テレビ的手話ニュース NO.115
2:31
新年挨拶
1:09
Күн бұрын
国語辞典 最終回
6:43
Ай бұрын
ミニコラム手話 新礼
2:27
国語辞典 オノマトペ
9:55
国語辞典 同音異義語
7:09
国語辞典 使い分け
10:54
2 ай бұрын
国語辞典2
8:18
3 ай бұрын
インド式迷惑
6:24
3 ай бұрын
Пікірлер
@shuwa-takako
@shuwa-takako 11 күн бұрын
今年もKZbin楽しみましょう❣️😊👍
@muyukobo
@muyukobo 10 күн бұрын
今年もKZbinをわくわくして楽しもう、、
@Na-eu1ob
@Na-eu1ob 3 ай бұрын
励ましの言葉!ありがとうございます😊私の手話もまだまだ滑らかにいきませんが、めげずに続けて行こうと思います。
@muyukobo
@muyukobo 3 ай бұрын
ありがとうございます。きっとやればできます。続けることも大事です、お互い頑張りましょう
@Satoru-bi3mt
@Satoru-bi3mt 4 ай бұрын
すごく勉強になりました、ありがとうございます😊 湯浅選手の言葉、素晴らしいですね。環境がイマイチ(冷房がない、肉が少ない等)な中、選手は本当によく頑張ったと思います。
@muyukobo
@muyukobo 4 ай бұрын
ありがとうございます。湯浅選手の言葉を気に入りました。パラリンピックの選手の名言を翻訳してみようと思っています。
@TM1998
@TM1998 5 ай бұрын
4:26 勉強とは声ではなく文字です。声が聞こえないからとめげる事はありません。そもそも、この動画も音声が無いけど何を言いたいのかよくわかりますからね。 外国語を会話は無理ですが、TVやラジオの講座を見ても、理解できる事はほんのわずか。歴史なんかは様々な古文書から研究するしかありません。 5:55 その通り!しっかり勉強すれば大丈夫。私、30年以上前にアマチュア無線の1級を取得しました。講師はいなく、参考書と自分の頭と回答を書く右手だけで、一発満点合格でした。 ちなみに、アマチュア無線の世界でも障碍者が多いんです。運転免許同様に、障碍者でも取得できる免許の範囲が増えました。 障碍者と健常者の違いって何でしょうか?私は何もないと思います。耳が聞こえなくても会話、つまり意思の疎通は可能です。反対に日本には、耳が聞こえるのにまともな会話ができない人がたくさんいます。この事実を肌で感じているから、パラリンピックが大好きです。(パリオリンピックよりパリパラリンピックが待ち遠しい!)
@muyukobo
@muyukobo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。教科書はすべて文字です。説明頂けばもっと理解が出来るはずですよ。 勉強が大事です。経験も大事です。意思の疎通は勉強より生会話をいっぱいして会話が楽しくなると思います。 僕は日本語があまり上手ではありません。。動画をアップするように頑張ります。。
@Na-eu1ob
@Na-eu1ob 6 ай бұрын
私は手話の会の会員です。仰るとおり仲間の存在は大切ですね。DVD等だと一方通行になりますし、自分の間違いが分かりません。例会に行くと一緒に勉強したり、教えてくれる聴者やろう者の仲間がいます。皆と支え合いながら手話を身に付けたいと思います。これからも楽しい動画の配信をお願いします。
@muyukobo
@muyukobo 6 ай бұрын
ありがとうございます。仲間は宝物です。教科書よりろう者から手話を教えていただくのが一番ベストです。頑張って動画編集します。
@Na-eu1ob
@Na-eu1ob 6 ай бұрын
そう言っていただけると嬉しいです。手話勉強中の自分としては ろう者と話す時、特に読取りはまだ緊張します。これは数多く話す機会を持ち、慣れていくしかないですね。
@muyukobo
@muyukobo 6 ай бұрын
ありがとうございます・何回もろう者と対面で会話すれば大丈夫です。。気楽してください。。
@長堀華紀
@長堀華紀 6 ай бұрын
参考になり、ありがとうございます。
@muyukobo
@muyukobo 6 ай бұрын
ありがとうございます。
@Na-eu1ob
@Na-eu1ob 9 ай бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。私は現在手話勉強中で手話サークルに通っています。おっしゃるように、ろう者との会話をもっと多くして手話を身に付けたいと思います。これからも手話・ろう文化についての発信をお願いします。
@muyukobo
@muyukobo 9 ай бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます。ろう者とたくさん会話すれば楽しくなると思っています。どんどん手話と文化について配信したいと思っています。応援をよろしくお願いいたします。
@エツコマキノ
@エツコマキノ 9 ай бұрын
そうそう‼️ 手話学習者達はろうあ者と対面して手話を話すべき‼️手話の本よる‼️
@muyukobo
@muyukobo 9 ай бұрын
ありがとうございます。ろう者と会話方法は最高ですよね。
@Satoru-bi3mt
@Satoru-bi3mt 10 ай бұрын
大きな目標を達成するためには、小さな目標を達成し、それを蓄積させていくこと…大事なことを思い出させて頂きました😊手話、広まると良いですね、応援しています😊
@muyukobo
@muyukobo 10 ай бұрын
ありがとうございます。一つの目標を達成するように頑張らせていただきます。。
@板垣-b3d
@板垣-b3d 10 ай бұрын
頑張ってください!買いにいってみたいです😊
@muyukobo
@muyukobo 10 ай бұрын
ありがとうございます。新潟に来てください。。
@meshinigiri2657
@meshinigiri2657 10 ай бұрын
私のサークルのろう者も指文字が苦手だと言っていました。手話をたくさん教えてくださるので勉強になり、ありがたいです。この動画もありがとう🎉😊
@muyukobo
@muyukobo 10 ай бұрын
指文字は日本語です。。日本語が得意人は指文字を使う、、kzbin.info/www/bejne/nKmqpK2nodeLjNE
@板垣-b3d
@板垣-b3d 10 ай бұрын
激励頂きました!ありがとうございます😊諦めません😄 共に!
@muyukobo
@muyukobo 10 ай бұрын
ありがとうございます。諦めないで続けていきましょう。お互いに。
@shuwa_kashiaoki
@shuwa_kashiaoki 11 ай бұрын
こんにちは。「百聞は、一見にしかず」、、、とっても勉強になりました。ありがとうございました。
@muyukobo
@muyukobo 10 ай бұрын
ありがとうございます。貴方の動画をみて勉強させていただきますよ。
@moco9363
@moco9363 11 ай бұрын
ん?手話をばかにしてます?
@shuwa-takako
@shuwa-takako Жыл бұрын
今年もよろしくお願いいたします🌸 楽しくて良い動画が作れますように😊✨
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
今年も宜しくお願いいたします。たくさん日本語を教えて下さい。。
@パンダパンダ-h1g
@パンダパンダ-h1g Жыл бұрын
周りにろう者がいないと会話したくてもできないですよね。 なので本等で学ぶのは当然ではないでしょうか?
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
「手話を学習する時に本を使うな」と言ってるのではなく、ろう者と会話した方がいい。。という内容です。もしろう者の相手がなかった時、本で勉強してもよいです。。KZbinで勉強しても良いです。。ZOOMで勉強したほうがいいかな??
@hirorinm1658
@hirorinm1658 Жыл бұрын
「手話を学習する時に本を使うな」と言ってるのではなく、「本だけで覚えるのではなく、聾者の手話を読み取って会話をするのが(実践が)大事」とおっしゃってるのですよね。わたしの周りには聾者の知人がいないので、KZbinで聾者の手話を読み取る練習をしています😊
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントをありがとうございます。手話を読み取るのが一番難しい。3年間アメリカ留学したことがあります。アメリカ手話を読み取るのが半分くらいです。読み取れなかったのは今も心残りです。もっとアメリカ人と交流すればよかったと後悔しています。インプットの精度を意識してアウトプットで手話を表現が一番いい。最近ZOOMで手話を勉強する人が増えていますよね。お互いに頑張りましょう。
@user-cp7qs7jl1c96
@user-cp7qs7jl1c96 Жыл бұрын
それはあなたの考え方やん言ってもなんにも変わらん
@suzuran-wg4kf
@suzuran-wg4kf Жыл бұрын
「愛媛」の手話になっていますょ〜 違いは 「愛媛」は「女」 「愛知」は「男」 動作が同じなので間違いやすいです。
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントをありっがとうございます。恥ずかしいくらい間違えました。教えていただいてありがとうございます。もっと勉強しなといけないと思って自覚しています。ありがとうございます。
@草間洋子-c6y
@草間洋子-c6y Жыл бұрын
意味がわからないですけどすみません。
@草間洋子-c6y
@草間洋子-c6y Жыл бұрын
意味がわからないですけどありがとうございます。
@YeuxDuChat
@YeuxDuChat Жыл бұрын
手話学習を始めて7年になります。 ろう者がそばにいる環境ならば、本から学ぶのは、後回しにした方がいいです。 本から学びだしたひとの中には、「本は正しい!」「NHKの手話cgが絶対!」な人がちょくちょくいます。 また、柔らかい手つきの表現だと読み取れない、なぜもっとはっきりだしてくれないの? 表記と違うだからわからないという不満を漏らす人もいます。 言語はなまものですし、地域による表現差も大きいです。 英語の学習も音声なしの本から学んで正しい発音には近づかないのと同じだと思います。 まず、たくさん「見る」力をつけるためにも、ろう者の手話を見ることが大事だと思います。
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私にとって嬉しい内容です。手話学習者に「なるべくろう者から手話を教えてもらってください」と何回も言っております。でも手話学習者には本で手話を覚え続けるようです。。本当に残念です。ろう者と話しながら手話を学ぶことのメリットは、なんと言っても「自然さ」ですよね。
@shuwa-takako
@shuwa-takako Жыл бұрын
私にとって嬉しい内容でした😊 ありがとうございます❣️ これからもよろしくお願いいたします✨
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
たくさん教えて下さい。これからもよろしくお願いいたします。
@あけんちゃん-x4p
@あけんちゃん-x4p Жыл бұрын
私の地域にはろう者が少なく、参加している手話サークルに1人のろう者がたまーに参加されるくらいです。 なので、本で学習するしかない現状です🥲 自分達なりに手話サークルを盛り上げようと努力しています。 ろう者との手話べりが大事なのはわかりますが、難しい現状なので、本で学習を続けてることを否定されたみたいで、ガッカリしました😭
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
返事を遅くなってすみません、動画で説明しました。kzbin.info/www/bejne/Zn_HeIFpZribrrs
@Coda-55
@Coda-55 Жыл бұрын
手話べりが出来ましたら楽しいですよね。 単語さえ覚えたら大丈夫。やっぱり身近に本は有難いですよね。
@草間洋子-c6y
@草間洋子-c6y Жыл бұрын
私は〔Lと24〕って手話表現があります
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
西日本でしょうか?
@草間洋子-c6y
@草間洋子-c6y Жыл бұрын
意味がわからないですけどローソンって手話表現が聾唖が損と言うことが無礼です。聾唖からローソンって拡大防止ですけど倫理的問題についてよくわかりました。ローソン本社会社から何と言いますかしかし弁護士は商売法以上は悪いふざけなローソンって言わないってありますか?。参考頂きました。ありがとうございます。
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうです。聾損という手話を辞めてほしいです。誰が聾損の手話を作ったかわかりませんが、許さない。
@紀子大石-s6k
@紀子大石-s6k Жыл бұрын
お気持ちはわかりますが、まずは言葉が分からないと話が出来ません。なので、『おはよう』『元気』などの言葉覚えるために話したくて学んでいます。そして、ろう者の方とお会い出来た際に本と違ってた部分(地域での表現方法など)は覚え直している感じです。
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
返事を遅くなってすみません、動画で説明しました。kzbin.info/www/bejne/Zn_HeIFpZribrrs
@Coda-55
@Coda-55 Жыл бұрын
ろう者の方にも手話特徴(方言みたいな)があるので身近に本があれば有難いですよね。まぁジェスチャーでも通じあえますが。。手話ベリが楽しく出来るように頑張って欲しいです😆
@荻原みつ江
@荻原みつ江 Жыл бұрын
来るのねぬつ
@Coda-55
@Coda-55 Жыл бұрын
こんにちは😊両親が聴覚障害者で私はコーダになりますが矢張り手話本より実践するのみですね。しかし私は小さい時から親の環境の元育てられ初めは手話の理解が出来ずでした。初心者🔰の方には手話本で1つひとつの単語を覚えることも大事かな?と感じます。なぜなら手話で話せても読取に苦労するからです。単語を本で学んでいたら読取時、初めは何となく単語を組みあわせて、ろう者が何を話しているかな?と理解が出来、ろう者の方の手話を学びの繰り返しで手話での会話(手話べり)ができるかな?と。本屋さんには様々な手話本がありますね。まずは手話サークルに加入して貰えるように活動もいいですね。手話サークル自体も地域にあるか?どうかも分からないと思います💦 手話は確かに外国語を学ぶみたいに何を話して居るのか?戸惑います。お互いの、コミニュケーションが楽しく出来たら良いです🎉 色々な聴覚障害者の方々が居ますからまずは特徴を把握してもらえばと感じました😂
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
返事を遅くなってすみません、動画で説明しました。kzbin.info/www/bejne/Zn_HeIFpZribrrs
@Coda-55
@Coda-55 Жыл бұрын
@@muyukobo 𝑆𝑎𝑛. 動画拝見致しました。
@shuwa_kashiaoki
@shuwa_kashiaoki Жыл бұрын
こんにちは。「ローソン」の表現は、全国各地で、色々な表現がありますね。沖縄では、「牛/ミルク/コンビニ」と表現しています
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。新潟(地域による)では、青+コンビニを表現しています、ミクル缶を入っているマークを知っている人が少ないでしょうね、
@阿部信夫-l7c
@阿部信夫-l7c Жыл бұрын
蹄鉄屋さんなの?
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕は蹄鉄屋ではありません。。装蹄師から蹄鉄を頂きました。。廃材アートを作っています。
@otaota4316
@otaota4316 Жыл бұрын
手話を勉強中の者です。テレビ的手話ニュースは色々なテーマを取上げているので楽しいです。これからも楽しい動画配信をお願いします。
@muyukobo
@muyukobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。将来の夢はろう手話通訳者になることです。自分は手話表現がまだまだです。もっと手話表現を磨いてみんなに伝わるように頑張ります。文字(字幕)は子供に向け手話はろう者の手話で話しています。。応援をよろしくお願いいたします。
@篁樒
@篁樒 2 жыл бұрын
今更ですがチャンネル登録を…(低頭) 此方こそ、返信なかなか…KZbinをメインで観てなくて。。。 手話でお話が分かると嬉しいと想います。 個人的に病死した妹が手話を勉強してたのを見てたもので、 手話に興味が無い事ではないのですけれど、もの覚えが良くなくて。。。 鉄製作、楽しそうです!! 最近、トマトをホームセンターで見て居りましたので、身近に感じましたっ! 以前、私は楽器や歌を教えて居りましたが、ここ数年、 自閉症に関心があって、ウマや犬のセラピー(ほか、運動もですが)を考える時間が増えてます。 イトコが障害児童の教育者です。
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
コメントをありがとうございます。手話ができるかな?うれしいです。ウマのセラピーなんていいですよね。前に放課後等児童デ イサービスで仕事をやってきました。子供たちは動物をふれあいするとうれしそうな顔にしています。。たくさん出会いを求めて、廃材アートを制作してたくさんの人々に感動を届けたい。。
@篁樒
@篁樒 2 жыл бұрын
@@muyukobo さん!インスタグラムも拝見しましたっ!! 新聞掲載、凄いですね☆ 現在、此方が九州なもので、なかなか新潟県へ行けるかが…ですけれど、 インスタグラムも、同様に楽しみにして居りますネッ♪ 奇しくも、祖父が教育のほうを経営してた示談が有ります!放課後児童、祖父宅に沢山、来てくれてました♪ 今は住宅として使うだけになってますが、子供達の集まる場所として、 祖父母や叔父伯母が、大きい棚に本とか多数入れてたりしてましたよ〜 馬の写真を見るだけでも嬉しくて、今日も動物園(福岡市では動植物園です)の話しをしてました♪ インスタグラムのほうにもコメント書きたいと存じます〜宜しくお願いします!!
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
@@篁樒 ありがとうございます・・九州に住まいですね。新潟まで遠いですが、、遊びに来てください。頑張って更新します。。応援をよろしくお願いいたします。
@藤﨑幹人
@藤﨑幹人 2 жыл бұрын
面白くない!
@篁樒
@篁樒 2 жыл бұрын
お仕事を紹介なさった社長さんって、どんなかたでしょうか?ステキ……! 私事ですが、もう他界しました祖父が、元気な時に、会社経営してました。 馬数頭を、マッサージ治療した経験が有り、 馬達が瀕死だったそうで…、結構ビックリなのですけれど、 人のマッサージで馬の治癒が出来る事について考え、 また野生の動物の保護を考えたりする機会も、最近つとに有りまして。 廃材アートにもデザインにも興味が! 私自身、油絵を習いたいと想ったりしますが、 乗馬を習った家族2人、場面緘黙症や、高次機能障害的な要介護の者ですが、 私よりもデザイン能力が高く、世に出したいくらいで。。。
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ご返事を遅くなって申し訳ございません。社長は車修理工場の社長です。彼は馬牧場の管理者です。。馬マッサージ治療がありますよね。私の馬たちをマッサージ治療してもらいたい。。馬たちはほとんど高齢です。」飼育の仕事をやめて今廃材アートをメインに仕事しています。。ほとんど蹄鉄を使ってアートを作っています。。
@あるまる-h6f
@あるまる-h6f 2 жыл бұрын
お馬さんの顔、正面から見たいです。次は宜しくね
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
あるまるさん コメントをありがとうございます。冬期は殆ど馬房に居るのが多いです。。春になったら外を出ますので、動画ができます。。楽しみにしてください。
@錦織貴子-d7m
@錦織貴子-d7m 2 жыл бұрын
馬は目が優しい。
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
錦織貴子 ありがとうございます。この馬は元競馬です。
@錦織貴子-d7m
@錦織貴子-d7m 2 жыл бұрын
はじめまして宜しくお願い申し上げます。やばいといえば意味がたくさんありますが一つのやばいを使うけど影響をして言葉までつられてしまう。うちの母は怒られた。やばいと良い言葉ではありません。と言っていた。あれは纏めてやばいと使うと多いらしいので他の言葉をわすれてしまう。例えば物を無くしたときはどうしょうと言ってほしいくらいです。他の言葉がありますね。この時代生まれ言葉を普及されてしまう
@muyukobo
@muyukobo 2 жыл бұрын
錦織貴子さんコメントありがとうございます。 宜しくお願い致します。『やばい』のようにマイナスにもプラスにも、どちらの意味でも使えるあいまい言葉ですよね。
@ミチコミチコ-d4j
@ミチコミチコ-d4j 3 жыл бұрын
そうですね、私も手話で話せるように勉強がんばります。早く楽しくしゅわべりしたいと思います
@muyukobo
@muyukobo 3 жыл бұрын
ミチコミチコさん コメントをありがとうございます。動画を編集する時、日本語字幕を受ける時、日本語を苦労しています。楽しく手話べりができれば最高ですよね、お互いに頑張りましょう、。どんどんろう者について動画を発言したいと思っています。