CM 19860502
26:00
2 жыл бұрын
CM 19830117
23:24
2 жыл бұрын
CM 19840521
20:05
2 жыл бұрын
CM 19850824
1:00:16
2 жыл бұрын
CM 19920830-C&NEWS
38:46
2 жыл бұрын
CM 19780826(HiVision ReMasterVersion)
26:59
CM 19830923
27:30
2 жыл бұрын
CM 19830108
20:05
2 жыл бұрын
CM 19830516
24:53
2 жыл бұрын
CM 19830718
19:04
2 жыл бұрын
CM 19900104
25:39
2 жыл бұрын
CM 19840611
27:44
2 жыл бұрын
CM 19821108
22:04
2 жыл бұрын
CM 19860330
25:25
2 жыл бұрын
CM 19820729
24:41
3 жыл бұрын
CM 19830528
21:04
3 жыл бұрын
CM 19820920
13:31
3 жыл бұрын
CM 19890123&NEWS 19890123&3minCooking
1:41:59
CM 19920830-B
36:26
3 жыл бұрын
広告大賞'82
55:46
3 жыл бұрын
CM 19871107
28:44
3 жыл бұрын
CM 19830426
20:40
3 жыл бұрын
大喜利in武道館&NEWS 19880828-D
49:25
CM 19830110
22:01
3 жыл бұрын
CM 19831103
21:38
3 жыл бұрын
CM 19810403
10:47
3 жыл бұрын
Пікірлер
@blitzand
@blitzand 2 күн бұрын
アフリカの飢えた子供に食糧をなんてゆとりのある事を言えた時代は過ぎ子ども食堂なる飢えた日本の子供に食糧をの時代になってしまいました すべて自民党による失政によるものです どうしてこんな事になってしまったのでしょうね
@sora3684
@sora3684 5 күн бұрын
ビデオテープに録画していますが押し入れの何処かにあります。
@higchi
@higchi 7 күн бұрын
(´-`).。oO(コーヒーギフト送ったレミーマルタンのコニャックも送った)
@大川好美-e8q
@大川好美-e8q 12 күн бұрын
ドタンバのマナー懐かしい😎
@iroirookasuke8752
@iroirookasuke8752 14 күн бұрын
さんまの悲劇(ゴルフ編) 39:24(その1) 41:18 (その2) 41:36 (その3) 43:19 (その4) 43:34(その5) 43:59(その6) 44:37(その7)
@山浦智史
@山浦智史 18 күн бұрын
英語禁止のさんま、嫌いだったな~~。 あれは人気者の中学生の笑いの取り方で、プロのそれではない。恥知らずだよ。
@CCjj3019
@CCjj3019 21 күн бұрын
時代遅れのふじ、中居と撃沈
@kankichi-e2x
@kankichi-e2x 23 күн бұрын
19:34のTHE ENDの代わりに「次回をお楽しみに!」の方が良いか?
@H.Hirata-u5r
@H.Hirata-u5r 25 күн бұрын
1:04ミサワホームとPHILIP MORRISのCMが懐かしい。
@H.Hirata-u5r
@H.Hirata-u5r 25 күн бұрын
きょうの出来事の動画は無いんですか?
@sanaka-mh1uk
@sanaka-mh1uk 25 күн бұрын
逸見さん、懐かしいなあ。フリー転身で大活躍してた頃やな。逸見さんが亡くなって、数年後にはBIG3の競演も見かけなくなった。この役回りだけは誰にも譲れないって言ってたそうやな。存命ならまだまだ活躍してたろうに。
@tomicamania4155
@tomicamania4155 28 күн бұрын
土曜ワイドのスポンサーに東芝いがいに、マツダ、キリンシーグラムが入っていたのを覚えています。
@至孝佐藤-g8d
@至孝佐藤-g8d Ай бұрын
高橋圭三,竹下景子,TBS渡辺謙太郎,池田孝一郎,松宮一彦,MBS水谷勝海,結城哲郎,CBC後藤紀夫,宇都宮秀則,SBC山越勝久アナ,レコード大賞寺尾聰,ロングセラー賞石原裕次郎,代理石原プロモーション小林正彦専務,ゲスト山本浩二,町山勝男,星野仙一,山崎裕之,山内隆二,江夏豊,掛布雅之,村田兆治,西本聖,柏原純一,中尾孝義,石毛宏典🎉🎉🎉🎉
@西義隆-t1b
@西義隆-t1b Ай бұрын
山本山08:50 サンプラザ中野 09:20
@新野威
@新野威 Ай бұрын
その大河ドラマは『琉球の風』が・いらないモノだ。
@古谷知則-g2i
@古谷知則-g2i Ай бұрын
ニューヨークの林特派員って、確か前番組(NNNライブオンネットワーク)平日第一期では外報キャスターとして報道局外報部のブースから海外のニュースを伝えていましたね。
@だいちゃん-f6h
@だいちゃん-f6h Ай бұрын
さんまさんのレンジローバーわざとやったり所さんのあたまピコピコハンマーで叩いたり凄いたけしさん笑
@野上和人
@野上和人 Ай бұрын
他国を救うどころか日本がヤバい
@yusuzuki4105
@yusuzuki4105 Ай бұрын
芦沢さんといえば、日本で最初に「ゴーーーーーーーーーーーーる」の絶叫を響き渡って、あと、マイク・タイソンが不覚を取った実況もあったな⚽🥊
@伊藤文之
@伊藤文之 2 ай бұрын
平成のビッグモーター。たけしがゴルフクラブでタイヤ叩いているとこ、ウィーカーズのCMで使ったらオモロいな。
@ジョブハリーポッター
@ジョブハリーポッター 2 ай бұрын
こん平さんは変わんないな
@新野威
@新野威 2 ай бұрын
もいっちょ。さっきのエンドカード『NNNニュースプラス1_END』は地方局向けのタイトル表示でしょう。
@新野威
@新野威 2 ай бұрын
当時のスタジオセットは、前番組である『ライブオンネットワーク』の末期で使っていたのを、そのまま一部改造しておりました。
@はなれの物置きふぉんど
@はなれの物置きふぉんど 2 ай бұрын
三人とも素の笑顔してるなー
@user-in4db5cu9cEX
@user-in4db5cu9cEX 2 ай бұрын
0:46 1:00 1:12 1:18 1:26 2:00 2:12 この放送局についてのスポンサー読みローカル、セールスCMは多分NBS長野放送か?
@新野威
@新野威 2 ай бұрын
この頃の『ニュースプラス1・土曜版』は、24時間テレビのチャリTシャツを着装して、久能さんと大島さんがストレートニュースを伝えた、という映像ですが、なかなかなもんじゃないですか‼️
@直樹丸山
@直樹丸山 2 ай бұрын
珍しく楽太郎さんが本名を明かした
@NN-uu6ej
@NN-uu6ej 2 ай бұрын
今の時代じゃアウトな募金方法だな(笑)荒手で強引な募金
@あきら-p9d
@あきら-p9d 2 ай бұрын
タモリゴルフやるのやんなって逸見、たけしとさんまが来たのにタモリ休んじゃったって言われてるけど本当なんですね。たけしとさんまの突っ込み激し過ぎて嫌なったのかな?2対1なるのやめなさいと何回も言ってたし
@futureohno8830
@futureohno8830 2 ай бұрын
わさもんのの熊本が参加してなかったの面白いな…そして2回目からは参加するという節操の無さ
@冨永栄希
@冨永栄希 3 ай бұрын
西鉄観光バスの事故、 生命を失う重大な出来事があっただなんて....
@Mr-sy3nd
@Mr-sy3nd 3 ай бұрын
OP.映像は のちにスタジオをバックにCG.を出す。
@Doigaki02
@Doigaki02 3 ай бұрын
・・・「ローカル番組がぁ~」?・・・逸見、後で「裏」来いっ!
@hanshin_1001
@hanshin_1001 3 ай бұрын
右の人、没年月日不明🙄💬
@houkigamera7
@houkigamera7 3 ай бұрын
BIG3伝説の車庫入れ事件 27時間テレビ伝説の事件と呼ばれている 翌年の27時間テレビの平成教育テレビでもさんまさんは被害に遭ってしまった
@しのはらたいよう
@しのはらたいよう 3 ай бұрын
ほんへよりcm見てた 優良企業展かぁ… 昭和なんてどうせ全部ブラックやろなぁ
@ddipocket3
@ddipocket3 3 ай бұрын
大島典子って誰だっけ?
@古谷知則-g2i
@古谷知則-g2i Ай бұрын
夕方枠ニュースの前々番組である「NNN 630 きょうのニュース」で、平日夕方のキャスターを久保(晴生)キャスターとのコンビで務めていた方です。
@kankichi-e2x
@kankichi-e2x 3 ай бұрын
ロート製薬はクイズダービー、小僧寿しチェーン、ヤマヒサ、任天堂はごきげんテレビ、日立は世界ふしぎ発見の枠ですね!
@robuzaie
@robuzaie 3 ай бұрын
1991年 前年1990年に富山の隣石川のテレビ金沢が開局して日本テレビ系列30局体制になりましたね テレビ長崎と鹿児島テレビは長崎国際テレビ、鹿児島読売テレビに代わりましたが今のネットワーク体制になって30年以上経ってますね KNB北日本放送の映像でありますが懐かしく感じます
@アヤキミエ
@アヤキミエ 3 ай бұрын
太平さんは、どこにいるの?!
@juns6161
@juns6161 3 ай бұрын
仮想・木曜ゴールデンドラマ 当時のスポンサー A枠:MENARD(メナード化粧品)、ニチイグループ(現AEON)、SANGETSU、養命酒製造、Takara Standard、ニチレイ、牛乳石鹸共進社、名糖産業 B枠:LION、丸大、積水化学工業、SUNSTAR、DeBeers、国際証券、三基商事
@渡邉真実-h2t
@渡邉真実-h2t 3 ай бұрын
1994年回の 大縄跳びが見たいですね。
@渡邉真実-h2t
@渡邉真実-h2t 3 ай бұрын
1994年回は、 富山県入善町で、 大縄跳びが在りました。
@yasutaikou
@yasutaikou 3 ай бұрын
このBIG3をまとめるのは逸見さんが適任だった
@黒い魔神
@黒い魔神 3 ай бұрын
0:25 若かった時の西田さんのすこぶる元気な頃だった。長年有り難うございました。御冥福をお祈りします。西田さん永遠に😮
@吉村慎太郎-c3s
@吉村慎太郎-c3s 3 ай бұрын
強力わかもとは、指定医薬部外品!!
@吉村慎太郎-c3s
@吉村慎太郎-c3s 3 ай бұрын
当時は、東京芝浦電気!!
@吉村慎太郎-c3s
@吉村慎太郎-c3s 3 ай бұрын
水野晴郎不在!!
@アースノーマットのランプ
@アースノーマットのランプ 3 ай бұрын
ヴィックスヴェボラップとチアー洗剤のcmが良いですねー♪
@eebt47
@eebt47 4 ай бұрын
この頃から、三遊亭楽太郎(六代目園楽)師匠は悪太郎師匠でしたね.....(33:47) (座布団一枚に付き1万円寄付というルールに皆が嫌がる素振りに、視聴者から「チャリティー番組なのに寄付を嫌がるのは、けしからん!!」と 抗議や苦情の電話が局に相次いだために、91年度のチャリティー大喜利からは笑点メンバー自ら進んで寄付するというルールとなりました。)