Пікірлер
@マイケルダンソン-j5o
@マイケルダンソン-j5o Күн бұрын
経済学部志望でスコアが2347です。 国と政治・経済なのですが何割必要ですかね、
@オミ通
@オミ通 3 күн бұрын
日東駒専志望です。 宇宙一わかりやすいが人気がありますが、私には合わないです。私の様に宇宙一わかりやすい化学が合わないという人もいるのでしょうか? DOは難しい。 宇宙一は合わない。 その場合どうすればよいでしょうか?
@idealprep
@idealprep 3 күн бұрын
宇宙一が合わない理由にもよりますが、例えば「ゼロから劇的にわかる」シリーズがわかりやすくておすすめです。
@オミ通
@オミ通 3 күн бұрын
@ 因みに、福間の無機化学は中堅以下の大学でも対応できるのでしょうか?それともやり過ぎでしょうか?
@Taida-j2i
@Taida-j2i 4 күн бұрын
2251ですスポ受けようと思ってます。 一般方式では最低ラインくらいには換算してくれますかね?
@idealprep
@idealprep 2 күн бұрын
おそらく大丈夫だと思います。
@もんちゅう-l3p
@もんちゅう-l3p 4 күн бұрын
片方だけ受けるなら試験の日程的には慶応の方が早くて二次の準備しやすいかな
@tadano_gamer
@tadano_gamer 7 күн бұрын
物理教室と物理講義の実況中継で迷っているのですが、内容についてより詳しく書かれてのはどちらになるでしょうか?
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
実況中継は基礎の基礎からで苦手な人や初めて習う人向けです。物理教室は公式の解説もありますが、例題の解説中心で入試レベルを含みます。どちらかというとエッセンスに近い感じです。詳しさでいうと後者の方でしょうか。
@tadano_gamer
@tadano_gamer 5 күн бұрын
参考になりました!ありがとうございます!
@きゃっと-d1g
@きゃっと-d1g 9 күн бұрын
コメント失礼します。 現代心理学部映像身体科志望の高校2年生です。 今英検は準2級しか取っておらず1月に2級は受けますが、英検2級を何回も受けてスコアを上げるべきでしょうか。それとも準1級を受けるべきでしょうか。
@すもも-z7i
@すもも-z7i 8 күн бұрын
まだ高2なら、準1に向けて思いっきり勉強して、2350以上取った方が、併願とか組みやすくなるから良いと思いますよ
@きゃっと-d1g
@きゃっと-d1g 7 күн бұрын
⁠​⁠@@すもも-z7iありがとうございます。 自分は前回の全統模試で英語の偏差値が53.9、進研模試で63.6でした。正直英語が得意とは言えず、文法問題などは感覚で解いているのですが、こんな学力でも5月の英検準1級の検定には間に合うと思いますか?
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
ひとまず1月に2級を受けて、その結果次第ですが次の従来型は4~5か月後の6月なので、準1級を受けるつもりで準備したほうがよいと思います。あとS-CBT型であれば好きなタイミングで受けられるのでそちらも併用できるならした方よいと思います。映像身体であれば最低2200点くらい(準1級マイナス100点程)をとりえず目標にしておくとよいと思います。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 10 күн бұрын
学部学科によるでしょうが、おしなべて見ると、筑波大はこれらより難しいでしょうか? また、京工繊、京都府立、大阪公立、神戸、岡山大学は、これらと同等と考えていいでしょうか。
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
この6大学と比べた場合、筑波はやや難しめだと思いますが、実際のところ横国とあまり差はないと思います。
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
その他の5大学は大学や学部によって様々で比較が難しいところです。
@shunjiolsk
@shunjiolsk 10 күн бұрын
失礼します 文学部史学科志望です CSEスコアは2235でした 国社何割くらいで合格確実になりそうですか?
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
正直、史学科志望で可もなく不可もなくくらいのスコアだと思うので、合格を確実にするなら国社で8割くらいだと思います。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 13 күн бұрын
問題集のレベルを教えてください。 化学について、入試の核心(Z会)の前半100題(全122題のうちの最後のハイレベル問題22題を除いたもの)のレベル感をご教示ください。 問題の難易度の平均をとると、重要問題集と同等、標準問題精講より平易ではと思っていますが、合っていますか? また、物理(同じく最後の13題を除く問題)についてもお願いします。 化学同様重要問題集、あと河合良問の風と同等、標準問題精講や名門の森よりは平易では、と思っていますがいかがですか。 違っていたら、どう違うか教えていただけるとありがたいです。
@idealprep
@idealprep 6 күн бұрын
化学の入試の核心、物理の入試の核心ともに記載の通りのレベル感で合っていると思います。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 күн бұрын
​@@idealprep 様 ありがとうございました!
@MaMa-mf3lg
@MaMa-mf3lg 13 күн бұрын
MARCHは基本的に文系の大学で、理系はオマケですよ。 学業が目的なら、歴史内容実績ある四工大の方がいいですよ。 入試偏差値より大学の中身で判断した方がいいですよ。
@breath_2_7TD
@breath_2_7TD 14 күн бұрын
新高3生で、芝浦化学志望です。化学で満点に近い点数を取りたいと考えているのですが、doシリーズ→重要問題集で十分ですかね?
@idealprep
@idealprep 14 күн бұрын
問題レベルとしては重要問題集で十分だと思います。
@mamgu2515
@mamgu2515 15 күн бұрын
工学部など、二次試験の比率が昨年より高くなった学部は、より高度な学びまでできている優秀な人が欲しい、という事なのでしょうかね。 そうなると地元や田舎の公立高校生には不利になるから、その分を共通テストまでの試験であるAOⅢで入れる。二次試験学習が間に合っていない人は、確かにごぼう抜きされる可能性がありそう。 同点がボーダーに多かったのだろうか。点を2倍にすることで細かく順位付けして、同順位の人数を減らす役目もありそうですかね。 英語を高くした学部は、従来の学生の英語力が足りなかったのか、女子が欲しいのか。 全体的に、求める学生を振り分ける入試配点変更なのだろう。
@idealprep
@idealprep 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。なるほど細かい分析や洞察に納得です。
@uniikura4373
@uniikura4373 15 күн бұрын
国公立二次で現代文がある人は、「アクセス基本編」の次は、「上級現代文I」で良いと思います。 ただ、何分、分量が多すぎるのが難点かと思いました。 特に、国公立大学二次試験で現代文が必要だが記述問題が苦手な受験生や、時間の取れない理系学部の志望者には、かなりの負担になるだろうと思いました。 本書は各(全12)パターンごとに「例題」、「実践問題1」、「実践問題2」の3段階構成になっています。 これを活かし、まず全項目の「例題」を先に取り組み、次いで同様に「実践問題1」、「実践問題2」の順に取り組むのが最善かと思われました(私もこの順で取り組みました)。 特に「実践問題2」は、旧帝大、一橋大、神戸大、筑波大など難関国立大学の文系学部の志望者でも、難しい(と思われる)問題が多い(最後の「総合問題」は「さらに」)と思います。 無論、全て取り組むのが最善なのは承知していますが、受験科目は現代文だけではなく、他教科・科目もあり(国語ですら、共通テストだけであっても古文、漢文もあります)、学力全体のバランスを取ることが、受験生にとって最善である(志望校に合格に繋がる)と思います。 「アクセス発展編/完成編」は、随筆の収録が「完成編」の第7問だけのため、「基本編」ほどお勧めできないと思います。 「上級」に取り組んで手ごたえが悪い時に追加で使えば良いという程度でしょうか。 もちろん、私大専願者は「発展編」→「完成編」と、積極的に進めるべきですが。
@ginpen5478
@ginpen5478 19 күн бұрын
コメント失礼します。 異文化コミュニケーションと経営志望です IELTS5.5を持っているのですが 一般は国社どれくらい取れば良いのでしょうか
@idealprep
@idealprep 17 күн бұрын
IELTS5.5が英検換算2300点として、英語得点換算が85%くらいの想定です。両学部とも人気のためアドバンテージはなく国社で8割くらいが目標になると思います(実際は70台後半でもいけるかもしれませんが)。
@ginpen5478
@ginpen5478 16 күн бұрын
返信ありがとうございます。8割目指して頑張りたいと思います
@あほ-t8u
@あほ-t8u 19 күн бұрын
今高2です。 化学に少し苦手意識があるのですが何から手をつけたら良いでしょうか。学校指定はセミナーです。そのあと何がいいでしょうか
@idealprep
@idealprep 19 күн бұрын
苦手意識があってとりあえず1冊目の問題集としたら「入門精講」「基礎問精講」あるいは「ジャンプアップノート理論化学編」などがよいかもしれません。もちろんセミナー(基本問題中心)でも大丈夫です。
@あああああ-b8j
@あああああ-b8j 20 күн бұрын
明治と法政より、成蹊大の方が数学と英語難しくないですか?特に英語。ムズすぎて滑り止めに使いづらい気がします。
@idealprep
@idealprep 19 күн бұрын
確かに成蹊の英語は難しいですし、合格難易度としても法政と大して変わらないと思います。
@ぴあの-o3x
@ぴあの-o3x 20 күн бұрын
コメント失礼します。社学志望でスコアが2496です。国社では何割を目安にするべきでしょうか?
@idealprep
@idealprep 19 күн бұрын
そのスコアであればほぼ満点近い95点は見込めるので、社学のイーブンの配点で他教科は65~70%もあればいける気がします。*あくまで計算上です。
@SAIMONS_doragon
@SAIMONS_doragon 20 күн бұрын
伊藤博文何回総理大臣やんねん笑
@kazuyatakechi9997
@kazuyatakechi9997 21 күн бұрын
マセマ出版の合格実力アップ問題集はどの参考書と同等レベルになりますか? 合格アップの方が解説がわかりやすいので1対1の代わりで使いたいのですが。
@idealprep
@idealprep 20 күн бұрын
マセマ実力UPはだいたい基礎問精講やチャート式レベルなので1対1の代わりとしてはやや不十分かなと思います。ただし自分に合っていると感じるならそれをやること自体はよいと思います。
@kazuyatakechi9997
@kazuyatakechi9997 20 күн бұрын
ありがとうございます。 ちなみにチャートで言えば青チャートぐらいですか?コンパスではどれぐらいのレベルになりますか?
@野獣先輩-o1j
@野獣先輩-o1j 21 күн бұрын
英検2170で不安
@idealprep
@idealprep 21 күн бұрын
得点換算で72点なので、A方式なら共通テストでもがんばる、あるいはB方式なら理数科目をがんばるということになりそうですね。
@風船心臓
@風船心臓 22 күн бұрын
英語はセンター試験時代で6割程度と苦手だったので、2次試験に当時は英語があるのは理系は難関大学くらいだった。英語は赤点もあり得る成績だったが数学物理化学の成績は東大に10人行く高校で5本指に常にいる偏った成績だった。だから英語のおかげで難関大学は博打要素が発生するが英語がない中堅大学だと勿体なさすぎる成績ということ。なんとか阪大に潜り込んだが、理系としての能力に英語は必要なわけではない。日本は独自言語のため英語教育と無駄な時間を過ごさせて必要な才能ある人間を廃棄し続けてきた。英語自体は試験よりも直接語り合える環境さえあればどうとでもなるのに。
@user-pj9vw5bz3q
@user-pj9vw5bz3q 16 күн бұрын
自分も英語は大の苦手で、センター試験は7割しか取れず。一方数学は満点。化学も得意でした。で、本州にある某地方旧帝大に潜り込みました笑
@hn599
@hn599 24 күн бұрын
2年前に子供が滑り止めで受験しました。英語は重要視してないなあと感じました。物理数学で差がつく感じがしました。
@コントレイル-n9t
@コントレイル-n9t 24 күн бұрын
ありがとうございます。英語を独自で実施しないようにした背景って、ご存じでしょうか?
@idealprep
@idealprep 24 күн бұрын
コメントありがとうございます。まず入試問題の作成・採点業務がたいへんだったり外注でコストがかかるという面が大きいと思います。
@コントレイル-n9t
@コントレイル-n9t 23 күн бұрын
@@idealprep 返信いただきありがとうございます。
@かさ-l3k
@かさ-l3k 24 күн бұрын
受かる人はどんくらいのスコアなのかな
@idealprep
@idealprep 24 күн бұрын
コメントありがとうございます。初年度なので蓋を開けてみないとわかりませんが動画でお伝えしている通り英検で2200くらいあると共テ関係なくハンデなしでいけそうな気がしています。
@adad-zv1ck
@adad-zv1ck 27 күн бұрын
まさに今現在予備校選びをしているのでとても参考になりました。 宣伝抜群の大手しか考えていませんでしたが、紹介いただいた小規模予備校も考えてみようと思います。 ありがとうございました。
@idealprep
@idealprep 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
@あな-x5b
@あな-x5b 28 күн бұрын
スコア2200で社会は得意で国語は普通です。経済と文のドイツと社会をつけようと思ってるんですが、この三つならどれがいいと思いますか?
@idealprep
@idealprep 28 күн бұрын
難易度としては、社会>経済>ドイツ文だと思います。考え方によりますが、立教でひとつ押さえておきたいならドイツ文を一日受けておいて、別日で社会か経済を受けるなどでいかがでしょうか。
@あな-x5b
@あな-x5b 27 күн бұрын
@@idealprep ドイツ文だと何割くらい必要だと思いますか??
@ベッジ
@ベッジ Ай бұрын
福間の無機は初学者にはきびしいでしょうか?
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
個人的には大丈夫だと思います
@study7052
@study7052 Ай бұрын
地理の研究のような発展範囲からは何が得られるかを教えて欲しいです。学校で買わされた資料集や実力を付ける地理などを今まで使ってきて過去問をやっていますが知識の不足はあまり感じていません。京大を受験予定です。
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
統計や地名など細かくキリがなく部分を簡潔に(よい程度に)載せてくれているのが「地理の研究」の長所かなと思います。その辺りが他の教材でまかなえるのであれば必ずしも要らないと思います。
@tomishu1974
@tomishu1974 Ай бұрын
早稲田の方が学科は豊富ですね。入試の時期からは慶応の方が国立との併願はしやすいかも。
@シャイン社員-y3y
@シャイン社員-y3y Ай бұрын
社学の数学は解いてみたけどめっちゃ簡単だった。マジで文転した人に最適。
@青の肖像
@青の肖像 6 күн бұрын
その通りです。特に国立志願者の理系ならチャンスあります。早稲田の難しい国語試験がないのは大きい。 理系でも受験する共通テストの国語だからなんとかなるよ。理系なら受験してほしいです。
@ザビエルにおびえる
@ザビエルにおびえる Ай бұрын
1:54
@kazuki7672
@kazuki7672 Ай бұрын
理系版も作って欲しいです
@チョコ-y9h
@チョコ-y9h Ай бұрын
上智の理工の就職はかなりコスパ良いです。 少人数なので、就職サポートも手厚いです。
@ピコファラド2
@ピコファラド2 Ай бұрын
北大理系志望なのですがニューアプローチの4はオーバーワークですかね?単語のレベル的にはそこまで難しくない大学なので迷ってます🥲
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
オーバーワークということはないと思いますが、手前のレベル3までで過去問演習にいっても大丈夫だとは思います。
@ピコファラド2
@ピコファラド2 Ай бұрын
@ 過去問演習を週末にしてるので平日にする参考書探してるんですよね。 現時点で長文はかなり取れてるので、速読出来るようになるのといろんなトピックの英文に触れる目的でおすすめの参考書とかありますか?
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
それだとポラリス長文の1(標準レベル)あたりがおすすめです。
@MY-oy4bc
@MY-oy4bc Ай бұрын
補足ですが、電通大のみ共テ科目情報の配点が他大学より高い割合になっていると思います。他大学は50点ですが電通は100点換算です。そうしますと地理など社会と同じ配点になり、一番軽い科目ではなくなります。細かいところですが、受験生にとっては配点は戦略的にかなり重要になってきますので大きいポイントかなと。地理が苦手な方にとっては農工大より脈ありですよね。
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
貴重な情報ご提供ありがとうございます!
@TYanagisawa19612
@TYanagisawa19612 Ай бұрын
確か、電通大は2次試験の理科2科目のうち1科目を「情報」で受けられるようになる予定です。その名の通り、情報に強い学生を求めていると思われます。
@takehikokatsumata3451
@takehikokatsumata3451 2 ай бұрын
参考になりました。
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
コメントありがとうございます!励みにさせていただきます。
@頑張る-z8l
@頑張る-z8l 2 ай бұрын
公平、中立にまとめてありますね。
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
ありがとうございます。そのつもりで作らせていただいたのでコメント嬉しいです。
@Dogs-And-Cats
@Dogs-And-Cats 2 ай бұрын
方向性からして非常に不愉快な動画ですね。 どの学部を受験するかは4年間何を学びたいかで決めるべきで、配点なんかで学部を選んだら入学してから後悔しますよ。 法学部や社会学部に行きたがっている受験生に「君は数学が得意で社会が苦手だから経済や商やソーシャルデータサイエンスを受けた方が受かり易いよ。」と指導するんですか? もしそうだとしたらただ生徒の合格実績を上げれば良しとする悪しき受験産業の論理ですね。 生徒が苦手科目を抱えていて何とかしないと目指す志望校や学部に受かるのが難しいなら、 本番までにその苦手科目を克服させてあげるのが指導者の役目ではないですか?
@AloneInKyoto-xy6qj
@AloneInKyoto-xy6qj 2 ай бұрын
すごいしっかりと調べられていて感動しました。手抜きのほかのサイトをコピペしたようなものとは全然違いました。 まだまだ合格レベルに到達できていませんが、これを参考に頑張りたいと思います。
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ合格目指してがんばってください!
@tokyokeizai
@tokyokeizai 2 ай бұрын
東武神獨(東京経済、武蔵野、神奈川、獨協) おすすめ
@rumaruma8484
@rumaruma8484 2 ай бұрын
0:01
@ナタデココ-b7b
@ナタデココ-b7b 2 ай бұрын
国立の併願で受けようと考えているのですが理科で共通テストの自己採点が高い化学を選び、二次試験は物理みたいなのは出来ますか?
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
まったく問題ないと思います。
@ナタデココ-b7b
@ナタデココ-b7b 2 ай бұрын
@@idealprep 返信ありがとうございます。
@ぴんたん-s1e
@ぴんたん-s1e 2 ай бұрын
切り口が素晴らしい👍 この大学群気になっておりました。
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
ありがたいコメントありがとうございます!
@市川千葉-z4m
@市川千葉-z4m 2 ай бұрын
生命科学系の東京海洋大と筑波大も知りたかった
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 2 ай бұрын
早稲田<慶應に見えるけど、創造理工なら慶應より多少楽なのではって思う
@xoxoxoxoithinkso
@xoxoxoxoithinkso 3 ай бұрын
推測で何割ぐらい取れば合格ですか? ちなみに、今現在で共通テスト併用方式で共通テスト模試の結果と独自試験の得点率的に272/400です。
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
ざっくり計算するとして、共通テスト8割=160/200点、独自試験7割=140/200点、合計300/400点くらいを目標にしておきたいところだと思います。
@n___n___
@n___n___ 3 ай бұрын
社会学部行きたいんですが2級でもスコアが高ければいけますか?
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
社学なので英検スコアの目標が2300くらいです。仮に2200くらいだとしたら他教科で5%ずつくらい多くとる計算でいけるとは思います。
@パプリカトマト-j9l
@パプリカトマト-j9l 3 ай бұрын
高二熊大医学部志望です 今導出物理をやっているのですが基礎問題精巧と重要問題集どちらに繋げる方がいいと思いますか?
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
状況にもよりますが現時点で基礎固めを優先するなら基礎問題精講のほうがよいかもしれません。
@パプリカトマト-j9l
@パプリカトマト-j9l 3 ай бұрын
@@idealprep ありがとうございます。何度もすいません。 章末問題以外でインプットと問題演習を行い 単元ごとに基礎問題精巧をやるのはどう思いますか?章末問題までしっかりやった方がいいですかね?
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
章末の前に基礎問題精講をやるでもいいと思います。がんばってください!
@jfgjbhdh
@jfgjbhdh 3 ай бұрын
ありがとうございます。 チャンネル登録しました
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
チャンネルのご登録、ありがとうございます!
@key-nh6vl
@key-nh6vl 3 ай бұрын
2300の経済と観光志望です 国語は自信ありますが、社会がまだ完成してません 国社に振り切って勉強するべきでしょうか? また可能性はあるんでしょうか
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
こちらの動画だと経済がCランク、観光がDランクと位置付けています。Cランクで英検スコア2250としていますので、2300は十分可能性があります。社会をこれから得意にしていけばその分可能性が上がっていくと思います。英語の勉強は他大併願次第です。