KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
世界遺産カレッジ
世界遺産を学ぶことによって、様々な知識が繋がっていきます。
「光」の部分だけではなく、「影」から学ぶことも大事です。
楽しく学ぶ目標として、また理解度を確認するために世界遺産検定はとても有意義です。
本気で検定を目指す方の参考になるような動画にしていと思ってます。
マイスター受験向けの動画も検討しております。
【世界遺産アカデミー認定講師自己紹介動画】
kzbin.info/www/bejne/eH3FYq2vos91adE
37:34
最新【例題】世界遺産検定マイスター試験の問題3⃣、1,200字の論述問題
Жыл бұрын
29:39
【超直前対策】世界遺産検定
Жыл бұрын
48:25
【世界遺産検定】マイスター「一発合格」対策講座 Part④【問題3】
Жыл бұрын
21:36
【世界遺産検定】マイスター「一発合格」対策講座 Part③【問題2】
Жыл бұрын
31:21
【速報】新たな世界遺産が3件誕生! 2023年1月に開催された「世界遺産委員会特別会合」での決議事項や「緊急的登録推薦」の手続き。第45回世界遺産委員会がサウジアラビアでの開催が決定したことなど。
Жыл бұрын
20:15
【世界遺産検定】マイスター「一発合格」対策講座 Part②【問題1】
2 жыл бұрын
29:58
【世界遺産検定】マイスター「一発合格」対策講座 Part①【概要】
2 жыл бұрын
35:15
【佐渡島の金山】世界遺産登録への「道」 政府は世界遺産推薦へと舵を切った。 佐渡金山が世界遺産に登録されるまでの道筋を詳しく解説。
2 жыл бұрын
29:49
【緊急!】「佐渡島(さど)の金山」 日本政府は世界遺産になぜ推薦しない?
2 жыл бұрын
29:32
世界遺産検定【超直前対策】
3 жыл бұрын
21:45
【Part⑦】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
26:53
【Part⑥】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
25:13
【Part⑤】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
29:32
【Part④】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
34:17
【Part③】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
31:49
【Part②】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
30:15
【Part①】世界遺産検定1級対策講座
3 жыл бұрын
Пікірлер
@石丸明人
10 күн бұрын
あけましておめでとうございます 66才になるおじさんです 昨年12月に1級を受験し恐らく合格していると思いますが そこで貴チャンネルを見つけマイスターを受けるか迷っています
@MasahiroOTSUKA
9 күн бұрын
1級合格おめでとうございます。マイスターの勉強を始めると、1級合格までに蓄えた様々な知識がつながっていきます。是非マイスターにも挑戦してください!
@daisakuds
Ай бұрын
2024年12月実施の準1級の試験にナウル共和国出題されました❗️自己採点で6割以上正解してたので合格してると思います。ありがとうございました。
@MasahiroOTSUKA
Ай бұрын
おめでとうございます!
@和恵-s7w
Ай бұрын
2024年12月検定1級無事に合格しました。ありがとうございました😊
@keibiz-ez7rz
Ай бұрын
無事2級合格しました!
@つばき-s9o
Ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 ガラパゴス諸島に何回か行ったことがあるので補足しますが、「観光客を目当てに移住者が増え、移住者が食料のために山羊を持ち込んだ」は誤りだと思います。 ガラパゴス諸島は元々無人島だったわけですが、1800年代にエクアドルが領有を宣言してからガラパゴス諸島への移住者が急増し、移住者の数はその後数十年の間が一番多いです。 一番の目的は農地開拓でした(山羊や羊(のちに肉牛)の放牧のためや赤道下の火山土壌でコーヒー栽培に向いていた)ので、そのために山麓の緩やかな斜面地帯では多くの森林が徹底的に破壊されました。開拓地はGoogle mapの衛星画像でもはっきり捉えることができます。 山羊を持ち込んだのはこの1840~1940年ごろの移住者であって、観光化よりもはるか昔のお話です。 そして、ガラパゴスゾウガメは住みかを奪われただけでなく、移住者の食用として乱獲されました。 このことが、多くの動物種が今でも現存しているにもかかわらず、ゾウガメだけが半分以上の固有種を絶滅させてしまった原因です。 そして、当時の移住者たちは現在まで150年間ほどずっとそのように暮らしてきたのと、孤島で貧しい生活をしてきたため、現在においても環境保護にあまり関心はありません。 現地の人の話だと、今でもゾウガメを食料にしている旧住民がいるとのことです。 そのため危機遺産リストの登録に書かれている「乱獲」の主体は、現在でも1800年代~1900年代前半に本土から移住してきた住民たちです。 (最近、中国船がナマコの密猟をやっていたというニュースもありましたが) もちろん、1990年代以降の観光化で移住者が増えたのは事実ですが、彼らは環境への意識が高いので、それ自体が即座に問題ではないはずです。 かなり法律が厳しいので、ガイドであっても勝手に国立公園内に入ることはできません。プエルトアヨラやプエルトビジャミルなどの観光化が進んだ町ではごみのポイ捨ては犯罪ですし、野生動物への接近も法律上NGです。 また、クルーズ船は元々大きな岸壁が無いので、島に直接接岸することはできません。 (かなり沖合(数km以上に停泊し、小さな船に乗り換えて上陸します) 少なくとも乱獲に関しては、古くからの移住者の方が今でも環境に与えているインパクトが大きいと思います。 なので、「観光客が増えた」という話と「移住者が環境に与えるインパクト」の話は分けてお話しされた方が良いと思います。 どうしても観光地とそれによる環境破壊がクローズアップされていますが、世界遺産登録以前から、わずか100年の間に農業目的で多くの移住者がガラパゴス諸島に住み着き、森林を伐採し、野生動物を乱獲してきたという事実は、ガラパゴス諸島の歴史では知らない人も多く、かつ、かなり重要なポイントです。 つまり、観光客を抑制しても、旧住民の生活水準を向上させ、環境への意識を改革しないと乱獲は無くならないのです。
@mamama140
Ай бұрын
三級の時事問題に困っていたところなので助かりました!ありがとうございます🙏
@ハナキリン
2 ай бұрын
論文は苦手ですが、書いていくうちに書き方がだんだん分かってきました。 しかし、結論の部分でいつも手が止まってしまいます。他の方が書いたものをものを読むと「自分はこうしていきたい」とか「こんなふうに取り組みたい」などと希望?のような事が書かれていました。結論は、自分の世界遺産に対する熱意をここで書くのでしょうか?
@MasahiroOTSUKA
2 ай бұрын
結論は、課題内容に対し「・・・なので、自分はこのように考える」というまとめのプロットだと考えれば、一気に書き終えると思います。 それぞれのプロット、及び結論で一番言いたいこと、書きたいフレーズなどを書き出しておいてから書き始めることが大事だと考えます。
@ハナキリン
2 ай бұрын
@ ありがとうございます😊 結論は、序論と本論の要約を書いていましたが、添削の先生(マイスターの方です)から世界遺産への熱意が感じられないと言われまして、悩みました。 「私は〇〇していきたい」なんて書くとこれでは論文ではなく、作文になるのではないかと思って質問させていただきました。 要約+自分の考えを書きます。 自分の決め台詞も用意したいと思います。
@bunbun-g8v
2 ай бұрын
とても丁寧で解りやすい解説をありがとうございました!!
@段上健一郎
4 ай бұрын
part8を見たいんですが、どうやったら見れますか?
@ゲンミナ
4 ай бұрын
ありがとうございます♪ わかりやすく解説していただき、理解が深まります! なお、アパルトヘイトは、 人種差別政策より厳しく バンツースタンを設けるなど制度的に「人種隔離政策」と訳すことが多いと記憶しています。
@MasahiroOTSUKA
4 ай бұрын
「アパルトヘイト」という言葉自体が、分離・分断・隔離を意味していますので、制度的には「人種隔離政策」が私も正しいと思います。 ただ全ては黒人を含む有色人種に対する白人からの「差別」から始まっているため、「人種差別政策」の方が全体の流れが理解しやすいかなと考えました。
@ハナキリン
4 ай бұрын
マイスターはテキストがないのでどうやって勉強したらよいのか分からず困っていました。 こちらの動画がとても参考になり、なんとなく問2の対策がわかってきました。 分からなくなったらまた何度も見ます!ありがとうございます😊
@MasahiroOTSUKA
4 ай бұрын
参考になったようで良かったです。 マイスター合格のためには問③をどのように攻略するかです。Part④も参考にしてくださいね。
@Traveler-Deo
4 ай бұрын
いつも、動画を拝見させて頂いております。お陰様で2024年7月の第56回検定でマイスターに合格致しました。 感謝!感謝!です。
@MasahiroOTSUKA
4 ай бұрын
マイスター合格おめでとうございます! 7月検定では「黒幕で隠された富士山」か今回の「知床の携帯基地局」のどちらかがテーマになると思っていました。 世界遺産の保護と利便性の両立に対する具体的事例が思いつけば比較的対応し易かったのではないでしょうか。
@ももちゃん-f7b
4 ай бұрын
丁寧な動画、試験前にありがとうございます!何度も拝見して頭に入れます!!
@junichirokajihara2264
4 ай бұрын
私にとって世界遺産検定を受験後、初の世界遺産委員会だったので興味を持っていました。 内容が良く分かりとても参考になりました。 次回1級にチャレンジします!
@とらしゃん-b8y
4 ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 質問ですが、世界遺産リストの推薦は各国年1件と記憶していますが、今回登録された世界遺産を見ると2件登録されている国があります。 これはどういう事でしょうか?
@MasahiroOTSUKA
4 ай бұрын
その通り現在推薦できるのは1ヵ国1年1件です。 動画の中でも少し触れましたが、南アフリカ共和国の「人権、解放そして和解:ネルソン・マンデラの遺産群」は本来は昨年の第45回世界遺産委員会で審議される予定でした。昨年新しい概念である「記憶の場」に関する遺産でしたが、この件は決議もされませんでした。よって昨年の未審議物件として今年度に繰越されたということです。もう1件の南アフリカからの推薦物件である「現世人類の出現:南アフリカにおける更新世の居住後群」が本来の今年度の審議物件で登録もされました。ですので例外的に南アフリカから2件の世界遺産が誕生したことになります。 また今回拡大登録が承認された「モラヴィア教会の入植地群」は、元々はデンマークの世界遺産でしたが、今回、英国・ドイツ・アメリカのモラヴィア教会も含まれたトランスバウンダリーサイトとなりました。 トランスバウンダリーサイトは、1ヵ国1年1件の枠外となりますので、1年で1ヵ国で複数が登録されることもあります。
@とらしゃん-b8y
4 ай бұрын
前年に情報照会扱いされて登録されなかった遺産は1年1件には含めないという認識でしょうか。 ありがとうございます!
@和恵-s7w
4 ай бұрын
12月に1級を受検します。とてもわかりやすい解説で最短で1級合格パ-ト1〜7も何度も繰り返し通勤時間に聞いてます。最新の時事情報ありがとうございます😊
@川又正子-x3u
4 ай бұрын
9月に世界遺産検定3級受けます❤ありがとうございます
@26moe27
4 ай бұрын
最初から最後までとてもわかりやすく、そして面白かったです! 動画を作ってくださってありがとうございます!
@かずき-m5q
5 ай бұрын
動画拝見させていただきました。動画の3分11秒のとこで世界遺産条約締約国会議で改選される世界遺産委員国は7カ国とありますが、21では?
@MasahiroOTSUKA
5 ай бұрын
世界遺産委員国は21ヵ国で構成されます。その任期はかつてのルール上は6年間でしたが、現在の運用としては4年の任期になっています。 世界遺産条約締約国会議は2年に1度、ユネスコ総会会期中に開催されて世界遺産委員国が選出されますが、かつては2年に1度、7ヵ国づつ選出され、6年間(締約国会議3回分)で21ヵ国が選出されていました。現在は世界遺産委員国の全てが4年で任期を退くことになったので、1回の世界遺産条約締約国会議で改選されるのは、21ヵ国の約半数です。 厳密には2021年の世界遺産条約締約国会議で日本を含む12ヵ国が選出され、その任期は2022年から2025年となっています。2023年の世界遺産条約締約国会議ではウクライナや韓国など9ヵ国が選出され、その任期は2024年から2027年です。このように2年毎に約半数を改選していくことによって世界遺産委員会が運営されています。
@かずき-m5q
5 ай бұрын
ありがとうございます つまり、6年に1度、委員国21カ国が総入れ替えされていたということですか?
@MasahiroOTSUKA
5 ай бұрын
@@かずき-m5q 現在は任期は4年です。4年毎に一気に総入れ替えするのではなく、21ヵ国のの約半数づつ2年毎に選出されているということです。
@minimal_nail
6 ай бұрын
他の方へのコメントを今拝見して、ベツレヘムでいいと確認いたしました!失礼いたしました。また今後も拝見させて頂きます!ありがとうございます
@minimal_nail
6 ай бұрын
初めてコメントいたします! 学習させていただいております!ありがとうございます♪一つ質問です。ベツレヘムとベツレレム、どちらの言い方もありますか?
@アルフレド貴公子
7 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい説明でした。 ありがとうございます。 とにかく世界遺産条約のところを熟読ですね。
@MasahiroOTSUKA
7 ай бұрын
参考になれば幸いです!
@アルフレド貴公子
8 ай бұрын
次回7月7日に行われるマイスターを狙っています。初試験なので、いささか不安ですが大方試験のイメージわかりました。1と2は準備して暗記すればなんとかなりそうですね。問題は3ですね、引き出し沢山持ってないと、本番ネタ切れでチーンとなるやつですね🤣引き続き動画活用させていただきます。
@MasahiroOTSUKA
8 ай бұрын
7月検定であれば、まだ第46回世界遺産委員会の開催前なので、マイスター論述問題対策動画の kzbin.info/www/bejne/fHSpqmSlasSWgtU を参考にしてください。1番目の「記憶の場所」に関しては、2023年12月検定で出題されたので、それ以外です。 最近のトピックスとしては、ヴェネツィアの入島料の徴収や、富士山の通行料の徴収がオーバーツーリズムの改善に繋がるのか?というようなテーマもしっかり準備しておく必要がありそうです。
@hinatapomu7091
8 ай бұрын
今年12月に1級受けるものです。24年の委員会が始まったらその時事も挙げてもらえませんでしょうか。
@MasahiroOTSUKA
8 ай бұрын
第46回世界遺産委員会が7/21~31なので、8月中にトピックスをまとめる予定です!
@とらしゃん-b8y
9 ай бұрын
『アーヘン大聖堂』ではなく、『アーヘンの大聖堂』ですね
@user-touru
10 ай бұрын
明日、CBT受験で二級を受けてきます。過去問で最初の44点から最新の過去問で81点まで上げることができました。油断せず時事問題で点数をしっかり取って合格します!
@naokiss35
Жыл бұрын
昨日、世界遺産検定1級を受験してきました。自己採点にはなりますが、合格点に達することができているようです。 こちらの動画や、1級対策の動画を全て拝見させていただきました。分かりやすく解説していただいているので、どうしてもイメージしにくかった部分があったのですが動画を拝見することで遺産同士の繋がりで理解することができ、大変助かりました!感謝しております。ありがとうございました。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
1級合格、おめでとうございます! この勢いでマイスターも狙ってください。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
2023年12月10日の第54回世界遺産検定での論述問題は、予想通り「記憶の場所」に関する出題でした。 新しい概念でもあり、想定をしていないと1200字の論述は難しい課題だったと思います。 問題①と②が比較的易しかったため、「記憶の場所」の準備ができていた方はかなり合格に近づいたと思います。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
昨年12月10日、国学院大学で受検しました。 最初の10分は手が震えて上手く書けず、問題1と2は、問題2でユネスコ総会を国連総会と書き間違ったのが気になりますが、多分ギリギリクリアしていると思います。 問題3は、下書きせずに一気に書き上げて文字数は埋めたのですが全く自信がありません。 発表は駄目なつもりで待ち、7月は準1級と併願します。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
@@森田雄一-e6s そもそも下書きをしっかり書く時間は無いですしね。大まかなプロットと絶対述べたいキーワードを書き出したあとは、一気に書き上げるやり方で良いと思います。とりあえずは明後日の発表を期待しておきましょう!
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA様 結果は予想通りでした。 実は問題3は的中させていましたが、資料を見ながらでも全く書けず、その時点で勝負ありましたが、受検料が勿体無いのと問題1と2だけでもと考えて消化試合でした受検しました。問題3は完全にとんちんかんな作文でした。 1級までとは全くタイプの違う試験で、学生時代小論文が全く書けずに推薦入試を諦めた位なのに勢いで申し込んで後悔しています。正直1級の方が遥かに楽に感じましたし、自分には合わないと考えて潔く諦めます。 7月は準1級と1級リスタを受検します。
@ハナキリン
2 ай бұрын
今年のマイスター試験の予想をお願いします🙇
@MasahiroOTSUKA
2 ай бұрын
@@ハナキリン 最近の時事問題が出題されるとすれば、こんな出題にも対応できるように準備しておく必要があるでしょう。 「プレリミナリー・アセスメントの手続きにより世界遺産登録を目指している彦根城についてICOMOSより事前調査結果が公表された。 彦根城のOUVは「長期に渡る徳川時代の地方政治拠点として機能した大名統治システムを証明する」ものであるが、ICOMOSより彦根城単独でこのOUVを説明する戦略はあり得るとしながらも、シリアル・ノミネーションとしての推薦を検討が必要だとの見解が示された。単独推薦およびシリアル・ノミネーション推薦のそれぞれのメリット/デメリット及び既に世界遺産に登録されている姫路城との比較・差別化を含めて1200字以内で論じなさい。」
@takatukitatoe.kibundedougaup
Жыл бұрын
昨年12月に3.4級同時受験・同時合格し、今年の3月にCBTで2級に合格した者です。(年齢55歳)1級のテキストが改訂された後で受験しようと思っていたところ、準1級が新設され受験を決意しました。本日、準1級のテキストが手元に届きましたが、久しぶりで忘れていることも多い上に、過去問がなく、これからどういう勉強をしたらいいのかなやんでます。 とりあえず、1級対策のKZbin見ていきたいと思います。
@marinsuzuki5268
Жыл бұрын
今回の世界遺産検定2級をCBTで受験しました。世界遺産検定を受けるのは初めてだったのですが、この動画で勉強させていただいたおかげで、無事2級合格することができました! ありがとうございました。次目指すのを1級にするか準1級にするかはまだ決めかねていますが、受験する際には動画を参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@KOZUE_FORTUNE
Жыл бұрын
時事問題のトピックとても助かります!動画を繰り返し見ています。明日2級を受けてくるのでベストを尽くせるようがんばります。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
試験が始まったら、4つの選択肢を見ないで設問分を2回以上熟読して、解答を導き出してから選択肢を選ぶ。これがケアレスミスを防ぎます。 落ち着いて頑張って下さい!
@11tuttobene
Жыл бұрын
正に『世界遺産を守り伝えるため』の動画だと感じます。心から感謝しております。ありがとうございます。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になれば幸いです。
@平島智明
Жыл бұрын
世界遺産検定1級対策講座は全動画を視聴させていただきました。図や写真も多くあり記憶に非常に残りやすく、説明も分かり易くて助かります。日本の世界遺産など(希望は全世界遺産なんですがw)個別の遺産の動画も作ってほしいです。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
日本の世界遺産は授業用のスライドが3時間分ほどありますので、動画用に1時間以内で視聴できるように加工してみます。
@junichirokajihara2264
Жыл бұрын
4日後に受検予定なのですが、見落としていたポイントが多々あり、非常に助かりました。 ありがとうございます!(≧◇≦)
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
よかったです。本番、頑張って下さいね!
@junichirokajihara2264
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA 先日受検し、目標点には1点届きませんでしたが、お陰様で無事合格しました! 本当にありがとうございました。 ところで、次は1級を目指そうと思いますが、来年7月から始まる準1級を受検してからのほうが良いでしょうか?公式サイトを見たところ、1級の受検資格は2級以上であることに変わりはないようですが…。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
@@junichirokajihara2264 2級合格おめでとうございます。準1級はテーマ毎に深掘りした出題なので面白そうです。 その通り2級所持であれば準1級を受けなくても1級の受験はできます。大きな違いは準1級合格ではマイスターの受験資格は無いということでしょうか。
@junichirokajihara2264
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA 映画のロケ地に使われた遺産といったテーマなどに興味を引かれますね。どちらを先に受検するか迷うところです(*^^*)
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
@@junichirokajihara2264 マイスター試験の論述問題が、「あるテーマに関し具体的な遺産の事例をあげて自分の考えを述べる」ものなので、準1級の勉強方法は将来的に役立つと思います。
@Traveler-Deo
Жыл бұрын
メチャクチャ助かります。ありがとうございます!
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
非常に参考になりました。 ありがとうございます。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
大安の11月20日にマイスターの受検票を印刷しました。 問題3対策がうまく行かず全く自信ありませんが、問題1と2は目処が立つので、次回の予行演習のつもりで受検します。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
マイスター問題③の例題を作成します。 明日までに公開したいと思ってます。
@honghu893
Жыл бұрын
待ってました!😊
@yamanoomochi
Жыл бұрын
動画投稿していただきありがとうございます😢楽しみにしておりました💕 あと約三週間頑張ります‼︎
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
三週間頑張れば大丈夫です。 本当の勝負は、最後の一週間!
@user-ws4bv1qd1l
Жыл бұрын
ちょうど1級の対策動画、見返してた所なのでこの直前対策動画は本当にありがたいです!!その他の部分で点数取りたいので!ありがとうございます✨
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
1級でも時事問題は難易度が高くない出題が多いので、点数稼ぎには最適です。 この勢いで来年はマイスターも目指して下さい!
@ゲンミナ
Жыл бұрын
ありがとうございます♪ アルベロベッロは、忘れてました!さっそく復習です😊 あと、登録にあたり、姫路城の事前評価制度もありではないかと。あ、これは1級でしょうか。失礼しました。 ありがとうございました。
@user-ws4bv1qd1l
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA 1級は一回落ちてるので、再チャレンジです!😂ただヨーロッパに住んでいたことがあってヨーロッパの文化遺産は楽しく読み込めてるので今回で合格いけるかなー!?と思ってます☆
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
@user-vd9go8nn4h 「彦根城」のプレリミナリー・アセスメントのことでしょうか? アップストリーム・プロセスとの違いなど、1級では出題される可能性が高いと思います。
@Traveler-Deo
Жыл бұрын
12月に1級にチャレンジします。 動画は、とても助かってます。ありがとうございます。
@yamanoomochi
Жыл бұрын
もしよければ今年度版の動画も作っていただけると嬉しいです…😢
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
11月中旬を目処に作成予定です。お楽しみに!
@yamanoomochi
Жыл бұрын
ありがとうございます…!🥲動画を楽しみにしております🥲❤️
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
世界遺産検定マイスター、1か月半位勉強してきましたが、本日9月20を持って潔く棄権します。 問題1と2はノート1冊分位書いても全く頭に入らず、問題3はこの動画を何回も見させて頂き、HPの講評も14回分印刷して熟読したり、ネットの解答例を見たりしましたが、チンプンカンプンで全く理解不能で、1級の延長だと思って甘い考えで申し込んだのを後悔しています。 受検料はギャンブルで負けたと思い諦めます。 本当にすみませんでした。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
私も1級合格の流れでマイスター受験を申し込みましたが、仕事が忙しく問題③の準備はあまりできていませんでした。 開き直って各問ごとの時間配分などを確認するための、模試のつもりで受験したら合格しました。 たまたま問③が行ったことのある世界遺産が課題に含まれていたのがラッキーでした。 1級までは知識と記憶量によって合否が決まりますが、マイスターは「運」の要素が強いと思ってます。 マイスターの勉強をしていると、いままでのバラバラな知識が繋がってくるのが面白いですよ。 せっかくなので、模試のつもりでもう少し頑張ってみませんか?
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA 様 返信ありがとうございます。 仰る通り、棄権は白紙撤回します。 合格は絶望的なので、思い切りヤマを張って記念受検のつもりで気楽に受検してみようかと思います。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
@@森田雄一-e6s 気楽な気持ちで受験するのは大事なことです。記念受験で合格した人を沢山知っています。 第45回拡大世界遺産の決定事項など、最新情報の動画を作成しようと思ってます。 ヤマの一つとして、「プレリミナリー・アセスメント」は勉強しておいた方が良いでしょう。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA 様 ありがとうございます。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
試験まで後3か月弱の現在、問題1と2は何とかなりそうですが、問題3は書き方すらさっぱり分かりません。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
12月にマイスターを受検する予定なので大変参考になります。 採点は、問1問2で6点に達している答案のみ問3を採点すると予想します。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
12月のマイスター試験、頑張って下さい。 このような論述問題の採点は、回答者の名前も伏せて複数人で採点していくのが通常です。 よって、問①②で6点以下であっても、問③もしっかり採点されています。過去のマイスター試験の講評でも明白です。 www.sekaken.jp/wp-content/uploads/meister202212.pdf いずれにしても、問①問②で計6点に達していなければ合格できませんので、早めに問①②は片付けるようにしてください。 12月のマイスター試験では、「プレリミナリー・アセスメント」や「緊急的登録推薦」など推薦の流れはしっかり押さえておいた方が良さそうです。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA さん ありがとうございます。 早速問1対策を始めていますが、頑張ってまとめても全く覚えられません。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
明日7月2日に1級を受検します。 正直全く自信ありませんが、この動画の内容と3年分の過去問を完璧にして受検します。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
3年分の過去問にしっかり取り組めていれば合格の実力はついているので、自信を持って試験に臨んでください。 1級は合格点の140点に達していなくても、問題の難易度によっては130点台でも合格になることがあるので、ケアレスミスに注意して最後まで諦めずに頑張って下さい!
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
@@MasahiroOTSUKA さん ありがとうございます。 追伸 手応えは微妙でしたが自己採点の結果166点でした。 12月にマイスターを受検する予定なので動画を参考にさせて頂きます。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
7月に1級を受検し、合格したら12月にマイスターを受検する予定なので、参考になりました。
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
2022年7月に最初の世界遺産の大陸別の割り振りが出題されました。
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
世界で最初の12件に関しては、いろんな形で必ず出題されますね!
@森田雄一-e6s
Жыл бұрын
2022年の世界遺産委員会はロシアのウクライナ侵攻を受けて無期延期になり、昨年11月にロシアが議長国を降りた事を受けて副議長国のサウジアラビアで2023年9月に開催され、2022、2023年分の遺産の審議を行います。
@たまごだけ-y9z
Жыл бұрын
画像付きでとても分かりやすかったです 公式も良いですが、公式にはなかなか言い難い事があると思いますが、こちらはそのあたりの事情が適度に知れて、理解しやすかったです 検定までにたくさん見たいと思います!
@MasahiroOTSUKA
Жыл бұрын
ありがとうございます。7月の検定ではこの動画の内容が2問以上確実に出題されるでしょう。 頑張って下さい!