Пікірлер
@coocozy4820
@coocozy4820 4 күн бұрын
メーターのデザインは変えられますか?
@coocozy4820
@coocozy4820 4 күн бұрын
メーターのデザインは変えられるのでしょうか?
@辻村満宏
@辻村満宏 Ай бұрын
X5 40d本日納車予定です。いろいろ参考にさせていただいております。
@sai-o6f
@sai-o6f 2 ай бұрын
11月初めに、現行のx5Mスポーツが納車され、x5を堪能しております❗️ ちょっと聞きたいのですが、スポーツモードにした時、停車時から発進した時、低速域でのシフトチェンジが微妙な気がするんですが、スムーズにシフトチェンジしていますか? 2500回転くらいでシフトチェンジする感じなんですが、なんかスムーズ感がなく、やっとシフトチェンジした感を感じています。 Xエディションは、そんな感じ方はないですか?
@BMWFanCh
@BMWFanCh 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! X5M 良いですね!羨ましいです!! 質問いただいたスポーツモードでのシフトアップですが、Edition Xのスポーツモードでも同じように、割と引っ張って2500-3000回転でシフトアップする感じです。 低速域ではスムーズというより、少し違和感はありますが、ワインディング路だとあまり違和感はなかったです。 X5の場合、大きさもあってスポーツモードを使えるフィールドは限られてしまいますが、使えた時には運転する楽しさを感じられて、気に入っています。
@徹及川-f9s
@徹及川-f9s 2 ай бұрын
車間設定かステアリングから無くなったのは改悪だと思います。 高速道路て高速巡行時に一々画面の階層の低いところから設定は出来きないですよね。8の方が良いのでは
@BMWFanCh
@BMWFanCh 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに車間設定がステアリングからなくなったのは改悪にも思えますが、高速道路インプレッション動画でも触れましたが、ボイスコントロールでも設定できるようになったので、それで充分かなとも思ったりもしました。。 車間設定を頻繁に変更する場合はID8の方がいいかもしれないです…
@佐藤田官房長官
@佐藤田官房長官 3 ай бұрын
こちらの車両にリアステアは装備されていますか。
@BMWFanCh
@BMWFanCh 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 こちらのBMW X5 35d Edition Xはリアステア(アクティブ・ステアリング)の装備は付いていないですが、私の感覚では、小回りが効かないと思ったことはないです。
@boungGu
@boungGu 3 ай бұрын
やっぱりx5の電気自動車が早く出て欲しいですね。今乗ってるi5 eDrive40 touringはシートポジションが低いので乗り降りがちょっと慣れないですね。
@BMWFanCh
@BMWFanCh 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 X5の電気自動車モデル、燃料電池モデルになりそうですが待ち遠しいですよね。 車高の高いモデルから車高の低いモデルへ乗り換えると、乗り降りの際、腰と膝に負担かかりますよね😄
@諾哉
@諾哉 3 ай бұрын
ナビもメーターディスプレイも一体にしちゃえって考え! 嫌いではないよ😊 ただ助手席から操作しにくい
@BMWFanCh
@BMWFanCh 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ナビとメーターパネルの一体化、慣れると見やすいですし、デザイン的にも統一感あっていいですね☺️ ただ操作がタッチパネルメインになるので、指紋で見辛くなるのが難点…😅
@gko6000
@gko6000 4 ай бұрын
ご対応いただいて本当にありがとうございます!!大変参考になりました。 3列目乗車後2列目を戻した時、既に前出しMAX状態だったんですね… 3列目は快適に乗っていられるのが身長150cmくらいまでなんだなーということがよくわかりました! 助かりましたー🙏
@BMWFanCh
@BMWFanCh 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考になったようで何よりです。 また何かご質問等ございましたら、コメントお願いいたします。
@yyk4189
@yyk4189 4 ай бұрын
x5のG05Mに3年乗っていますが、これはマイナーチェンジですよね?! 乗り換えを考えてますが、フルモデルチェンジを待つか迷い中!
@BMWFanCh
@BMWFanCh 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい、これはマイナーチェンジ版のG05後期型になります。 フルモデルチェンジはもう少し先になりそうなので、今乗り換えるかフルモデルチェンジを待つかは悩ましいところですよね! 良い悩みとも言えますけどね笑
@papuru70
@papuru70 4 ай бұрын
CarPlayからKZbinは観れるのでしょうか?
@BMWFanCh
@BMWFanCh 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 Yotubeアイコンあるのですが、運転中はKZbinを起動することはできません。 またCarplayからではなく、別途パーソナルeSIM(現状ドコモのみ対応)を契約する必要があるため、私は見ることができていないです。
@papuru70
@papuru70 4 ай бұрын
@@BMWFanCh ご丁寧に教えていただきありがとうございます!1週間後に納車されるので楽しみです! 良いカーライフを☺️
@shiftonexpr10
@shiftonexpr10 4 ай бұрын
自分も2023年式のX3 M40d 後期と2024年式X5 35d EditionXに乗っていました。 Edition Xは装備内容もいい上に価格も抑えられていて良い車ですね。 グリルも光りますしw ただ、Android Auto対応車種が欲しくなってしまい、今はiD9のX2 M35iに乗ってます。 iD9と4本出しマフラーを手に入れた代わりに燃費がリッター9~10kmとX5の2/3程度に🥲 また更新楽しみにしてます
@BMWFanCh
@BMWFanCh 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。励みになります! Edition X、装備豊富で満足感高い割に価格抑えられていて良い車ですよね。 X2 M35i、燃費は厳しそうですが、上回る楽しさがありそうで良いですね! ID9の使い心地はID8.5と違うものでしょうか? また更新していきますので、良ければ見てください。
@kappakunsan
@kappakunsan 5 ай бұрын
前期乗りですが2列目電動でスライドしますよ。
@BMWFanCh
@BMWFanCh 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画の中で言っていた2列目がスライドしないは、もしかしたら2列目のシートを元に戻している際、膝が当たって車両側でエラー判定しそこでロックが掛かり動かなくなってしまったかもしれないです・・・ 再度検証したら2列目スライドすることが確認できました。 そこら辺も次の再検証動画でまとめていますので、よろしければ見て下さい。
@gko6000
@gko6000 5 ай бұрын
X5購入検討中です。 2列目を前に全スライドした状態で旦那さんが3列目に座ると膝や座り心地がどのくらいになるのかが一番見たかったです!再アップお待ちしています!笑
@BMWFanCh
@BMWFanCh 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、気になるポイントですね!動画再アップ予定なので、少しお時間ください!
@shusasa
@shusasa 10 ай бұрын
はじめまして 丁寧な説明で大変たすかりました。 私のX5は23年10月納車だったんでiDrive8で納車でした。 先日、ナビ不良とやっと2000km乗ったのでオイル交換にだしたら iDrive8.5にバージョンアップ返却されて設定初期化と操作が変わり悩んでました。 WIN10とWIN11みたいにスタートボタン位置が変わる衝撃をX5で味わいました。笑
@BMWFanCh
@BMWFanCh 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。返信遅くなりすみません。 ナビ不良で、iDrive8からiDrive8.5にバージョンアップされることもあるのですね! iDrive8とはメニュー構成やウィジェットの並びも違うのでビックリですね。 未だにiDirve8.5のメニュー構成は慣れないですが…汗
@masanori121
@masanori121 Жыл бұрын
Edition Xは装備が充実していてお買い得モデル(それでも高価ですが)だと購入を検討しています。ただし、インテグレイテッド・アクティブ・ステアリングのオプション設定がないので、最小回転半径5.9mと小回りが効きにくいように思います。大きな車体なので道幅の狭い市街地の道路の右左折やコインパーキングなどへの駐車が難しそうに感じます。いかがですか?
@BMWFanCh
@BMWFanCh Жыл бұрын
@masanori121 さん コメントありがとうございます。 Edition Xお高いですが、装備充実していてお得なパッケージだと思います。 最小回転半径による右左折は、私の感覚ではあまり気にはならなかったです。ただ、X3からのサイズアップによる2m超えの車幅の方が気になり、狭い道でのすれ違いには気を使います。 また、コインパーキングやスーパーの駐車場でもやはり車幅が大きいので、枠内に収まらず、両サイドの線を踏んで駐車することもしばしばなので、少し余裕がある所を選んで駐車するようにはしていますね。
@masanori121
@masanori121 Жыл бұрын
@@BMWFanCh やはりそうですか、有難うございます
@mmmkkk3090
@mmmkkk3090 Жыл бұрын
初めまして、質問お願いいたします。 22インチ+エアサスの組み合わせはどんな感じでしょうか? ヘッドライトのコントロールがAUTOスイッチだけだと思いますがポジションランプだけ点灯させることは可能ですか?
@BMWFanCh
@BMWFanCh Жыл бұрын
初めまして。ご質問いただきありがとうございます。 ・22インチ+エアサスの組み合わせですが、前車(X3 G01後期)との比較しかできませんが、通常車高では前車とは比較にならないぐらい乗り心地良く快適です。(22インチで乗り心地悪くなるかと思っていましたが、そんなことはなかったです。) 一つ下げたスポーツモードで少し段差の凹凸を感じますが、それでも乗り心地は快適です。 そして22インチホイールの見た目の迫力と格好良さは最高で私は気に入っています。 ・ポジションランプの点灯ですが、エンジンをかけるとデイタイムライトが前後点灯するため、それがポジションライト点灯になります。 リアのデイタイムライトは設定で消せますが、その場合は、 ポジションON -> ヘッドライトONまで全てオートライトになります。 また、コントロールスイッチでAUTOをOFFにするとヘッドライト点灯になるので、ポジションライトのみを点灯したい場合は、デイタイムライトで前後点灯しか方法がないと思います。 また何かご質問ありましたら、是非コメントください。 よろしくお願いします。
@mmmkkk3090
@mmmkkk3090 Жыл бұрын
@@BMWFanCh ご回答ありがとうございました。 22インチはちょっと大きくオーバースペックなのかと思っていました。ただ交換時の金額が恐ろしそうですが・・・😅 ポジションランプについては、一番知りたかったのはエンジン始動後の停車時に手動でヘッドライトがオフにできるかどうかということでした。そのあたりもまたご回答いただければありがたいです。
@BMWFanCh
@BMWFanCh Жыл бұрын
追加質問ありがとうございます。 Edition Xだったので、22インチ標準でしたが、選べるのであれば21インチの方がいいかもです・・・タイヤ交換時のインパクトが大きいので😅 ディーラーからは納車時、4本交換で50万ぐらいとは言われました😱 ポジションランプはエンジン始動後は手動でオフにすることはできないですね。スタンバイ状態であればオフも可能みたいですが、まだ試していないです。 ライト周りはまたちょっとまとめて動画アップしようと思いますので、よろしくお願いします!
@mmmkkk3090
@mmmkkk3090 Жыл бұрын
@@BMWFanCh ご回答ありがとうございました。