Пікірлер
@青春の陵はかチャンネル
@青春の陵はかチャンネル Ай бұрын
4:59 だから中四国にはロクな国立大学がないのか!!!!
@双樹-y5z
@双樹-y5z 2 ай бұрын
中央法学部志望です。 質問なんですが、法学部に入って法科大学院に行く前提で法曹コースを選択すると思うんですけど、その後に法科大学院に進学せずに卒業するもしくは他の経済などを学ぶ大学院への進学は可能なのか、知っていたら教えて頂きたいです💦
@benesse_hs_info
@benesse_hs_info Ай бұрын
ご質問をいただきありがとうございます。 法曹コースの制度について説明した文部科学省のホームページでは以下のような記載があります。 Q 法曹コースに入った後にほかにやりたいことが見つかった場合、どうすればよいですか。 A 法曹コースで学ぶ中で、ほかにやりたいことが見つかった場合は、法曹コースでの学びを活かして、法曹以外の分野に挑戦していくことも可能です。 www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/mext_00971.html 中央大学の制度については調べ切れていないため大学にお問い合わせいただくのが確実ですが、制度のルールから考えると法曹コースでも学部卒業後に進路希望が変わった場合、法科大学院を受験しない、あるいは他の大学院を受験するといった選択はとれるものと考えられます。
@The113k
@The113k 2 ай бұрын
一位は昔から推薦が多い筑波大かと思った。 その一方で千葉大は一般入試以外は1割以下なので、そういう大学に期待したい。
@みみめめ-k1i
@みみめめ-k1i 2 ай бұрын
推薦考えるとき、評定が必要なことがある。トップ高で評定4.0とれるなら、いいけど、早くから推薦考えているのなら、ランク下げて評定を上げるのもありなのではないか。わが子は、上がトップ高で評定3.7で推薦基準クリアできなかったけど、下はたまたまランク下げて通って、評定4.0を達成し、推薦で合格しました。高校の雰囲気もあるから難しいけど、行きたい大学があるのなら、選択肢は多いほうがいんじゃないかな。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 2 ай бұрын
知識詰め込み型より情報処理能力や課題解決能力にシフトするのはこれからの時代には理にかなっていると思いますよ ゆくゆくはアメリカみたいにペーパーテストは1つの要素で、課外活動や論文で合否を判定するようになっていくでしょう 私立文系→営業職なら受験で問われる知識など何の役にも立たないし、だったら課題解決能力やコミュニケーション能力を問うのも理にかなっている つまらない偏差値至上主義からの脱却は必要 ただし、卒業認定に関しては今より厳しくする必要があるし、そうすることで「大卒」の価値が保たれるだろう どっちみち大学全入時代はもうすぐそこまで来ている 倍率が低くなれば質は落ちるのは自明の理
@yk6580
@yk6580 2 ай бұрын
国立至上主義の終焉。
@MY-oy4bc
@MY-oy4bc 2 ай бұрын
もう国公立でここまで推薦割合が増えてくると、入った高校で全て決まると言って良い。高校3年間ひいては中高一貫の6年間でいかに学業以外での実践、経験値を稼ぐかにかかってくるし、その高校がどれくらい推薦の実践、探究の実践があるかでも決まる。そうなると幼いうちから中学受けさせて、名の知れた中高一貫等に入れ、先取りし、高校受験の代わりに履歴書に書ける様々な体験をさせた家庭が勝つ。
@青春の陵はかチャンネル
@青春の陵はかチャンネル 2 ай бұрын
もうこの国は教育も終わりだよ
@青春の陵はかチャンネル
@青春の陵はかチャンネル 2 ай бұрын
今すぐ根絶やしにすべき大学ですね 税金の無駄遣い
@えふえふ-l3k
@えふえふ-l3k 3 ай бұрын
40年前は東大京大一橋に肉薄してたし 20年前は東北大九州大北海道大クラス若しくは早慶下位学部で勝ち負けできるレベルの実力がないと受からない大学だったんだけどなー😢
@gago9691
@gago9691 3 ай бұрын
字幕、積極的→極端的になってますね😅
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
中央大学であれば松田聖子に聞けば面白いと思うが 良いお話聞けると思う ああ入試ない通信制卒業では不都合か?
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
大学が昼間部しかなく入試受けないと一切大学に行けないのであれば正しいが 実際は夜間や通信制もあるので間違い 入試自体やってない上学費安く下宿も要らない放送大学と私立大学通信制の事は一切言ってない 受験競争に追い込まないでも正規の大学は行けるし卒業資格も同じ 俺もこれで卒業と教員免許取得した 入試自体ない大学でも正規の教員免許が取れる(ただし教育実習ない放送大学は最初の基礎になる免許は取れないが) それで通信制だから違う免許って事もない よってこの動画は説明不足
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
昼間部の大学に限定すればこうなるが 大学には夜間や通信制もある訳でここは一切無視されてるのがここの動画の芸風である 当然夜間や通信制含むと事実ではない内容が多数出て来る 入試を話題にしてるが 入試自体ない放送大学や大学通信課程は多数ある 松田聖子卒業で話題の中央大学法学部通信制も入試自体やってないので 松田聖子も今回中央大学の入試は当然受けてない 受験しないでも大学行けるしそれで卒業すれば正規の大卒 教員免許等の資格も当然同じ 学歴フィルター云々言う企業に行くならともかく 教員公務員等公的な就職・資格職や人手不足の福祉士等は通信であっても正規の資格・学位であれば問題ない 受験させないと大学行けないので受験競争に追い込むって必要自体ない場合が多い 放送大学や大学通信制についても調べる方が良い
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
この動画では一切出てないが「そもそも入試自体ない上に学費が安い大学」 も多数ある 放送大学や殆どの大学通信制で受験はそもそも実施してない 社会人の入学への配慮と「教育機会均等」憲法の具現化が理由である 放送大学等通信制でも卒業すれば大卒 社会福祉士や教員免許等通信で取ったので効力が劣ると言う事もない 「通信制は卒業しんどい」と言われるが通学より過酷な嫌がらせカリキュラムではない 卒業率が低い大学は教養目的学生や資格不足単位取れば辞める中退が多いって理由で 最初から3割しかない卒業目的学生を鑑みると特に卒業しにくい訳でもない 「楽単科目がないので不当に楽な扱いがない」程度 奨学金借金せず入試の費用負担自体ない通信制を志望校に入れておくだけで全く不安が消える 受験競争に追い込まれる必要自体ない それでも大学は行ける事を知って置く必要がある
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
これも「大学は昼間部しかなく入試受けないと入学一切出来ない」前提であれば正しいが 入試ない通信制がある以上大間違いで全部嘘となってしまう 「入試自体ない通信制向け」ってない時点でおかしい もっとめちゃくちゃすぎるのは「第一志望の志望動機は明確か?」がNOならそもそも大学進学自体を再考すべきだろう 目的不明瞭で無理に進学して不本意入学で中退ってどれだけあるか? そういうリスクは言わない 何が何でも高校新卒で受験競争に参戦しないとダメと言わんばかりだが 18歳で無理に進学しないでも「志望動機がはっきりした時に社会人入学でも通信制でも大学行ける」と言うのが進路指導では? こういう事を言わないのが「高校新卒18歳で受験競争させて儲ける商売だから」 じゃない? そうでないなら正直に通信制の存在を前提に動画出せば良い これは鵜呑みにしてはいけない 放送大学等入試自体ない通信制もきちんと調べると良い
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
どう見ても低評価 日本の大学は全て昼間部しかないという世界線であればこの動画は全て正しいが 実際はもっと学費安い夜間や通信制があるので全部嘘か間違い わざと夜間や通信制を隠してるのか嘘ついてるのか本当に知らないのかはともかく これは酷い 入試自体ない通信制を志望校に含めたら「滑り止め」併願はそもそも不要 学費ないから経済的にしんどいのであれば国公立夜間や私立通信制にすれば学費が安く済む 奨学金借金や教育ローンより放送大学(教科書込学費総額76萬)や他の夜間・通信制で済む場合が多い 「奨学金は子供自身働きながら返す」と画像にあったが【大卒3割3年以内退職】(ハラスメント被害退職含む)で返還に詰まる場合が多く親や配偶者が尻拭いや返還滞納となる こういうリスクもあるが言わない 【お金なけりゃ学費安く入試自体なく自宅学習だから下宿不要の通信制にしよう(卒業資格も同じ)】 って言うと誰も受験要らないとなって自分達受験産業が吹っ飛ぶので 口が裂けても「お金なけりゃ放送大学がある」とは言えないのだろうね なのでこの動画を鵜呑みにせず放送大学・夜間・通信制の大学を調べるのが良い 奨学金借金漬けにしないってこういう事 放送大学から他の大学に3年編入しても安上がり 通信制がない理系大学では放送大学→国公立大学理系3年編入が最も安い(国公立高専→編入も似た費用) これも言わないね
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
これ「大学は昼間学生しか存在しない」前提であれば正しいが 大学には夜間も通信制もある以上「昼間部前提」と一言も言ってない時点で全部嘘or間違いとなる 授業料課金も全ての大学が「入学金+年の授業料」と説明されたが放送大学は全く違う課金方法である(入学金¥24000+取った単位数×¥6000でしかも単位0の学期は0で済み2年1科目取れば学籍維持) 志望校も入試ない通信制を含めたら動画で説明あった「滑り止め大学」も不要 本命落ちたら入試ない通信制で挽回又は入試ない放送大学から志望校3年編入ってすれば滑り止め問題はそもそも起きない ただ通信制では高校が進学実績に使えず困るから わざと言わない疑いはある いずれにせよ以上の根拠で間違い又は嘘であるのは確実なので信用出来ないと言わざるを得ない 厳しい評価だがやむを得ない
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 3 ай бұрын
こうやって騙されて「授業態度動物園でもう嫌」「学生のマナー悪く同じに思われるの嫌」だから退学したいて不本意入学が生まれる訳 オープンキャンパスと言う大本営発表で「うちの授業態度は悪いが授業は素晴らしいので入学して」って言う訳ないが 授業態度悪いとか神戸大BADBOYSみたいな乱痴気騒ぎの予兆はオープンキャンパスではなく平素の通学マナー 通学マナー悪くて授業態度だけ良いとはなり難いので通学マナーで判別付く いくら偏差値あっても授業態度や通学マナー悪くては意味がない 神戸大も市バスの通学マナー悪くて問題になってて そういう土壌が旅館破壊乱痴気騒ぎに繋がった訳で オープンキャンパスではわからない日常の本性こそ良く見ておく必要がある だから「オープンキャンパス大本営に騙されるな」と言える
@巨人の星-l6h
@巨人の星-l6h 3 ай бұрын
ネットの世界では大したことがないように書かれることもある関大理系ですが、正味河合塾の理系偏差値で50台後半にもっていく必要ありとは結構難しい
@私は私-v8e
@私は私-v8e 5 ай бұрын
可愛いな
@recka4942
@recka4942 5 ай бұрын
国際経済ってB方式出たの?!?? 独自問題ってどういう内容なんやろ
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 5 ай бұрын
最初から二者択一にする必要自体ない 両方やれば良いだけ その為の3年編入 文系通信制大学だと勤労学生でも良いし学費安い 例えば理系大学卒業して働きながら放送大学編入でも良い位
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 5 ай бұрын
「理系選ぶと文系行けない?」普通に行ける 編入すれば両方卒業出来る 大学って一生一度で受験+高学費って誤った前提で考えるから間違える 理系大学卒業→理系就職+文系通信制大学3年編入の勤労で両方学び両方卒業出来る 通信制の学費は激安でネット授業主体なので仕事の余暇で学生も可能で学割も多くが◎ 前提自体がそもそも間違い
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 5 ай бұрын
これの究極が「放送大学」 学部名は一つだが内容は殆どの学部を網羅する内容 なので全科履修生で1科目だけって入学して 学生生活や人生経験を通じて目的が見えて来てそれに沿う科目を選ぶ→放送大学卒又は(通信制含む)別大学3年編入を検討する この方が安全 放送大学は通学少ない分「自分探し」の費用や時間が取れて不本意入学の予防にもなる これも言わないと
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 5 ай бұрын
中央大学で学べると言うなら同じ法学部の卒業生の松田聖子でもインタビューすれば? 入試自体ない上学費安い通信制の法学部であれば 奨学金借金地獄要らないし下宿しない分理想的だろう
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 5 ай бұрын
「年内入試も一般入試も対策しないと」って入試合格しないと一切の大学に行けないって誤った前提のお話 実際は入試自体ない通信制があるのでこれを含めたら 「志望目的の明確化」に特化して年内入試と入試自体ない通信制を組合せても良い 通信制で卒業も資格は同じだし放送大学→志望校編入って作戦もある 通信制は学費安く下宿不要と鑑みると地方学生にはむしろ有効 最初から入試自体考えないでも良い位
@Ken-xd4ef
@Ken-xd4ef 5 ай бұрын
合格しやすい学部 (笑)
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp 5 ай бұрын
英語の配点が異様に高い実質英語1科目入試&経済学部のくせに数学受験の必要がない時点で欠陥があると言わざるを得ない
@mamgu2515
@mamgu2515 5 ай бұрын
一部の特性がある人には バックミュージックが邪魔になりそうな音量だな
@nm7284
@nm7284 6 ай бұрын
英検使えてGTECを使えない大学もあるのに。本当、自分のところの宣伝ばっかりだわ。
@カフェオレ-t6b
@カフェオレ-t6b 6 ай бұрын
大門15についてなんですけど、条件(エ)でカルボニル化合物が出てきたと書いてあってその時ケトンがアルデヒドか分からないんと思うんですけどなんで2級アルコールと絞れたんでしょうか?1級アルコールじゃダメな理由とかってありますか?長文質問失礼します😭
@benesse_hs_info
@benesse_hs_info 6 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 ご指摘のとおり、条件エは「第3級アルコールでないことがわかる」条件であり、この条件だけでは絞ることはできません。 その他の条件とあわせることで、第2級アルコールであることがわかります。 (補足) 条件ア~ウ:三つのフェニル基とヒドロキシ基をもち,その他の構造がC3H4となることがわかる(不斉炭素原子ももつ)。 条件エ:第3級アルコールでないことがわかる。 条件ア~エをふまえ,三つの炭素骨格に三つのフェニル基とヒドロキシ基が配置される構造を書きだす。 このとき,計八つの構造異性体が考えられるが,不斉炭素原子をもつ条件と条件オ・カのいずれも満たす条件に合致するものは,正答の構造のみである。
@カフェオレ-t6b
@カフェオレ-t6b 6 ай бұрын
@@benesse_hs_info 返信ありがとうございます!🙇‍♂️ 構造異性体についてなんですけど不斉炭素原子をもつ2級アルコールは全て見つけきれたんですけど1級アルコールがどうしてもひとつしか見つけられなくて不斉炭素原子を考えなければ8つ見つけきれるんですけどもし不斉炭素原子をもつ1級アルコールがあれば教えていただきたいです。また時間の面で質問したいんですけど、この問題は目安何分ぐらいで解くとベストですかね?自分は10分以上かけてしまって時間が足りなくなってしまったので、、😭それともこの問題は捨ててほかの問題に当てた方がいいですか?なんども長文ごめんなさい😫もし忙しければ返信は大丈夫です。
@benesse_hs_info
@benesse_hs_info 6 ай бұрын
3つの炭素骨格を軸に,それぞれの炭素原子に3つのフェニル基と1つのヒドロキシ基が結合している構造異性体を書きだすと考えやすいかもしれません。 8つの構造異性体のうち,第1級アルコールは3つ存在します。 骨格の炭素原子を左から順に1~3の炭素として説明します。 3の炭素にヒドロキシ基が結合しているとすると,第1級アルコールは次の3つの構造が考えられます。 ① 1の炭素に3つのフェニル基が結合している構造 ② 1の炭素に2つのフェニル基,2の炭素に1つのフェニル基が結合している構造 ③ 1の炭素に1つのフェニル基,2の炭素に2つのフェニル基が結合している構造 このとき,①と③は不斉炭素原子をもちませんが,②は2の炭素が不斉炭素原子となります。 有機化合物の構造決定の問題は時間を要する傾向があると思います。 東京工業大の化学の入試問題は120分で15題であることが多いので,1題あたりにかけられる平均時間は8分となりますが、 文章正誤の知識問題や計算問題を手際よく行う練習をし,有機化合物の構造決定の問題に時間をかけられるように工夫してみるとよいかもしれません。 ご質問いただきありがとうございました!応援しています!
@カフェオレ-t6b
@カフェオレ-t6b 6 ай бұрын
@@benesse_hs_info こちらこそ質問に答えてくださりありがとうございました!過去問解いたあとに毎回解説見てるので助かってます!😊是非続けてくれると嬉しいです!
@るるる-b4i
@るるる-b4i 6 ай бұрын
大東亜帝国とか摂神追桃より明らかに、ICU、四工大、成成明学、女子大御三家のほうが、ずっと頭もいいのに、良質な大学群より授業業界の都合の大学群ばっか。控えめに言って日本の教育劣化の一番の要因だよね
@ネー平東勤
@ネー平東勤 6 ай бұрын
大学群のくくりが古くて、全体が信用できない
@tokyokeizai
@tokyokeizai 6 ай бұрын
東京経済大学
@tokyokeizai
@tokyokeizai 6 ай бұрын
ベネッセさんから東京経済大、神奈川大あたりの大学群作って広めてほしいです
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 6 ай бұрын
中堅大学は日東駒専や産近甲龍ではなく、MARCH関関同立てすよ
@chokkoto-chishiki
@chokkoto-chishiki 6 ай бұрын
国立も含めたらそうなるかもね。
@人生どーでも飯田橋
@人生どーでも飯田橋 4 ай бұрын
関関立は中堅大学(成成明学レベル) 同志社MARCHは難関大学
@badboytv2006
@badboytv2006 7 ай бұрын
中大はかつての駿河台キャンパスを手放していなかったら学年割れとか高層化とかいろいろな考え方があったんだろうけど、ゼロから東京23区の土地を新たに求めるとなるとこういう日大的単独学部での就学スタイルにならざるを得ないんでしょうね 何かを得るためには何かを犠牲にせざるをえない 東京都心部のまとまった土地はそれだけ貴重だということでしょう
@TSMImperialHa
@TSMImperialHa 7 ай бұрын
進学校は進研模試受けないガチ
@kaoriyoda2430
@kaoriyoda2430 7 ай бұрын
本当にやりたい職業から大学の学部学科を選ぶのはいいことです。
@papdpDDDMMm
@papdpDDDMMm 7 ай бұрын
東大京大第一志望にしてたら受かる
@user-monhorie
@user-monhorie 7 ай бұрын
入試改革というより早稲田大学は改悪です。受験生の負担を減らす方法を考えるべきです。 私的には私立は3科目、共通テストは国公立目指す人は文系5科目理系は5~7科目でいいです。京大文系だと2次で受ける科目は共通テストで受けられないみたいですし、2次で受ける科目は1次でも受けられるようにする。東大は理科社会2科目なので、学部によっては1科目でいいと思います。
@コメント専用
@コメント専用 7 ай бұрын
私文の3科目しかやらない人たちは役に立たないってみんな気づいてきてるんだろ笑
@しの-t6v
@しの-t6v 8 ай бұрын
大抵が滑り止めをおさえるために共通テスト利用に出願するから、沢山合格出しても辞退者がたくさんで入学するのは募集定員程度だと思う。
@mayonesaito3675
@mayonesaito3675 9 ай бұрын
合格者数、科目数別にもこんな感じで情報あげてほしいです。
@mayonesaito3675
@mayonesaito3675 9 ай бұрын
共テがんばろう! でも、出来なくても諦めない。切り替えて次の問題、次の科目!総合力勝負だ!
@辰治望月
@辰治望月 9 ай бұрын
たかが明治されど明治
@highroot8060
@highroot8060 9 ай бұрын
共通テスト受験生にも光明が🎉
@ginxgin8056
@ginxgin8056 9 ай бұрын
共通テスト利用受験者の母集団のほうが一般利用母集団よりも偏差値的に上位層が集まった結果、共通テスト利用者の合格者比率が高くっているのと考えられるのではないでしょうか。同じ実力で共テ利用者と一般両方受けた人で比較したデータがあるとありがたいです。
@sakana-imp
@sakana-imp 9 ай бұрын
進研模試の偏差値帯別の合格率だから、同じ実力といえるのではないでしょうか?
@アンソニーデイビス-s5h
@アンソニーデイビス-s5h 9 ай бұрын
早稲田政経
@指定校の奴らを駆逐してやる
@指定校の奴らを駆逐してやる 9 ай бұрын
かわいい