Пікірлер
@白崎一護-u5z
@白崎一護-u5z 11 ай бұрын
クソゲーというのもあるが ゴミゲーともいえる
@jmxndjjz
@jmxndjjz 11 ай бұрын
趣味が合わない
@アカツキ-r2x
@アカツキ-r2x Жыл бұрын
モンハンワールドってオープンワールドじゃなくない?
@Lunox1991
@Lunox1991 Жыл бұрын
いくつかオープンワールドじゃないのが👀
@kh.h6776
@kh.h6776 2 жыл бұрын
やっぱ辛ぇわ
@YouTubeのすべてのユーザーが視-j8n
@YouTubeのすべてのユーザーが視-j8n 2 жыл бұрын
ヤギ神ゲーやん
@カカポちんすこう
@カカポちんすこう 2 жыл бұрын
この人には是非一度水族館プロジェクトをやってみてほしい。そして体調を崩すかどうか感想を聞きたい。
@Maplenhonmono
@Maplenhonmono 2 жыл бұрын
ちびまる子ちゃん おこずかい大作戦をやったことありますか?
@脳筋大
@脳筋大 2 жыл бұрын
同じオープンワールドでも滅茶苦茶自由なのがいいのかストーリーが滅茶苦茶しっかりしてるのがいいか 自分は後者 個人的ウィッチャー3が1位かな
@onionkidz
@onionkidz 2 жыл бұрын
ゴクリ・・・
@カテーテル-x3z
@カテーテル-x3z 2 жыл бұрын
ユウナの言う「時々でいいから」ってのは字義とおりに伝えてるわけではないよね。シンの脅威に晒されてから約1000年越しの平和だもんね。健気で優しいユウナらしいセリフだよ。1番印象に残ってるセリフです。
@no.2196
@no.2196 2 жыл бұрын
泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ バカにしているだけにしか聞こえないセリフに、どれだけの想いが込められているのか…。 究極召喚戦後の、このセリフはもうね…。
@吐露突
@吐露突 2 жыл бұрын
キマリは通さないが無い、、、
@金具-v3j
@金具-v3j 2 жыл бұрын
ギルガメッシュは本当に好きだわ ネクロフォビア戦での一人一人に云うセリフが本当に涙物でした エクスデスなんて裏切って、仲間になって欲しかったよ~😭 あぁ・・・ビビって9の主人公だと錯覚するほどのインパクトが・・・ てか、ビビが主人公だよね?
@yac2190
@yac2190 2 жыл бұрын
「オープンワールド」という言葉をどのように定義するかによると思いますが、ブラッドボーンがオープンワールドってのが少し違和感が・・・。
@karasawakiyotaka7815
@karasawakiyotaka7815 2 жыл бұрын
確かにブラボはオープンワールドではないですよね…😅
@森羅リクオ
@森羅リクオ 7 ай бұрын
それ思ったブラボならセキロも違くない?
@森羅リクオ
@森羅リクオ 7 ай бұрын
確かにそうだねブラボも違うしセキロも違くない?って思った
@Yuunyan21
@Yuunyan21 3 жыл бұрын
Days Gone が入っていない。 あと私は操作で左右上下反転ができるソフトが好きです。ツシマとスパイダーマンは知っているのですが、後のソフトはできますか?
@pipipopo1224
@pipipopo1224 Жыл бұрын
龍が如く
@user-karate
@user-karate 3 жыл бұрын
声嫌いやわ
@ロビン大好き-q1r
@ロビン大好き-q1r 3 жыл бұрын
19位永遠の巨龍はレベル99で臨んだからだろ、普通なら60前後だからめっちゃ強いぞ
@しろごま-u8y
@しろごま-u8y 3 жыл бұрын
ユウナレスカ戦は難しかったし感動したから絶対に忘れないと思う。勝てなくてリュックを使ったのは無しにして
@にゃんちゅう-u7x
@にゃんちゅう-u7x 3 жыл бұрын
「前だけ見てろ」は無いのか〜
@神川竜司
@神川竜司 3 жыл бұрын
ライトニングの「前だけ見てろ。背中は守る」だな~
@草津-k4o
@草津-k4o 3 жыл бұрын
ハリポタのゲームはPS版もクソでしたよ 原作にはない本棚の上をジャンプさせて無くし物を探しに行く謎展開がある上、フーチ先生の飛行術の難易度が異常でした( ˇωˇ )
@えびふらい-c8c
@えびふらい-c8c 3 жыл бұрын
見てきた中で1番意味不明なランキング
@ポンコツこふく
@ポンコツこふく 3 жыл бұрын
いい声だなぁ❤
@koichi8929
@koichi8929 3 жыл бұрын
世界売上 GTAをしりぞけたマイクラって 面白い?昔のポリゴンのような角だらけなゲームでグラフィックからして既に魅力ないし人気の理由がわからない。不思議...。 ダークソウル3はランクインしてないけど死にゲー初がブラッドボーンでダークな世界観にグラフィック、やり込み要素 神でした。 ブラボはmyランキングtop1~3に入る。 マイクラはps4全ソフト中 最下位(角 四角い ps1で十分過ぎるグラフィック)。次世代機を活かしきれてない
@askigames
@askigames 3 жыл бұрын
マイクラは自由の極みだからね GTAとは違ってすごい小さな子とかそういうのを含めたとても広い世代で馴染みやすいからかな まぁ自分はGTAの方が好きだが
@土耳古狂和国
@土耳古狂和国 11 ай бұрын
マイクラは個人的にはps4・5のソフトの中でTOP3には載るね ・40億平方キロメートルもある面積を誇る四角いゲーム ・グラフィックが全てなわけじゃないんだし、自由度が高すぎる GTAと違って本当になんでも作れるし、村人と交渉したり、ボス的な存在を倒すための選択肢は無限にある ・GTAはPSかPC、XBOXでしかできないけど、マイクラはSwitchやスマホでもできるから子供から大人まで遊べる 自分的にはGTAより面白い
@Ts-cn9eu
@Ts-cn9eu 6 ай бұрын
普通にやらないで言ってるの論外でしょ
@ジェミニカノン-q5u
@ジェミニカノン-q5u 3 жыл бұрын
ひとつも知らん・・・
@sangadoukoku
@sangadoukoku 3 жыл бұрын
ゴートシミュレーターは公式が「このゲームを買うなら牧場に募金した方が有意義」って言ったくらいだからなぁ ゲームとしてはクソかも知れんけどバグゲーとしては普通に面白いし好き
@catwild1663
@catwild1663 3 жыл бұрын
ヤギゲーはゆるく何も考えずに遊ぶためのゲームだからね 仕方ないね
@H_ajinoren
@H_ajinoren 3 жыл бұрын
ハスキーボイスの罵声がすばらしい
@穂乃果ちゃん推しの人
@穂乃果ちゃん推しの人 3 жыл бұрын
クソゲー…遊戯王の封印されし記憶くらい?ハマった時期あるけど。
@hey8895
@hey8895 3 жыл бұрын
ユウナレスカ戦前のティーダの「俺,この青さは忘れない」はFFXの世界に置いてほんとにみんなの心を動かしたと思う..
@hey8895
@hey8895 3 жыл бұрын
すいません 忘れない ではなく なくさない でした┏●
@michio_6363
@michio_6363 3 жыл бұрын
フスーヤじゃなくてフースーヤねw
@takuoka6647
@takuoka6647 3 жыл бұрын
ユウナの「ありがとう」にはいろんな想いが詰まってて感動しました。アーロンの「無限の可能性や」「今こそ決断する時だ!...自分の心で感じたままに物語を動かす時だ!」なんかも胸が熱くなりましたねぇ。リュックのセリフの「思い出は心の中に...思い出は優しいから、甘えちゃダメなの」って台詞もとても深いなって感じますね。
@Kuma_S-uncho
@Kuma_S-uncho 3 жыл бұрын
ザックスの「いらっしゃいませー!!」 入ってないの訴訟
@くたびれくん
@くたびれくん 3 жыл бұрын
ユウナレスカのとこのアーロンはガチでかっこよかった
@どっこいしょ-z4p
@どっこいしょ-z4p 3 жыл бұрын
シ~モア~ロ~シ
@こくぶっち
@こくぶっち 3 жыл бұрын
ここで逃げちゃ 俺は俺を許せねぇよ 教えに忠実だった奴が言うから 尚更グッと来た
@どっこいしょ-z4p
@どっこいしょ-z4p 3 жыл бұрын
ジジジ..ジジジジ....
@takuoka6647
@takuoka6647 3 жыл бұрын
私(僕)も同じ事考えてた!
@1to0_e
@1to0_e 3 жыл бұрын
クラウドにとっての英雄はザックス ザックスにとっての憧れはセフィロス 2人にとっての宿敵 本当によく出来た設定だなと思う。
@down5047
@down5047 3 жыл бұрын
自分はザックスにとってはアンジールが凄い影響与えてる気がしますね〜
@1to0_e
@1to0_e 3 жыл бұрын
@@down5047 アンジールもそうですけど、ザックスは明確にセフィロスに憧れも信頼もあったんですよね。
@down5047
@down5047 3 жыл бұрын
@@1to0_e 確かに。セフィロスのようなソルジャーになりたいって村を離れたんですもんね〜
@1to0_e
@1to0_e 3 жыл бұрын
@@down5047 一人称俺セフィロスの頃は、英雄セフィロスだったしかっこいいんよな…
@月陽-i4v
@月陽-i4v 3 жыл бұрын
ヤギのゲームは面白いぞ