Пікірлер
@twokei9285
@twokei9285 27 минут бұрын
途中で機械が変わりましたね
@user-gi7ik9jt2w
@user-gi7ik9jt2w 11 сағат бұрын
ファンをつけたままケルヒャーで高圧洗浄することで、ファンの汚れがアルミフィンの裏にびっしり付くと思うんですが、ケルヒャーの強さでも前からアルミフィンを洗浄しても貫通しないので裏に付いてしまった汚れは取りきれないですよね😢
@senjoya
@senjoya 6 сағат бұрын
熱交のうらに飛ばない様に薬剤を噴霧する時点でゆっくりファンを回し水洗いの時も同じでやってますから飛びません! 仮に裏側に付いたとしても動画をよくみて下さい! ちなみにこちらをご覧ください、熱交が分厚い天吊りのエアコンです同じケルヒャーで洗浄した動画です。 kzbin.info/www/bejne/p4WWopKObddleMk
@gorotv5826
@gorotv5826 14 сағат бұрын
買い替えか専門業者を呼ぶしかないかとやきもきしていたが、この動画を参考に自分でも分解清掃することができました。本当にありがとうございました。
@senjoya
@senjoya 6 сағат бұрын
お役に立てて良かったです。
@dariuszsobieski8825
@dariuszsobieski8825 Күн бұрын
Nieprofesjonalny serwis czyszczenia skraplacza.Efektu nie ma.Chyba nie jest problemem użycie dedykowanej chemii (Renewz) i odkręcenie kilku blachowkretów.
@user-sy6pm5lm6w
@user-sy6pm5lm6w Күн бұрын
んー いまいち理由がよくわからない
@user-iu1pv4jl4n
@user-iu1pv4jl4n Күн бұрын
うちの同僚にもいます。理屈を説明しても理解しません。人は人、ですね😞
@senjoya
@senjoya Күн бұрын
大変ですね! キャリヤチェンジです!
@user-zr7td3qe4w
@user-zr7td3qe4w Күн бұрын
こんなにデカくて分解もめちゃくちゃ大変だけど、すぐ壊れます。笑 いい値段してゴツいのに、やわなんですよ。この子は。
@user-cn7db4ko8s
@user-cn7db4ko8s Күн бұрын
ドレンパンもファンも外さず、吹出口から洗浄する業者さん多数いますからね~ 1次側からの洗浄じゃないと意味ないですよね👍️
@meubonitoparana7050
@meubonitoparana7050 2 күн бұрын
👍🇧🇷
@metabon7372
@metabon7372 3 күн бұрын
この動画の洗浄はおいくらですか?
@uz2273
@uz2273 4 күн бұрын
嫌ですよね。難易度高すぎてコネクタ抜かず、養生厚めでぶら下げてやってます。
@user-qb8cz9kc1q
@user-qb8cz9kc1q 4 күн бұрын
今回初めてこの機種に当たって外せなくて断りました。やっぱり長いドライバーとか必要なんですね。勉強になります。
@4Rcs
@4Rcs 4 күн бұрын
サイドカバーが簡単取れません、クロスにキズがつきそうです。 コツがあったら教えて下さい。 エアコン下側外した方が早いですか?
@senjoya
@senjoya 4 күн бұрын
サイドカバーは慣れないと外しにくいかも、、、サイドを外さないと下も外れないと思います。クロスにキズがつきそうなら、本体下側を手前に引きながらサイドを外せばキズがつかないと思います。
@claudio17
@claudio17 4 күн бұрын
きもちわるい
@aheahetaroman
@aheahetaroman 5 күн бұрын
こんにちわ シロッコは何の薬品で掃除するんでしょうか 以前カビキラーでやっていましたが、プラスチックを劣化させないかが心配ですね
@senjoya
@senjoya 5 күн бұрын
アルカリ性の洗剤です、カビキラーでも大丈夫ですよ!しっかり洗い流せば・・
@aheahetaroman
@aheahetaroman 5 күн бұрын
@@senjoya ありがとうございます!
@mou7481
@mou7481 6 күн бұрын
参考にします!
@user-hs8xu1vr7b
@user-hs8xu1vr7b 7 күн бұрын
同業者です。何も分からないまま手探りで作業していた頃に参考にさせていただいていました。特に養生の仕方、今でもベースになっております。
@uz2273
@uz2273 7 күн бұрын
これは無理って言って帰るかもしれない、、、
@senjoya
@senjoya 7 күн бұрын
はい‼️断りかったです。🤣
@user-pk8pp1cm8d
@user-pk8pp1cm8d 8 күн бұрын
カビ飛ばし機で草w
@user-pk8pp1cm8d
@user-pk8pp1cm8d 8 күн бұрын
こんなに汚いの初めて見た😅自分も最近、自分でしましたが1万じゃ割が合わないと思いました😅
@user-tv5nh1lj9o
@user-tv5nh1lj9o 8 күн бұрын
いっその事剥がしたらダメなんですかね🤔?
@senjoya
@senjoya 8 күн бұрын
剥がしても大丈夫だと思ったのですが、粘着剤がベタベタしてたので・・
@user-lg1yk8tm3w
@user-lg1yk8tm3w 9 күн бұрын
こんな汚れるまで放置してる人がいるの?😮撮影用かな?
@user-ur9uz7se7l
@user-ur9uz7se7l 3 күн бұрын
撮影用ってなんやねん わざわざ分解して掃除する人なんかなかなかおらんやろが
@user-be3sq9bm1d
@user-be3sq9bm1d 10 күн бұрын
すごく良い動画ですね!
@user-hf4hx1bb3n
@user-hf4hx1bb3n 10 күн бұрын
現場で手持ちの材料だけを使って対処。 さすがプロだと感じました。
@user-wr6mm1zu7b
@user-wr6mm1zu7b 10 күн бұрын
せめて白色
@coulsonch1011
@coulsonch1011 10 күн бұрын
富士通代行店です こんな簡単に外れるんすね!道具教えて欲しいです🙏
@senjoya
@senjoya 10 күн бұрын
先の細くなっているヘラです。ホームセンターなどで売ってます。
@user-lq6sg4zl9x
@user-lq6sg4zl9x 10 күн бұрын
エアコン完全分解クリーニング(壁から外す)の業者です。一般的に使われている、動力噴霧器と高圧洗浄機は水量と圧力が違いますね。ファンは抑えて洗浄しないと熱交換器の裏側にカビが飛び散りますよ。エアコンのドレンパンは実は2本あります。手前と奥側両方あります。ドレンパンが一体型じゃない機種でも1本しか外せません。ドレンパンを綺麗にするなら、背抜きとか壁から外す完全分解をしないとダメです。完全分解には室外機にガスを閉じ込めるポンプダウンをしないとダメだから技術が必要です。完全分解クリーニングをする時にドレンホースを交換しています。(サービス)ドレンパン(1本しか外せない。ダイキンとか一体型は外れない)とファンは外した方が綺麗になりますよ。私は動力噴霧器(3.5Mpa)とケルヒャー両方持っています。洗浄機はいろいろ持っていますよ
@yabuyabusaka
@yabuyabusaka 13 сағат бұрын
配管再接続の際、フレアはどうしてます?切り直しますか?
@user-lq6sg4zl9x
@user-lq6sg4zl9x 13 сағат бұрын
@@yabuyabusaka もちろん、切り直しますよ。基本はどの業者も切り直しますよ。切り直さない業者はやばいです。
@shinji01198518
@shinji01198518 11 күн бұрын
つかっている、ノズルがしりたい 欲しいです。どこでうってますか?
@senjoya
@senjoya 10 күн бұрын
↓↓↓BASEショップのページはこちら↓↓↓ sennjyoya.base.shop
@user-en1tq2wi3r
@user-en1tq2wi3r 11 күн бұрын
うちも古いCW-167NRっての使ってて、さすがにフロントパネルだけでも清掃しようかと思ってましたが外し方がわからず難儀してました。これを拝見してすぐに取り外せました。ありがとうございます。 ……ただ内部が汚すぎてこれ使って大丈夫なのかと不安になりましたw (本体が重すぎて年老いた自分では窓から取り外せないので分解清掃ができない)
@senjoya
@senjoya 11 күн бұрын
意外と重いですよ! 腰に気お付けてください!
@user-js9jf4oz1s
@user-js9jf4oz1s 12 күн бұрын
友達から このタイプのエアコンクリーニングをしてくれるところはないか と相談を受けてます。 断られてしまうようなのですが、普通の壁掛けタイプと違って難しいのでしょうか?
@senjoya
@senjoya 11 күн бұрын
両サイドのカバーを外してしまえば、ノーマルの壁掛けですよ‼️ ただこの機種は交換部品がもうありませんので、、、 気をつけてやってみてください。
@user-lx8sm4nw2s
@user-lx8sm4nw2s 12 күн бұрын
弟子入りしたーい!
@user-lq6sg4zl9x
@user-lq6sg4zl9x 12 күн бұрын
室外機は横から水をかけたら中にモーターとかがあるのでダメですよ。室外機は自分でも掃除できるよ。洗剤もいらないよ。室外機は自分で散水ノズルで上から水をかけるだけで綺麗になるよ
@senjoya
@senjoya 12 күн бұрын
👍
@315nabe
@315nabe 13 күн бұрын
これ結露する可能性ありますよ!
@partylove3356
@partylove3356 13 күн бұрын
これたまに私もやります!
@senjoya
@senjoya 13 күн бұрын
これしかやりようが無いですよね!😆
@user-og1hz5vr4q
@user-og1hz5vr4q 13 күн бұрын
送風ファンも綺麗にしないと。
@user-ji7wh3py2b
@user-ji7wh3py2b 14 күн бұрын
凄い!私は先ほど試運転しようと内側ファンと発泡スチロールが💦 ファンは何とか外してみようと思いますがスチロールは諦めます💦 試運転したら喉痛くなってしまって。明日昼間にマスク付けて挑戦してみます。参考動画ありがとうございます
@user-fw2lz1fs7j
@user-fw2lz1fs7j 14 күн бұрын
そう ここ😆ここ昨日 せっせと綺麗にしました。 疲れました( *´艸`)
@user-og1hz5vr4q
@user-og1hz5vr4q 14 күн бұрын
送風ファンは綺麗になるの? 一番カビる箇所らしいけど。
@senjoya
@senjoya 14 күн бұрын
業者さんに依頼すると綺麗にしてくれますよ!
@user-bf4jf5ky1k
@user-bf4jf5ky1k 14 күн бұрын
いつも拝見しております。カバーの外し方ですがショートをみたのですが、ケレンをその場所に刺して下のほうに押すのですか?
@senjoya
@senjoya 14 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 ショートを見られたのでしたら・・・そのやり方です。👍
@user-bf4jf5ky1k
@user-bf4jf5ky1k 14 күн бұрын
ありがとうございます