血抜きクイズ 全5問
3:58
2 жыл бұрын
狂気の血抜きを完全解説
4:20
Пікірлер
@菊地研人-b5l
@菊地研人-b5l Күн бұрын
私は普段釣った魚を食べていますが、釣ったらその場で、エラ、背ワタ、ハラワタを取り除き、冷やして持ち帰るのが一番だと実感しております。 神経〆や血抜きよりも魚の身に入った血液が無い綺麗なお刺身になりますね!!
@alexmg8750
@alexmg8750 Күн бұрын
これね・・・・ 自分で釣って 自分で調理する人は判ってるはず。 暴れて疲れてるのより スリングや網に入れて落ち着かして 帰りに必要分だけ〆て 魚に応じて 料理に応じて 寝かす。 一番美味いですね。 ほんと、情報に踊らされて話してるの聞いて 心の中で笑ってます。 「知らないな・・・バカ舌」 って・・・・(笑)
@のぶヤン
@のぶヤン Күн бұрын
全然無駄な努力と思わないけどなぁ‼︎ その行為が素材以上の美味しさを生み出すことはないけど、少しでも美味しく頂こうとする努力が魚を美味くすると思うけど!
@ひよしたか
@ひよしたか 2 күн бұрын
神経締めに意味はないのはみんな知ってるよ。あくまでも釣りたての魚の処理がしやすくなるだけ。血抜きが重要。
@iisiis9094
@iisiis9094 2 күн бұрын
ブラボー、つまらなくなるけど真実はコレです。国産の魚が美味いとか言ってるのも、北海道の魚は美味いとか言ってるのも、市場の魚が新鮮とか言ってるのも、ギャグ
@康雄-q4t
@康雄-q4t 3 күн бұрын
カギで脳天締め、エラから脊椎切断&放血、締めずにエラ切って放血締め、それぞれからの海水氷に投入のどれが良さげに思う?
@康雄-q4t
@康雄-q4t 3 күн бұрын
言いたい事既にコメにいっぱいあった。皆んなかなりのマニアでかなり嬉しい❣️ 流石にここに来る人はね。🤣
@カリメロ-r1s
@カリメロ-r1s 3 күн бұрын
20年以上昔に、釣り場で出会った人(老人)に同じような話しされた。 あの方は知っていたんだな〜。。。 「即締めダメ」は守ってよかった! ありがとう。。。
@keifu-mz8kz
@keifu-mz8kz 4 күн бұрын
魚は心臓が元気に動いているうちに血抜きしたほうが効率よく血が抜けますが、その際に暴れて身が痛まないために神経締めするんですよ。 捌いたら身割れしてたじゃ商品価値がなくなりますからね。 旨さのためじゃないんですが、神経締めの意味を理解されていないようですね。
@vineice3532
@vineice3532 4 күн бұрын
そもそも水から上がっている時点で何をしてもほぼ無意味。 魚にストレスがかかり身が焼け鮮度も下がる。 最高に鮮度が良くストレスもかけずにするには、 水中で魚が寝ている時に「一瞬」で急所を突くこと。 すかさずエラに切り込みを入れ血抜きをする。 以上。 因みに、簡単な事を一つするだけで鮮度は丸二日保たせることも出来る。 食べた時の違いも歴然。
@mameo-hk4wm
@mameo-hk4wm 5 күн бұрын
頭部殴打と言ってもなかなか難しくないですか?魚は横を向いて暴れまわるのに狭い脳天狙ってハンマーか棒で叩くって簡単ではないはず。一発で気絶させられればいいけど、おそらく中途半端な力で魚は殴られまくる、もしくは最悪、抑えつけようとしてる自分の手を叩いてしまうのではないかと。イラストや図もいいですが、釣り上げたばかりの活きた魚を使って、実際に殴打からエラ切りまでをしている映像を見せてほしいです。
@ロックエソ
@ロックエソ 5 күн бұрын
スポンジマットで、しめて神経抜くのは、バタバタして暴れて内出血させない為に高級魚釣れたらおこないます。 三枚に卸して血が滲んでたらちょい残念な気持ちになるんで、その為くらいです。味には影響ないかなー
@智佳-w2j
@智佳-w2j 5 күн бұрын
血も抜かずにいきなり脳天締め 始めるタイプが蔓延してるけど、 とりあえず心臓動かしたままで 血を抜いた方が臭みがなくなります。
@iwaaa34
@iwaaa34 6 күн бұрын
どっちかといえば「血抜き」が大事
@sssone0218
@sssone0218 7 күн бұрын
そのまじない効果でもっとおいしくたべれるやん
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k 7 күн бұрын
暴れさせた後に即殺すは無駄無意味って、これは予々「そうでは無いか?」と疑問に思ってた処。個人的には非常にタイムリーな企画で、即、お気に入り登録させてもらいますww なら序でに、最近、韓国の方から伝わってる「頭部を解剖し、大動脈血管に直接出汁やら色んな液を注入し、残ってる血液を無理矢理追い出す処理法」がバズってますが、アレの効果と有効性について検証して下さい。
@久保和行商会の車紹介チ
@久保和行商会の車紹介チ 7 күн бұрын
お勧めのやすりとかの動画が欲しいです!買おう!顕微鏡!
@バッカス-h1q
@バッカス-h1q 8 күн бұрын
やはりな
@スパニッシャーパニッシャー
@スパニッシャーパニッシャー 8 күн бұрын
魚は即時血抜き、腹開いて内臓除去。海水氷に沈めて持ち帰る。これしかない。
@mokumoku1299
@mokumoku1299 8 күн бұрын
実体験で感じてました
@-haigin-7731
@-haigin-7731 9 күн бұрын
神経締めしないと締めて10分~20分くらい経つと反射で暴れるから神経締めする意味はちゃんとある まあ必要ないと思うならしなくていいんじゃない?やるやらないは個人の自由だし
@GoodSunny46
@GoodSunny46 9 күн бұрын
ほんまこれ。遊漁乗ったら船長が生け簀から掬って、これ見よがしに血抜き&神経締めするけど、全く味変わらんし意味ない。無駄なパフォーマンスに付き合うだけで毎回1時間以上ロスしてるわ。他の客もいるから何も言わずに見てるけど。
@tomoto77
@tomoto77 9 күн бұрын
刃物で〆た後の死後硬直の前に暴れるのを防いで血が散乱しない様にするのには適していると思う
@yotsudomoe
@yotsudomoe 9 күн бұрын
趣味で釣りします。顕微鏡欲しいなんて思った事なかった・・・
@鈴音-b1g
@鈴音-b1g 9 күн бұрын
何を今さら
@takahirokamada460
@takahirokamada460 10 күн бұрын
魚釣りで似た事感じてました 同じ魚種で同じくらいの魚 1匹はあげるの手こずりかなり暴れ もう1匹は難なく上がり同じ締め方 暴れた方が急冷しても身色がイマイチ良く無い 体色の変化も早い 要は暴れた分だけ筋肉疲労と体温上昇があり疲れている感じでした
@nikka2692
@nikka2692 10 күн бұрын
養殖最高ってことですねこれは 釣り物アカンやんw
@383_miyasan
@383_miyasan 10 күн бұрын
神経締めは長距離輸送で鮮度を落とさないようにしてるんじゃないんですか? 締めた跡が目立たないから客前に出しやすいとこ、1尾まるっと使いやすかったり 日本全国で各地の魚を食べられる様に考えた努力の結晶だと思います。
@萬田銀
@萬田銀 10 күн бұрын
俺等漁師の間でも神経締めのほうが美味しいなんて話 聞いたことがない 釣り人の方々で勝手に広まった事かと
@左思-e9j
@左思-e9j 10 күн бұрын
だいぶ前から言われてる事でマグロの様な大型魚なら、幾分かの効果はあるけど鯛とかの中型魚には意味が無いんだがね。 ヒラメとかは逆に悪くなるとか言われてるけど。 漫画家とか演出として使う場合もあるけど、大抵は適当な取材や取材無しで描くから。 その漫画を読んで読者も簡単に乗せられるからなあ。 ちょっと前に刺身にワサビを乗せてとかアホな事が流行したからなあ。
@akipapa_1231
@akipapa_1231 10 күн бұрын
イカも締める意味がないのでスカリで生かしておき氷の入ったクーラーで持って帰り捌いて冷蔵庫で4日くらい冷やして食べると甘味が出て美味しいです✨裏の白い薄皮は旨み成分なので剥がさないでください。イカチョップも締まってないです。
@wingsail7755
@wingsail7755 10 күн бұрын
👍👍👍。確かに食べてわからなけりゃ無駄ですよね。それより所謂、旬、個体差の方が味に差が出るのが経験則。
@ジモティー只野
@ジモティー只野 11 күн бұрын
それ以前に魚の皮引いてすぐそのまな板で刺身引くとか匂い移って臭くて味覚音痴の仕業ですしドベドベ醤油につけたり…。作る側の努力気遣いにもっとフォーカスしてもらいたいものです。どんなに素材が良くても素材殺しの調理人なんて山ほどいますからね。
@naru211
@naru211 14 күн бұрын
痛快!
@jaykarc3283
@jaykarc3283 16 күн бұрын
過去の動画も拝見して、神経締めが意味がないということの理屈は理解したつもりですが、頭部殴打&血抜きだと30分から1時間後にかなり激しく痙攣します。これで身割れしたり、ATPも消費されてしまうような気がするのですが、この痙攣はどうやって防げばよいと思われますか?
@gonbey1064
@gonbey1064 16 күн бұрын
個人的には頭部殴打は失敗して痙攣するリスクがあるので,差異が少なく確実な脳絞めをお勧めします。袋で密閉した氷で冷やした海水で血抜きをすれば痙攣するリスクはかなり軽減すると思います。
@yakisoba.gyouza1998
@yakisoba.gyouza1998 17 күн бұрын
アメージンググレースうるさいです。
@ふくろう-u8h
@ふくろう-u8h 3 күн бұрын
ボリュームを調節できないのですか?
@hirotato12
@hirotato12 21 күн бұрын
そもそも『神経締めした』から→『旨い』ってあんまり聞いた事無いんよな 『神経締めした』から→『魚が暴れない』→『味が落ち辛い』て感じの事は聞いた事ある。つまり『神経締めしたから旨くなる』んじゃなく『神経締めしたから不味くなるのを防ぐ』て考え方。ほとんど一緒で微妙な違いやけど『プラスに行ってるで!』て主張するのと『マイナスに行くのを止めてるねん!』は違う。
@ygkjhse7
@ygkjhse7 Ай бұрын
キンキンに研いだフックで釣りするとフックアップ時の感覚も全然変わってくるんですよね。口腔内で針先がすべらないのでガガガッとかガツンって感覚がなくなり、あれ?コンビニ袋か海藻でも引っ掛けた?って感じに。
@ヤマトト艦長
@ヤマトト艦長 Ай бұрын
次のおすすめ動画、「正しい神経締めはこうやるの」って出てきました。 神経締め信者は多いようです。情報って怖いですよね。浅い知識って、怖いですよね…。
@t.o.4875
@t.o.4875 Ай бұрын
昔読んだ京大の水産学科の人たちの本には、保存温度が大事だと書いてありました。0度以下だとATPの減りも速いし死後硬直も速くなるそうで。5~10度が良いと書いてあったような記憶が・・・。違ってたらすまんです。
@mart1735
@mart1735 Ай бұрын
漁業者です 神経締め物も業販してます 以下、新規のお客さんとのやり取り 私「体感では大差ないが数値に違いはあるらしい、手間かかるから高くなるけどどうする?」 客「高い方下さい」 私「血抜きまでなら手間もかからないし充分美味いけどいいのね?」 客「高い方下さい」  〜 数日後 〜 私「もしもし、こちら〇〇丸」 客「高い方下さい」 商売だし求められるからやってます 後ろ髪引かれながら
@anago9022
@anago9022 Ай бұрын
神経シメとか興味なかったから気分はスッキリ😊 首折り出来るサイズなら折って内臓捨てて水に漬けときゃいいんだよ。
@shinichisato1544
@shinichisato1544 Ай бұрын
これは間違ってる動画だけど、一介の釣人の思い込みはどうでもいいような気がする。
@hamakitty1216
@hamakitty1216 Ай бұрын
昔、魚関係の仕事をしていましたが、ちょうど30年くらい前に大きな市場で神経締めが始まりました。 扱ってたのは全て1本釣りの魚でしたので、自分でも神経締めやってみましたが味は変わらない。 大きな穴子とか締めてすぐ捌くときは便利ですけど。 神経締めの当初の意味は、締めた1時間くらい後に魚がバタバタ暴れるので、その時の身割れを防止する ために始まったので、その点は意味があるかと。
@harapeko-san
@harapeko-san Ай бұрын
1. 頭部殴打で中枢神経機能を保ったまま鎮静させる(暴れて ATP が分解されるのを防ぐ) 2. エラ一枚切って血抜き ということですね! 解説にはないですが、血抜きが終わった後神経締めをして鎮静させても良いですよね? エビデンスのある解説でとても助かります。何の裏付けもないやり方を解説してる人より断然信頼できます。
@zairo2011
@zairo2011 Ай бұрын
結局、死んでいく魚により多くの苦しみを与えている自己満足の世界だったわけか
@鬼の城保護区らま
@鬼の城保護区らま Ай бұрын
カツオに血なまぐさい癖があるのは分かるけど カツオらしく無くなるのも嫌ですね
@ryokuchabon
@ryokuchabon 2 ай бұрын
そもそも神経締めは鮮度維持が目的ではなく 捌く際、魚が暴れるのを防ぐためという理解です。
@Kaikaisalmon
@Kaikaisalmon 2 ай бұрын
体側から2番目のエラを切る理由が知りたいです🙇‍♂️どこのサイトにも載っていません。宜しくお願い致します。
@末ちゃん-r5b
@末ちゃん-r5b 2 ай бұрын
これは凄い!😮 どこの商品なんですか? わかない場合は集魚灯その物を見せてほしいです!
@末ちゃん-r5b
@末ちゃん-r5b 2 ай бұрын
色はイエローですか?