KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
かげまるのワールドシャウラ専門釣りチャンネル
This channel aims to improve fishing and casting technology using the high end of fishing tackle company Shimano.
19:56
釣りの便利グッズ3選[質問回答4Kカメラテスト配信]
Ай бұрын
14:28
ワールドシャウラ2704RS-2に酔いしれる夏のオフショアキャスティング
Ай бұрын
13:56
あなたもお家で釣りしてみませんか?
2 ай бұрын
28:07
シマノ2024年秋冬新製品あなたはどのシャウラを買いますか?
2 ай бұрын
44:33
予算3万円であなたもユーチューバーデビューしませんか?
2 ай бұрын
14:52
激安ゴムボートを買いました【アクアマリーナクラシック300】
5 ай бұрын
15:22
ショアジギングと言えばMCワークスレイジングブル
7 ай бұрын
15:04
シマノの密巻きユーザー・アンチ様へ問いたい
8 ай бұрын
15:41
アジングにカーディフネイティブスペシャルS54UL買いました
8 ай бұрын
19:00
ワールドシャウラリミテッドはオススメしません
8 ай бұрын
24:29
ワールドシャウラリミテッド1652R-3とワールドシャウラ1652R-3との違い
8 ай бұрын
27:29
ワールドシャウラでオフショア五目釣り
9 ай бұрын
27:40
23アンタレスDCMDと18アンタレスDCMDどちらが良いの?アンタレス300出る?
Жыл бұрын
23:12
カヤックにホンダ2馬力を搭載して出船
Жыл бұрын
20:40
【シェルフェ200】カヤックを初出艇してインプレ&練習
Жыл бұрын
14:53
【インショア】シェルフェ200でカヤックフィッシング始めます
Жыл бұрын
20:52
ワールドシャウラでバチコンアジング
Жыл бұрын
20:32
ワールドシャウラ1701FF-2でナルトビエイと戦ってみた
Жыл бұрын
9:42
ワールドシャウラリミテッド1652R-3での実釣NG集
Жыл бұрын
27:30
ワールドシャウラ1604SS-3で23カルカッタコンクエストMD400XGのインプレ
Жыл бұрын
23:47
ワールドシャウラリミテッド・超赤1652R-3と23・18アンタレスで飛距離比較
Жыл бұрын
48:54
ワールドシャウラリミテッド1652R-3と23アンタレスDCMDのインプレ
Жыл бұрын
20:59
ワールドシャウラリミテッド1652R-3買いました
Жыл бұрын
16:30
23アンタレスDCMD買いました
Жыл бұрын
15:47
ワールドシャウラを通してシマノの技術は高みに昇る
Жыл бұрын
33:40
ワールドシャウラ1701FF-2の長期使用インプレ
Жыл бұрын
25:16
ラインテーパー設定とは? 性能が大きく変わるから要チェック!
Жыл бұрын
26:30
【初心者向け】シマノの密巻きを買う前に知っておきたいこと
Жыл бұрын
41:00
シマノのステラをメンテナンス
Жыл бұрын
Пікірлер
@キッシンジャー
8 күн бұрын
私もちょうど同じことやりかけました。全く同じねじの位置でした。 かげまるさんが動画出してたな…と思いながら、大きめのドライバーで、少しボディ削れましたが開けられました。 ちょっと舐めたな…って感じなので、開けた場所のねじと付け替えて何とか持ってます… 塗装が剥げてくるので、レジン乗せてます。
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@キッシンジャー コメントありがとうございます^_^ 3台スコーピオンMD買いましたがこの時のスコーピオンMD以外の個体も非常に固かったです💦 全てネジ入れ替えて快適になりました😊
@1nose764
9 күн бұрын
ワーシャは張りと軽量感があるのに粘りが備わっているから凄い
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@1nose764 コメントありがとうございます^_^ 使用する素材の良さも大いにありますがワン&ハーフの恩恵が非常に大きいですね😊
@海辺の村のオッシーゲ
9 күн бұрын
左右で投げれる(スイッチキャスト)ようにすれば右巻きのまま左巻きと同じことできますね。 利き手で巻けないとダルいのと利き手が自由になる方が色々便利です。
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@海辺の村のオッシーゲ コメントありがとうございます^_^ 左右で投げられますが便利だと感じられるまでは至らなかったです😅 ロングロッドで遠投ばかりであればまぁ、とは感じました✨ もう好きな様にしたら良いという心境です😊
@niseBANCHO
13 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。 いつも動画投稿ありがとうございます。 更新をとても楽しみにしています。 当該ロッド スコーピオンの1653 近隣の釣具店にこちらの在庫があるのですが、 なにせレビュー動画やインプレ記事が少なく、 購入を躊躇っています💦 堤防や護岸からのシーバス釣りがメインです。 1652の性能を踏まえた上で 1653というロッドに対する見解を教えていただけないでしょうか?💦
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
初コメントありがとうございます^_^ 返信が遅くなり申し訳ありません🙏🏻 最近はPC関連にハマっていてご無沙汰していますがボチボチやっていきたいと思っています✨ 1653をシーバスに使用するのは使用ウエイトが合えば可能ですが強すぎるのと、一般的なシーバスルアーを扱うには1652の方が合うのでそこは要検討だと思います👋🏻 また、本来の使い方としては狭い場所で硬さを活かしてバスやロックフィッシュなどを険しい場所で掛け、無理矢理ブチ抜いていったりするのが向いているので1652を強くした、というのは正解ですが汎用性がやや狭くなってしまっているのであまり選択する方が少ないのだと思います😅 そういう用途であれば1703が適任ですから ただ重いルアーをテクニカル寄りで使いたいって方には1652の強化版として全然いけますよ✨
@niseBANCHO
2 күн бұрын
@@KAGEMARU-FISHING コメントありがとうございます! どうしようどうしようと暫く悶々としていたのですが、 我慢できなくなって買っちゃいました😇 やはり売れ残っているのには理由があるのですね😂💦 とはいえもう買っちゃったので 大切に使います🥲 お忙しい中、教えていただいて本当にありがとうございました😊
@KAGEMARU-FISHING
2 күн бұрын
@niseBANCHO 6半といえば1652が定番というだけで用途に合えば1653も素晴らしいロッドです😊 僕も潮流が速い場所でのタイラバでは1653の方が向いていたり、いつかの動画みたいにジョイクロを頻繁に扱ったりする場合はとても良いです✨ 3パワーですがしやなかさはちゃんとあるのでほとんど快適にお使い頂けるので大丈夫ですよ☺️
@頭脳派脳筋
18 күн бұрын
以前かげまるさんに相談させていただき、1653R-3を購入しました。 それ以前は某社のバスロッドを使用していましたが、ワールドシャウラにするとバラシが激減。 50アップのバスも余裕で獲ることができました。 賛否あるロッドのようですが、私は一発で虜になりました。 ワールドシャウラ、順調に増殖することになりそうです。
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@頭脳派脳筋 コメントありがとうございます^_^ 1703と迷われてその後1653を購入されましたね😊 ワン側が長く、曲がる時は素直に入るので追従性に余裕があるのでバラシは減る傾向にありますね✨ 否定するのは使った事がない方か用途を間違えて選んでしまった方が多いのかな、と思っています👋🏻 すぐ増えちゃうから困ったものですよね笑
@haloKingKingちゃん
19 күн бұрын
ダイワもシマノも純正ベアリングはクソだと思う。私は全部キャストップに交換した。
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@haloKingKingちゃん コメントありがとうございます^_^ ベアリングは自社製品でないので何とも言えない感じですね😅
@ゲジゲジ-x4d
21 күн бұрын
こんにちは。2831の購入を検討しているのですが、リールが持ち合わせの19 ヴァンキッシュ4000mhgを合わせようと思っているのですがどうでしょうか?用途は10〜20gを使用したシーバスゲームです。 またその他のコメントを拝見し、c3000番をおすすめされてるようですが、ボディーサイズやボディーウェイト、ロッドとのバランスにあるのでしょうか? ご教示頂けましたら幸いです。
@KAGEMARU-FISHING
2 күн бұрын
コメントありがとうございます^_^ バランスは良いとは言えませんが普通に使えます😊 おっしゃる通りでバランスでいくとC3000がちょうど良いではありまして、4000番ボディの3000番も使いましたが実際のウエイトよりローターより下のウエイト配分が響いて来るイメージでやや振り辛くなります😅
@user-mx9sc4qr5r
22 күн бұрын
秋からのシーバスに使いたい
@KAGEMARU-FISHING
3 күн бұрын
@@user-mx9sc4qr5r コメントありがとうございます^_^ シーバスにも良いですね😊
@haloKingKingちゃん
23 күн бұрын
なんかシマノのリールって海外委託するようになってから不具合多いな?
@KAGEMARU-FISHING
2 күн бұрын
コメントありがとうございます^_^ それは僕も感じているところです😅
@まるおやんまる
25 күн бұрын
ワールドシャウラの購入を検討して、かげまるさんの動画を片っ端から見ています。何を買えば良いのか分からなくなってしまったのでご相談に乗って頂けますと嬉しいです。 普段はバス釣りメインでオカッパリが基本ですが、年に1〜2回ペースでタイラバ、ボートシーバスなんかもやります。 持っているロッドはスコーピオン1602R-5、エクステンションバット、ポイズンアドレナ173-MH2です。 汎用はポイズンアドレナに任せて、ワールドシャウラには操作性、タイラバ、シーバスを担当してもらいたいと思っています。 色々と考えたところ、15101Fか15102Rのどちらかにしようと思っているのですが、かげまるさんとしてはどちらがおすすめでしょうか?(最初は1652Rにしようと思ってましたが、ショートロッドが欲しくなってます)
@KAGEMARU-FISHING
23 күн бұрын
コメントありがとうございます^_^ 動画を見てくださり、感謝致します✨ 15101と15102でしたら扱うウエイトで決めて頂いて大丈夫ですが、キャスティングが優しいのは15102の方です😊
@まるおやんまる
23 күн бұрын
@@KAGEMARU-FISHING コメントありがとうございます! ルアーの重さとしては15101の方が合ってそうです。 おかげさまで踏ん切りがつきました、15101にします! アドバイスありがとうございました!
@heysiri5752
26 күн бұрын
こんばんは。もうこの古い動画見てる人はいないかな? ずっと18ワールシャウラ15102Rでシングルハンドキャストで楽しんでいるのですが、この度1581Fも購入してみました🎉本当は15101Fが欲しかったけど売ってなかったですが、レングスの違いはそう気にならない予感がしてます。 1番やMLは初めてなので使うのが楽しみです。2番より少しウエイトを落とせば同じような感覚でキャスト出来ますかね?FテーパーっていうのがRテーパーとは感覚は異なるかもですね😊楽しみです ほんとなんでみんなロングロッドばかりでショートロッドを使わないんだろって思います。 キャストの基本が詰まっているのに。 ロングロッド使ってる人のほとんどが腕投げ押し投げで、両手投げするにしてもロッドの反発を使えてないなって印象です。 15102の他にバス釣りでバンタムの160Mや168M、165MH、170MH スティーズの166MHを使ってますがシングルハンド余裕でぶっ飛びます。 ショートロッド使わないの勿体ないのにと思います。
@KAGEMARU-FISHING
23 күн бұрын
コメントありがとうございます^_^ 返信が遅くなりました🙏🏻 古い動画ですが意外とカウントは上がってたりします 1581、おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 ウエイトを落としてもテーパーがかなり違うので同感覚、とまではいかないと思います👋🏻 ロングロッドばかりなのはソルトユーザーが多いので足場や飛距離を気にしていること、同じ値段なら短いと損してると感じること、強度が不足していると思っていること このくらいが理由としては多いのではないかと思っています👋🏻 おっしゃる通り飛距離はロングロッドと遜色無く、手数や操作性に有利で良いところがたくさんありますので、ぜひ使ってみて頂きたいのですが😅 メーカーやメディアにも問題あると思いますけどね💦
@kobayan2638
29 күн бұрын
初めまして。 コメント失礼致します。 いつも為になる動画ありがとうございます。 現在 ワーシャ 1651ff 1653rを所有しており、1650ff 1600ssの購入を検討しております。 1651ffを所有しているので1600SSの方が良いのかなと思っています。 用途としてはワーミングでのベイトフィネスです。 ワームなので感度の面でバス専用ロッドを使ったほうがいいのは、重々承知しておるのですが、やはり好きなロッドでやりたいなと思っていて、、、 ワーミングはネコリグ、底物ズル引き、一点シェイクなどです。巻物使用ではトュイッチ、ジャークのミノーなど。 上記のロッドでバス専用のハイエンド程の感度は難しいとは思いますが、普通に地形変化を把握したりできるぐらいなのか…。 長々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します
@KAGEMARU-FISHING
29 күн бұрын
初コメントありがとうございます^_^ そう言って頂けて嬉しいです✨ 率直に申し上げると現行品でその用途ですと1600より1651の方がやり易いと思います👋🏻 個人的なオススメは赤1650ffなのですが、超レアなのとワールドシャウラ自体がフィネスな使い方に向いたロッドがそもそもない、というのがありますね😅 まだ入手し易いとこですと赤1701ffです 感度については1650・1701だと底の地形はバッチリ分かる位ではありますが1600だとそれよりはやや劣る、といった感じですね🤙🏻
@kobayan2638
29 күн бұрын
@@KAGEMARU-FISHING 丁寧なコメントありがとうございます❗️ 1650ffを最初は第一候補としていれていたのですが、1651ffを所有しているのとテーパーも一緒で番手だけの違いだった為、色々調べていたところ1600SSが出てきたのでそちらも候補に入れる事にしました! 1651ffと1650ffでしたらやはり番手違いという所で言うと買う価値はありますかね? 今の所1651ffで上記内容のワーミングを行なっていたのですが、、シェイクなどがやりづらいなと感じていたので💦 もし1650ffの方が感度が良くなりやり易くなるのでしたら購入をしたいと思います!
@kobayan2638
29 күн бұрын
ベイトフィネスのようなものがないのがほんとに悔しいのです😭完全にシャウラの虜になってしまった為、できればシャウラで揃えたいなと思ってしまったので😭
@スパテラ8
Ай бұрын
シャウラでシェードへ投げるの凄く楽しくて夜まで投げてました笑
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 投げまくりですね✨ いつまでもキャストしていたくなる、そんな人間の感性に響くロッドなんですよね☺️
@overray_301
Ай бұрын
メンテナンス動画投稿禁止の連絡なんて来るんですね…意外でした。
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ シマノの開発の方がたまたま見てくださったみたいで強制ではないのですがお願いされまして👋🏻 僕も理由を聞いた上で納得したので😊
@overray_301
Ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHINGなるほど! てっきり圧力のようなものだと勘違いしていまして、安心しました♪ 分解動画は勉強になるのでお世話になってます🙏
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@overray_301 2年近く前の話しではありますが、当時は密巻きを扱えなかった人・ハイエンドに希望を持ち過ぎていた人が基準値内のガタなのに不具合と思い、調整の為シマノに大量に送られていた時期で、分解して不調になった人への対応が増えたらパンクしてしまう、というような内容だったと思います👋🏻 分解はクラッチ以外楽になりましたし調整も楽になっていますから挑戦してもらいたいですね☺️
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
いつもたくさんの高評価とコメントありがとうございます^_^ 今回は過去動画が古くなりましたので更新しました 途中電池交換で画角が変わってしまって申し訳ないです🙏🏻 シーズンオフでなくても1時間も掛からずメンテナンス出来ますので是非やってみて下さい✨
@111daffy3
Ай бұрын
初めまして。かげまるさんの動画見るようになって2704がとても欲しくなりました。リールがSW8000~しかないのですが装着は無理ですか?今後ともどうぞよろしくお願いします。これからの日本海のブリに使いたいのですが。かげまるさんも来てください。動画撮りに笑
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 初めまして✨ 2704は控え目に言ってもメチャクチャ良いです😊 一本でジギングとキャスティングを賄いたい、という方にはオススメ出来ます👋🏻 リールについてですがSW8000は装着は出来ますが掛かりがとても浅いのであまりオススメは出来ないです😅 ナルトビエイの20キロオーバーでも何とか戦えるのでブリは最大サイズでも大丈夫です 日本海は過去に少しやったことがあるくらいなので時間が取れればまた行きたいですね☺️ 風が厄介な印象が笑
@111daffy3
Ай бұрын
ありがとうございます。エクステンションバー含めて2653?でしたか?考えたほうがいいのでしょうかね?11月12月はシケもありますが船が大きいので結構行けます!
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@111daffy3 エクステンションバットが使えるメリットがあるのが2653の良いところで、使用ウエイトが150g前後まででしたらこちらも良いですね! 日本海側は荒れる印象が強いですよね✨
@mg6291117
Ай бұрын
スピニング練習用にミラベル2500SHG買ったし、xv2602買おうかな…合いますか??
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 番手としては2500番ボディがちょうど良いですよ😊
@mg6291117
Ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHING 返信ありがとうございますm(__)m買ってみます! 18ワーシャ1652に16アンタレスhgに16ポンドで10gくらいのワーム巻くと全く扱いきれないんですが、私が初心者なだけでしょーか?? 飛ばないしバックラばっかり。 スコーピオンXT1652に12アンタレスやスコーピオンdc7だといい感じなのに
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@mg6291117 見たわけではないので確実なことは言えませんが、あり得そうなところでいくと ミートポイントがXTより狭いかな、というところでもありますが、ワールドシャウラ1652の方が軽いのでスイングスピードが早くなっているのかも、と思いました👋🏻 あとはスコーピオンDC7は制御がガチガチなのでリールを交換してみるとより分かりやすいかもですね❗️ 近道としてはオーバーヘッドをやり込むことかと😊 手を添えて当てるとそのロッドのミートポイントが良く分かります✨
@mg6291117
Ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHING かげまる様返信ありがとうございますm(__)m 間違いないっす!初心者的には18鋭すぎて綱渡り(バックラの)感覚でxtやリミテッドのが投げやすいかも… 竿なのか、スコーピオン7や23と16で16のがパックラしやすいのか、全く分かんなかったので、めちゃくちゃ参考になります!m(__)m 一番いい感じなのがxv1652にdc7てゆーね…初心者あるあるでしょーか。今度xvに16乗せてみます。 18ワーシャあんな軽々なげてるかげまる様、あんたスゲーよ!あんな軽く投げてあんな飛ぶ?!脱帽しました! オーバーヘッドキャスト練習すると弾丸ライナーで足元落ちて、スーパーバックラ→治し20分とかになるっす。 柔らかな竿からはじめたほうがいいですか? 昔のバスライズ1581とかなら持ってるです。 あ!動画拝見してスコーピオンxt1000買いました!めっちゃ飛ぶ。ありがとうございますm(__)m ここは家のエース、一年前はじめまして買った00メタマグ君にバスライズ1581でオーバーヘッド練習や!
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@mg6291117 オーバーヘッドの基本が非常に大切ではありますが、これが出来れば初見でも2〜3投でミートポイントは掴めるようになると思っているくらいの感じなので大したことはないです🙏🏻 ですから一般的には柔らかいロッドの方が投げ易いではありますが基本が身につけば何を使っても大丈夫です🤙🏻 あのような設計のリールであれば別にメガホンである必要も改造する必要もないのが良くわかるかと キャスティングは短いほど上達は早いですので良い選択かと😊
@kafsjlmfvzdn
Ай бұрын
四番手でイナダ相手に結構曲がりますね
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ RSなので結構曲がります✨
@飛び出し坊やレーシング
Ай бұрын
勉強なりました! そろそろフルメンテの動画期待しています!
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@@飛び出し坊やレーシング コメントありがとうございます^_^ ちょうど頃合いだと思ってメンテナンス動画は一本撮ってます👋🏻 ただ22ステラはシビアなのでシマノさんからやめて欲しいと申し出がありましたので出せないです〜🙏🏻
@strawberry-np8ct
Ай бұрын
アタシもワーシャーリミテッド2701FF-3買いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 短めのロッドでヒラメ・サクラマス・イナダ?やってみたくて(^^♪ あとはダム湖や湖もって考えてこれにしてみました。 2751F-2と悩みまし🤔こちらでしたかね?
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ リミテッド2701おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 どちらも正解だと思います✨ 扱い易さや投げ易さは7半って7ジャストより癖が少しあると思ってます😊
@fainyan
Ай бұрын
初コメ&質問失礼致します。 この2831が前から気になってまして、23年にリングがトルザイトからSiCに変わったと思うのですが、飛距離の面ではやはり落ちますでしょうか? よろしくお願い致します。
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
初コメント&ご質問ありがとうございます^_^ 2831では使い比べてはいませんが正直誤差レベルなのかなぁ、と思っています トルザイトリングの方が軽快な使用感ではあるでしょうけど✨
@fainyan
Ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHING ご返信ありがとうございます。 飛距離は誤差レベルとのことで安心致しました。 リングが軽い分トルザイトの方がアクションを加えるときには適してそうですね! ありがとうございます!すっきりしました! これで安心して買えます!
@飛竜-i3n
Ай бұрын
こんばんは\(^▽^)/!2833でもし良かったらオーバーウェイトで投げてくださいよろしくお願いします
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ オーバーウエイトは余裕で扱えますがハーフ側が思いの外入るので投げ感が非常に悪いのと、そういうロッドなのでガイドの負担がかなり大きく通常ウエイトでも剥離やクラックが発生する為、劣化が一気に進行しますのでやりたくないかもです😅
@大ちゃん-u8l
Ай бұрын
これはエントリーモデルで子供用だからこの味付け
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 価格なりですから使用感や性能は仕方がないと思いますが エントリーモデルで子供用だからこの味付けですか? わざとこうしているのか、とここまでにしか出来ない、というのは違うと思います 子供用というのは一般的にはないショートモデルがあるから、というだけであって子供用に設計している訳ではないと思いますが
@KM-ot1xx
Ай бұрын
やっぱりサムネにあるコルクストレートの赤シャウラが一番かっこいい。このモデルはそこまで派手派手な赤じゃなく渋さも兼ね備えていて最高。
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 僕も赤シャウラが一番好きです☺️
@このわたなまこ
Ай бұрын
シマノのプライヤーは私も使ってますが閉じたら開かない時があってマイナス1点です それ以外はスプリットリングにグイグイ入って簡単に回せるので良いんですけどね
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 個体差でしょうか✨ ちょっとメンテナンスすると調子が良くなるかもしれないですね😊
@noname-uk3rm
Ай бұрын
赤シャウラもいいですね! 10年前発売のロッドが未だ現役って作りの良さがわかりますね😊
@noname-uk3rm
Ай бұрын
そういえば聞きたいことがありまして、、、 2704は鰤クラスかけたらやりとりしんどいでしょうか? グリップが少し短いのかな?って思いました。 エクステンションバット対応のモデルは交換すれば良いんですが😅
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 青シャウラでさえ今でもオーバースペックですから赤はまだまだいけます✨ ちゃんと映っていないので分かりにくいかもしれませんが鰤クラスを掛けてもしんどくないですよ😊 過去動画に2704でナルトビエイとファイトしている動画があるのですが、あれは鰤とは比べものきならないくらいに強いお魚ですから鰤クラスであれば10キロ超えてもしんどくないです🤙🏻 大物とやり取りする際はフォアグリップを持ちお腹にグリップエンドを当ててファイトすると楽なのですが2704はそれが出来る長さはあります☺️
@user-ruby
Ай бұрын
かげまるさんの便利グッズや、釣りのやりやすいやり方など色々話してくれると参考にしたいし、教えてくれると嬉しいです! エンディングのシャイニングスターも、いい曲ですよね👍✨
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ そう言って頂けて嬉しいです😊 こんな感じでほとんど編集せず、今後はフルHDに落とせば更新頻度は高く維持出来そうです🤙🏻 シャイニングスターはどの世代の方が聴いても悪目立ちはしないと思っていて、曲自体も良いと感じてます✨
@no-fx8nx
Ай бұрын
先日超赤1652で初めてジギングに使用してみました。250g以上のジグも普通に使えました。30gのマキッパと思い込んでフルキャストしてたら50gだったし。。。青物にも負けやしないw 今更ながら1652の底力を実感しました。万能過ぎて笑えます😂
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ そうなんですよ✨ 僕も常々お話しはさせて頂いているのですが、使わないと隠された性能は理解してもらえないんですよね😆 2パワーでこんなに?!ってなりますし、それでいて普通の使い方も快適なのですから笑っちゃいますよね☺️
@ピクシー-q6s
Ай бұрын
ありがとうございます🙇 動画の内容とは 関係ないですけど 2831R-2を購入して、ワーシャー 3本目になって、ちょうど探していた所なんです。ありがとうございます🙇 ワールドシャウラ最高です。
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@@ピクシー-q6s ランガンする方には非常に良いですのでぜひ✨ ただ、今在庫がないのかパチものしか見当たらないので見つかるまでがちょっと大変かもしれませんね😅 ワールドシャウラは最高です✨
@japan2970
Ай бұрын
ロッドホルダー👍 自分 大事なロッドを地面に置きません 立て掛けません! 紹介して頂いたホルダーは重宝しそうですね❣️ シマノ プライヤー5本位持ってます最強です
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ プレッソロッドホルダーはコンパクトで足が地面をホールドしてくれるのでとてもオススメです😊 ただ今在庫が無いようでコピー品しか見つかりませんでした💦 ホームページにはまだあるので廃盤では無いと思いますが🤙🏻 シマノプライヤーはホント良いですよね☺️
@ヒゲオヤジ-n9q
Ай бұрын
こんにちは😃 唐突ですが、近くのリサイクルショップで赤シャウラの1787R-2が28600で売ってましたよ。僕の見立てでは状態は良いと思います😅
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ こんにちは✨ ホントですか⁉️それは掘り出し物ですね❗️ 転売しても良いくらい安いですよ😆
@ヒゲオヤジ-n9q
Ай бұрын
いえ、僕は持ってるのでカゲマルさんが探してるんじゃないかと思いまして。福岡の高山質店古賀店に今日ありましたよ😅@@KAGEMARU-FISHING
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
@user-ho1el7yq4r そういうことですか!ありがとうございます😊
@ピクシー-q6s
Ай бұрын
お疲れ様です。 ロッドスタンド 購入するか迷ってて今回の動画て、購入しようと思い ありがとうございます。 ワールドシャウラでも足を伸ばせば 地面につかないですよね 教えていただくと嬉しいですけど
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ お疲れ様です✨ コレはランガンする時や2本以上持ち込む時はほとんど使っているくらい便利です😊 脚を伸ばすとシャウラでは地面に着かないです😆
@神官ポー
Ай бұрын
タコ丸被れそうだなぁって見てたらホントに被るとは❗
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
二回もコメントありがとうございます^_^ 何となく被ってみました✨
@神官ポー
Ай бұрын
動画アップありがとうございます。 管釣りではロッドスタンド必須ですね。ロッドエッグは知りませんでした。確かにあると便利そうなので探してみます😊
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ いえいえ、こんな感じになりましたが如何でしたでしょうか😅 ロッドエッグは恐らく何処の釣具屋さんにもあると思うのでぜひ使ってみてください✨ あと、抜けづらいロッドを抜く時も抜き易くなりますよ〜😆
@神官ポー
Ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHING プライヤーも良さそうですね。いろいろ試してるんですがシマノのプライヤーは使ったことが無いので…いい情報ありがとうございました。
@goodjib317
Ай бұрын
そのロッドスタンドは売ってないんだよね…
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ そうなんですか?!いつの間に😅
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
今パッと見た感じではコピー品しかない感じですねぇ
@u.m.a9965
Ай бұрын
投稿お疲れ様です 久しぶりの実釣動画ですね 私も一昨年スーパーレッドverの2704を購入し、9lb(ボガグリップ計測)のワラサと6lbのマハタで入魂してからすっかりお気に入りです
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 久しぶりに撮影しました✨ 硬そうなのにしなやかでホント好きです😊
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
いつもたくさんの高評価とコメントありがとうございます^_^ 立て続けの配信となりますが今回は新機材のテストも込みとなります カメラの機能が素晴らしく良くてある程度は移動出来るので三脚などにも接続可能なのでPCさえあれば屋外でも使えるので釣り場で自分を追いかけてくれたりズームをジェスチャーでしてくれたら面白いかな、と思いました🤙🏻 ご質問に自分なりにお答えしましたが意図していない回答であったらすいません🙏🏻
@トモK-y5q
Ай бұрын
旧赤もまだまだ一戦級ですね、ワーシャ最高です
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ ブルーモデルですらオーバースペックですから😊 ワーシャは最高です☺️
@神官ポー
Ай бұрын
根掛かり見てる方もハラハラしました。2704最高です。
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ この海域は潮が早すぎてモタモタしてたら大変なことになるので根掛かった時は焦ります😅 2704は強くて軽くてしなやかでホント好きです✨
@ニョロ-g9u
Ай бұрын
待ってたよー👋😊
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ お久しぶりです😊
@YAYN-lh8zd
Ай бұрын
投稿ありがとうございます♪
@KAGEMARU-FISHING
Ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ こちらこそ見てくださってありがとうございます✨
@tadatonagi
2 ай бұрын
右利きです。左も右も使ったことありますが左ハンドルは今後買うことはないと思います。買ったことを後悔するほどメリットがなかったです。
@KAGEMARU-FISHING
2 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 僕も同じくです😊 慣れればそれなりには使えるとは思いますが、扱いづらいものをわざわざ努力してそれなりに使えるくらいにまでにする位であればそうなっちゃいますよね😅
@KAGEMARU-FISHING
2 ай бұрын
いつもたくさんの高評価とコメントありがとうございます^_^ 今回は久しぶりのオフショア釣行です キャスティングは視覚的にも面白いですし掛けてからが楽で良いですね😊
@三平三平-h3m
2 ай бұрын
今でも中古で35000なら買いですか?
@KAGEMARU-FISHING
2 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 35000円は相当安いと思います👋🏻
@三平三平-h3m
2 ай бұрын
@@KAGEMARU-FISHING ありがとうございます。買ってきます!
@oimono.channel
2 ай бұрын
釣りのスタイルは様々ですね。私は子育て中なので、釣りは空き時間しかできない、車に積んでいくのに長いと折られる可能性がある為、ドリームツアー中心です。でも、リミテッド気になります。異次元でしょうね。と勝手に妄想していますが、未だ実物を見た事も触った事もないです。動画で紹介してくれているので、より一層妄想が膨らみますが、今後検討するならリミテッドになると思います。
@KAGEMARU-FISHING
2 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 返信が遅くなり申し訳ありません🙏🏻 釣りのスタイルはホント様々で、僕もオープンカーに乗っていた時はツアーエディションをよく使っていました✨ リミテッドは通常版と良くも悪くも別物で、ドリームツアーもそうですが良いダルさが残っていてラフさを許容しますがリミテッドは許容範囲がそこそこ狭いですね🤙🏻 キャスティングは今までのシャウラより別格に気持ちが良いですがミートポイントが狭く、操作もリニアなので適当な操作はルアーが破綻し易いって感じです😊 とはいえ良くも悪くも異次元なのでぜひ一度お使い頂けると幸いです☺️
@moto4580
2 ай бұрын
かげまるさんお久しぶりです🎣 沖縄のパワフルトロピカルフィッシュゲームだとスコーピオン2831でライトゲーム、シャウラ2832だと3kg〜10kg未満の青物や根魚、フエフキ系とで使い分けてます🙋♂️ そこでやっぱりリミテッド…となると2953で中型〜大型青物用にするか… 2832でよりパワフルなリーフゲーム用にするか…迷います😂 テクニカルエディションに関しては旧シャウラの2650で十分楽しめてるので悩みどころです💦 ただ言える事はスコーピオン、シャウラに手を出すと他のロッドが全然欲しいと思わなくなるのが1番の欠点かも知れません🥲 最近たこまるの出演機会が減ってる感じがしますのでまたたこまるも登場お願いします🙌
@KAGEMARU-FISHING
2 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 返信が遅くなり申し訳ありません🙏🏻 そう言えば83シリーズを存分にお使いでしたね✨ 確かに悩むところですねー 今の感じだとLTD2832の方が合ってそうな感じがします🤙🏻 TEは先が2650より軽いのが利点ですが強度は2650なのでどちらを取るか、でしょうか😊 僕も新製品で目移りしなくなったので助かってますw たこまるちゃん、かわいそうなのでそろそろ登場してもらいますね😆