ベタ紹介動画 3周年MEGA SALE
1:48:43
ガサガサしてきました!
7:28
Пікірлер
@さん未奈
@さん未奈 Ай бұрын
ポリゴンショックみたいになりました
@千の風-s3n
@千の風-s3n Ай бұрын
3匹一緒に送ってもらえませんか? 別々に購入しました
@umebetta-ch
@umebetta-ch Ай бұрын
ご一緒に送ることは可能ですので、ご安心下さい🙇‍♂️✨
@RAMONA1110
@RAMONA1110 Ай бұрын
ナレーションめちゃくちゃ 漢字が読めなく詰まったり 聞き取りずらかったです ナレーション下手なので聞いていて良く入って来ませんでした 自分から字幕を読んだ方が良くわかりました 最後の男性の声の方が聞取り易かったです
@umebetta-ch
@umebetta-ch Ай бұрын
@@RAMONA1110 ご視聴ありがとうございます。そういうネタです🙇‍♂️✨
@dikymartamawardik8698
@dikymartamawardik8698 2 ай бұрын
How can I buy beta like this 😍
@umebetta-ch
@umebetta-ch 2 ай бұрын
Hello, we are a retailer that only sells within Japan. Do you live in Japan?
@papadee-0224
@papadee-0224 2 ай бұрын
ぼくは去年と今年もBe Bettaのお姉さんから買ってます😊 この辺りは火災があって今はちょっとだけ離れた場所に移転してましたよ。だいぶ簡易化されお店になってました。
@和田和代-e4r
@和田和代-e4r 4 ай бұрын
初めまして、お家を開ける時は、餌をどうしてあげたのですか? どの方法が確実にあげれるのでしようか?
@umebetta-ch
@umebetta-ch 4 ай бұрын
@@和田和代-e4r コメントありがとうございます😊 お家を開ける時というのは パート2の繁殖動画の事ですかね? 1週間ほど不在にした時は スタッフにお願いをして 水換え足し水などは一切行わず一日に一度ブラインシュリンプを与えていました。 その他、何かわからない事があれば梅ベタの公式LINEの方からご連絡下さい。
@山内盛司
@山内盛司 4 ай бұрын
可愛い
@山内盛司
@山内盛司 4 ай бұрын
いい感じの、ベタ生体
@山内盛司
@山内盛司 4 ай бұрын
おつあれ様、お休みなさい
@山内盛司
@山内盛司 4 ай бұрын
綺麗、可愛い、ベタで素晴らしい
@山内盛司
@山内盛司 4 ай бұрын
台風、大変、凄い、風、雨、でした
@-newbeginning-5598
@-newbeginning-5598 5 ай бұрын
コメント失礼します A9のオス化した子ですが、 普通のオスベタちゃんより 繁殖はしづらいですか?
@umebetta-ch
@umebetta-ch 5 ай бұрын
いえ、繁殖はA9は繁殖出来ると思います。
@MakiKanto1111
@MakiKanto1111 5 ай бұрын
コメント失礼します ベタのメスが卵を持つと何か変化は有りますか?
@umebetta-ch
@umebetta-ch 5 ай бұрын
@@MakiKanto1111 コメントありがとうございます。 ベタが卵を持つと少しお腹がふっくらしています。 卵管がしっかり出て産卵の準備をします。 メスに婚姻線が(縦縞の線)出ればほぼ卵を持っていると思って大丈夫です。メスが少しオスよりも小さいほうが繁殖はうまく行きます。 繁殖などでわからないことがあれば梅ベタの公式LINEからご連絡下さいませ。
@MakiKanto1111
@MakiKanto1111 5 ай бұрын
ありがとう御座います。
@555gon3
@555gon3 8 ай бұрын
中国人の匂いで缶チューハイ吹いた
@ちょこ-c2d9i
@ちょこ-c2d9i 8 ай бұрын
おめでとうございます㊗️😊 早く、ヒレの状態良くなるといいですね😂
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
ありがとうございます😭 早く良くなるように頑張ります💪
@くずもちもちみ
@くずもちもちみ 8 ай бұрын
梅ベタさんって海外から買ってきてるとばかり思ってました。
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
梅ベタは輸入とブリードをしてます。
@たけちゃん-w2i
@たけちゃん-w2i 8 ай бұрын
来てくれると思ってたから、会えなかったのは残念でした😅 来年は大阪に来れるように今すぐ貯金しといてちょうだいね😄
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
行きたかったです〜😿 はい!今日から300円貯金はじめる!😏笑
@たけちゃん-w2i
@たけちゃん-w2i 8 ай бұрын
@@umebetta-ch 500円じゃ〜🤣
@AKIRA-o6n1h
@AKIRA-o6n1h 8 ай бұрын
自分で繁殖したベタなんですか?アルマゲドン
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
初めまして✨コメントありがとうございます♪ いいえ、違います💦 今回アルマゲドンのHMはインドネシアからの輸入個体になります。梅ベタで実際に購入できる個体です。 コレクターズグループは輸入個体やショップから購入した個体を競う形となります。 こんな綺麗なベタが繁殖できるように頑張ります!
@大瑠璃-s8l
@大瑠璃-s8l 8 ай бұрын
ベタちゃんは可愛いけど、AI生成したカレンダーを販売するのは良くないんじゃないですか…??万引きした商品を売り出してるようなものですよ
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
まずはベタちゃんは可愛いというコメントありがとうございます✨ カレンダーを作成するのにはとても苦労致しました。 たくさんのプロンプトや加工、修正などを施して試行錯誤の上にカレンダーを作成いたしました。 著作権の問題などはクリアしております。 今回のカレンダーはこのプロジェクトに参加して頂いた、たくさんの方のご意見を元に作成販売しております。そして大変好評頂いております。 大瑠璃さんのようにAIに関する認識やご意見は色々な考え方があると思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
@トウノイブキ
@トウノイブキ 8 ай бұрын
優しいお声とベタちゃんにとても癒されます❤
@みどり-w6x
@みどり-w6x 8 ай бұрын
魚の病気には気をつけないとですね(^^)/愛を注ぎましょう笑
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
はい!たくさんの愛を注いでベタを飼育したいと思います❤
@kazu.i8230
@kazu.i8230 8 ай бұрын
店長さんのナレーション色んな意味でいいね👍
@umebetta-ch
@umebetta-ch 8 ай бұрын
ありがとうございます👍
@トウノイブキ
@トウノイブキ 9 ай бұрын
ガサガサ楽しそう!!行った事ないから行ってみたい✨
@umebetta-ch
@umebetta-ch 9 ай бұрын
ぜひ行きましょう!! 手賀沼には幻のベタもいますからそれを狙っていたのですが、今回はご対面出来ませんでした。
@トウノイブキ
@トウノイブキ 9 ай бұрын
是非是非😊 ベタいるんですね✨すごい✨
@もふらん-e4l
@もふらん-e4l 9 ай бұрын
近くの田んぼで農薬散布をしていて窓際に置いてたベタちゃんがやられたと言う話を聞いたことがあります。 怖いですね。
@umebetta-ch
@umebetta-ch 9 ай бұрын
はじめまして! ベタは空気を水面に上がって取り込むので殺虫剤や 農薬にはとても敏感です。 なかなか夏場は虫と友達にならないと大変です。 ベタは窓際よりも日が当たらない場所の方が温度変化もなく安心して飼育できます!
@タメガヤヒトミ
@タメガヤヒトミ 9 ай бұрын
凄い。ゴージャス。
@marumichan
@marumichan 9 ай бұрын
こんにちは!まるみやです😊 アクバスお疲れ様でした! Tシャツ、遠くから見てもバッチリ!かっこいいですね〜😮✨ 取り上げてくださってありがとうございます! 3周年コラボ!ぜひやりましょう🎉🎉🎉
@umebetta-ch
@umebetta-ch 9 ай бұрын
ありがとうございます。 コラボシェルター作りたいです❤
@marumichan
@marumichan 9 ай бұрын
@@umebetta-ch 作りましょう!フレアリングスティックも良さそうですね😋
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV 9 ай бұрын
お疲れ様です。素敵なTシャツですね~👀‼️🎵デザインが素晴らしいです。楽しいお店が沢山有りますね。😊🎵🎶
@umebetta-ch
@umebetta-ch 9 ай бұрын
ありがとうございます✨ Tシャツまだご注文できます😄 生き物系イベントも楽しいですよ!
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV 9 ай бұрын
@@umebetta-ch 本当!楽しそうですね。有難うございます。👋😊🎵
@ザりガニパンチ
@ザりガニパンチ 9 ай бұрын
お疲れさまです、お立ち寄りいただきありがとうございました! 散歩めっちゃおもしろかったです🤣🤣
@umebetta-ch
@umebetta-ch 9 ай бұрын
ありがとうございます✨ 疲れて編集ミスが多々ありますが散歩シリーズはまたやってみようと思います🤭
@ザりガニパンチ
@ザりガニパンチ 9 ай бұрын
今日はお疲れさまでした&ありがとうございました! 2ヶ月遅れになってしまいましたがご紹介いただきありがとうございます🙇🙇
@nans1512
@nans1512 11 ай бұрын
👌👍
@nans1512
@nans1512 11 ай бұрын
I hope you are always successful
@ちょこ-c2d9i
@ちょこ-c2d9i 11 ай бұрын
ベタちゃんは、水変え頻繁にしなきゃいけないから大変です😅お出かけの時は、餌は、あげない方が良いか悩みます🥺🐠🐠🐠🐠濾過ボーイの黒スポンジのみセットして、バクテリアを入れてます、エアーも ベタは、塩も入れないといけないので😢活性炭入りは駄目ですよね?教えて頂けるとありがたいです😊🐠
@umebetta-ch
@umebetta-ch 11 ай бұрын
2日以上のお出かけ直前は お水を変えて餌をあげずに出発してあげてください。 活性炭ですが、ご自宅の水道のphによるかと。 一度飼育水のphを測定してみて問題が無ければ、 使っても大丈夫かと思います。 マジックリーフを入れると少し安心です。 塩は常時必須では無いので体調を見ながらお塩を入れてあげると良いかと思います。 「やっぱり常時塩を入れた方が調子が良い」 という場合には0.2-0.3%の塩分濃度で常時管理される事をオススメ致します。 体調が悪い場合には0.5%まで上げてみて下さい。
@ちょこ-c2d9i
@ちょこ-c2d9i 11 ай бұрын
@@umebetta-ch おはようございます😃3,4日は、家を開けなくては行けなくて…北海道なので、ヒーター、暖房は、付けて行きますが… 塩は、毎回、GeXの150キュウブ水槽使用してます。毎月、札幌に行かなくてはならなく…🐠🐠🐠🐠心配しながら何とか、出発前に水変えし、餌2日前から可哀想だけど😭絶食させてます。出かける時は、仕切りは、外したままが良いでしょうか?お忙しい中すみません何度も🙇‍♀️
@umebetta-ch
@umebetta-ch 11 ай бұрын
凄い!出発前ちゃんと絶食させてあげて 管理されてるのですね👏✨ お出かけ用の仕切りを作ると良いかと思います。 仕切り真ん中に直径1センチ程度の穴を開ける方法 隣のベタとタイミングが合えばフレアリングする程度の間隔でフレアリングの自動化を現地「タイ🇹🇭」では良く目にしました。 水質に関してより安心を求めるのであれば5リッターほどの水槽に入れてあげるのが良いかと思います。
@ちょこ-c2d9i
@ちょこ-c2d9i 11 ай бұрын
@@umebetta-ch 返信ありがとうございます🙇‍♀️🐠💓 こんなに、ベタの飼育について 親切に、教えて頂いた事、初めてです🙏🐠💓🙇‍♀️ 感謝してます😊🐠❣️KZbin、LINE、Instagram、すべて フォローしてました❣️ 大変詳しく、説明してるので これからも応援してます🐠📣 店長さんのお子さん、お母さんの お手伝いしてて、可愛かったです もちろん店長さんも、スタッフとのやりとりも😊💓 亡くなった母が可愛がって居た 🐠子から始まり、私もベタにハマりました。🐠🐠🐠🐠💓😅 初心者🔰なので… 質問ばかりですいませんでした🙇‍♀️ ありがとうございます❣️ 寒暖差が激しい時期ですので お身体に気をつけてくださいね😊🙇‍♀️🐠🐠🐠🐠🙏
@nans1512
@nans1512 11 ай бұрын
👏👏
@nans1512
@nans1512 11 ай бұрын
amazing 👌👌👍
@nans1512
@nans1512 11 ай бұрын
now it's great, you already have a lot of good fish
@youhaccho9717
@youhaccho9717 11 ай бұрын
店長、元気そうで何よりです🥰 また女の子をお迎えしたいのでライブ配信待ってまーす🫡
@AQUATRICK
@AQUATRICK 11 ай бұрын
AQUATRICKです! この度は作品のご購入と素敵にご紹介していただきありがとうございます🙇‍♂️✨ 素敵なご縁に感謝致します! 今後とも宜しくお願いします!
@umebetta-ch
@umebetta-ch 11 ай бұрын
うわぁコメントありがとうございます✨ こちらこそ素敵な作品をありがとうございます✨ 大事に朽ちさせて楽しみます😄💕 こちらこそ宜しくお願いします!
@hio-ew6sg
@hio-ew6sg Жыл бұрын
それほどメスは卵を抱えて張っているように見えませんでしたが意外にもってるんですね。
@nk104fukuoka
@nk104fukuoka Жыл бұрын
ウチのキングテールよりみんな元気😅
@あんず-z7i
@あんず-z7i Жыл бұрын
一般人がどうやって輸入することになったんですか?😂
@703-n8e
@703-n8e Жыл бұрын
水換えって全部、水を1回捨てて水槽洗ってってしなくて良いものですか?うちは、週1、ベタをコップに移して水槽洗うんですが。今見てたら少し抜いて💩吸い取りしてましたよね。そっちの方が良いですか? で、そのポンプ探して見ます😂
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ うちでは2回に一回水槽をキレイに洗っています。💩は放置するとアンモニアや亜硝酸という魚にとって有害な物質の濃度があがります。 飼っている水槽のサイズによりますが水量がある程度あって濾過水槽などであれば週一回の水換えでも大丈夫だと思いますが水量が1リットルや2リットル程度の小型容器だと水の汚れなども早いので定期的な💩取りは必須になります。 元気がなくなったりしていたらアンモニア中毒などの可能性があります。 そのままの状態で免疫力が下がって病気などを発症するリスクが高くなると考えております🙇‍♂️✨ うちでも850円で販売しています。 概要欄にリンクがあるので是非😂
@703-n8e
@703-n8e Жыл бұрын
ありがとうございました😁
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV Жыл бұрын
スゴイ👀‼️🎵 めちゃくちゃ便利ならアイテムが有るんですね。😊🎵🎶
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
お久しぶりです! 釣りと同じで熱帯魚用品もこだわりが詰まったものが沢山あります✨
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV Жыл бұрын
@@umebetta-ch ですよね~😊🎵 私も色々と飼ってた頃が有りましたよ~😉👌🎶
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
是非また機会があれば🐠✨
@BASSKINGTV
@BASSKINGTV Жыл бұрын
@@umebetta-ch そうですね。😊🎵 水槽は残ってるので。😉👌🎶有難うございます。
@くずもちもちみ
@くずもちもちみ Жыл бұрын
しょっぱなの値段みて、スマホをそっと閉じました
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
今回はお値段高くてすいません! また機会がありましたらお迎えお待ちしております。
@あい-y8t4u
@あい-y8t4u Жыл бұрын
今気がつきました😭 かわいい子達ばかりですね! 残っている子はいますか?
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
売れた子は LIVEの説明欄に書いてあります。 説明欄に番号がない子はまだおりますので、ご連絡お待ちしております。
@sabi67
@sabi67 Жыл бұрын
うちのベタはお見合いを2日ほどさせてから水槽に一緒に入れたのですがなかなかカップルになってくれません😭どうしたらいいですか😭
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
繁殖行動に入らない場合は ペアを変える方が良いかもしれません。 あとは広い水槽よりも狭い水槽で行う事でお互いを意識すると思います。 あとはメスが隠れられるようにしっかり水草を入れてあげる方が繁殖のストレス軽減になるかと思います。
@sabi67
@sabi67 Жыл бұрын
@@umebetta-ch ありがとうございます!試してみます!
@tomo-ne9zy
@tomo-ne9zy Жыл бұрын
このPSBはどのくらい入れてますか?
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PSBのタイミングはメスベタを出した時に入れております。 量は最初は4mlから5ml程度です。 水槽を大きくなるにつれて量は増やして足し水しています。 足し水の水が多い時最大で10ml程度入れております。
@らっち-s8p
@らっち-s8p Жыл бұрын
コメント失礼します! 私もベタの繁殖成功して、今はオスベタが子育てしてます。 オスベタにはいつから餌あげたほうがいいんですか? すみません!教えてほしいです!
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 オスベタにエサをあげるタイミングですが、 まず稚魚が横方向に泳ぎ出したらオスベタを水槽から出して下さい。 水槽から出したら、少しずつエサを与えていきます。
@mtabi7785
@mtabi7785 Жыл бұрын
気温36度!? 野外飼育されてるベタちゃんたちの水温大丈夫なんですかね…🤔(案外高水温は平気…?)
@umebetta-ch
@umebetta-ch Жыл бұрын
日陰は思ったより涼しいです。 あとお店には扇風機などで工夫をしていました。 温度計がついているわけではないので、正確な数値はわかりませんが。今度行った時に測ってみますね👍
@岩橋眞也
@岩橋眞也 Жыл бұрын
今ライブですか?
@明由土田
@明由土田 Жыл бұрын
こんばわ