Пікірлер
@徹奥田
@徹奥田 13 күн бұрын
次女の問題解決したいのなら、ビサヤ語一択 嫁と長女と次女との過ごす時間が圧倒的に永い生活環境だと思われる。 何故日本にこだわる必要があるのかわからないけど… 次女の将来を一番に考えるなら当然の判断だといえる ビサヤ語だらけの環境に、まず幼少期のうちに、してしまわないと、いずれ後悔することになる 旦那さんがビサヤ語だけ学べば良いだけの話 妻や長女に日本語とか覚えてもらうとか… 悠長なことをしていれば、大事な成長期に第一言語を習得など不可能だと知ろう 自分が、面倒でも次女最優先の正しい選択肢を望みます 自分にその選択肢が難しいのであれば、自分は日本に残り、嫁と長女と次女はフィリピンで幼少期を過ごさせると良いだろう そういう家族も普通にいるのだから 仮に5年も、その生活環境で第一言語習得できなければ、日本では確実に無理な事だったと悟れるだろう 頑張ってほしい…次女の為に… 間違いのない選択を…
@SuperFrogZ
@SuperFrogZ 23 күн бұрын
私も似たような状況で7年待ちました。共同親権の弊害ですね。ようやく今年全員日本で暮らせます。
@石黒和彦-p4t
@石黒和彦-p4t 24 күн бұрын
知人の社長が引退してフィリピーナと結婚しラグーナに住みました。そして6年後病気で亡くなり奥さんに土地と家シャリシャリストア保険金を残しました。幸せなワイフだけど私とも関係を持っていました知らぬが仏😅
@石黒和彦-p4t
@石黒和彦-p4t 26 күн бұрын
フィリピンパブの会話はこんな感じやね。バロット食べてる娘見てゾ~とした。
@hirohiro12
@hirohiro12 Ай бұрын
今日はありがとうございました! 不慣れでグダグダなライブ配信でしたが、これからも頑張ってみますので、よろしくお願いします。。 ありがとうございました^^
@takamichitagami3137
@takamichitagami3137 Ай бұрын
お金目当てなんてことを聞くことが不適切な毛とは聞くべきでない、日本の物差しで話すことでは無いと思いますね 国際結婚に限らず百人といろだね
@samba-brasil
@samba-brasil Ай бұрын
せぶじろーさんの年齢を考えるとセブに戻るのがベストです。 順番的にせぶじろーさんが早い段階で何もできない歳になる。 奥さんや長女には日本での活躍は期待できません。おのずとセブに帰るという一択になります。
@go4512
@go4512 Ай бұрын
言語学的見地から言うと、言語体系が異なると言語習得に支障が生じます。 母国語が確立できないからです。英語で統一すべきです。
@jfjalkdfjaldkfafdfadfadf
@jfjalkdfjaldkfafdfadfadf Ай бұрын
フィリピン人はこういう人が多いのでしょうか。 ベトナム人は、そんな感じではなく、気が強く、優しくなく、わがままです。
@eternal0549
@eternal0549 Ай бұрын
出会った経緯は違うけど、あとは大体うちも同じです。上の子が日本の学校に入って日本語覚えてくればだいぶ変わります。
@大和真奈美
@大和真奈美 Ай бұрын
日本で、暮らすのであれば、まず、奥さんと日本語で話されては?奥さんの為にも、英語で話されては?
@太郎鈴木-i6b
@太郎鈴木-i6b Ай бұрын
早く日本に呼んで日本語に触れさせる事が最善じゃないですか?
@はせがわよしろう
@はせがわよしろう Ай бұрын
次女の問題、焦らず、ゆっくり解決策を考えてすごしましよう、
@TM-nw7hz
@TM-nw7hz 2 ай бұрын
日本語は複雑過ぎて文化的な要素も含まれているのかな~. もっと世界の人々が理解し易い英語が1番だと思います。複雑な日本語は日本人だけしか通じない。私は日本語、苦手です。失礼致しました。
@TM-nw7hz
@TM-nw7hz 2 ай бұрын
私の息子まもなく7才.小学校1年生です。バレンズエラで生まれです。生まれすぐに日本の生活に入りました。妻の父母が来日して1年間、息子の世話をしてくれました、又、妻もタガログ語と日本語のミックス、及び、息子はフィリピンの従兄弟や祖父母と、ビデオ通話でタガログ語、ゲームて英語、完璧でなく、学習、覚える事が多い ですが生まれ育った環境の為、仕方なく思います。今は、見守るだけです。同じ心配です。順応してくれるのを祈ってます。
@tkam
@tkam 2 ай бұрын
ご経験をシェア頂きありがとうございます。 健康に元気に過ごせますようにです!
@にゃーにゃー-r1c
@にゃーにゃー-r1c 2 ай бұрын
私の韓国の友人は小学5年生のころ韓国から移住してきて日本人に帰化しました。 お母様も韓国の方なので最初は全く日本語は話せませんでしたが、今は日本人と同じくらい喋れますし、家庭も持ち働いています。 研究の結果など色々ありますが、生活全般に悪影響が出る事でもないと思いますし、みんなで日本語を覚えていくことで日本で過ごしやすい環境を整えてあげる方が有意義でプラスなのではないかなと思います。 なので、バービーさんも日本語を頑張ってほしいです!
@雲外蒼天-t8w
@雲外蒼天-t8w 2 ай бұрын
フィリピーナの多くは この方のような聡明ではない。 金に汚く永住権のために 日本人中高年のエロロリコン心をくすぐり近づいてくる連中も多数いる。 でもそれはフィリピンの家族、親戚を養うためである。
@masira3714
@masira3714 2 ай бұрын
奥さん日本語の発音が上手い! 娘ちゃん達きっと日本語話せると思いますよ。 きっと上手くいく👍️
@BangkokChannel4649
@BangkokChannel4649 2 ай бұрын
日本に住むのだから徐々に日本語に統一していけばいいんじゃないですか! 日本語メインでサブ英語でいいと思います。  医者の言ってる事をあまり信じない方がいいです。 同じ例は少ないから、どうなるかなんてわからないはずです。私も医療に携わっていたので、医者の愚かさも知っています! 医者は、神様ではありません。 次女1人の為より、家族全体の為で考えたほうがいいと思います。長女も日本に来たら日本語覚えるの早いです。 子供のが早いです。母をあっという間に抜いてしまうでしょう。 私も憶測で言ってるので、自信はないですが!似たような家族のKZbin動画みてたので、そう思いました。
@TakMary
@TakMary 2 ай бұрын
こんばんは コミュニケーション難しいですが、ミジーも学校で英語を学んでいる(学ぶ予定)かと思いますので もし日本に来たら英語でコミュニケーションを図ったらよいかと思います。ミジーとバービーはビサヤ語でしょうが、家族全員でなじみやすいのは英語かと思います。日本語はその後、バービーが習得したあとで良いかと思います。家族内で一番学び安い言語は英語だと思います。ともかく家族愛が困難を打開する一番の力ですのでめげずに頑張ってください。
@naohitokai270
@naohitokai270 2 ай бұрын
私の妻もフィリピン人ですが来日して6年、今では日本語ペラペラです。自然に任せて楽しく日本生活楽しんでください。m(__)m 他人事のようでゴメンナサイ
@tkam
@tkam 2 ай бұрын
大変なご状況お察しいたします。 参考になるとは思いませんが、 私たち夫婦も日本に住むフィリピン妻(カパンパンガが母語)と日本夫です。 もうすぐ子供が生まれる予定です。 夫婦だけの時は英語で会話をしている状況で、日本語のテレビのニュースを私(夫)が英語で解説したり、フィリピンニュースを妻が英語で解説したりして 英語の向上に努めています。 子供は日本語中心で、英語を話せる環境にするため、妻の日本語の上達が必要と感じて夫婦でyoutube, 本、色々なプログラムを利用して努力をしてもらっています。 なかなか1人で勉強は難しいかもしれないので、ボランティア日本語クラスなど利用できる環境にあればいいかなと思っています。  妻と実家は毎日ウェブ会話をしているので、家庭内では、英語、日本語、カパンパンガに子供は接することになるでしょう。私どもも不安ですが、日本語 英語のバイリンガルに育てるよう環境を作る努力を継続したく思っています。
@pasyouby
@pasyouby 2 ай бұрын
全て上手く行きますように✨🙏🙏🙏✨
@lovesan3
@lovesan3 2 ай бұрын
つらいですが、ナタリーを施設に入所させ安心で安全に生活してもらい、またに会いに行かないとミジーを呼ぶ事はできない。と感じています。みんなの生活を守れる方法かと感じます。
@よしー浩
@よしー浩 2 ай бұрын
ジローさんお元気そうでなによりです。やはり生活環境を考えると、バービーが日本語を理解できるようになるのが最善策ですね。日本で生活しているフィリピン人なら、日常会話を理解している人は多分にいると思います。近くにフィリピンレストランなどがあれば、日本で生活している人に会うチャンスもあるかな。結構、日本語が飛び交ってますよ。 まずは耳から日本語が入ってくる環境に出会えるといいんだけど。焦っても時は過ぎるし、出来ることから始めてみるしか無いよね。うちの娘も同じく3年生で日本にきたけれど、今は成田空港でインフォメーションのサポートしてます。ミジーは心配いらないと思います。焦らないでよ
@yuyakuro4151
@yuyakuro4151 2 ай бұрын
全く家とケースが似てます。色々ありますが一度話せたら進歩できるかもしれないですね!返信待ってます!
@ホクトベガ-HOKUTOVEGA
@ホクトベガ-HOKUTOVEGA 2 ай бұрын
じろーさん、こんばんは。 じろーさんはなぜ、日本に移住して来られたのでしょうか? 日本の教育を受けさせたい、との思いだったのではないのでしょうか。 ナタリーちゃんが日本の療育施設に通所し、これからも療育を受けるのであれば 選択肢は自ずとひとつしかないのではないでしょうか。 どんなに大変でも、ナタリーちゃんの前では日本語一択だと思います。 どうか、歯車がすべて良い方向に回りだしますように!
@Sora.nana0429
@Sora.nana0429 2 ай бұрын
発達ゆっくりさんは耳から入る情報より目から入る情報の方が頭に入りやすい子も多いです。 色んなカードで本人が伝えたい事や親、姉が伝えたい事を絵と言葉を書いて伝えて合う。日本語の下にはお母さんとお姉さんが日本語で言える様に内容をローマ字で書いてあげれば良いのかなと。
@yutakamizokami
@yutakamizokami 2 ай бұрын
初めまして、フィリピン人結婚して22年くらいになる60手前の爺です。うちの場合はかみさんの連れ子が小学校5年生に成る頃に日本に連れてきたので環境は似ていると思いますが自分との子供はまだ幼稚園児だったと思います、言葉の問題ですが連れ子を学校に入れる前に市役所に何回も相談に行き英語とタガログ語しか話せない5年生の子供に無料で通訳のフィリピン人の方をつけていただけることに成功しました確かい年ぐらいはついていただけたと記憶しています。その結果今では読み書きもちゃんと日本語でできるくらいにはなっています。
@okinawa888
@okinawa888 2 ай бұрын
ほとんど状況が同じですが自分は3回目の結婚で43才嫁22才連れ子3才&娘6ヶ月で連れ子は2才の時に日本に連れてきましたが今では簡単な日本語は話せるし理解できています 嫁は全く日本語が話せなくて自分の英語力は中1レベルですが自分の性格上、亭主関白なんで英語もセブアノ語も全く覚える気持ちがないから7割は日本語で話しています→結果それが日本語の勉強になったらしく嫁はN4レベルの語学力にはなりました😂 英語ばかりでコミュニケーションをとるのではなく日本語を積極的に使い分からない時はスマホの翻訳機使って意味を理解させています とにかく日々の積み重ねで頑張ってください
@JIN-bk7ds
@JIN-bk7ds 2 ай бұрын
外国人に日本語を教えているものです。自分の中に幹となる言語や文化がないという深刻なケースはたまに目にします。「情感を伴って話せる言語」はセブジローさんの場合は日本語、奥様はビサヤ語です。(私の場合は日本語、「さくら」という言葉を聞くとその色や香り、そこから入学式やお花見の屋台などいろいろなイメージが一瞬で広がりますが「cherry」と聞いても単語カードに印刷されていたサクランボしか思い浮かびません) そうすると選択肢は日本語かビサヤ語しかありません。セブジローさんと奥様、どちらがどれだけの愛情をもってどれだけ長いじかんお嬢さんと接することができますか?時間と愛情の絶対値の和、それの多いほうの言語、これが理論上の答えです。あとはそれをどのように実現するかという話になります。日本で暮らすうえでどうのこうのというのは二の次だと思います。ことはもっと深刻だと思います。
@トニー-i5l
@トニー-i5l 2 ай бұрын
バービーさん日本語の発音がいいですねー!🎉
@チョナーン
@チョナーン 2 ай бұрын
じろーさんの映像とても綺麗ですよね!👍カメラの機種は何を使われているんですか?😊
@おにがわらごんぞう-r4t
@おにがわらごんぞう-r4t 2 ай бұрын
バービーさんの日本語マスター優先と思います 父さん母さんの会話を聞いてるので
@一応レピーター
@一応レピーター 2 ай бұрын
こんにちは。 いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。 ナタリーちゃんの言葉の問題も難しいですね。 確かに日本で生活するなら日本語で接してあげるべきでしょうが、日本語が流暢なのはお父さんであるジローさんだけで、お母さんやお姉ちゃんは日本語が流暢ではないですよね。 今できることは、ジローさんや療育に通っている所で名一杯日本語で話しかけてあげることですね。 テレビや動画などでも日本語を浴びるように聞くことですね。 ミジーちゃんも日本に来て、家族4人で過ごす事ができるといいですね。 無理ない範囲で動画の投稿楽しみにしています。 頑張りすぎずぼちぼち行きましょう!
@松本正伸
@松本正伸 2 ай бұрын
久しぶりですがお変わりないようですね娘さん大きくなりましたね
@cebu_jiro
@cebu_jiro 2 ай бұрын
いつもありがとうございます! さて、問題点を要約すると、以下になります。 母語(第一言語)が育たないうちに、2つ以上の言語に触れると、 セミリンガル(ダブル・リミテッド・バイリンガル)になる危険性が高いことが研究によって判明しています。 セミリンガル(ダブル・リミテッド・バイリンガル)とは、どちらの言葉も未発達のままになってしまうことを言います。 多くの人は「幼少期に2つ以上の言語に触れれば、バイリンガルに育つ、バンザイ!」と、 良いことのように考えていると思います。 しかし、バイリンガルにも3つのタイプがあるんです。 1)バランス・バイリンガル(どちらの言語も年相応に発達している) 2)ドミナント・バイリンガル(母語は年相応に発達しているが、もう一方は弱い) 3)ダブル・リミテッド・バイリンガル(どちらの言語も未発達になる) 母語(第一言語)が育たないうちに、2つ以上の言語に触れると、セミリンガル(ダブル・リミテッド・バイリンガル)になる危険性が高いことが研究によって判明しています。 さて、言語能力とは「会話能力」と「認知能力」の2つの能力のことを指します。 多くの人が「幼少期に2つ以上の言語に触れれば、バイリンガルに育つ、バンザイ!」と思うのは、この「会話能力」の部分のみを見ているからです。 例えば、日本語と英語、どちらも流暢に話している人を見て「バイリンガルっていいなー」って思うのは、この「会話能力」の部分のみを見ているのです。 しかし、言語能力には、この「会話能力」だけではなく、「認知能力」というものもあるのです。 言語能力のもう一方の能力である「認知能力」とは、思考したり、抽象的な概念を理解する能力のことです。 母語を持たずにダブル・リミテッド・バイリンガルになってしまうことの危険性の最大のポイントは、この「認知能力」が奪われてしまうことにあります。 健常児であっても、幼少期に複数の言語に触れることには、このようなリスクがあるのです。 でも、大抵の場合は、家庭の中や学校などの社会的コミュニティに属していることで、どちらかの言語が母語(第一言語)として、 バランス・バイリンガル(どちらの言語も年相応に発達している)か、ドミナント・バイリンガル(母語は年相応に発達しているが、もう一方は弱い)として問題なく育つのだと思われます。 しかし、ナタリーの場合は、自閉症+重度知的障害であるために、この言語を司る能力に、もともと問題があります。 正直、かなりオブラートに包んで書きましたが、それでも、ナタリーのことをこのように書くのは、書いてて辛いです。 それでも、ナタリーの成長につながればと思って書いています。 ですから、そのためにも、現状を正しく把握していただくために、このような小難しく感じるかもしれないことをお伝えしています。 ナタリーは、本当に簡単な1語でさえ理解できていないというのが現状なんです。 でも、1ミリでもそこを伸ばしてあげたい。 なんとかして、簡単な意思の疎通ができるようにしたい。 というのが今の私たちの思いです。 そして、そのためには、主治医も言っているように「言語は1つに絞った方がいい」ということなんです。 でも、それが難しい家庭環境で、本当に出口が見えない状況に陥っています、というのが今回の内容なんです。 ちゃんと伝わっているといいのですが。 伝われー!
@プク-v2q
@プク-v2q 2 ай бұрын
じろー様 固定されたコメント読みました。少し読みずらかったです。 (;^_^A バイリンガルの3つのタイプ・セミリンガルとかダブルなんとかとか、誰かの研究内容とか、自身にはi理解できない超越したところにございます。申し訳ございません。じろー様は ある意味 ネットでの情報や文章にかたよってしまっているのではないでしょうか? 何かに すがりたい気持ちは十分伝わっております。また、ナタリーちゃんの主治医様のおっしゃっている『言語は一つにした方がいい』と言う方針が、『なんとなく納得できないし、もう少し良い方法があるのでは?』と言うじろー様がいらっしゃるのかな?!と言うイメージです。申し訳ございません伝わらなくて、じろー様。コメントを投稿するか迷ったのですが、ナタリーちゃんの成長は親としては当然です。現状 主治医様との信頼関係で受け止めるしか方法が一番良いと思われますが、いかがでしょうか?必ずいつか出口は見えます。ナタリーちゃんの成長を祈ります。
@cebu_jiro
@cebu_jiro 2 ай бұрын
@@プク-v2q コメントありがとうございます。お優しいお気持ちで書いていただいたことに、とても感謝しています。 ただ、誤認識されてらっしゃるようでしたので、私の述べていることを簡潔に要約させていただきますね。私は主治医の「言語は1つに絞った方がいい」という方針に完全に同意しているんです。 セミリンガルの研究に関してですが、これはネットに突然ぽっと出てきた情報ではなく、言語学と教育に関する研究でオフラインで論文が存在しています。double limited bilingualと検索すれば、日本だけでなく世界の論文を読むことができます。 私は、主治医の方針に完全に同意していて、まったくその通りだと、その見解には合理性があると思っています。そして、方針に同意している根拠として、セミリンガルの研究に関することを書いたのです。 今回の問題点は「私は主治医の方針に同意しているし、そうした方がいい根拠、理由も理解している。でも、それが難しい状況であること」なのです。 きっとお優しい気持ちでコメントを書いていただいたと思います。ですから、コメントを書いていただいたこと、本当に感謝しています。ありがとうございます。 ただ、誤認識されていらっしゃるようでしたので、もし、それを読んだ他の方が、「あー、セブじろーは主治医の方針に納得してないんだ」と、さらに誤認識する方が出てきてしまうことを危惧いたしました。 そして、この現状認識が間違って伝わってしまうと、ナタリーの成長に本当に必要な情報を逸してしまう可能性があり、ここに改めて私の見解を明確にさせていただきました。 繰り返しになりますが、きっとお優しい気持ちでコメントを書いていただいたと思います。ですから、コメントを書いていただいたこと、本当に感謝しています。 ありがとうございます。 どうぞお気を悪くなさらないようにお願いいたします。
@vincentjayme5654
@vincentjayme5654 2 ай бұрын
第三者目線で言わせていただきますがご了承ください。 まず話せる言語ですが お父様⇒日本語・英語 お母様⇒英語・ビサヤ語 お姉様⇒ビサヤ語・学校通っていればおそらく英語 療育⇒日本語 ということになると思いますが、ご家族3人の共通で話せる言語が英語ですね。 であれば最近は英語で療育されてるところもチラホラあるようですので、通える範囲で英語療育が可能なところを探されてみてはいかがでしよう。 なかなか難しいとは思いますがご家庭内では英語統一が良いように感じました。
@kata4989
@kata4989 2 ай бұрын
​​@@cebu_jiro 絶対に日本で一生を送るのであれば日本語が最もふさわしいでしょうね。 その代わり、奥さまもミジーさんも12年はかけて日本語をマスターしていくことが前提です。 案外日本人は忘れていますが、我々は世界一難しいかもしれない日本語を毎日話し、且つ、12年は国語の勉強をして今の日本語レベルにありますので。 英語は今一番みんなが使いやすい言葉でしょうが、それを共通語とするのであれば日本以外の英語が通じる国で、という前提でしょうね。 先進国にも関わらず、英会話が通じる確率が低すぎる日本では英語の選択はないでしょう。 ビサヤ語はセブに住んで、セブジローさんがビサヤ語をマスターする前提であれば大いにありです。 聞き取り自体はフィリピンの言葉は英語よりは簡単でしょうが、何せ言葉の簡単さから言えば英語よりは少しハードルは高いでしょうね。 結局は拠点をどこにするかでほぼ答えって決まるはずです。
@lovesan3
@lovesan3 2 ай бұрын
@@cebu_jiro 伝わってます。痛いくらい。
@visseiv58
@visseiv58 2 ай бұрын
はじめまして。 あまりに私の状況と被ったため、初めてではありますが、コメントさせていただきます。 私の経験から言いますと、小学校では近隣いずれかの学校で、通常の授業とは別に日本語教室というものが、週1日くらい無料で実施して頂けます。また、養護クラスでは、ほぼ1対1での手厚い対応を受けることができます。 うちの子供は既に高校生ですが、この過程を経て、不自由なく日本語が話せるようになりました。 必ず、なんとかなると思いますよ☺️
@はまちゃん-g1x
@はまちゃん-g1x 2 ай бұрын
長女さんが居ない時は日本語で話すようにしたら良いと思うよ。奥様も勉強していて日本語少しわかりますよね。パパさん😃大変だけれど、日本語で頑張ろうね😂応援しています。
@橋口ケイ子
@橋口ケイ子 2 ай бұрын
ジローさんファミリー久しぶりです。頑張って下さい。バービーさんの明るい性格絶対日本語大丈夫ですよ。喋れるようになります。応援しています。
@プルメリア-f8j
@プルメリア-f8j 2 ай бұрын
ハーフのお子さんはバイリンガルになるのでその点はいいですね😅日本でも外国人が増えてコンビニ店員も外国人の方が多いですよね。日本人は少なくても最低6年は英語の勉強をして単語の意味くらいは全員知っているのですからもっと英語が使われてもいいですよね😊私も長年英語の勉強をして来ましたが最近やっと英語脳になりました。KZbinなどで教えてくださる方がたくさんいて助かります。オンライン英会話も少しはやりました。
@Idumoden-e8d
@Idumoden-e8d 2 ай бұрын
日本人も外国人嫌いがこれからもっと増えるからよく考えた方が良いですよ。 残念ながら、現実的にはここにコメント書いてる人達みたいな外国人に好意的な人は多数派では無いですよ。 綺麗事抜きで奥さんと長女は下手すると一生嫌な思いするかもしれません。 不快だったらごめんなさい。 でもマジでよく考えた方がいいですよ。
@hajime3311
@hajime3311 2 ай бұрын
じろーさん お久しぶりです。パンガシナン在住歴10年です。私はフィリピン妻との間に 2人の子供がおりますが 学校や妻との会話はタガログ(イロカノ)がメインですが 私との会話は 私が意識して日本語だけです。たぶん 1番の解決策は あなた達が 日本と比べておおらかなフィリピンに住むことだと思いますよ。ちょっと冷たい言い方ですが いずれんせよ ご自分で選んだ道ですので ご自分で解決するしかないと思いますよ。
@kniw
@kniw 2 ай бұрын
うちもタガログ、英語、日本語が入り混じった環境で、息子は4歳のときに自閉症&知的障害と診断されました。 診断が出る前は言葉が遅いことを不安に思いながらも、周りの似たような環境の子を見ていると 両親が日本語を話せなくてもテレビや幼稚園などで勝手に日本語を覚えて普通に喋っていたので 息子もそのうち話し出すと思ってましたが、 診断がついてからはその考えは間違いだったと思い、家族間のやり取りはすべて日本語に切り替えました。 嫁は本当に大変だったと思いますが、息子は日常生活に支障が出ない程度の会話ができるようになりましたし、 嫁自身も病院や学校の先生やママ友たちと日本語でコミュニケーションが取れるようになったので、結果的には良かったと思います。
@cherryblossom1880
@cherryblossom1880 2 ай бұрын
専門家ではないのであれですが、お父様が絵本を読み聞かせたり、ちりまるこちゃんなどの子供向けのアニメを一緒に見ていけば、急激に日本語が向上は難しいかも知れませんが、少しずつ成長していくと思います。これを奥様と一緒にやっていけば奥様の日本語能力も向上するかと
@田中繁-e6x
@田中繁-e6x 2 ай бұрын
ジローさん 久しぶりです。 とりあえず 皆んな元気そうで 良かったです。言語の 問題ですが 多分ミジーは 大丈夫だと思います。子供は 外界に対して 柔軟で 順応性も 大人より 優れていると 思います。 問題は ナタリーですね 取り敢えず ドクターの  言った事を 試して見たら どうですか?  とても 難しい生活環境問題だと 思います  時間が 有るなら 一つ一つ 試してみては?
@Aya-oi2wx
@Aya-oi2wx 2 ай бұрын
私も国際結婚です。夫との会話は日本語でしております。(私が英語が出来ないため)学校も日本語なので家でKZbinや映画を全て英語でずーと流しています。見ていなくて耳から聞いてるだけの状態ですが娘は今3歳で日本語はほぼ理解しお話できます。簡単な英単語も理解し英語で話す時もあります。奥様は週1でも日本語学校へ通うのが良いと思います。
@losponchos4083
@losponchos4083 2 ай бұрын
私も専門的な事は分かりませんが、沢山の言語が家庭内で飛び交う状況は、ナタリーちゃんに取って、難しい状況なのかもしれませんね。良いアイデアが見つかる事を祈っています。
@hirobumiwada9641
@hirobumiwada9641 2 ай бұрын
セブじろーさん、こんにちは! 私の家庭は妻はフィリピン系アメリカ人、私は日本生まれの日本人、二人の娘はアメリカ生まれのアメリカ人です。 娘たちが保育園に入った時から当然ながら英語が第一言語になります。なので家庭でも自然と英語で会話します。 問題はバイリンガルにすることの難しさです。貴殿の場合は日本暮らしですので学校では日本語が第一言語になるはずです。なので家庭では英語を中心に会話することが望ましいです。ビヤサ語は第三言語としてオプション程度に学べは良いかと思います。大事なことはお二人の娘さんの将来を見据えて日英バイリンガル目指すことです。