Пікірлер
@kingdomtree123
@kingdomtree123 10 сағат бұрын
国立大学は無償化で良いと思います
@torameru8789
@torameru8789 18 сағат бұрын
浦和だけみていると共学化する必要がないように見えますが、夫が熊谷高校出身で、熊高と熊女は合併して定員を減らすべきだと言っています。 夫が在学していたころの熊高は 浦和に次ぐ二番手校でしたし、熊女も難関校の印象がありましたが今は…。 全国の県立高校が次々共学化しましたが、別にジェンダー教育に配慮したわけではないでしょう。男女別学が成立するのは人口の多い都市部だけの贅沢だと思います。
@user-od9zo7kx6d
@user-od9zo7kx6d 22 сағат бұрын
いやもっと低いよ。わかってないな
@micoshomicu1
@micoshomicu1 Күн бұрын
うちの娘が、現在埼玉県立の女子校に通っています。この件の発端は女子が浦和高校に通いたい子がいて、男子校の浦校に女子があることが理由で受験ができないのは違法である。みたいなことを、〇〇委員会に苦情として提出したのが始まりのようでして… んー。浦和一女じゃなぜダメなの??と率直に疑問でした😅 この子の浦和高校に行きたい理由は??何?? でも、このことが公立高校の共学化について保護者、生徒含めあんけど調査が都度ありました。 通わせてる親の私としては、このままでいい、と思ってます。 子供も同じく共学化反対です。 うちの場合、本人が女子校志望でした。理由は男子のいない高校があるなら、そこに行きたいから、でした。 もっと細かくいうと、同年代の男子の元気いっぱいのうるさい感じがとても嫌だったそうです。 女子の方が思春期あたりまでは成長も早いですし、子供っぽくみえて嫌だったのかもしれませんね。 現在3年生になりましたけど、学校では異性の目を気にすることなく行事に全力で楽しめるし、オンとオフにきちっとしてる。 そうゆうところか気に入ってるようです。こうゆう落ち着いて生活できる場所が無くなるのが嫌だそうです。共学しか選べないより、共学か別学を選べる状態があってもいいではないか!という意見もあります。 周りの保護者も、反対がほぼですね。
@user-px9jq9be6g
@user-px9jq9be6g Күн бұрын
男子校でも体育に力を入れない学校もありますよー、うちの息子の中高一貫がそうでした。行ってはならないってことはないです、学校選びが大切です。心配しないでくださいね。
@user-ll2sn7gg8l
@user-ll2sn7gg8l Күн бұрын
林 理事長の対応が悪すぎるからダロよ(-_-;)
@kozure_penguin
@kozure_penguin Күн бұрын
ゼロか維持かというデジタル的な判断じゃなく間を採る選択はないのかと思う。例えば選択問題校だけ残すとか倍率が1.2倍くらい以上ありかつ相応レベル共学と変わらないとかを基準にするとか。
@user-umaibou
@user-umaibou Күн бұрын
男子で体育が苦手な人は男子校へ行ってはならない。体育漬けで大学受験以前に高校生活が回らなくなってしまう。
@TS-se8gq
@TS-se8gq Күн бұрын
埼玉県民や北関東民は公立別学に慣れすぎて、自分たちが異常な状況に置かれていることに盲目すぎる
@user-iu5rt1nm6b
@user-iu5rt1nm6b Күн бұрын
埼玉県は共学を廃止して全部男女別学にした方が社会実験になって良いと思う
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k Күн бұрын
現状維持がよさそうでんね
@user-lr3dt2up2o
@user-lr3dt2up2o Күн бұрын
熊谷高校出身で塾講師やっている身として、かつての進学実績が凋落している状況下で、共学化した方が良いのかと思うことあります。熊谷女子高校は創設以来、初めて、今年は定員割れで、受験前から志願者が全員合格ということで、二次募集。他の高校を点数不足で不合格だった生徒が、合格するという状態でした。定員まではどんなに学科試験が低得点でも合格させる埼玉県の高校なので、熊谷高校とともに、不人気さが気になります。
@angel_crypto
@angel_crypto 2 күн бұрын
高いのにこれかよ... はぁ...( ´Д`)
@yyyyae
@yyyyae 3 күн бұрын
理系は名城 文系は南山 というイメージがありますね
@user-vs7ot3sp1r
@user-vs7ot3sp1r 4 күн бұрын
GAFAに勝てる人材を育成できないので、終わっているのでは?予備校と同じように教授の人柄を全面に出して宣伝して欲しいです。高校生もそれを望んでいる。不透明さが最高です。😂
@os2man2
@os2man2 4 күн бұрын
書いてる人が社会学系で理系分かってない時点でw そもそも実力主義の理系に女子枠は現役女子学生が憤りを感じてるのが現実。入口多様化は、文系が主体で理系は選抜方法が難しく、国公立や難関理系私大は一般の方が主流。理系は、入学が厳しく卒業も非常に厳しいが正解。なんで大学を分かってない人がこういう記事を書いてしまうのでしょうかね。ミスリードしかねない・・・・
@user-oc6yd4vy6z
@user-oc6yd4vy6z 4 күн бұрын
大学が遊びの場になっている現状がおかしいのではないでしょうか?
@user-to4vr7so5o
@user-to4vr7so5o 4 күн бұрын
「大学は入ってしまえば、此方のもん」は、古い時代の私大文系学生が作ったカルチャーです。 もともと理系学生には、あまり当てはまらないと考えるべきしょう。 理系学生の場合、自前で研究テーマを設定し、必要な学びを進め、大人たちに支援を求めるのが大前提となる訳ですから… また、20年程前、専門職大学院の制度を整備したにも関わらず、企業内の実務家育成があまり進んでいないのも 気になるところです。 「大人になれば 学ばなくてもよい」という可笑しな信仰をもつ人々が、この国で相当割合で居ることを問題にしましょう。 そういった人々が、この国の制度を停滞させ、時代遅れのものにしているんですから。
@Toto-lv8xm
@Toto-lv8xm 4 күн бұрын
日本人は家柄や資産を背景にして優先的に高い社会的地位に就くことに不平等を訴えたりはしないのに、人種や性差、障害枠による優遇措置には抵抗感を示しやすい。
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
@Toto-lv8xm 3 日前 この問題の根底にあるのは女子の高学歴志向が年々高まってるのに対し、偏差値の高い男子進学校が公立にあるのは不平等ではないか?という点でしょう。 逆に男子が女子校に行けないのは同じ不平等であってもそういった声が聞こえてこないのは、多くの女子校は高偏差値校ではないからでしょうね。 日本政府が社会参画の男女平等を促す政策をしている以上、県のトップ進学校が男子限定というのは既に時代の風潮に合っていないと思います。 そして女性も高学歴を目指すべきという風潮を煽ってきた塾や予備校業界にも責任の一端はあるのでは?という気がします。
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 4 күн бұрын
女子は本当に女子枠を望んでいるのか?
@skawapanda8768
@skawapanda8768 4 күн бұрын
社会的な「性」と 生物学的「性」が同時に語られるのが残念。 castdiceさんの問題では無いけれども。
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
castdiceは女子枠受けさせないんでしょう。
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 4 күн бұрын
そもそも東大や京大、東工大は研究力が強い上にそこにいる学生の能力も高いから、それらの大学に属するかどうかはかなり大きい。卒業要件を厳しくしたところで大学ごとの差は埋められない
@bitwithfriend
@bitwithfriend 4 күн бұрын
最近は東大理工系卒の女性をよくメディアで見かけますがエンジニアになりたがらず最初から文系就職してる人が多いですね~ 学力も高く努力できる人たちなので卒業後も理工系の分野でもう少し頑張ってほしいですね!
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
東大医学科、薬学科卒で医師、薬剤師に従業しない方がいることもお忘れなく、言及して下さいね、
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
研究などで女性の視点も大切と思いますよ。
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 4 күн бұрын
女性の視点が大切であっても女子枠で無闇に増やすのは違うでしょ
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
@@ヨツバサトウリュウ なら当面どうするの?無闇じゃないでしょ
@takuofudge5187
@takuofudge5187 4 күн бұрын
@@momo-mt3ic大学入試、しかも理系の試験くらい平等に受けてくれないと。 そもそも大学で研究するなら入試の問題くらい余裕で解けないと話にならない
@momo-mt3ic
@momo-mt3ic 4 күн бұрын
@@takuofudge5187 文科省、実施各大学、ついでにフェミ団体、共産党、社民党に言ってみたらいいよ。 笑
@kaisendondaisuki
@kaisendondaisuki 5 күн бұрын
完全に森塾やなーw
@user-hx9el7ne8w
@user-hx9el7ne8w 6 күн бұрын
医科歯科は東大に吸収されたらええねん。
@user-fd4xk3kz7c
@user-fd4xk3kz7c 6 күн бұрын
考えてみると、学歴フィルターという言葉もネット時代ならではですね。 そもそも昔は、企業は採用したい大学だけに求人票を送っていました。これはごく当然なことだし、問題になったこともありませんが、ネット上に表記だと、大学を限定し辛いですものね。😁
@Tzuyu2
@Tzuyu2 6 күн бұрын
適性検査いくつか見たことありますが、あれ中学受験の問題ですよね。
@komichinpo
@komichinpo 6 күн бұрын
基礎学力試験は中学受験経験者が有利らしいですね。 理系だったら気にすることではないですが。
@mnbeee
@mnbeee 4 күн бұрын
完全な文系脳だと中受算数は無理ゲーだからな。文系の場合、あれを経験している人とそうでない人とでは脳の構造が違うと思う。
@zt6718
@zt6718 6 күн бұрын
学歴ネタ好きですね
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 6 күн бұрын
何か課題をあたえて書かせてみれば,学力はすぐわかる。 自由に語らせてみても,10分もすれば,どの程度の学力かわかる。 努力してない者は,すぐばれる。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 6 күн бұрын
本を読まないやつに文章書かせると とても読めたもので無い😂
@user-bd6nu6xu8z
@user-bd6nu6xu8z 6 күн бұрын
私は政経学部ですが、、いやらしい~笑
@torameru8789
@torameru8789 6 күн бұрын
日本全体を見渡すとほとんどの子が共学で学んでいるわけですが、難関男子校の生徒が進学する大学って 高い確率で女子が少なく、高校から男子校の子は7年、中高一貫からの子は10年、モノカルチャーの環境で育つことになります。 彼らが社会のリーダーとなる確率の高さを考えると今どきさすがにちょっとまずいんじゃないかと思いますけどね。女子の方は大学に進学すると男性が多い環境に投げ込まれる可能性が高いからそこまで心配する必要はないでしょう。 息子は中高一貫の男子校から東大ですが、自分の子は共学へ進学させたいそうです。増えつつある中堅の共学中高一貫校の躍進を期待します。
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 6 күн бұрын
人としての資質
@sai-sw6tu
@sai-sw6tu 6 күн бұрын
本質的な話ですね。
@humptydumpty9216
@humptydumpty9216 7 күн бұрын
理系と文系では大分内容が変わってくるが、理系の場合、博士課程の入学定員が埋まらない大学が多いが、それは入って卒業(修了)出来てもメリットが無く、デメリットが目立つからである。 1、博士課程に入らなくても論文博士の手が有るので、強いて入る必要性を感じない。また、企業に入ってから、博士課程に派遣されれば、給料を貰いながら、在籍できる。 2、就職先が狭められ、就職できない可能性も上がる。それに就職できても給料が高くなるなど優遇される訳でもない。 3、就職年齢が上がるため、勤続年数が少なくなり、年金も減る。 博士課程の学生を増やすには、学位を取ったら優遇されるなどの、出口戦略の国策が必要である。  例えば、博士課程を出て学位を取ったら、全員公務員として終身雇用するとか、就職後に論文博士になったら、給与を ○倍にすることを企業に義務付けるとか、優遇措置が不可欠である。
@user-nw8tn3uo8g
@user-nw8tn3uo8g 7 күн бұрын
本郷OBですが全く合格実績は伸びてないです。 確かに早慶は伸びてますがそれは学校から優秀層は早慶をしっかり受けて合格者数を稼ぐようにとお達しがあったからです。 実際重複のない難関国立、国立医学部は増えてないです。
@TS-se8gq
@TS-se8gq 7 күн бұрын
男子校女子校の伝統は分かるが、埼玉の住み分けカースト化は明らかに異常
@user-iu5rt1nm6b
@user-iu5rt1nm6b 7 күн бұрын
私立化すれば振り回されることなく独立した運営ができるのでは?
@Toto-lv8xm
@Toto-lv8xm 8 күн бұрын
この問題の根底にあるのは女子の高学歴志向が年々高まってるのに対し、偏差値の高い男子進学校が公立にあるのは不平等ではないか?という点でしょう。 逆に男子が女子校に行けないのは同じ不平等であってもそういった声が聞こえてこないのは、多くの女子校は高偏差値校ではないからでしょうね。 日本政府が社会参画の男女平等を促す政策をしている以上、県のトップ進学校が男子限定というのは既に時代の風潮に合っていないと思います。 そして女性も高学歴を目指すべきという風潮を煽ってきた塾や予備校業界にも責任の一端はあるのでは?という気がします。
@user-vz3bh7xo6w
@user-vz3bh7xo6w 8 күн бұрын
教育にお金にかけない国って未来ないです。米百俵の精神です
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e 8 күн бұрын
毛沢東の名言 「この巨大な地球は2本の巨大な足で支えられている、男と女だ」
@rrrtts3257
@rrrtts3257 8 күн бұрын
浦和は置いておいて、埼玉県立の川越熊谷は共学にしてくれ 別学多すぎ
@user-ed4qx2gv1l
@user-ed4qx2gv1l 8 күн бұрын
数弱なんだけど青本から勉強始めて良いのかな、
@user-ey7gv7rq7d
@user-ey7gv7rq7d 8 күн бұрын
浦和一女があるのに、何故? 仮に浦和が男女共学なっても、一般入試では東大、難関国公立大学医学部医学科は男の方が多くなりますね。 共学の堀川高校にいたが、8割は男子が京大に行ってましたよ。京都府立医大医学部医学科も大半が男子が行ってました。 結局、上位層は別学だろうが、共学だろうが、男子が多くなる傾向にあります。 公認会計士、司法試験予備試験経由の司法試験合格者も8割以上は男だし、女子は合格率も悪い。これはデータでも残っているから事実。残念ながら、会計士、弁護士は女子枠作れませんね笑😂
@user-umaibou
@user-umaibou 8 күн бұрын
流石だわ。おおたとしまささんの発想は一番合理的だ。
@pinksaturns
@pinksaturns 8 күн бұрын
同レベルの学力上位校同士の比較だと、女子高の方が医学部志向が強いと思われ、そのため男子校のほうが東大進学率が高くなるのではないか。東大だけで比べるのが誤り。
@user-pi2ve6rq8l
@user-pi2ve6rq8l 8 күн бұрын
東京都立高校:男子より女子の合格点が高いから、男子枠・女子枠を撤廃して成績順に合格させるべき! 埼玉県立高校:男子校に女子が行けないのは不平等だから、男子校は共学化しろ! 国立大学:女子の合格人数が少ないから、女子枠新設して(成績が不足していても)合格人数増やすべき! 不思議!! いっそ、男子と女子は必ずペアを組んで2人の合計点で合否判断すれば完全1:1なのにねw
@elt3066
@elt3066 8 күн бұрын
この動画の別のコメントにも書きましたが、埼玉県のトップ高校はやはり浦和高校でしょう。偏差値的に一女は、浦和、大宮と比較して一段低く、高校受験生の男子の学力トップ層は、浦和、大宮レベルの高偏差値高校として、浦和か大宮を選択できるのに対し、女子の学力トップ層は、浦和、大宮レベルの高偏差値高校として、大宮に制限されているという点はやや不平等さを感じます。
@elt3066
@elt3066 8 күн бұрын
偏差値は普通科同士で比べないとね。浦和高校が理数科を設置すれば、大宮高校の理数科より上の偏差値になるでしょう。やはり浦和高校が埼玉県のトップ高校でしょう。その前身も旧制一中ですし。