Пікірлер
@Runa1023...
@Runa1023... 6 күн бұрын
会社なだけあってとてもわかりやすかったです!普段はあまり持たない疑問をありがとうございました
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! これからも様々な原料の減容動画を公開していきたいと思います🙇‍♂️
@maa-x4w
@maa-x4w 7 күн бұрын
Recycleには金が掛かる! ソレでもゴミを増やしていくと、いつかは破綻するから、Recycleをしてゴミを出さない技術開発は人類の持続可能な延命措置です。🎉 コレからも為になる動画配信を楽しみにしています。❤😊
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 6 күн бұрын
ありがとうございます。 近いうちに、XPS(押出発泡ポリスチレン)を減容する動画も公開しますので どうぞよろしくお願いいたします!
@keykotan7725
@keykotan7725 7 күн бұрын
このひと1人張り付きで原料投入せなあかんのが残念システムですね
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 6 күн бұрын
原料に異物が混入していないかチェックも必要なので、完全自動化はなかなか難しいのが現状です。
@黄色いドム
@黄色いドム 8 күн бұрын
ウレタンや!
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 6 күн бұрын
ポリエチレンやで
@djryo899
@djryo899 8 күн бұрын
下品なコメントがあるので控えさせていただきますが、ぶりゅぶりゅモリモリ大便祭りですね。
@reze.hold.your.health
@reze.hold.your.health 8 күн бұрын
うんち༼ ຶ.̮ ຶ༽
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 6 күн бұрын
うんちじゃないよ、リサイクル原料だよ(ポリエチレン)
@reze.hold.your.health
@reze.hold.your.health 6 күн бұрын
@@yamamoto_recycle ああぁああぁああぁぁ!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!) にしてもこの便硬いナリよ…おしり切れちゃう-` ̗💩🧻
@SandraBaker-b6t
@SandraBaker-b6t 10 күн бұрын
分析ありがとうございます! トピックとは関係ないのですが、ちょっと質問させてください: 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). Binanceに送る最良の方法は何ですか?
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 3 күн бұрын
暗号資産のお話ですかね? 弊社は詳しくないのでしかるべきところにご相談ください、
@田中太郎-t5d2g
@田中太郎-t5d2g Ай бұрын
できたインゴットが豚バラブロックに見えた
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle Ай бұрын
角煮でもつくりますか?(^^
@材黒檀
@材黒檀 Ай бұрын
他社のやつは16分38秒37くらいだったよね しらんけど
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle Ай бұрын
他社様の減容機の暖機運転時間ということですか?
@小山幸春
@小山幸春 Ай бұрын
汚れた発泡スチロールもいょり出来れば良いんだが。
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle Ай бұрын
汚れの程度にもよりますが、汚れた発泡スチロールも基本的に処理できますよ。 ただ、汚れの程度によってインゴットの買取価格に影響が出る場合がございます。
@巣穴-u5q
@巣穴-u5q 2 ай бұрын
とても分かりやすく作られた動画でリサイクル業でもないのに見入ってしまいました。 単純に人間の5倍の速度 暖気なしで必要な時にすぐに使える 残液に触れずに済むので安全 電池等の危険な異物はフィルタ出来る メンテナンスもコースつなぐだけでできる キャップ外しが必要なのでは?とか思いましたが 再生工場で破砕/洗浄する際に密度で分離できるので不要なんですね。 ラベル外し機は残液が入っているものでも対応可能でしょうか? 導入する場合は「ラベル外し→残液抜き→圧縮」の流れになると思いますが
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ペットボトルラベル分離機(ラベル剥がし機)でペットボトルを処理する際、 残液があるとせっかく剥がしたラベルが糖分でペタペタくっついてしまうため うまく分離することができません。 そのため、残液ゼロとまでは言いませんが、残液の少ないボトルが理想です。 なお、前処理機と連動する場合は 「前処理機(残液抜き)→ラベル分離機(ラベル剥がし)→圧縮」 という流れが一般的です。
@ha-n_ahan-ahan
@ha-n_ahan-ahan 3 ай бұрын
言われんでもわかるやろ
@ju6522
@ju6522 4 ай бұрын
男の子が夢中になって、30分以上立ち尽くす機械だな。
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 4 ай бұрын
ありがとうございます!見ごたえありますよね!
@harunyanome
@harunyanome 5 ай бұрын
やすこさんおる?
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 5 ай бұрын
やすこさんおりません…!
@user-xx7iu1cx4o
@user-xx7iu1cx4o 5 ай бұрын
各メーカーなぜ統一しないのか?醤油みりん酒の紙ラベルや分離しにくいキャップ、お茶やコーラの色付きキャップなどや自治会によってラベルは剥がさないとか、いろいろ課題がある
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! メーカー側の課題(リサイクルしやすい仕様・規格の統一など)、消費者側の課題(廃棄のあり方)、リサイクル側の課題(どこまで後工程のことを考えて処理するか)など、課題はさまざまですよね。
@airriel
@airriel 6 ай бұрын
電源入れるとかそういう余計な部分入れる必要性を感じない😅 ショート動画は要点だけを見せれば良いと思います。
@yamamoto_recycle
@yamamoto_recycle 6 ай бұрын
コメント&ご指摘ありがとうございます!