系統を床暖房に応用出来るかも?というくらいでした。
@eco9006
@eco9006 9 күн бұрын
あ、太陽熱温水器を自然落下式にすれば行けるってことですね!!
@そらのあおい-s7i
@そらのあおい-s7i 9 күн бұрын
ごめんなさい 前提で自然落下式で考えていました
@そらのあおい-s7i
@そらのあおい-s7i 9 күн бұрын
この方式って40年前に父が自宅にやってた設備なんですよね タンクは屋根じゃなくて断熱した受水槽を地下に埋めたやつだけど 薪ボイラーは熱交換器仕込んだ焼却炉みたいなのを断熱した奴で外で燃やすだけ 蓄熱槽はわざと水分量を多くしたコンクリートで銅管で床暖房 コンクリート仕上げの上にカーペットを直張りしたので転ぶと痛かったです
@そらのあおい-s7i
@そらのあおい-s7i 9 күн бұрын
薪ボイラーは薪ストーブ発想じゃなくて ゴミ処理場発想って感じです
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 9 күн бұрын
すぐそばにトップより高い壁があり、排気逆流の風圧帯の原因は屋根トップより下とかではない可能性が高いでしょう。 見ての通りその破風板に排気筒のステー固定も楽であり、軸固着の排気逆流により一酸化炭素中毒でピンクの遺体になるリスクを避けた方が良いです。
@ryutaro2284
@ryutaro2284 9 күн бұрын
アラ^_^素敵なお家^_^良かった良かった。塩害が多少あるかもしれませんが、仕方ない^_^
@samm16max
@samm16max 10 күн бұрын
H型のトップにタービン型を二つ付けても良さそうですね!😊
@eco9006
@eco9006 10 күн бұрын
それ実は考えました!これだと曲げが不要になりますね。
@平池太輔
@平池太輔 10 күн бұрын
屋根の上でチラッと映ったタンク別の集熱器の販売の予定はございますか?
@eco9006
@eco9006 10 күн бұрын
こっそり販売しています offgrid.fun/product/solarcollector/
@ryutaro2284
@ryutaro2284 10 күн бұрын
賃貸古民家、りぐるのは自由にしていいと大家は大体言う。挙句、綺麗に直したらしたら追い出された…は、良く聞く話です。かと言って、住んだ事もない未知の土地の古屋をいきなり買って、どやこやするのも勇気必要^です_^ ご苦労様、お疲れ様でした^_^
@nensho777
@nensho777 10 күн бұрын
これは盲点でした! 素晴らしい!