Пікірлер
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s Күн бұрын
このカメラ、機体としての全体的な完成度は高いのですが、巻き上げ系ユニットの基本設計をM系から流用している為か、スプロケットの位置精度が低く、コマ間(コマとコマの間の隙間)がバラつくのが気になりますね。 自家現やっていた人間なら非常に気になるポイントです。
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 2 күн бұрын
ここに映っているのはAEロックが出来ないタイプですね。 珍しい……(ただ旧X-700だったらシルバーボディの方が「それ」っぽい) ちなみに旧X-700は別名「X-70」世代(旧X-700、X-70、X-7シルバー)、NewX-700は「X-500世代」(NewX-700、X-500、X-600、X-7ブラック)と言われ、旧X-700とNewX-700ではグレード展開的には別の世代として扱われている。
@ikepu
@ikepu 2 күн бұрын
レンズフード使わないんですね。 陽射しがないから?
@user-xc9oo6ru5i
@user-xc9oo6ru5i 3 күн бұрын
CX-3のディーゼルMT乗ってるけど個人的には NAで高回転回して運転してる方が楽しい ディーゼルは長距離をゆったり走る人にはオススメかな 街乗りには向かない
@MrYuu25
@MrYuu25 5 күн бұрын
こちらの動画を見ていたら整備済みのRXが売られていたのを発見ししてしまい衝動買いしてしまいました この先のミラーずれが心配ですね
@user-sg2ck5tc6s
@user-sg2ck5tc6s 5 күн бұрын
そー言えば、昔、CONTAX RTS3を使っていた人がピントの甘い写真を見て「バキュームの調子がおかしい」と騒いでいたなあ。 いや~、個人的にはプラナー85mmF1.4特有の球面収差の問題だと思っていましたが、どーなんでしょーねー?
@user-lt1mm7xb1p
@user-lt1mm7xb1p 5 күн бұрын
いずれメガソーラパネルで景観が壊されるでしょうね⁉️
@n506higo
@n506higo 5 күн бұрын
RTSⅢというとサンダー平山氏が絶賛していたのを思い出します。完動品をお持ちなのが羨ましいです。僕はC/YマウントではST、167MT、およびS2で撮っていました。ちなみにSTも日付が2019年で終わっていました。ツァイスのレンズはなぜかモノが立体的に映るのが不思議で魅力でもありました。仕上がったリバーサルを片目でルーペで見ていて立体的に見えたのです。
@kurakuen8489
@kurakuen8489 6 күн бұрын
私もRTSⅢを持ってました。300mm, 200-80mm,180mm,100mm,85mm,50mm,35mm,18mmを持ってましたが、Macro Planar 100mm F2.8とDistagon 35mm F1.4がお気に入りのレンズでした。ボケ味とコントラストが素晴らしかった。その次に良かったのが、Sonnar 180mm F2.8とTele Tessar 300mm F4とDistagon 18mm F4でした。 RTSⅢは、ファインダーが美しくシャッター音が気持ちよくて、撮影者を酔わせるカメラでした。外観も格好良かった。あんなカメラはもう出てこないと思います。
@kazyoshimura
@kazyoshimura 4 күн бұрын
レンズのラインナップ、凄いですね! 中古であと1〜2本揃えてもいいかな、と思いはじめてきました。
@kurakuen8489
@kurakuen8489 6 күн бұрын
「今生き残ってたら、国内外のメーカーと肩を並べてた」は無責任な発言だと思います。京セラがカメラから撤退したのは、N1 DIGITALの失敗が大きかったと思います。 2002年発売、600万画素フルサイズCCD。1110万画素のEOS 1Dsも同じ2002年発売なので、売れなかったのは当然と言える。
@lover7723
@lover7723 6 күн бұрын
本当にたくさんのカメラをお持ちなんですね!羨ましい… 今日まで長く使えるカメラが、新商品として世に出ていた時代を経験している先輩方が羨ましいです。今時のカメラはグリップがベタベタになったり基板がなくなったり、メーカー自身「10年使えばいい」程度の認識で作っているのが残念です。父が使っていたLXを貰って撮っていますが、あんなカメラが新品で売られていた時代に生まれたかったです。 次回の動画も楽しみにしています。
@user-gg6mo3xw3o
@user-gg6mo3xw3o 7 күн бұрын
私は小学校の遠足で 初めて小砂焼きを訪れ、竈をスケッチブックに画いた覚えがあります! どんな高価な焼き物よりも 郷土の小砂焼き、棚田、田園 那珂川 私にとって 大切な場所です
@tosa7320
@tosa7320 7 күн бұрын
吉村さんの撮影スタイルが垣間見れて、17ともども興味深く拝見しました。動画編集まで含めて大変だったかと思いますが見応えがありました。ありがたいです。
@maxidentmaniac9757
@maxidentmaniac9757 8 күн бұрын
すんごいはきはき喋ってくれてありがとうございます!!CX5に乗りたい!
@user-oc3xn5ge9g
@user-oc3xn5ge9g 11 күн бұрын
写真がとても綺麗.. 憧れます
@inclusivesupport
@inclusivesupport 14 күн бұрын
今、はじめてこのチャンネルを知りました。谷川俊太郎さんの朝、夕からのファンです。これから、楽しみにさせて頂きます。😊
@kazyoshimura
@kazyoshimura 14 күн бұрын
皆さん、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-qj7ok4si9q
@user-qj7ok4si9q 14 күн бұрын
お疲れ様でした、良い一日だったようですね。
@e2mfc138
@e2mfc138 15 күн бұрын
西沢渓谷、いいですよね。 プロビア、今はそんなに高いんですか・・・ 打率を優先するならネガ、打率は低めでもホームランを得たいならポジ、そんなとこですかね!?
@bitterandsweet9939
@bitterandsweet9939 15 күн бұрын
昨年清里にある吐竜の滝へ撮影に行きましたがどうしても滝を大きく撮ろうとしてしまいうまくいくませんでした😅 勉強になります。 雨での撮影は大変ですね。 先週車山高原で雨にやられました。
@lover7723
@lover7723 16 күн бұрын
PENTAX17、リバーサルフィルムでも単体露出計の要らない露出精度ということでしょうか?それとも各カットを必ず複数露出で撮影していいのを選ぶとか?リバーサルをほとんど使ったことがないので興味があります。 こういう現場で使い倒してる動画はとても参考になりますし、写欲と物欲が掻き立てられます。次回も楽しみにしています。
@kazyoshimura
@kazyoshimura 16 күн бұрын
PENTAX 17、かなりの露出精度を持っています。でも光の状況により、アンダーになったり、オーバーになったりしますね。ポジフィルムだと、その違いが顕著に現れます。よって、普段の撮影ではネガフィルムを使った方がいいと思います。
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j 25 күн бұрын
カメラ愛好家がフィルムを捨てたから銀塩カメラが消滅してるんだぞ。いまさらって何をって感じ。
@FM-iinaIINA
@FM-iinaIINA 25 күн бұрын
持ってます。大分使ってなかったからフィルムの入れ方忘れてました。この動画で思い出しました。ありがとうございます!
@principenero1566
@principenero1566 25 күн бұрын
I need that Grip with the camera strap link... what model it is?
@user-uh7cs3zj6d
@user-uh7cs3zj6d 27 күн бұрын
フイルム時代はOM1を貸してもらって使ったぐらいで買いませんでしたが、今はE-M1をメインで使ってます。継承したデザインは感涙もので小さく軽く手放せません。 OLYMPUSブランドが無くなって悲しいかぎりです、残して欲しかったPENTAXは残ったのに。OLYMPUSis immortalって付けてチャンネルでスライドショー上げてます 覗いてみてね(・ω・)ノ
@GoldenstarSyaon
@GoldenstarSyaon 28 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。 今週、3泊でPEIに行ってきました。天気にも恵まれて、めちゃ良かったです。吉村さんのこの動画のシリーズがとても参考になりました。 にわかの写真好き(iPhone撮影)ですが、吉村さんの写真の構図を真似て撮ったら、めちゃ良い写真が撮れました。動画の中で言っていたシャッターチャンスは朝夕にありの意味も分かりました。 メジャーな撮影スポットだけでなく、灯台に、赤土の道、ジャガイモ畑、色んなところに点在する小さな教会、すべてが絵になっていました。世界一美しい島の意味が分かりました。 食事は、ご紹介のあった中華やインド料理、Hojo'sには行きませんでしたが、存在は確認しましたw。お上りさん的なロブスターのお店ばかり行きました。朝は、Timsでしたね。コーヒーが意外と美味しかったです。マックと飲み比べると明らかでした。 それ以外、コンフェデレーショントレイルのサイクリンが本当に最高でした。1日確保してでもおすすめです。 今度は、この動画の様に秋に行きたいです。 改めまして、この動画と吉村さんに感謝です。ありがとうございました。
@kazyoshimura
@kazyoshimura 26 күн бұрын
プリンスエドワード島旅行のご報告、ありがとうございました! 6〜7月はお勧めの時期です。天気がよかったとのこと、さぞかし美しい風景と出会えたのではないでしょうか。 秋の紅葉の頃もお勧めです。是非また訪れてみてください。
@user-qf2lx7fs1s
@user-qf2lx7fs1s 28 күн бұрын
大蔵村っていいところよな
@frederikbak
@frederikbak 29 күн бұрын
Nice photographs!
@user-xm3wd1tm7o
@user-xm3wd1tm7o 29 күн бұрын
イイ画像ですよー、構図もトリミングしてて、迫力あってイイと思います、😮
@MOMO-gj9oj
@MOMO-gj9oj 29 күн бұрын
本日令和6年7月6日(土)…次のライブ配信予定は 何時ですか?
@MOMO-gj9oj
@MOMO-gj9oj 29 күн бұрын
初めて 見ました…香住住人です😀 きれいに映ってましたよ。
@ouja-np9vd
@ouja-np9vd Ай бұрын
これってエイトバイテンという名のコントですよね。
@user-sm4gc7sc1d
@user-sm4gc7sc1d Ай бұрын
来月納車されたら、道内1周を考えていますので、参考にします。
@cklasse
@cklasse Ай бұрын
動画の方が写りが良いですね! でもこのハーフの写りは懐かしいです。
@nikoleitz6609
@nikoleitz6609 Ай бұрын
このカメラほしいんですよね〜。 素晴らしい動画ありがとうございます
@hamabay3008
@hamabay3008 Ай бұрын
テールゲート側を頭にすれば別にクッションなんていらないよ。
@hmstv5556
@hmstv5556 Ай бұрын
いいなー フィルム🎞️カメラ📸❤️
@pizvi
@pizvi Ай бұрын
こんにちは。翻訳機を使っているので、間違いがあることをあらかじめお詫びします。このカメラの素敵なビデオとデモンストレーションをありがとうございました。スロバキアからの挨拶
@user-kf1mx7ft9v
@user-kf1mx7ft9v Ай бұрын
レンズの進歩は凄い。昔のPenf(ハーフカメラ)を使ってますが、最新技術のPenfの交換レンズをリコーさんに製品化してほしい。
@user-th6gt2gm4e
@user-th6gt2gm4e Ай бұрын
これがフィルムカメラの画だと思えない
@user-ow6cw2xk3b
@user-ow6cw2xk3b Ай бұрын
この仕上げで素晴らしい写り。ハーフ一眼レフも作って欲しいですね。オリムパスPENのような。そうすれば、ボケ味も味わえるし。
@yukihiroazuma
@yukihiroazuma Ай бұрын
やっぱり、ポジの画像はシャープですね。 でも、ネガ400も引き画像では遜色ないですね。
@kiya-no-on
@kiya-no-on Ай бұрын
初夏の 日本の伝統的な里の田園風景は、いいですね。わたしも、PENTAX 17 欲しくなりました。 でも・・・拝見した作例ほどの写真は、私にはちょっと無理っぽいですけど・・・ 休日の小旅行にもっていって、自分にもちょっとした思い出を切り取ってこれるかもと、感じさせてくれる動画でした。
@user-ms6nh7ji5p
@user-ms6nh7ji5p Ай бұрын
オリンパスペン(フィルム仕様·非デジタル)のユーザーです。久しぶりの大手メーカーからのフィルムカメラがハーフ版とは📷 購入を検討する上で参考にしたいです。😊
@km___713
@km___713 Ай бұрын
作例ありがとうございます! シャッタースピードの最速が1/350だったと思うんですがISO400のフィルムでは若干きついのでしょうか?
@FlaikD
@FlaikD Ай бұрын
Your pictures are heavily modified via Lightroom or others... so shot in digital
@michelemarcolin2548
@michelemarcolin2548 Ай бұрын
I though the same. The only possible way to share on media analog film pictures would be scanning the prints, not the negative. Most regrettably, modern color printing is usually done by digitalizing the negative and from that file to a digital printer. So virtually all if not a good part of the meaningful effort of shooting film is... pointless.
@keinada4986
@keinada4986 Ай бұрын
本当にハーフなの?って位写り良いですね!
@chisan0098
@chisan0098 Ай бұрын
ハーフサイズの撮影について質問です。 ハーフは標準が縦構図のアスペクト比なので左右で分かれるのはわかりますが、横構図で撮影したときは現像時は上下で分かれるのでしょうか? また縦横ミックスで撮影するときは、縦構図の次は縦構図、横構図の次は横構図で撮影しないと現像時に描写が被るのでしょうか?
@kazyoshimura
@kazyoshimura Ай бұрын
縦横ミックスでも縦に2枚並び、36枚撮りのフィルムだと72枚撮れます。動画の最後のところに、少しだけフィルムが出て来ます。それを見るとどのように写真が並ぶかわかります。
@e2mfc138
@e2mfc138 Ай бұрын
フィルム装填、さすが手慣れた感じですね。 画面で見る限り、ネガの濃度も良い感じに見えます。 縦位置が基本のデジカメがあっても面白い気がしてしまいました。
@user-eu4dq6np6x
@user-eu4dq6np6x Ай бұрын
フィルムのたるみを取るのは、ポイントですね。
@MasashiSatoh
@MasashiSatoh Ай бұрын
0:41 フルサイズで言うところの縦位置構えした後の作例画像が縦構図なのなんなんスか? フルサイズカメラの横位置で縦構図になるのハーフ判カメラの特徴の1つでしょ(# ゚Д゚) 提供案件なんだからもう少しマジメに編集してください!!
@kazyoshimura
@kazyoshimura Ай бұрын
一か所で複数枚撮っているため、映像と作品がズレている箇所があります。申し訳ありません。。。
@MasashiSatoh
@MasashiSatoh Ай бұрын
@@kazyoshimura 作例写真の素晴らしさに対して挿入されたと思しき撮影中の映像のミスマッチに酔った勢いで動画編集に対してちょっとキツい物言いのクソリプになってしまいました。まあ今も絶賛飲酒継続酩酊中ですが、謝られると逆に恐縮してしまいますです 作例画像好みなのでチャンネル登録します!