Пікірлер
@瀧口史明
@瀧口史明 11 сағат бұрын
テイクオフと同時に、一発目の板上げるのが、難しいですね😂
@バサーシローレンス
@バサーシローレンス 11 сағат бұрын
ちょっと何言ってるかわからない...😅
@けんのじ-u1t
@けんのじ-u1t 13 сағат бұрын
コレは違いますよね? バタ足してるのアツヒトコーチですか? 思いっきり漕いでませんか? どれも強引なテイクオフにしか見えません。 vscの教えに反してるように見えてしまいます。 コレをしない為の練習ですよね?
@ちびたく-i4y
@ちびたく-i4y 3 күн бұрын
スチエーションが全く違う
@正森田-q3g
@正森田-q3g 3 күн бұрын
はい
@バサーシローレンス
@バサーシローレンス 6 күн бұрын
はいはい
@さーさん-h8i
@さーさん-h8i 7 күн бұрын
新しいダンス?w
@surfwind2534
@surfwind2534 7 күн бұрын
重心がブレるからですか?
@けん-g2u
@けん-g2u 7 күн бұрын
いつも動画楽しみに見させて頂いています😊 本当に素晴らしい分析だと思います。😊 本当にその通りだと思います😊
@stevedoesnosebeers5825
@stevedoesnosebeers5825 8 күн бұрын
サーフィンは波と自分の身体の重心位置関係が先ず重要なのではと思います。 その真ん中にある板と自分の身体の重心位置で波乗りしているひとが、多分ですが肩を振って動かそうとしている様な動きが強いのではないのかな???と素人目でおもいました。
@Charles-u3k1u
@Charles-u3k1u 8 күн бұрын
これはウェットを着てなくても同じでしょうか?
@villagesurfclub
@villagesurfclub 8 күн бұрын
基本のパドルですので同じですよ。
@亀田淳-x4d
@亀田淳-x4d 8 күн бұрын
いつもありがとうございます。参考になります。
@中前昌三
@中前昌三 9 күн бұрын
笑笑
@kking-w2f
@kking-w2f 12 күн бұрын
もうええて。
@kking-w2f
@kking-w2f 14 күн бұрын
お手本のようなM字ハゲ
@tappysan
@tappysan 17 күн бұрын
カッコ悪いがどうかよりも、しんどいのでは?
@yasutakaaoyama
@yasutakaaoyama 17 күн бұрын
久我孝雄・添田博道はカッコ悪いんだな
@akihiko5982
@akihiko5982 17 күн бұрын
フロントサイドの前傾姿勢はイメージしやすいのですが、バックサイドはどのようにイメージしたらいいでしょうか?
@ミムラマーサ
@ミムラマーサ 21 күн бұрын
上ですね❢
@coconut4684
@coconut4684 27 күн бұрын
わかる😊
@101relations
@101relations 27 күн бұрын
いつもより手を後ろ側について足入れする瞬間に板を前に出し、同時にリップに視線を合わせたまま頭の位置を変えないように意識して足入れすればできますね。 上手いヤツや、たるい波で一気に掘れてくる場合や、レイト気味にテイクオフしようとしてやってる感じの印象を持ってます。 物理的に、、、じゃなくて、マジメに上手くなろうとすれば自然と目に入るはず。 改めて説明を聞いて深く納得です🎉
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 29 күн бұрын
わかりづらい
@コマツヒロノリ
@コマツヒロノリ Ай бұрын
イケると思って行った波がビミョーで、アウトの波がいい波あるある
@surfer_yangi
@surfer_yangi Ай бұрын
なるほど、ポイントを絞るということは考えてませんでした 上手い人のように乗れたらなという大雑把な願望でしかなく そもそもあれもこれもというわけにはいかないですよね いいヒントを教えてくれてありがとうございます
@アンジ-k3w
@アンジ-k3w Ай бұрын
走行ラインは波の速さでも違うと思うし、ノーズの方向(角度)状況に応じて違うと思いますが?
@アッシュブルー-i9k
@アッシュブルー-i9k 14 күн бұрын
そんな話はしてない笑 一般的に良くあるパターンの例の1つでしょうが笑 初心者なら理解出来ないのも仕方ないか
@アンジ-k3w
@アンジ-k3w 13 күн бұрын
素人に分からないhow-toじゃ意味ないね。
@アッシュブルー-i9k
@アッシュブルー-i9k 13 күн бұрын
@@アンジ-k3w 素人にはわからないでしょうね。でも中級なりかけぐらいからはわかると思います😃
@アンジ-k3w
@アンジ-k3w 13 күн бұрын
分かる人には必要ないhow-toですね。
@アッシュブルー-i9k
@アッシュブルー-i9k 13 күн бұрын
@@アンジ-k3w 気づいてる人には必要ないですねー
@hi-no8ee
@hi-no8ee Ай бұрын
どっちが上級者?
@villagesurfclub
@villagesurfclub Ай бұрын
複雑な動きしてる方ですね。
@mako7011
@mako7011 Ай бұрын
水泳と同じ動きができると楽にパドルできますよね。
@vanillaessence1575
@vanillaessence1575 Ай бұрын
もっとはやくアクション起こせばワンアクションは出来たのに見すぎだよ初心者なら尚更数こなすべき阿呆か🔰
@クロコ-e5x
@クロコ-e5x Ай бұрын
1番いい所で、波の力をフルに使ってる。
@友之飯田
@友之飯田 Ай бұрын
はっ😮
@猫好き笑
@猫好き笑 Ай бұрын
やってる動画載せろし、言うのは簡単。 むしろ誰って?? 前足はいつもの位置で、後ろ足で調節では?? バレル入れば両足20センチぐらい前に乗りますが…
@まーぼろー
@まーぼろー Ай бұрын
サーフィン愛に満ち溢れた動画でした❤決してショート至上主義というわけでは無くて、全てのスタイルに魅力はあるけれども、ことさらショートにはその難しさゆえの喜びが無数に詰まっていると言うことを体感を持って理解をしてるしそれを一人でも多くの人にシェアをしたいということなんだと思います。ショートには中毒性があるって表現とても分かる気がします。パドル、ゲット、ドルフィン下手くそでもできるとドーパミンがドバドバ出るんです。荒れた海で1本しか乗れなくてもゲットできたし大満足!とガッツポーズをする事が多いです。サーフィンに人生をかけて、騙されたと思ってとまで言うほど、魅力に取り憑かれた素敵なサーフコーチですね。W思考はあらゆる事柄で同じ事が言えると思います。車であれば便利なオートマより少し不便なマニュアルのほうが走行感は味わえる。始めやすいスノボーも良いけどスキーの技術習得ステップに中毒性を感じるとか。どちらかを否定するとかではなく、一見難しいと思える選択肢には思わぬ中毒性のある楽しみが眠っているという人生力学なんだと思いました。ありがとうございました。ショートの中毒性のおかげで飽きることなく懲りずに今日こそは!と海に向かうのが楽しくて仕方ありません。47歳の万年テイクオフ練習オジサンですが、少し浮力の低い板を試してみまーす😊
@リュウリュウ-d5n
@リュウリュウ-d5n Ай бұрын
わかるー
@middle_age_sufer
@middle_age_sufer Ай бұрын
これはめちゃくちゃ良い動画だ
@agnj0580
@agnj0580 Ай бұрын
あっなるほど、だからダメだったのか🎉
@米米-j8p
@米米-j8p Ай бұрын
サーフィンは行く前の準備から楽しんで現地で仮に波🌊が良くなくても海という環境を楽しむ心のユトリを持てれば長く続くよ😅 地元ローカルは別格として
@ちょこ太郎-e1y
@ちょこ太郎-e1y Ай бұрын
楽しみながら挑戦すれば色んな事を乗り越えられて色んな物を手に入れられる、これはサーフィンだけでなく仕事でもそうなんだと思い出しました。 僕を含めて多くの経営者が言う、趣味を仕事にしてしまうと好きでなくなってしまうと… しかし、それは楽しんで挑戦をしなくなったからなんだと気付きました。 挑戦しなくなってかはらは簡単なデスクの掃除ですら苦痛になっていました。 ふと、頭の片隅にあったサーフィンの事や仕事に関する事でもう一度挑戦してみようと思い始めたらルーティンワークも楽しくなってきました。 本当に良い動画だと思います。 多謝
@yasutakaaoyama
@yasutakaaoyama Ай бұрын
うねりの時点で見極めれるともっと効率よく波が取れるんだけどね~
@ブルクラ
@ブルクラ Ай бұрын
これ波待ちからのパドリングでも同じ事が言えますよね。 波のピークも移動するからラストまで波を見てパドリングなんですが、結構ココって決めたら真っ直ぐ進む人多い。
@juntagken
@juntagken Ай бұрын
初心者ならまずは波を掴み、立つことなので ワイドであれ乗ります。何事も練習になりますから
@wta1482
@wta1482 Ай бұрын
今までモヤモヤしてたものがスッキリ🔥
@神々の考察テクトム
@神々の考察テクトム Ай бұрын
分かりやすい!
@けん-g2u
@けん-g2u Ай бұрын
いつも動画本当に楽しみにしています。 今回も有料級の動画本当に参考になりました😊 本当に説明の通りだと思いました😊 ご質問なのですが、何故カットバックは大会であまり得点にならないと思いますか? 私は、カットバックは難しく、出来る人はカッコ良くて凄いと思うのですが☺️
@villagesurfclub
@villagesurfclub Ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 カットバックについては、昔に比べると点数は出るようになってきているとは思いますが、技としては認められていない部分もあるのかもですね。 パワーゾーンに戻るだけのテクニックとか、そもそもパワーゾーンから外れちゃだめだよとか。 私も評価されても良いテクニックだとは思っています。 ただカットバックやバックサイドが苦手という方も多いとは思うのですが、私は動画の解説通り戻るだけならブレーキングなどでもいいし、バックサイドは苦手ながら乗らなければいいのでは?など思ってしまいますが、出来るとかっこいいとか、戻らなければいけないとき不便とか、バックサイドしかない時乗れなくなるなどのなやみはあるかと思います。 プロや出来る人はカットバックというよりはカービングで戻ったりするので、そっちは点数出るからそっちをやってしまうというのもあるんですかね。 今の点数基準や傾向が詳しくわからないので何とも言えませんが、おそらく昔からの流れというのが大きな理由じゃないかと。 それよりも進化してしまった部分の方が大きく(テクニックもですが板も)点数が出る傾向の技の方が先に進んでしまったということなんじゃないかと思います。
@hhhiii77
@hhhiii77 Ай бұрын
以前質問させていただいた乗れるのか乗らないのか問題は正しくこの事ですね!! わかりやすい解説ありがとうございました。仰ったように心がけていきたいと思います。 誰だか忘れましたが誰かも言ってましたが「あまりガッつかずに今日いちに乗れたらそれでいいじゃないか」精神、ときには大事ですね。
@猫好き笑
@猫好き笑 Ай бұрын
仕掛けてるとこがフラットすぎます!
@villagesurfclub
@villagesurfclub Ай бұрын
エアー用の波ではなく普通の中級の波なので…