MOSS CAMP FIELDサイト一周
11:12
7inch CAMPサイト一周
8:13
Жыл бұрын
Пікірлер
@わいわいチャンネル-r7e
@わいわいチャンネル-r7e Ай бұрын
案件じゃ無い方の動画は、正直ベースで信頼できます🙂 重さ的に自分にはハンモックコットが現実的ですね🤔 ちなみにハンモックコットの動画も見ました😉今は結構値段上がってましたね😰
@yujicamp
@yujicamp Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにこっちのハンモックスタンドは大きいし重いですね。 ハンモックコットも今ググってみたら9000円くらいが最安の様でした。在庫処分が終わってしまったんでしょうね。。
@用メイン
@用メイン 2 ай бұрын
とっても良い。4ヶ所留めは理にかなっている。
@yujicamp
@yujicamp Ай бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです。
@noripo4
@noripo4 2 ай бұрын
自分も7割引で購入した口ですwしかしタラスブルバ生き残れますかね?😓心配です。
@yujicamp
@yujicamp 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! また7割引再開したみたいですね。流石に無くなることは無いとは思いますが、店頭での売り場は縮小するんじゃないかと思います。
@m.o838
@m.o838 2 ай бұрын
今度行くので参考になりました!
@yujicamp
@yujicamp 2 ай бұрын
ご参考いただけて良かったです。良い場所を取って富士山堪能してください!
@ripple_TV
@ripple_TV 2 ай бұрын
初めて見るキャンプ場。 開放感があってとても良さそう! 秩父好きなのでとても参考になりました、ありがとうございます。
@yujicamp
@yujicamp 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご参考いただけて良かったです!
@coffeechoco3639
@coffeechoco3639 3 ай бұрын
行ってみたいキャンプ場だったので、富士山が見えるサイト紹介すごく良かったです。ありがとうございました。
@yujicamp
@yujicamp 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご参考いただけて良かったです。
@shigaken4600
@shigaken4600 4 ай бұрын
買おうか迷ってたけど、買います!離島磯釣り遠征腰やられるので😂
@yujicamp
@yujicamp 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 最近はハンモック使ってますが、オールラウンドでおすすめできるのはこちらだと思います。
@rocheardent
@rocheardent 4 ай бұрын
ここをベースキャンプにして、竜ヶ岳登山も楽しめるのにな… 山頂から富士山の眺めが最高なのにな… 徒歩やグラベルで来てるソロキャンパー割りもあるし、(確かにもう少し安くても良い…)Bサイト林間(何故かこの方、紹介されてないけど)なら、静かだしハンモック泊も最高に気持ちいいんだけどな… 薪も買わなくても落ちてるもの拾えば良いし、ブッシュクラフトすれば余計な物を持っていかなくても良い。 私的には、総合的にコスパは良い方かな。
@rickysupra3037
@rickysupra3037 4 ай бұрын
6:13の聞き取れなかったというところ。。。その為夏の暑い時に「通気性が無茶苦茶いい」って聞こえますぅ
@yujicamp
@yujicamp 4 ай бұрын
フォローありがとうございます! 全体的に風がうるさくてすみません。。
@家富雄一
@家富雄一 4 ай бұрын
なんとも不思議なテント 高さがあるのは快適そうですね 組み立てハンモック使用にジャストサイズ これで安眠キャンプになるとよいですね それより、今回のキャンプ場気になる 広々していて解放感抜群、眺望もよさそう キャンプ場紹介の続編もあるのかな? 楽しみにしてます
@yujicamp
@yujicamp 4 ай бұрын
いつもコメントありがとうござます! いまいちコンセプトが掴めないテントではありますが、 私の希望には合っていました。 今回のキャンプ場は「富津金谷オートキャンプヒルズ」です。 内房にあるキャンプ場で海が見えます。 次回の動画でキャンプ場の紹介をアップする予定なので お楽しみに!
@wildbear8196
@wildbear8196 5 ай бұрын
大変参考になりました。私のポールも一発目で先端が曲がって、戻そうとしたらポッキリ折れました。そして同時に私の心も折れましたw とりあえず残った方は貴殿と同じようにピン交換してみようと思います。 ちなみに折れた方は2、3ミリのキリで揉んで逆タップで抜こうと思います。 ありがとうございました。
@yujicamp
@yujicamp 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ピンが折れた時は私も心が折れましたよw 参考になって良かったです!
@bestwishes2021025
@bestwishes2021025 6 ай бұрын
次回のキャンプ地に考えていたのでとても参考になりました。ひとつお聞きしたいのですが、撮影された時間帯は何時ごろでしょうか? スタンダードエリアはあまり陽が当たらない感じなのでしょうか?そうであればこの暑さでも快適に過ごせそうですね。
@yujicamp
@yujicamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 撮影は夕方16時ごろだったと思います。サイトが西向きなので夕方になると正面の岩場で日が陰りますがそれ以外は日が当たるので結構暑くなる印象です。
@junsakai6041
@junsakai6041 6 ай бұрын
インスタで見つけて気になっていたキャンプ場でした。とても参考になりました。ありがとうございます。
@yujicamp
@yujicamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私もインスタで見つけて気になって行ったクチです。ご参考いただけて良かったです。
@happydiver0410
@happydiver0410 6 ай бұрын
はじめまして富士山LOVEなやつです(笑) ここのキャンプ場も気になっていましたので、 とても参考になりました!ありがとうございます!
@yujicamp
@yujicamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!私も富士山LOVEです!ご参考いただけて良かったです
@ぼヤーたけ
@ぼヤーたけ 6 ай бұрын
連続使用時間に関して本当に勉強になりました!ありがとうございます
@yujicamp
@yujicamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!ご参考いただけて良かったです!
@STRONGERJJ
@STRONGERJJ 7 ай бұрын
1年前の動画にコメントとなりますが、おすすめに出てきたので、 拝見しつつ折れたパーツの取り出し方についてコメントさせていただけたらと思うのですが、 海外では、折れ残ったネジなどは、その部分に新しいネジを溶接して、 ドリルで逆回転させる事で、安易に取り外していますね。 まあ、溶接自体なかなか一般的では無いと思いますので、はんだ付けでも良いかとは思います。
@yujicamp
@yujicamp 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 折れたネジの対処について詳しくご教示くださりありがとうございます!
@coopapa
@coopapa 8 ай бұрын
自分も今期からAura.2愛用ですが、ホント重いし場所とりますよね😅 車への積み下ろしがホントつらいw ピザも同じく生地が丸焦げなんてことおおいです。 どうやったらうまく焼けるんだか、、、 あとお掃除は百均の刷毛つかうと超楽ちんですよ! 太めと細め使い分けてササッと灰を掻き出してます
@yujicamp
@yujicamp 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! ホント重いですよね。。でも中で燃える炎を見てるとその辛さを忘れて見とれています。百均で小さいホウキ買いました! で、片付けの時にまた積み込みで大変になるんですよね。。笑
@coopapa
@coopapa 8 ай бұрын
腰やられそうですwww  でもあの炎をずっと眺めていられる幸せには変えられませんよね😊@@yujicamp
@hiroshiharada6680
@hiroshiharada6680 9 ай бұрын
いやー勉強になりました。貴重な実験ありがとう。
@yujicamp
@yujicamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご参考いただけて良かったです。
@maximum0518
@maximum0518 9 ай бұрын
画像のポールはFEELDOORの直径32mm、280cmのものですか?
@yujicamp
@yujicamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私が購入したのはAmazonの中華メーカーのものです。一応直径は33mmと記載がありますが、ほぼ同じものだと思います。
@みゃ王
@みゃ王 9 ай бұрын
4月末にフォレストテントサイトで予約しました!フォレストサイトの中でおすすめのサイトとかってありますか??
@yujicamp
@yujicamp 9 ай бұрын
フォレストサイトは上段は上の駐車場、下段は下の駐車場を使います。荷物が多い場合は上段の方が設営時に下りになり、距離も短いと思うのでオススメです。 あと、区画は当日の到着順に取って行けるので、早めに行くのが良いと思います。
@a_well
@a_well 9 ай бұрын
丁寧な紹介でとても参考になりました。 今度行って見ようと思います。
@yujicamp
@yujicamp 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!ご参考いただけて良かったです。
@家富雄一
@家富雄一 10 ай бұрын
ゆーじさん 動画upお疲れ様です 私も先日こちらの昇仙峡オートキャンプ場利用しました 炊事場、トイレ、シャワーの設備、管理がとても素晴らしくて ほんとオーナーの利用者への愛情がよく伝わってくるキャンプ場でした また利用したいと思います あとは、期間限定プランが延長になることを願うばかりです(笑
@yujicamp
@yujicamp 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 区画一つ一つの砂利が綺麗にならされてるのは他では見ないので非常に丁寧な管理をされているんだなと思いました。 期間限定プラン、今の予定だと春には終わるみたいですが、是非延長してほしいですね。
@iyo__channel
@iyo__channel 11 ай бұрын
こんにちわ~ 我が家冬キャンデビューしたので興味深いです😊っていうか重いんですね🤣腰痛夫婦なので無理かも
@yujicamp
@yujicamp 11 ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます! 本当に重いのでいつも持ち上げる時には腰を折り曲げて持ち上げない様に気をつけてます。
@家富雄一
@家富雄一 Жыл бұрын
なるほど。前幕にタープやカラーシートで対応するのはよく見かけますが、 ビニールシートとは思いつきませんでした。 ただ、ビニール越しの丸見えはちょっと恥ずかしい 使用するシーンを選びますね 雨キャンプ時に雨除けとかにも使えそう
@yujicamp
@yujicamp 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! この日はほとんど人が居なかったので気になることはなかったんですが、人通りが多いと気にしちゃいそうですよね。 雨キャンプの時も確かに雰囲気も出ていいかもしれません。
@MujinaCamp
@MujinaCamp Жыл бұрын
こんばんわ 私も使ってますが、ビニールシート意外と良いです。プライバシー問題はありますが、迷彩ネット被せて対応しています。昔はすぐ白くなるイメージ有ったのですが最近の物は耐久性良いです。ファスナー付けてサイド開閉できると使い勝手も良くなりますね。冬なんかは景色も見たいが寒いからお籠りもしたい。そんな要求かなえてくれますね。
@yujicamp
@yujicamp 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ビニールシート既に使っていらっしゃるんですね。白くなるなどの劣化は少し気にしていました。DIYはあまり得意ではないんですが、ファスナーがあると確かに便利そうなので、検討します!
@家富雄一
@家富雄一 Жыл бұрын
6万円とはサイズとともにBIGな価格 その分、性能や機能は申し分ないようですね いかに上手くピザを焼くかへのこだわり、なんかわかります。 私も何度もピザにチャレンジしてますが、道具を揃えるのに躊躇して アルミホイルを活用したりと試行錯誤してますが、満足のいく仕上がりにはなりません(笑 ujackのテント健在なんですね。サーペントのその後の動画、たまには見たいです(笑
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ピザの試行錯誤は色々してきましたが、一番最初にやったダッチオーブンが一番上手くいった気がします。笑 ニトリのダッチオーブンだったのでサイズを大きくしたくて色々試してたらここまできてしまいました。 サーペントはなんだかんだソロキャンのメインテントになってます。ちょうど昨日冬向けのアレンジを考えた動画を撮影したので、近いうちにアップします。
@菅ちょくと
@菅ちょくと 11 ай бұрын
オーラ2を所有しているものです! 熾火を作ったとしても表面の具材に火を通すのに時間がかかり、底面が焦げ付くパターンが多くはないでしょうか 薪ストーブの一番奥に大きめの薪を1本入れて、ストーブ上部まで火が回るようにすると、底面の熾火と表面の炎でオーブンとしての効果が高まります!!! ピザなら短時間で外パリパリ中ふわふわに仕上がり、グラタンなどスキレット料理なら表面に綺麗な焼き目が出来ます! ぜひ試してみてください!!!
@本田弘美-u8b
@本田弘美-u8b Жыл бұрын
この検証はあくまでも冬のキャンプの時の為なんですね!自宅でならサーキュレーターの風向を天井に向けての使用がいいのかもしれないですね。 ストーブファンでの使用も検証して欲しかったけど、調子が悪いとのことで・・・残念でした。 でも、こういう物は特にキャンプに出掛けるのであるならば箱は取っておくべきでしたね。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます!この時はストーブファンもやるつもりだったんですが、実は忘れてしまいまして。。 改めて見ると音声も聞き取りにくいので、今年もう一度ストーブファンも交えて同じ様な検証をしようかと思っています。
@ぷたん46
@ぷたん46 Жыл бұрын
同じ薪ストーブを購入したためメンテナンスの参考になりましたが、煙突掃除ブラシはMですか? Lですか?
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ブラシはMを購入しました。
@れれれれれ-g8l
@れれれれれ-g8l Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます!
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます!ご参考いただけて良かったです!
@kailaacchi
@kailaacchi Жыл бұрын
良いキャンプ場でした。いろいろ情報有難うございました。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます。参考いただけて良かったです。
@kailaacchi
@kailaacchi Жыл бұрын
@@yujicamp さん 本当に有難うございました。 チャンネル登録させていただきました、 これからも宜しくお願いいたします。
@yko10ma
@yko10ma Жыл бұрын
これシングルで横128センチですか?
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 誤ってダブルの幅を書いていました。シングルだと68cmです。
@s-gucchi089
@s-gucchi089 Жыл бұрын
非常にわかりやすかったです!ありがとうございますー
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ご参考いただけて幸いです。
@チャーリー山田-o7r
@チャーリー山田-o7r Жыл бұрын
来月いくので わかりやすくて助かりました。カートは必須ですね👍21番良さそうですね。3往復くらいになる様に荷物調整しなきゃですねー😊
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! パノラマサイトとフォレストサイトはカートはあった方が良いですね。 以前カートを忘れて大変な思いしました。 上段のサイトは正面の木が増えて景色が見づらくなると昔は避けていましたが、間引いてくれたのか結構見やすくなった印象です。駐車場からも一段下がるだけで荷物の運搬も短くて済むことから私は好んで使ってます。
@mumumut5163
@mumumut5163 Жыл бұрын
同じマットを持っているのですが、収納時は、逆止弁にしただけでこんな風には全く空気が抜けないので驚きました😢 有名な空気抜きを使ってもなかなか空気が抜けず、撤収の中でこのマットの片付けが1番大変なくらいです。 コツがあれば知りたいです🙇‍♀️
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! あまり特殊な事をやっているつもりは無いのですが、今まで使ってきた過去のインフレーターマットが手強かったので勝手に鍛えられたんでしょうか?笑 意識してるのは巻き始めがゆるくならない様に出来るだけ小さく巻き始めて、膝で抑えて空気を抜きながら進める事でしょうか。 特にこのマットは逆止弁がある為空気の抜け方がゆっくりになるので、抜く時は体重をかけて空気が抜ける音がしなくなってから次に巻いていくようにしています。 上手く伝えられなくて長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
@fuwafuwa-m2t
@fuwafuwa-m2t Жыл бұрын
中華鍋でいいとおもうけどなああ
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そのご意見ももっともだともいます。 中華鍋も持ってますが、調理だけなら中華鍋の方が効率がいい気がします。
@tatujicamp
@tatujicamp Жыл бұрын
こんばんわ。曲がるのあるあるですね。ステンレスのM5か6で代用するのが手っ取り早いですね。ゆるみ防止と止めでナットもつけて、ネジロック材(中硬)をナットに塗るとよいと思います。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 具体的な対策を教えていただきありがとうございます。そこまでやれば完璧な対策ですね!
@まつ-h5i
@まつ-h5i Жыл бұрын
フラフラして気持ち悪くなった
@canmore3012
@canmore3012 Жыл бұрын
フライングポーク!!! おいしそうです!!!😁
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます!綺麗に飛んでますよねー。下が砂利でそこまで肉に砂がつかなかったのが救いです。
@Choshu_samurai
@Choshu_samurai Жыл бұрын
来月行きます。参考になりました。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます!参考いただけて良かったです。
@wagayanototoro
@wagayanototoro Жыл бұрын
ツインクレスタTC愛用してます。 冬のDuoキャンプin薪ストーブ用で買いましたけど、オールシーズン使えて、内部でもかがまず 前後以外のサイド両方向からも出入りできてる4面出入りできるので、素晴らしい幕ですね♪
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 同じテント仲間ですね。設営にも慣れてきてこのテントの良さを日々感じています。
@CampRestart
@CampRestart Жыл бұрын
あくまで自己責任ですが アルミ素材であれば マイナスドライバーを上手に叩き込めば回す事が可能ですからご参考にまでに!
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは一番手軽に試せそうですね!今度チャレンジしてみます。
@杉浦俊哉-x7t
@杉浦俊哉-x7t Жыл бұрын
テント設営中にまさかのピン曲がり。最初は部品交換で対応できるだろうと思っていたが、この動画の通りどこも取り扱ってない事実を突きつけられた。でもピンが破損しただけでまた新たにポールを購入することに抵抗があった最中、この動画に巡り会えた。念のため、大規模のホームセンターに見に行ったが、動画の通り長い製品しか扱ってなく、アマゾンで購入。 既存のピンと比較してずっしりとした感じ。大きな出費にならずとても助かった。ありがとうございました。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 交換部品が売ってないと知った時は「え、ウソ?」って思いましたよね。お役に立てれて良かったです。
@chomei0511
@chomei0511 Жыл бұрын
不完全燃焼の煙に火を付けるとそれが爆発的に燃えるので、 煙の範囲に枯れ草や燃料などがあるとそこに引火する危険があると思います… 最悪、数年前の不動産屋みたいになります
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 周囲には十分注意したいと思います。
@shoyama2116
@shoyama2116 Жыл бұрын
一年経ってみて耐久性はどうでしょうか?
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 接着部が剥がれたりするなど致命的な不具合は無いですが、ウレタンが劣化して硬くなってきた印象です。 特に寒い時期は半分くらいまでしか膨らまない状態でした。薪ストーブの近くに置いて温めると膨張するので、元通りにはなりますがこの辺は値段なりかなと思います。
@レインボーマリア-m6b
@レインボーマリア-m6b Жыл бұрын
全く同じポール同じテントで二股化してます。 先端は折れてはいないのですが一本は少し曲がってます。 使うには支障が無いのでそのまま使っていますが、そんなに簡単に折れてしまうんですね。 折れてしまう前にこちらの動画に巡り逢えて良かったです。 急いで購入しました。
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 全く同じテント、同じポールとは奇遇ですね!私も先端のピンが折れるなんて思ってもいなかったので驚きました。 ご参考いただけて良かったです。
@ヨークン-q5i
@ヨークン-q5i Жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 色々と薪ストーブを検討しておりMOLも候補にしていましたが、この画像を見てMOLに決めました。わかりやすい説明頂きありがとうございました‼️これからも見させて頂きます。頑張ってください!
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます、 参考いただけてめっちゃ嬉しいです! 撮影も編集もまだまだですが一つでも参考にしてもらえるよう頑張ります!
@Go55FIVE
@Go55FIVE Жыл бұрын
直火NGって、もう料理では使い道が無い
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も焚火料理に使えると思い込んで買ってしまったので、 焚火NGの注意書きを見た時はショックでした。 幸いカセットコンロも持っているので使えてますが、 焚火・炭火でのみ料理をされる方にはお勧めしないです。
@つぶ練りいちご
@つぶ練りいちご Жыл бұрын
同じ物を購入していてまだ使ってないのですがドリル等の工具を持っていないので折れてしまう前に交換しとこうと思います。簡単な方法を教えて下さりありがとうございます😊
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて良かったです!
@latte1126
@latte1126 Жыл бұрын
ゆーじさん こんばんは~😊 今年になってogawa行ってないんですね デッキサイトできたんですかね? 私が行ったのはオープン時の夏だったので芝がふかふかでとても気持ちよかったです😊 また機会があったら行ってみたいと思います
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
latteさんこんばんは、コメントありがとうございます。 途中常設テントが張ってあったのがデッキサイトでしょうか。 ものは出来上がっていてまだ受付はしてない様です。 季節柄芝生が枯れていて若干寂しい雰囲気にはなっていました。 どうも先日火災があったみたいで、 焚き火台の火床の高さや風速5m以上で焚き火台禁止など ルールが新たに設けられている様です。 芝生がふかふかになったタイミングでまた行きたいと思います。
@cnfr1724
@cnfr1724 Жыл бұрын
( ・ω・)フムフム…… 面白いチャレンジと思います ただDDタープを普通にテント前に張った場合との比較でいい所悪い所の考察が有ればなお良い情報になるような気もしました! (余計なお世話でしたらすいません)
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 改善案もご提案いただきありがとうございます。タープをテント前にというのはテントに引っ掛けるのではなく独立して縦に張るみたいなイメージですか?
@cnfr1724
@cnfr1724 Жыл бұрын
@@yujicamp ヾノ ◜ω◝ )イヤイヤ 改善案では無く、TC400を普通に張ってその前にタープというごくごく普通のスタイルとの比較ですね…… 特にテント内から見える景色比較とか… はね上げ部分がどの程度タープ代わりになるのかとか… あと可能なら暖房効率が変わるのか…とか… 勿論メリット、デメリット両方あると思いますが TCタープ買わんでもテントの前で雨に守られながら焚き火出来るとか 中は狭くなるけど小さいテント位のスペースは十分取れるとか… 色々分かって来ると真似してみる人が出てくるような気がします… まぁタープはもっと大きい(又は長い?)奴を前幕にした方が良いのかな? ……とは思いますが…🤣
@yujicamp
@yujicamp Жыл бұрын
なるほど、そういう事ですね。 冬だったのでフルクローズにすることを主眼に置いたこともあり、そっちの発想に引っ張られてました。 暖かくなってきたらタープ連結もやってみたいと思います。