KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
AMATEURISM / 楽しみながらチャレンジ
シニア世代になって新しいことが億劫にならないように、色々なチャレンジをして経験を積んでいきたいと思います。
趣味のガーデニングである薔薇やクレマチスの様子をお届けしたり、DIYなどをゆるりとお届けしたいと思います。
28:42
【ガーデニング 2024 No.24】ヒューケラ反省会2♪
21 сағат бұрын
31:58
【ガーデニング 2024 No.23】ヒューケラ反省会1♪
Күн бұрын
53:09
【おでかけ 2024 No.8】青葉農園 竹間さんクレマチスファイナルフェア♪
14 күн бұрын
20:23
【ガーデニング 2024 No.22】パンジーをシンプルに楽しむ♪
14 күн бұрын
23:35
【ドローン国家資格への道 No.1】無料体験会に行ってきました♪
21 күн бұрын
21:13
【クレマチスシリーズ 2024 No.29】培養土を変えて比較栽培します♪
21 күн бұрын
35:51
【クレマチスシリーズ 2024 No.28】秋苗の植え付け♪
Ай бұрын
37:10
【クレマチスシリーズ 2024 No.27】クレマチスの種プレゼント♪
Ай бұрын
20:18
【おでかけ 2024 No.7】秋の里山ガーデンで気分爽快♪
Ай бұрын
12:34
【おでかけ 2024 No.6】萌木の村に行ってきました♪
2 ай бұрын
14:18
【おでかけ 2024 No.5】藝祭に行ってきました♪
2 ай бұрын
31:42
【クレマチスシリーズ 2024 No.26】調子の悪いクレマチスを救う!その3
4 ай бұрын
37:38
【クレマチスシリーズ 2024 No.25】調子の悪いクレマチスを救う!その2
4 ай бұрын
53:11
【クレマチスシリーズ 2024 No.24】調子の悪いクレマチスを救う!その1
4 ай бұрын
16:21
【クレマチスシリーズ 2024 No.23】水面の妖精(フロリダ系)の花後剪定・蔓伏せ・お礼肥
5 ай бұрын
11:43
【ローズシリーズ 2024 No.16】ニコロ・パガニーニのソフトピンチ
5 ай бұрын
23:02
【クレマチスシリーズ 2024 No.22】白万重(フロリダ系)の花後剪定・蔓伏せ・お礼肥
5 ай бұрын
25:52
【ローズシリーズ 2024 No.15】オリビア・ローズ・オースチン 透かし剪定・お礼肥
5 ай бұрын
29:08
【クレマチスシリーズ 2024 No.21】大河(フロリダ系)の花後剪定・蔓伏せ・お礼肥
5 ай бұрын
49:39
【クレマチスシリーズ 2024 No.20】新旧両枝咲きの花後剪定とお礼肥
5 ай бұрын
43:29
【クレマチスシリーズ 2024 No.19】ヴィオルナ系の花後剪定
5 ай бұрын
28:10
【おでかけ 2024 No.4】町田市立野津田公園ばら広場♪
5 ай бұрын
29:24
【ガーデニング 2024 No.21】 PW クリスタルヴェール2植え付け
5 ай бұрын
30:42
【ガーデニング 2024 No.20】 ヤマモミジの剪定
5 ай бұрын
46:20
【ガーデニング 2024 No.19】ミニ観葉のハンギング
6 ай бұрын
2:40
【開花リレー 2024 No.13】 アイスバーグ(フロリバンダ)
6 ай бұрын
47:35
【クレマチスシリーズ 2024 No.18】採種予定株の剪定
6 ай бұрын
2:18
【開花リレー 2024 No.12】 柿生(パテンス系)
6 ай бұрын
35:04
【クレマチスシリーズ 2024 No.17】パテンス系の花後剪定・お礼肥
6 ай бұрын
Пікірлер
@かちまま
30 минут бұрын
おはようございます😃 私も関口さんの動画🎥見てまーす!
@あだちまゆみ-f7b
22 сағат бұрын
AMAサマ😊おっ久しぶりです😅 今回の培養土も素晴らしいレシピですね。 さすがクレマチス愛感じました🎉 私事 父が倒れて病院から施設へと父のことでバタバタしていました😢 何と! 秋薔薇全滅!黒星病で葉が落ちてしまいました😂水切れも😂 AMAサマ薔薇の応急処置も教えて下さい😢 久しぶりに動画見させてもらい笑顔に癒されました。 今日 関東は10℃も満たない気温ですね😨九州も風が冷たいです。 今回も素晴らしい動画ありがとうございました😊🍀♨️
@shinpei4516
18 сағат бұрын
@あだちまゆみさん 大変ご無沙汰しております。メッセージ下さって有難うございます。 お父様大変でしたね。今は快方に向かわれてるのでしょうか・・・。とても大変だと思いますが、まゆみさん自身もお体ご自愛くださいね。 さて、秋薔薇が全滅とのことですが、葉っぱを落としただけであれば、冬に植え替えてあげれば、来シーズン何もなかったように芽吹いてきますよ。水切れは程度にもよりますが、葉っぱの落ちた薔薇は、蒸散がほとんど行われないので、少しでも土が湿っていれば全く問題ないと思います。からからになっていたら、一度お水をあげてくださいね。こういった休眠状態になった薔薇でよく失敗するのが、心配でお水を毎日じゃぶじゃぶあげてしまうことです。そうすると、根腐れを起こしてしまいます。シーズン中のように、表面の土が乾いたらお水をあげるようにしてくださいね。そうですね・・・葉っぱのない薔薇への水やりは、お天気にもよりますが1週間~10日に一回くらいの水やり頻度になるのかな・・・? そちらも寒冷前線が押し寄せて来ているようですね。こちらも一昨日からかなり冷え込んで来ました。観葉植物を取り込まなきゃです。 これからもどうぞ宜しくお願い致しますねっ♪
@あだちまゆみ-f7b
16 сағат бұрын
@ ありがとうございます。 バラのアドバイス🌹嬉しいです。 安心しました😢 やっぱり手をかけないといけないこと実感してます😅 水やりは足りないくらいなので根腐れは大丈夫と思います。 お気遣いいただきありがとうございます。 寒くなりますがご自愛ください😊
@眞三-q7l
Күн бұрын
いつも丁寧な動画楽しみにしております。 以前から私も白絹病になやまされていました。先日関口先生の動画を拝見して、是非とも先生が使用している培養土の配合が知りたいと思っていましたので今回の動画は飛び上がるほど嬉しかったです!大変有益な情報を教えて頂きありがとうございます。
@shinpei4516
Күн бұрын
@眞三-q7lさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 白絹病で悩まされていたんですね。白絹病の発生しやすい環境というのは、寒い雨が降った後に、急激に温度が上がり、さらに蒸し蒸しするようなときに発生しやすいです。しかし、これにはかなりの対処策があります。私が動画でよくご紹介している土壌を弱アルカリ性に傾けることです。私はすぐに使ってもトラブルを起こさない有機石灰を使っています。弱アルカリ性に土壌を傾けると、白絹病の発生を大幅に減らすことが出来ます。また、株元がジメジメしていると発生しやすいので、他の植物用の培養土は使わず、しっかり水はけの良い培養土で植え付けてください。私の紹介している色々な培養土は全て、白絹病の発生はほぼ起こりません。余談ですが、もみ殻くん炭でも白絹病の発生を抑えることが出来ますよ。是非お試しくださいね。
@せきぐちゆうじの愉快な花チャンネル
2 күн бұрын
取り上げていただきありがとうございますー。 いくつか追加でアドバイスを。 竹間さんの土は肥料が大好きなヴィオルナ系に特化した土で、自分の配合土と比べると肥持ちがかなり違います。 特にコアクチリス、アルビコマ等の木立性モケモケ蕾類は見た目に反して肥料要求量が多いので自分の配合土では限界があります。 来春あたりでまた動画にする予定なのですが、自分の配合を現状のまま金に糸目をつけず更に肥持ちをよくしたい場合は 硬質赤玉土を10~15%減らし、ボタニカルソイルを同量加えてください。 (別の植物でボタニカルソイルを使って良い結果が出たのでクレマチスにフィードバックする予定です。) 次にアレンジで一つ注意点です。 ネマトリンエースは施用量がちょっと多くなってしまうと、葉の先端が枯れこむことがあります。秋ならば影響が比較的出にくいですが、春先は影響が出やすいので植え替え時にはちょっと気を付けるようにしてください! 地植えの場合であればネコブセンチュウ忌避効果が比較的高いマリーゴールドのアフリカントール種をコンパニオンプランツとして植えるのも良い手法ですので参考にしてください!
@shinpei4516
2 күн бұрын
@せきぐちゆうじの愉快な花チャンネルさん わお!ご本人のお出ましです!!有難うございます!! 追加のアドバイス有難うございます。 竹間さんの培養土はとても赤土が多いように見え、さらに、水持ちもとても良いように感じています。モケモケさん達は肥料が好きなんですね。ボタニカルソイルですか!早速試してみますね。 私、大昔、アクアリウムに凝っていた時期があって、水草水槽なども設置していたのですが、まさか!関口さんからボタニカルソイルというアドバイスが来るとはびっくりです。アルビコマは、私にとっては貴重な苗なので、万全に管理して行こうと思います。 ネマトリンエースについてのアドバイスも有難うございます!今度、1/100gが測定できるデジタルスケールできちんと測って入れるように致します。マリーゴールドはアフリカントール種が良いのですね。マリーゴールドがコンパニオンプランツになることは知っていましたが、アフリカントール種が良いとは知りませんでした。地植えなんかに活用できますね! ほんと、すんごい知識の塊だ! これからもどうぞ宜しくお願い致しますね!先生!!
@shii726
2 күн бұрын
こんばんは😊 青葉農園から竹間さんの株を一つお迎えしてあります。 植え替えたいのを グッと我慢しそのまま置いてあります。 冬になったら、根洗いしてこの土で植え替えてみようかと思います。 真逆の土のようですが、、、。
@shinpei4516
2 күн бұрын
@shiiさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ おー!!竹間さんの苗お迎えされたんですね!良かったですね。 品種は何だろう・・・? 実は、先日の青葉農園さんのご紹介ビデオで手にした4品種以外にも、後日、「やっぱり最後だから買っちゃおう!」と大枚はたいてたくさんの苗をお迎えしています。まだ、植え付けず、お迎えしたときのポリポット管理のままです。 根洗いするのであれば、最善のタイミングは1月下旬~2月下旬の一番寒い時期に行うのが良いと思いますよ。 今回お迎えした竹間さんの苗ですが、私の場合、現在検討中ですが、半分根洗いが良いかなぁ~なんて考えています。表土は優しいシャワーで汚れた土を成長点が露出するまで洗浄し、鉢底の方はポットの1/5程度根洗いする感じです。成長点下の活着しているところの土は落とさずに植え付けようかなぁ~と考えています(そのほうがダメージが少ない)。 培養土もちょっと悩ましいところで、今まで長年実績を積んできた、赤玉土4、鹿沼土3、有機物3(多分ココピートにすると思います)にするか、今回の化成肥料管理型培養土にするか?はたまた、杉本公造先生の培養土をアレンジするか?など、悩ましいところなんですよ。水やりという観点で考えると、長年経験を積んできた培養土が一番慣れていますしね・・・。 ちなみに、お迎えした竹間さんの苗は、全て化成肥料で育苗する予定です。立ち枯れ病ならばまだ対処のしようがあるのですが、白絹病になると致命傷なので、何とか、苗が成熟する2-3年は、なるべく病気にならないように気を付けたいですからね。あと、用土は、全て小粒で植え付けるのが濃厚です(まだ検討しています・・・冷や汗)。 植え付けは、全て年内に行ってしまおうと考えていますよ~。この様子もお届け予定ですので、気長に待っていてくださいね。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪
@shii726
2 күн бұрын
半分根洗い は良いことを伺いました。 根を大事に育てたいです。 AMAさんの植え替え動画 観てから植え替えます😆 お迎えしたのは 玄 です。 紫のコロンとした壺が魅力的でした。 リトルベルは湘南さんからお迎えした株があります。 地下茎が沢山増えてほしくて10月に植え替えてしまいました。(根の扱い方が難しい様な気がして 土を崩さず鉢増ししただけですが) こちらの植え替え動画も観たいです。 粉引はだめでした、、、
@shinpei4516
Күн бұрын
@@shii726 さん おー!玄ですか!渋いですね。素敵♪ リトルベルは湘南さんでも販売されていますよね。ソシアリスもありますね。 匍匐性のクレマチスの植え付けも基本的には普通のクレマチスと変わりませんよ。上手く育てると、地上部は繊細なのに、根は凄い旺盛に伸ばしますよ。 粉引は残念でしたね・・・これに懲りず、ガンバですっ!!
@けーちゃん-v1x
2 күн бұрын
関口さん2度お会いしてますが、とても楽しい方ですよね イベントなどで販売に来る時も、公平性に気遣ってくださり細やかな方だなと思ってます 前橋は東京よりも暑くて有機肥料の感応が良すぎるので、使わないのかもしれませんね 関口さんが育種した朝靄イマジョナリーは、ものすごい花つきで丈夫なのでおすすめですよ
@shinpei4516
2 күн бұрын
@けーちゃんさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 今年、初めて関口さんにお会いしましたが、とても素敵な方ですね。植物の知識が半端ないと思いましたよ。 有機肥料、化成肥料、それぞれにメリット、デメリットがあるのだと思いますが、けーちゃんさんがおっしゃるように、有機肥料は急激に気温が上昇した際に、肥効が増大して、さらに雑菌もすごく繁殖する環境になりやすいですよね。前橋は内陸地ですから、確かに肥効カーブのコントロールが難しいのだと思います。この現象は、もはや全国規模ですよね・・・。春から急に夏のように熱くなりますし、秋は残暑が続いたかと思うと急激に冷え込んだり・・・。これからは、施肥もマイナーアップデートが必要になるかもですね。 朝霞イマジョナリーお勧め有難うございます!チェックしておきますね♪
@せきぐちゆうじの愉快な花チャンネル
2 күн бұрын
(きこえますか…きこえますか…あなたの脳内に直接語り掛けています…正式な名称は朝靄イマジナリィです…少しだけ…長ったらしい名前にして…後悔しているのは…秘密です…。)
@けーちゃん-v1x
2 күн бұрын
@ キャー😱😱 申し訳ありません🥹 あさがすみイマジナリィですか⁉️ それともあさかすみ?? それも違う⁉️ 色々間違ってる‼️ 長いからじゃなくて根本間違ってる😱 老眼で良く見えないってことで許してください
@せきぐちゆうじの愉快な花チャンネル
2 күн бұрын
@@けーちゃん-v1x あさもやですー。
@けーちゃん-v1x
2 күн бұрын
@@せきぐちゆうじの愉快な花チャンネル あさもやであってたんですね 画数多くて、ホント良く見えなくて😢 あさもやも間違ってるのかと思いました 良かった イマジナリィですね‼️ 育種家さんに間違いを指摘されるとはなんて贅沢なんでしょ😊 ありがとうございました クレマチスを35品種育ててますが、購入した年からこんなに咲いた品種は初めてです とにかくスゴイと言いたかったんですぅ
@user-anemone_mone_ne
2 күн бұрын
こんにちは。有益な配信ありがとうございます😊 ところでシンプルな支柱がすてきですが、どちらで購入できるでしょうか。
@shinpei4516
2 күн бұрын
@アネモネさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。質問も感謝です♪ 行灯支柱についてお問い合わせ有難うございます。 ご覧頂きました支柱は自作で、今までにも何度かご紹介しております。 以下の動画で支柱制作の詳細をご紹介しています。 動画の概要欄に材料の製品情報も掲載していますし、チャプターを打っていますので、すぐに目的の場所にジャンプすることが出来ます。 是非、ご参考になさってくださいね♪ ▼一番大きい行灯(90cm程度) 【クレマチスシリーズ 2024 No.12】淡紅藤~行灯支柱製作と設置・初誘引~ kzbin.info/www/bejne/hZm6oo2La76kqZo ▼中型の行灯製作(75cm程度)※一番詳しく作り方を解説しています。 【クレマチスシリーズ2022 No.7】 ~花炎(パテンス八重系)に自作の行灯支柱を設置・誘引~ kzbin.info/www/bejne/eWepZ2RnqZZ8psk ▼小型のトピアリー(60cm程度) 三角型のオベリスクの作り方は以下の動画のオープニングでご覧頂けます。 こちらは数分もあれば設置可能です。 【クレマチスシリーズ2022 No.6】 ~今年お迎えした苗の植え付け DAY3 ルージュ・カーディナル/ジャックマニー/カシス~ kzbin.info/www/bejne/hJvRg6hnncyMiNk ▼バードケージ型(30cm程度) もう一つバードケージのような可愛い支柱の動画もシェアしておきますね。 動画の概要欄で支柱設置の所にジャンプして頂けます。18分38秒からです。 【クレマチスシリーズ2023 No.2】 フォステリー系クレマチス5品種植え付け ~苦手なフォステリー系を育てます~ kzbin.info/www/bejne/l4KXnqOha9WHqJo 何か判らないことが有りましたら、遠慮なくご質問下さいね。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。
@user-anemone_mone_ne
2 күн бұрын
ありがとうございます❣️さっそく拝見します。
@福たん-y4f
2 күн бұрын
こんにちは😃 クレマチスの化成肥料型培養土を早速作ろうと思います。 せっかく猛暑を越したクレマチスの鉢ですが、 秋になって、有機肥料を与えましたところ、土表面に気持ち悪いカビが生えてしまいました😅 雑菌繁殖が心配で植え替えをしようと思っていましたので、タイミングがバッチリでした。 あと、ビニタイのやり方もアップで写してくださり感謝です😊 来春の花を楽しみに、冬管理も頑張ろうと思います♪ ありがとうございました😊
@shinpei4516
2 күн бұрын
@福たんさん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 有機肥料は有用菌も含めて、自然な形で植物にとって必要な栄養を与える昔ながらの手法です。環境や管理が合っていれば、素晴らしい肥効を発揮します。クレマチス専門ナーセリーでは、むしろ有機肥料を使っている農園の方が多いんですよ。 今回、ご紹介させて頂いた化成肥料管理型培養土は、雑菌が繁殖するのを避ける方法で、純粋にクレマチスを美しく育てる目的にはとても有用です。ほんの少しのデメリットとして、細やかな肥料管理をする必要があります。元肥、追肥、液肥などを併用することによって、植物の成長に合わせた管理が可能となりますが、肥料の管理を怠ると、植物が素直に反応してきます。節間が極端に短くなったり、葉の色が緑にならず黄色に近い色になったり、花芽を付けなかったり。 現在、私の興味は、フロリダ系の立ち枯れの発生頻度を少なくすることで、この課題には、今回ご紹介した培養土はかなり良い結果を生むと思われます。 ちなみに、化成肥料に切り替えても、白カビなどは発生します。カビが発生しているのは、表土が湿潤であることが大きな原因の一つと考えられます。培養土を工夫したり、環境を変えたり、水やりの仕方を変えたりと色々お試しになっても良いかもしれませんね。 今回の培養土は、初めて使っていて、現在、3品種で試験栽培していますが、今のところ、かなり良い印象ですよ♪福たんさんも是非一度お試しになってみてくださいね。 ビニタイは、私の場合、ああいったループを作って、枝をきつく締めない方法を取っています。ゆとりのあるループで誘因すると、ループの中をある程度自由に枝が動くことが出来るので、強風などの時に、一か所に力が掛からないため、立ち枯れを減らすことが出来ます。こちらも一度お試しになってみてくださいね。 長文失礼しました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
@福たん-y4f
2 күн бұрын
@@shinpei4516 さま 細かく教えていただきありがとうございます。 白カビは北側にある鉢に水をあげ過ぎたのが原因かと思います。
@福たん-y4f
2 күн бұрын
今回の培養土で、南に移して今までの有機肥料で水管理を気をつけてみようと思います。 ありがとうございます😊
@つっくん-e5t
7 күн бұрын
ヒューケラは、育てたことがありませんが来年あたり育ててみようかと思っています。師匠の動画見ていると色々育てたいものが増えてきます。
@shinpei4516
7 күн бұрын
@@つっくん-e5t さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ ヒューケラは日陰の女王ですよ。クレマチスが育ちにくい日陰や反日影の場所に彩りを与えてくれる最高の植物ですよ。しかも培養土はクレマチスと同じでOK。通年、ほとんど放置でOK。苗を500円程度で買ってきて、鉢でも、地植えでも簡単に育てる事が出来ますよ。クレマチスよりは簡単なので、サクッと行っちゃいましょう*\(^o^)/*
@つっくん-e5t
7 күн бұрын
春先に、種をまいたオダマキが思いがけずたくさん発芽しました。庭の片隅に移植を考えています。
@shinpei4516
7 күн бұрын
@ さん 来春開花しますねー♪楽しみですねー♪
@pineapple6206
8 күн бұрын
トパーズ何とも言えないモザイク模様が美しくてとても気に入ってます。先日の動画でお勧めされてたシルバーもお迎えしたところです。秋から冬に近づいていく予感漂わせる雰囲気が何とも言えません😊
@shinpei4516
7 күн бұрын
@pineappleさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ お目が高いですね♪ トパーズ・ジャズのモザイクのような模様は本当に美しいですね。今回、植え替えをして、1週間程経過しましたが、復活の兆しありですよ♪ シルバーってシルバーガムドロップですかね・・・。金属質の光沢と、コントラストのある斑がとても美しい品種ですね。クリスマスを意識して、シルバーリーフなどと組み合わせて寄せ植えするとギュッと引き締まった印象になって素敵ですよ~♪
@18kippu.youtube
9 күн бұрын
楽しそう〜。 私もお亡くなりになってしまったメープルとアップルですが探してお迎えしたいと思います。 ところでダイソーで円錐の鉢底ネットを見つけました。どうなんでしょうね。
@shinpei4516
8 күн бұрын
@@18kippu.youtube さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 円錐の鉢底ネットですが、私は使った事はないんですよ。表面積が増えるて、通気性が良くなるので、間違いなく良いと思いますよ。機会があればいつか試してみようと思います。
@やの字
9 күн бұрын
ヒューケラは育てた事がないので前回今回の動画を参考に選んでみようかなぁと思います。 昨年の12月に初めてクレマチスをお迎えして枯らしてしまったため、冬越しが不安です。種類も増えちゃって🔰なのにサムシングブルーをお迎えしちゃったし。ヒューケラの動画なのにクレマチスのコメですみません。宜しくお願いします🙇♀️
@shinpei4516
8 күн бұрын
@@やの字 さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ お住まいの地域によって、冬越しはかなり異なりますが、関東以西の暖地にお住まいであれば、夏越しよりも冬越しの方が、難易度は低いですよ。安心してください。 クレマチスは原産地や系統によって、夏越しや冬越しの難易度がかなり変わります。インテグリフォリア系のサムシングブルーは、比較的寒さに強い系統です。暖地であれば、基本戸外で放置しておいても問題ないと思いますよ。 暑さ寒さに特に弱い系統は、フロリダ系、フォステリー系が代表格ですね。少し暑さ寒さに弱いのがアーマンディー系やモンタナ系です。高山性のアトラゲネ系やタングチカ系は、暑さには特に弱いです。 それ以外の系統は、暖地であれば冬越しは戸外に放置しておけば大丈夫です。鉢植えの場合には、土が乾いたら水やりだけはしてあげて下さいね。 寒さが厳しい日などに、暖房のかかった家の中に鉢を入れるのはあまりお勧めできません。ある程度寒さに当ててあげないと、新芽を形成しにくくなってしまいます。 どうしても寒さが心配であれば、暖房のかかっていない玄関などに取り込んであげて下さい。 因みに、我が家では最低気温マイナス9℃までいった事が有りますが、フロリダ系やフォステリー系以外は、次の春に元気に芽吹いてきていますよ。 頑張って!
@やの字
8 күн бұрын
いつも丁寧な対応ありがとうございます。埼玉南部なんです💦庭の塀がお寺の参道沿いなので、香りがあって癒される植物を植えるようにしています。来年3月にクレマチス展があるんですが関口さんにアーマンディアップルブロッサムお願いしてます。枯らしてしまったのでリベンジ…頑張ります。今はハニーサックルが咲いてます。花数は少なくなりましたが癒されます
@shinpei4516
8 күн бұрын
@@やの字 さん アーマンディーですか!大型のクレマチスですね。地植えされるんですよね。アーマンディーは剪定にコツがあって、夏以降に剪定すると調子を崩すので、ハサミを入れないようにしてあげて下さいね。丁寧に育てようと思う人ほど、夏に蒸れているから剪定しよう!とお手入れをして失敗する方を何度も見てきました。基本、剪定はしない植物と思った方が失敗しにくいですよ〜。
@やの字
7 күн бұрын
モグラがいるので半地植えにしようかなぁと考えています。やり方がわからないし不安しかないんですけどね😂動画お待ちしてます♪
@shinpei4516
7 күн бұрын
@@やの字 さん 半地植えはモグラ対策には良い方法ですね。 あはは。リクエスト頂きましたね♪ 丁度、今年の冬にある品種を掘り起こして鉢上げして、別の品種を不織布のポットに植えて埋め戻す作業をしようと思ってますので、気長にお待ち下さいね。 すっごく大変ですが、理想的には植え穴の直径が50cm程、深さ70cm程の植え穴を、防草シートなどで、他の植物の根っこが入らないようにしてガードして植え付ける方法もありますよ。以下リンクの動画で、その片鱗を見ていただけると思いますので、お時間有りましたら、予習がてらご覧下さると幸いです。 kzbin.info/www/bejne/nX7OpoOQhKt9qa8
@たま-l4t9p
10 күн бұрын
いつもシンペイさんの配信を楽しみにしています。ヒューケラを1鉢もらったのですが、全くの初心者なので過去動画を見直しますね。ベストシーズンは秋から春ですか⁉︎ あと、ピンクレッドが大変です。2か月近く咲き続けています。秋の一番花の花後、花の直ぐ下の節から新芽が育ち、その先にツボミを付けていて、ツルの本数と長さが過去最高になりました。それに加えて、新枝タイプのように地から新たなツルが育ちました。毎年ヒョロヒョロとしたのが生えてきてすぐに枯れていましたが、今年はいったい⁉︎ 私は、土は一般の培養土に赤玉土を混ぜるだけ、植替えは3年に一度、2月くらいに培養土を足す、肥料は液肥しか与えないズボラ管理ですが、シンペイさんの管理をみて意識がガラッと変わり、水やりを変えました。水やりを変えただけでこんなにも違うのに驚いています。 ここ数日寒かったですが、また20度くらいになりますね。いい事か悪いことかわかりませんが、気温がまだ高いのでクフェアの挿し木を続けていて、秋の始めに買った一株から爆増計画実行中です。低木で強健なのでオススメです!
@shinpei4516
10 күн бұрын
@たまさん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。配信を楽しみにしてくださっているなんてモチベーション上がりまくりですよ~。コメントも嬉しいです♪ ヒューケラはシーズンを通して楽しめる植物ですよ。夏はやっぱりちょっとへこたれちゃいますけどね。種類によっては、春は萌木色で、秋はアプリコット色に変化したりします。基本、どんなヒューケラも四季を通じて葉色が変化するので楽しいですよ。やっぱり春の萌芽の時期は食べたくなっちゃうくらい新芽が美しいですし、開花も楽しいです。 ヒューケラの過去動画は以下をご参照くださいね♪ kzbin.info/www/bejne/gKSyaGaPiLxjfLM 上記の動画では、赤玉土中粒1、赤玉土小粒3、鹿沼土3、腐葉土3という配合にしていますが、赤玉土小粒4でも大丈夫ですし、硬質用土じゃなくても大丈夫ですよ。また、一般草花用培養土に、赤玉土を3割程度混ぜる方法でも大丈夫ですよ。ヒューケラは水はけが悪くなるとすぐ調子を崩すので、それだけ気をつければ大丈夫です。株分けも簡単ですし、挿し木も簡単につきますよ。爆増しちゃってください(^^)。 ピックレッドの様子ですが、素晴らしいですね。我が家のピンクレッドよりも元気ですね。培養土は一般の培養土に赤玉土という配合をされていらっしゃるんですね。この方法も一つの選択肢ですね・・・。水はけの良い土を好む宿根草でよく使われる方法ですね。何よりも、文章を拝読するに、とっても調子が良いようなので、このままの培養土で管理されるのが良いと思いますよ。もし、ピンクレッドを長年お育てになりたい場合には、(鉢のサイズにもよりますが・・・)個人的には2年に1回の植え替えをお勧めします。3年経過した培養土や根を観察すると、かなり痛んでいることが多いからというのが理由なんですけどね。 水やりを変えたというのは、興味深いですね。何を変更されたんでしょうか? クフェアは育てたことがありませんが、チリチリっとした小花と、緑のバランスがとても良いですよね・・・。爆増計画実行中とは頼もしいですね。私も機会があれば育ててみますね。
@たま-l4t9p
10 күн бұрын
@ 様 水やりで変えたところは、夏の毎日の水やりです。シンペイさんの動画から、クレマチスは根を大切にする事が肝だと理解しました。直根の根にはたっぷり水分を含んでいるので土が乾いただけでは水をあげずにもう1日我慢してからたっぷりあげるようにしてました。(雨の影響は受けない所で管理) やはり3年に一度はちょっと我慢させすぎですか、、、2年に一度を目指してみます!
@ts-kj9zz
11 күн бұрын
ヒューケラはここ数年の猛暑で育てるのが難しくなってます。色の薄い系(フローズンマスカット)は溶ける、ブラックジェイドやシルバーガムシロップは葉が焼けてしまいます。元気の無い苗は、一回地植えするのも効果があります。我が家も3年前まで100位ありまあしたが、いまは2つのみです(笑)
@shinpei4516
10 күн бұрын
@@ts-kj9zz さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 確かにおっしゃるように、夏越しのハードルは確実に上がっていますね。 元気のない苗は一回地植えをしてみるのも効果ありという情報有難うございます。今度、試してみます。しかし、ヒューケラを100株とは凄いですね。ビックリ‼️
@mamoru0satoyama
11 күн бұрын
我庭でもPWのヒューケラ2株お亡くなりになられました🤧 今夏の暑さに耐えられなかったのかな😥 管理には、かなり気を使ってたのですが😢 ヘレボルスも2株昇天しました😭 原因は日差し&気温だと思います😓 枯れたヘレボルスもヒューケラも新しく迎えた品種でした😕 春~夏までの間に体力を付ければ、枯れなかったのかなとは思います🧐 夏に弱い品種は、カリ分多めで育てれば、後顧の憂いも無かったのかな🤔 残った株の植替えは、春にします🙂
@mamoru0satoyama
10 күн бұрын
チェリーコンポートとシルバーデュークが物故株です😥 ヘレボルスは氷の薔薇レッドシングルと杉山交配ホワイトダブルです😢
@shinpei4516
10 күн бұрын
@@mamoru0satoyama さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも有難うございます。 Mamoruさんのお宅でも天に召された株が発生しましたか。ほんと今年の夏は厳しかったですね。私、水をあげるだけで精一杯な感じでしたよ。 チェリーコンポートは去年の夏越しにダメージを与えてしまいましたが、今年は何とかなりました。シルバーデュークも万全では無いですが、まあまあ夏越し出来ました。今回の動画で枯らしてしまった2株は8末までは元気だったのですが、残暑でダメージが蓄積したみたいです。 クリスマスローズは残念でしたね。これにめげずにお互い頑張って行きましょうね〜♪
@pineapple6206
11 күн бұрын
半分くらい枯らしちゃったのでこれだけ残っていて羨ましいです。土量が少な過ぎたのかもしれません。シルバーガムシロップに再チャレンジしようかしら
@shinpei4516
11 күн бұрын
@@pineapple6206 さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 水捌けを良くするために鉢を小さくすると、株が早く成熟しやすい利点がありますが、外気の影響を受けやすいですから夏越しは難しくなるかもしれませんね。そういった場合、二重鉢や半地植えで外気の影響を受けにくくしてあげるのも一つの方法ですよ。 しかし、今年は暑すぎましたよ。本当に過酷な夏でしたし、残暑も厳しかったですね。今回、枯らした2鉢は8末までは元気だったんですけど、9月の残暑で枯らしてしまいましたよ。これからは、残暑も気をつけようと思いましたよ。シルバーガムドロップは本当にお勧めです。金属のような光沢があって、素晴らしいですよー♪
@18kippu.youtube
11 күн бұрын
ヒューケラ、大好きです。 アップルとメープルが夏に枯れました。日陰ではあったのですが残念〜 グレープはなかなか出会えてないです。 鉢管理が大変なので半地植えにしていましたが3鉢除いて地植えにしました。 さてどうなることやら
@shinpei4516
11 күн бұрын
@@18kippu.youtube さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ アップルとメープルは天に召されましたか。アップルシブーストは、他のドルチェシリーズと比較して、真夏の直射日光に少し弱いのかもしれませんね。 地植えにしたら環境が合えば凄い勢いで大株になるんじゃないですかね。水捌けが悪いとどんどん小さくなるので、そうなったら鉢上げして救出してあげると良いですよ〜♪
@machimachi85
13 күн бұрын
こんにちは😃 動画はアップしてすぐに拝見したのですがコメントが今頃になってしまいました😂 我が家にも流星を昨年お迎えする事ができ昨年は挿し穂を取りたかったので 比較的早めに地際一節程残して切り戻し、3本の挿し穂達が今年元気に咲いてくれました😊今年も2回切り戻しを行って 今長いものは1メートル程 枝を延ばしています。動画を見てふと思ったのですが 今年お迎えした苗ならまだそのまま成長させると思うのですが我が家のような子達は 光合成を考えまだそのままが良いのか もう短く切り戻して株を休めた方が良いのか、いかがなものでしょうか❓暑さ対策で二重鉢にしてあった中の鉢から根が出ているので 植え替えをしてあげるにはフェンスに伸びている枝を切るしかないのですが‥ 教えて頂けたら幸いです。
@shinpei4516
13 күн бұрын
@@machimachi85 さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 流星の挿し穂上手く行って良かったですね。素晴らしいです。 秋以降に切り戻しは、個人的にはやめた方が良いと思います。お住まいの地域にもよりますし、どうしても今、鉢増ししたいなどの理由があれば話は別ですけどね。 私の住んでいる東京都町田市は暖地なので、まだ、地上部、地下、どちらも活動しています。活動している地上部は光合成をして、地中の株を充実させます。その状態で地上部を剪定してしまうと、少し勿体無いように思います(開花していた場合には、花芽が付いているところまでは剪定しても大丈夫です)。自分の場合、若い株の場合には、今時期、切り戻す剪定はせず、花柄だけを剪定するようにしていますよ。 どうしても植え替えをしたいようでしたら、誘引を解いて、植え替えてあげるか、11/末以降まで待ってから、剪定して植え替えるのがより良いです。 とても元気な株のようですし、どうしても作業されたいようでしたら、剪定しちゃっても枯れる事は無いと思いますよ。 ちなみに、今の時期に活動している地上部を剪定するのは、休眠させているのではなく、活動を強制的にとめてしまう事になりえます。地上部がある程度枯れてから、剪定する方が、自然の摂理に適っていると自分は考えていますよ。 偉そうな文章になってしまいましたが、参考にして頂けたら幸いです。
@machimachi85
13 күн бұрын
@shinpei4516 おはようございます。 ご丁寧な返信ありがとうございます。「さすが‼️」と思わず声が出てしまいました。とても解りやすく納得のいくご説明で相談させて頂いて本当に良かった、と感謝です🤗 こちらは静岡県西部で本当に暖地と言うか まだまだ暑い日があり 今週始めは最高気温が26度もあり日差しが強いので クレマチスやクリスマスローズ、バラ等の新葉の柔らかい所が一気にグッタリして一部日焼けでチリチリになってしまったり‥‥😭で。動画を参考にさせて頂いてフロリダ系のビエネッタがやっと芽が出て延び始めていたのにまたグッタリしてしまいました。半日陰に置いていましたがわずかな日が強過ぎたようです。まだまだ失敗ばかりなので これからも動画で勉強させて頂きます。宜しくお願い致します😊
@snowwhite-y4c
15 күн бұрын
いつも拝見させていただいてます。 青葉農園さん行ってみたいです😊
@shinpei4516
15 күн бұрын
@@snowwhite-y4c さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントもとっても嬉しいです。 青葉農園さんは本当にお勧めできる園芸店ですよ。一度、是非足を運んでみて下さいね♪
@桜咲く-b3n
16 күн бұрын
今晩は、素敵なクレマチスを、ありがとうございました。まだまだ、未熟者なので、憧れを、拝見させて貰って、いつか育てられる様に、なりたいです。植栽も、沢山、拝見出来て、目の保養になりました。バラを、育てながら、クレマチス、ガーデンのコンセプトまで、手が回りません。お花を、咲かせる事に、重点を、置いて、暫く頑張りますね♪😊🌸💓
@shinpei4516
15 күн бұрын
@@桜咲く-b3n さん こちらこそいつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです。 文章を拝読していると、桜咲くさんの植物愛を強く感じます。私も全然手が回ってないですよ。私も桜咲くさんと同じで、先ずは植物を健康に育てる事が、今の1番の目標だったりするんですよ。一緒に植物達とコミュニケーションして行きましょうね♪
@桜咲く-b3n
15 күн бұрын
@ おはようございます。昨日、やっと11月の肥料を、あげました。クレマチス、クリスマスローズ、IB肥料ですが。後月2回の液肥でしたね。😊❣️
@shii726
16 күн бұрын
竹間園芸さん 今年でお仕舞いなんて とても残念です。 竹間さんの秋のお手入れ 肥料のお話と一番花咲いたら、、、のお話 心しておきます。 お話しくださってありがとうございます。 竹間さんの粉引 お迎えした時は 根が本当にぎっしりでした、、、。
@shinpei4516
15 күн бұрын
@@shii726 さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 そうなんです。とっても残念ですね。ほんと、跡を継ぎたいくらいですよ。 竹間ご夫妻の思い出話、聞いて下さって有難うございます。秋の肥料はほんと大切なんですよ。地上部がどんどん枯れていくので、肥料は要らないように思ってしまうのですが、土の中では来年の準備をしているんですね。 粉引の苗、良い株だったようですね。上手く育つようにお祈りしてますよー(^。^)
@shii726
15 күн бұрын
粉引 親は根腐れ、挿し木した子もダメかもという状態です🥲 よい 健康な根を育ててたくさんの花を咲かせたいです。
@shinpei4516
15 күн бұрын
@ さん あれれ?今年お迎えしたんじゃなかったでしたっけ?もし根腐れを起こしているのであれば、何か?原因を突き止めたいですね〜。
@shii726
15 күн бұрын
粉引は 昨年お迎えでした。 今年の春はすごくきれいに、ツボミが上がりたくさん咲いてくれました😊 その剪定後の水やりに失敗したかと、、、😢 あの お迎えした時の根が嘘のように減ってしまうのが悲しいです。 ウチの株は 全体的にお迎えした時より根が減っているような、、、。 水のやり方ですかね。 今年は恐る恐る水やりしていました。
@shinpei4516
14 күн бұрын
@@shii726 さん 去年お迎えでしたか・・・失礼しました。 根腐れの原因を一緒に突き止めたいですね。 根腐れの原因として考えられるのは・・・ ①用土 ②水やり ③環境 ④病気 といったところでしょうか。 この四つの項目は、全て関連していますね。 ①用土 クレマチスは用土はとっても大切です。私がご紹介しているクレマチスの基本培養土(赤玉土4、鹿沼土3.、腐葉土3)はあくまでも標準的なものです。shii726さんの管理の好みによって、もっと水はけが良いものが良かったり、もっと水持ちが良いものが良かったりします。理想的な用土のイメージとしては、成長点近くの株元はあまりジメジメせず、鉢底はある程度保湿している状態が良いと思います。私は神経質なクレマチスには、鉢底1/3~1/2程度はクレマチスの培養土にバーミキュライトを1-2割混ぜたものを使い、上は普通の培養土にしたりしています。この方法のメリットは、水はけの良い培養土だと、水切れを起こしてしまう可能性も高くなってダメージを与えてしまう可能性が高いですが、それを防ぐことができることです。デメリットは水やりが少し難しくなるという点です。表土が乾いていても、鉢の底半分は湿っているので、不用意に水をあげすぎると根腐れを起こす場合があります。ということで蛇足な文章も書いてしまいましたが、まずは基本のクレマチス培養土で育てて頂いて、水やりが上手くなるのが成功への近道だと思います。 ②水やり 水やりは、とても難しいです。どんな植物でもそうですが、特にクレマチスは、季節、植物の成長度合い、気候によって、水やりの頻度は激変します。特に新枝咲きの場合には、春先から新芽が伸びてきて地上部が成長することによって蒸散の速度が急激に速まりますから、水やりの頻度を上げていく必要があります。また、花芽が着き始めると、さらに急激に水の吸い上げが激しくなります。一般的に良く言われるのは、表面の土が乾いたらお水をあげるのが基本なのは間違いないのですが、クレマチス用の培養土では、鹿沼土がとても乾きやすいので、鹿沼土が白くなったらお水をあげてしまいやすいのですが、慣れない間は、表面の土を2~3cmスプーンなどで彫り上げてどれくらい乾いているか?チェックすると良いと思いますよ。鹿沼土は乾くと白くなるので、水やりのサインとして便利なのですが、強い風が数時間吹くだけで、表面の土が乾いたように見えてしまうんですね。株が元気であれば、この状態で水やりしても根腐れを起こすことは無いんですけどね・・・。株の調子が悪くなると、水の吸い上げが悪くなりますので、水やりの頻度を控える必要も出てきます。水やりはとっても奥が深いですね。ちなみに私の場合、表面の土も観察しますが、水やりのサインは薔薇に教えてもらっています。薔薇は、クレマチスよりも少し早めに新芽が水切れのサインで垂れ下がるので、薔薇が水切れのサインを起こしたら、クレマチスも水やりをするようにしています。クレマチスは新芽が水切れによって垂れ下がると、その直後、すぐにダメージを受けやすいので、薔薇に水やりのサインだしを助けてもらっていますよ。 ③環境 鉢を管理している場所の環境は、大げさに言うと、隣に鉢を置いてもかなり異なります。風通しがとても良かったり、日照が違ったり・・・。最近、他のKZbinrさんが、「クレマチスは半日陰が良い」と紹介されている動画をいくつは拝見しましたが、あれは厳密に言うと間違いです。クレマチスは、薔薇などと同様に土の温度変化に弱いので、鉢や株元に日光があたり過ぎると調子を崩したりするのですが、それは梅雨明け以降のケースです。早春から梅雨までは、日光を沢山当ててあげて(この時期は鉢に直射日光があたってもそれほど問題にならないです)、光合成を促進させるのがとても大事です。梅雨明け以降は、葉っぱには日光を当てて、株元や鉢は日陰~半日陰が良い状態になります。この辺りは、一株一株異なる環境に合わせて管理していくことになると思いますが、それも管理上限界があるので、基本は午前中はしっかり日を当てて、午後は日陰になる環境が育てやすいと思います。あと、重要なのが風通しです。日光が大好きなクレマチスの中でも、特に日照が必要なヴィチセラ系のクレマチスなどを、例えば室内で管理すると一気に弱っていきます。これは日照が減ったことによるダメージも理由の一つですが、戸外よりも風通しが悪くて、蒸散がしにくい環境になってしまうことが原因の場合が多いです。蒸散が激しく行われるということは、土中の栄養分も沢山吸い上げて栄養を摂っていることになります。なので風通しもとっても大切なんですね。 ④病気 ①~③も関連することなのですが、クレマチスは株元がジメジメして、土の温度が急激に上がったりすると、病気を発生しやすいです。特に、大切に育ててきて、あと少しで開花するかも!というときに立ち枯れてしまうことがよく起こります。というのも、1番花の開花時期には、病気が発生しやすい気候でもあるんですよね。春に、昨日は暖かい日だったのに、急に寒くなって雨をもらって、次の日に蒸し暑い夏のような日が来たりしますよね?これが一番クレマチスが病気になりやすい気象条件なんですね。立ち枯れ病はもちろん、白絹病や灰色カビ病などもこういった条件で発生しやすいです。急激な土の温度変化を少しでもなくすには、午後に株元や鉢に直射日光を当てないようにすることです。これを心がけるだけで病気の発生をかなり減らすことが可能です。クレマチスが病気になると、水の吸い上げが緩慢になって、これが続くと土が乾かなくなって、根腐れを起こし始めます。根腐れを少しでも防止するには、培養土にゼオライトや珪酸塩白土を入れたり、スリット鉢を積極的に使用することでリスクを減らすことが可能です。 というわけで、ざっくりとご説明しましたが、ちょっと長々と説明し過ぎたかもしれません。 私も昔は本当に沢山失敗しましたし、いまでももちろん失敗をします。 「失敗は次の成功へのヒント」と捉えて、思い当たる原因を特定して、次へと結びつけられると良いですね。 ちなみに、今、ヒューケラのお手入れの動画を撮影中なのですが、枯らしてしまった株や、調子の悪い株の原因究明を近日中にお届け予定です。こういった、失敗から学んで成功への道を模索するのが、植物を育てている楽しみの一つでもありますね♪ 長文・拙文お許しください。 shiiさんの粉引が復活することをお祈りしております。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
@Kei-uy4ku
16 күн бұрын
こんなに素敵なお店が通えるくらい近くにあると嬉しいのにな…
@shinpei4516
15 күн бұрын
@@Kei-uy4ku さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです♪ Keiさんのお近くはクレマチスの苗が手に入れにくかったりするんですね。ガンバです! 私が住んでいる東京都町田市は、クレマチスに関しては恵まれていると思います。近くに竹間園芸さんの圃場があったり、今回ご紹介した青葉農園さんや、湘南クレマチス園があったりします。でも、どうしても手に入れたい品種はクレマチス専門ナーセリーさんから取り寄せることもあったりしますよ。
@sabasirosabatora2666
16 күн бұрын
青葉農園さんすごく充実した園芸店でとても羨ましいです♪ 竹間園芸さんのクレマチス、こちらの地方では見たことがなくネットショップでも即完売でもう入手できないと思っていましたが、小さいネットショップで秋苗を幸運にも買うことができました。 竹間園芸さん直伝の育成のお話とても参考になりました。 また次の動画も楽しみにしていまーす(^-^)/
@shinpei4516
16 күн бұрын
@@sabasirosabatora2666 さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 青葉農園さんは沢山の苗があって、ほんと一日中見てられますよ。 竹間園芸さんのクレマチス入手出来てラッキーでしたね。ほんとあっという間に売り切れちゃいますよね。とても長い動画をご覧下さって有難うございます。今後とも宜しくお願いしますね♪
@sabasirosabatora2666
16 күн бұрын
@@shinpei4516 大事なことを書き忘れてました😅 アルビコマ!!私が一番欲しかった品種です。この品種の成長の様子もぜひ見せてください🙏
@shinpei4516
15 күн бұрын
@@sabasirosabatora2666 さん アルビコマは、私の知る限り最小のクレマチスです。頑張って大きく育てて、なんとか増やそうと思ってますよー。先ずは来年の春に向けて、お手入れして行きまーす♪
@ラブメゾローズ
17 күн бұрын
溶接に興味を持つ発想力❗。よく物置小屋を主人が造りました。と素敵なお庭の奥様がおっしゃってますよね。私は一人で園芸してるので、そう言ってみたいです😅。 もし溶接ならわれたら、レアなので動画アップしてくださいね😊
@shinpei4516
16 күн бұрын
@@ラブメゾローズ さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 薔薇やクレマチスを育てていると、やっぱりオベリスクやトレリスを自作したくなりますよね。溶接はずーっとやってみたいことの一つです。実行するのであれば、まずは規模の小さいオベリスクやトピアリーかなぁ〜なんて思ってますよ。実行する事になったら動画をアップするようにしますねー(^。^)
@つっくん-e5t
17 күн бұрын
竹間園芸さん、お疲れ様でした。 青葉園芸さんに行ってみたくなりました。観ているだけで楽しくなりそうです。
@shinpei4516
16 күн бұрын
@@つっくん-e5t さん いつも動画をご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 竹間園芸さんには本当にお世話になりましたよ。 青葉農園さんは素晴らしい園芸店ですよ。ずーっと見てられますよ。
@つっくん-e5t
12 күн бұрын
青葉園芸さんに行って来ました。 竹間園芸さんのクレマチス3点購入しました。 大事に育てていきたいと思います。
@shinpei4516
12 күн бұрын
@ つっくんさん あら!お声がけ下されば、ご一緒させて頂いたのに。お気に入りのクレマチスをお迎えできて良かったですね。何を購入されたんでしょうかね?興味津々(^。^)
@つっくん-e5t
11 күн бұрын
師匠と一緒なら、楽しい時間を過ごすことができたと思います。 次の機会に是非宜しくお願いします。 購入したクレマチスは、show girl,鳶(とび),藤煤竹です。私が来店したときは余り残っていませんでした。 でも、竹間園芸のクレマチスを初めて手にできたので嬉しい限りです。 3点とも、ネット検索してもあまりでてこないので新作なのかと思っています。
@shinpei4516
11 күн бұрын
@@つっくん-e5t さん 竹間さんの苗を手にされたんですね。最後の苗なので、良かったです。鳶と藤煤竹は数年前から苗を見た事がありましたが、ShowGirlは最新作じゃないかなぁ。私もつっくんさんが手にした苗をこの動画の後日にお迎えしましたよ。植え付け動画も今後お届けしようと思います。一緒に勉強してゆきましょうね♪
@green-yuimo
19 күн бұрын
丁寧さが分かります!😊
@shinpei4516
19 күн бұрын
@green-yuimoさん 動画をご覧頂き誠に有難うございます。コメントも大変嬉しいです。 お褒めのお言葉有難うございます。私、よくガーデニング作業が丁寧と色々な方にお褒め頂くのですが、作業が遅いんですよね・・・一長一短かもです。撮影をしているということもあって、より丁寧にしている部分はあるかもしれませんけどね。 今後とも、どうぞ当チャンネルを宜しくお願い致しますね♪
@つっくん-e5t
19 күн бұрын
植物🪴を愛していることが伝わってきます。 植え付けのとき、丁寧な仕事をしておくとその先の生育に差がでるのですね。
@shinpei4516
19 күн бұрын
@ さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 はい!植え付けをしっかりしておくと、後の管理が楽ちんです。なるべく手を抜きたいので、植え付けはしっかりしますよ〜(^。^)
@chappielovett3037
19 күн бұрын
やった〜♪♬ 今回は、特に嬉しく動画を見ています。なぜならパンジービオラが大好きだからです♡ 他の方もコメントされていますが、いつも丁寧にお仕事されているところ、穏やかなお話しに、あたたかい気持ちになります。
@shinpei4516
19 күн бұрын
@ chappielovettさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです。 これからがパンジー・ビオラの本番ですね。本当に素晴らしいしいお花ですよねー♪ワクワクですよ〜(^。^)
@miicmii
20 күн бұрын
AMATEURISMさんのチャンネル、いつもたのしく拝見しています🌼 すてきなあたらしいチャレンジに👏 空からお花や自然の様子が撮影できたらたのしいだろうなあ😊 応援しています🌞
@shinpei4516
19 күн бұрын
@miicmiiさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 miicmiiさんのおっしゃるように、空からお庭や花畑が撮影出来たら、楽しいですよね。ドローンの他にもまだまだやりたいことがいっぱいあって、今、新しいチャレンジの準備をしていますよ。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪
@つっくん-e5t
24 күн бұрын
楽しみながらチャレンジを実践されていて素晴らしい人生だなと羨ましく思っています。 私もまずは、園芸特にクレマチスのことを勉強していきたいと思っています。色々なことにチャレンジしていく姿勢見習い少しでも師匠に近づきたいと思います。
@shinpei4516
24 күн бұрын
@つっくんさん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 有難うございます。ドローンの国家資格取得のモチベーションの一部には、美しい山並みや、美しい花畑の映像が撮影出来たらなぁ~というのも野望には入っていますが、最近技術が進歩して、例えば桜並木をつぶさに観察できるような撮影も、技術的にできるようになってきました。なんとか、今年度中にドローン撮影の技術を磨いて、そういった美しい映像を撮影してお届けしたいと思っていますよ。 クレマチスは、本当に魅力的な植物ですね。私もたくさんの失敗をしていますので、一緒に勉強してゆきましょう。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪ 追伸 コアクチリスの種の応募有難うございます。現在、集計中で近々結果発表させて頂きますので、楽しみにお待ちくださいね♪
@つっくん-e5t
24 күн бұрын
師匠の動画、本当に楽しみにしています。 5,000目指して頑張ってください。
@shinpei4516
24 күн бұрын
@@つっくん-e5t さん 有難うございます♪頑張りまーす♪
@Grevillean
24 күн бұрын
応援してます。初コメントです。特にクレマチス動画はすべてお気に入りです。KZbinチャンネルの基本はジャンルを絞る特化型にすることです。もしドローン資格の先にある目的が「園芸」なら同じチャンネルにする十分な理由があります。例えばドローンで◯◯の花畑を撮りたい、などです。サムネにも園芸要素を入れます。でも、園芸とは別の趣味なのであれば別のチャンネルにするのが良いと思いますよ。偉そうにごめんなさい。ホントに応援してるので。
@shinpei4516
24 күн бұрын
@Grevillenさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。初コメントもとっても嬉しいです。 とても真摯なご意見を頂戴しまして、深く感謝致します。 今回、ドローンの動画をアップするのに関して、チャンネルを新設するか?など、かなり考えました。確かに、カテゴリを絞った方が良いと思います。もちろん、Grevilleanさんがおっしゃるように、植物を俯瞰撮影したいというのも目的の一つではありますけどね・・・。 実は他にも園芸やドローン以外で、お届けしたいコンテンツカテゴリが沢山有りまして、どうしようか?と思案中です。 今回、再生リストを分ける事で、チャンネル内カテゴリを整理しているとは思うんですけどね、、、。 うーん、今、自分がやりたいカテゴリは、園芸、ドローン以外に、3つほどやりたい事があったりします。すると、全部で5つのチャンネルを持つことになってしまいます。すると管理コストが上がって、動画を更新する頻度が下がりかねないなと思ったり。 実際、こういった場合、どうしたもんでしょうね・・・。初コメント頂いたGrevilleanさんに恐縮ですが、もし可能であれば、アドバイスを頂けると大変嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@Grevillean
24 күн бұрын
登録者5000人を掲げてらしたので、僭越ながらコメントしてしまいました。 Amaさんの誠実で実直な人柄はコンテツの魅力を高めています。そして映像の美しさからカメラ系の造詣の深さや制作のスキルの高さも感じ取っています。大丈夫です。分かる人には語らずとも伝わるものです。そして、チャンネル維持の難しさも。 自分の好きなことの話を聴いてくれるのは嬉しいものですね。登録者が増えコメント欄などでの交流も幸福感につながります。まして、僅かながらでも収益にすらなるなら趣味のお金の足しにもなります笑。 5つのジャンルに広げること(労力5倍)が、難しいなら、1つのジャンルにかける労力を2倍にするほうが、視聴者もチャンネル運営者も満足度は高まると思います。 例えば、サムネとテロップに改善の余地があります。研究なさると登録者は確実に伸びます。愛着があると思いますが、チャンネル名の変更も考慮する余地があります。開設当初から色々なことにチャレンジしていきたいという想いがチャンネル名にも表れていますが、園芸というジャンルがわかるようにします。私は苗字が「雨宮」に由来するのではと邪推してますが、名前かニックネームか視聴者が、コメントで呼びやすい名称をチャンネル名か動画内で明示すると良いです。最近はコメント欄でAmaさんと呼んでくださる方もいますね。 長々と失礼しました。責任のない視聴者の意見(私のような人物)なんかに流されないでくださいね!
@shinpei4516
24 күн бұрын
@@Grevillean さん 初コメントを頂いたにも関わらず、私の無遠慮なお願いに対し、またまた丁寧にご返事頂きまして誠に有難うございます。今回のコメントも大変勉強になりました。 【ジャンルを絞ることの重要性について】 これは、確かにそうだと思います。これについては、私の本来やりたかったことの核(コア)な部分でもあるので、Grevilleanさんのアドバイスをいったんスポンジのように受け取らせて頂いて、自分にとって、そして視聴者様にとって、どういった選択がより良い運営方法か?検討しようと思います。当チャンネルはほとんどガーデニングを主体としていることは間違いないですし、視聴者の皆様もそれを期待して下さっていると思うので、その期待に応える最善策という意味では、カテゴリとしてはやはりガーデニングとして絞った方が良さそうですね。 現段階で、イメージしていることとしては、当チャンネルはガーデニングに焦点を絞り、(よくKZbinrの皆様がやられているように)サブチャンネルでノンジャンル的(生活にまつわる様々なことや、自分の興味について切り取ってお届けする)V-logチャンネルを運営するのが良さそうです。もう少し熟慮してから実行に移そうと思います。Grevilleanさんに真摯にアドバイス頂いたので、自分のやりたいジャンルを打ち明けちゃいますと(笑)、Drone、DIY、日々の生活(生活の課題解消)、料理、にゃんこ(保護猫)だったりします・・・。 当チャンネル開設当初は、ちょっとした生活を切り取ったV-log的な要素をオープニングに入れていて、それが評判良かったようなので、そういったやり方に戻すのもありかなぁ~とか・・・思ったり・・・。 少し深く熟考してみます・・・。 【サムネイルについて】 鋭いご指摘有難うございます。自分も気になっていたところです。確かに研究の余地は十分にありますね。あと、コンテンツ終了画面なども検討しなくちゃですね。ちょっと研究してみます。サムネ詐欺はしたくないですけどね(笑)。 【チャンネル運営に書ける労力について】 正論パンチ有難うございます!ほんと、おっしゃる通りだと思います。当チャンネル開設時には、全て字幕のみで、しゃべることはしていなかったのですが、この字幕入れ作業の工数がとても多くて、一時期、首が神経痛で回らないほど苦しんでいたので、編集の工数を下げるために下手なしゃべりをすることにさせて頂いたのですが、皆様に暖かいお言葉をいただいて、少しづつですがチャンネル登録者数を伸ばしてきました。当チャンネルの労力を2倍にすることは、まだまだ可能だと考えています。コンテンツ制作に掛ける時間を2倍にするのではなく、撮影工数を2倍にして編集コストを少し下げるような工夫です。こちらは見積的に行けそうなので、さらに美しい画像をお届けすることに重点を置いて、より見ていてわかりやすく、もっともっと手触り感があって、プレゼンスのある撮影に力を入れていこうと思いますので、どうぞ、(気長に?)ご期待頂けると幸いです。 【チャンネル名称について】 これまた鋭いご指摘です。実は、1年ほど前からチャンネル名変更が頭の中に検討課題としてずっと引っ掛かっていました。チャンネル開設当初は、自分の生活にまつわるしがらみがあって、名前出しや顔出しは控えていたのですが、そのしがらみは現在なくなったので、名前出しを近いうちにしようと思います。そのタイミングでチャンネル名称をもっとわかりやすく、略語にもしやすいものにしようと思います。 長文・拙文失礼しました。 こういった、アドバイスを頂くのは本当に自分にとって貴重で、なかなか無い機会なので、溢れる思いが湧き出してしまって、メッセージが長くなってしまいました・・・。 Grevilleanさん!これからも、何かお気づきの点などございましたら、遠慮なく、アドバイスを下さいませ・・・。 今後とも、当チャンネルをご愛顧下さいますよう、どうぞ宜しくお願い致します。 それでは失礼いたします♪
@ばららぶばば
24 күн бұрын
クレマチス、育て始めました...❤チャンネル登録しました😊バラ友からのオススメです😌💓
@shinpei4516
24 күн бұрын
@@ばららぶばば さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです。 ばら友さんからのご紹介ですか!嬉しいです。クレマチスと薔薇の共演は楽しいですよ。今後ともどうぞ宜しくお願いします♪
@たま-l4t9p
25 күн бұрын
何歳になっても思った時がその時ですから、頑張って下さい。
@shinpei4516
24 күн бұрын
@@たま-l4t9p さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 暖かいコメント有難うございます。新しいチャレンジですから、ワクワク楽しくやろうと思ってます。ガーデニングも張り切ってやって行きますので、どうぞ宜しくお願い致しますね♪
@18kippu.youtube
25 күн бұрын
興味が沢山あって行動出来るって素晴らしい。 これからも楽しみにしています。 ちなみに何歳から取ることが出来るのでしょうか?
@shinpei4516
25 күн бұрын
@@18kippu.youtube さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも嬉しいです。 はい、このチャンネルの副題の「楽しみながらチャレンジ」は、歳を取っても興味を失わないでチャレンジするよ!という決意でもあるんですよ。 ドローンの国家資格は満16歳から受験することができますよ〜♪
@smallshrine91
27 күн бұрын
いつも興味深い動画をありがとうございます。流星、人気が出る前にカタログを見て一目惚れをして購入、地植えで育てています。クレマチスを地植えや鉢で育てていますが、培養土は及川さんのホームページに載っている馬糞やバーク堆肥など、有機質のとても多いものを配合して使っています。バラも有機栽培をしているので同じタイミングで有機農薬や忌避剤を散布しています。有機的なものを排除するというよりもバランスを整えるといったアプローチです。流星は比較的強健で耐暑性がある印象です。
@shinpei4516
26 күн бұрын
@@smallshrine91 さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 流星素晴らしい品種ですよね。私も発表された年に手に入れて長年育てて来ましたが、3年前に調子が悪くなり、今では瀕死の状態です。なので、今回、お迎えしたんですよ。 及川さんの植え付けは有機質をふんだんに使いますよね。 薔薇もクレマチスも有機栽培をされているとは素晴らしいですね。私はクレマチスは薬剤散布は殆どしませんが、薔薇は薬剤の力を頼っていますよ。
@yusk6487
27 күн бұрын
流星の挿し芽をするのに過去動画を参考にさせていただきました。成功率高かったです!
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@yusk6487 さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 挿し穂のやり方参考にして頂いたんですね。有難うございます。流星では挿し穂を取った事がないので、来シーズンはやってみまーす♪
@桜咲く-b3n
27 күн бұрын
今晩は、いつも丁寧に、解説ありがとうございます。私も流星は、育てていますが、結果に、興味深々です。 楽しみです。今年の秋にお迎えした子は、金子先生のブレントで、植え付けしました。😅🌸💓
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@桜咲く-b3n さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難う御座います。コメントも感謝です♪ 流星などのインテグリフォリア系や、ヴィチセラ系について、色々思うところがあって、今回、有機質の多い杉本先生の培養土でテストしようと思い立ちました。これだけ水持ちが違う培養土だと、水やりの頻度が変わるので、管理には少し気を使うかもしれませんが、興味で実験することにしましたよ。何か気付く事がありましたら動画に上げるようにしますね。今後とも宜しくお願いします。
@shii726
27 күн бұрын
流星x2は すごい😆😊 2鉢の成長の違いに興味いっぱいです。 成長の様子 楽しみにしていますね。
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@shii726 さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ そうなんです!贅沢にも二株。ちょっと嫌われちゃうかなぁ〜とアップするのを躊躇したんですけど、この比較栽培で、流星を健康に育てる事が出来れば、クレマチスを好きな人達に貢献できるかなと。 何か分かったら、動画にしてお届けしますね〜♬
@muguet-717
27 күн бұрын
流星いいな〜
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@muguet-717 さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 流星なかなか巡り会うのはハードル高いですね。巡り会えることをお祈りしておりまーす♪
@つっくん-e5t
27 күн бұрын
流星、素晴らしいですね。 私の地方では、たぶん手に入らないと思います。ネット販売等頑張ってみます。開花したら、見せてください。
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@つっくん-e5t さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ 流星探しまくりましたよ。ネットも秋に販売開始を待ち受けて申し込みしましたが、5分で売り切れで買えませんでした。頑張ってみて下さいね。 開花したらお届けしますねー♪
@けーちゃん-v1x
27 күн бұрын
実験のための流星2株って贅沢ですね〜 出回ってないので、まだ実物の花を見たことないです 元気に咲くのが楽しみですね😊 こちら北関東ではジングルベルが咲き出しました つい最近まで枯れ枝だったところが芽吹くのは毎年感動します
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@けーちゃん-v1x さん チャンネルをご覧下さり誠に有難う御座います。コメントも感謝です♪ ジングルベルですか!冬咲きの可憐なクレマチスですね。シルホサ系は以前一株だけ育てていましたが、今は我が家には居ないですよ。寂しい時期に咲く貴重なクレマチスですね。シルホサ系は夏には葉を落としますね。涼しくなると新芽を展開して、その生命力には驚かされますよね〜。 流星で比較栽培はちょっと叩かれるかなぁ〜と心配しながらアップしましたよ。どんな結果になるか?楽しみです♪
@sabasirosabatora2666
27 күн бұрын
すみません、他の方のコメントに返信してました🙏💦
@かちまま
27 күн бұрын
こんにちは♪ 私は昨日アトラゲネ系の4株植え替えしました😊 流星良いですね🥀
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@かちまま さん アトラゲネ系4株植え替えですか!凄いですね。流星、素晴らしいクレマチスですよ♪
@けーちゃん-v1x
27 күн бұрын
@@かちまま アトラゲネ系は儚げに風に揺れる姿がとてもステキですよね 4種類も楽しみですね 我が家はマクロペタラウェッセルトンの樹勢がかなり強いので、行灯仕立てにしてますが、来年は半日陰でフェンス仕立てにしてみようと思います🥰
@かちまま
27 күн бұрын
@@けーちゃん-v1x こんばんは マクロペタラウェッセルトン セリーズダブル レモンベル ピンクフラミンゴ🩷! 今年始めて枯らさず出来たので来年も頑張りたいと思います
@かちまま
27 күн бұрын
この4株だけは家の東側に置いてあり夏の暑さを家の陰🏠にして育てました。他のクレマチスは普通に薔薇と一緒に育てましたよ!
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@かちまま さん 素晴らしい管理ですね。見習わなきゃですぅ〜(^。^)
@18kippu.youtube
27 күн бұрын
今からの季節、何処に置いたら良いのやら
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@18kippu.youtube さん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。 今からの季節の置き場ですが、特に我が家は雨晒しですよ。インテグリフォリア系は寒さには比較的強いですよ。
@katokichikimura4276
27 күн бұрын
流星 2株買えたんですね!
@shinpei4516
27 күн бұрын
@katokichikimura4276さん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ はい2株お迎えしました。探しに探して1株売っているお店をご紹介頂いて入手。その後、園芸店巡りをしていたら、また見つけたので思わずお迎えしてしまいました。我が家に居る流星は調子を崩していて、現在養生中です(涙)。
@sabasirosabatora2666
27 күн бұрын
こんにちは☺︎ 流星めちゃくちゃ羨ましいです笑 私もいつか出会えたらいいな〜と思っています。 成長過程楽しみにしています♪
@shinpei4516
27 күн бұрын
@@sabasirosabatora2666 さん 私、2年探してましたよ。今年はラッキーにも手に入れる事ができました。見つかると良いですね〜♪
@まり-k3v
27 күн бұрын
いつも参考にさせて頂いてます😊 流星良かったですね!私も2年探してます。 横浜で結構探したんですが…運ですね! 結果を楽しみにしてます!
@shinpei4516
Ай бұрын
@koto365jさん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。 ご返事遅くなり申し訳ございません。仕事で東京を離れていて、ご返事できませんでした。 コメントを消されてしまわれたようですので、簡単ですが、ご返事させて頂きます。 まず、病気についてですが、黒点や黒いシミのようになる病気は、たいてい黒星病か、炭疽病、もしくは高温障害です。黒星病はクレマチスの場合、それほど重症化しないのですが、炭疽病はクレマチスにとってとても恐ろしい病気で、炭疽病に弱いクレマチスだと、あっという間に株全体に広がってしまいます。対処は、病斑がある葉っぱを全部むしり取って、殺菌剤を薬剤散布をします。他の株にも広がるので、隔離した方が良いです。とわいえ、炭疽病は弱い品種だと結構な頻度で出るので、あまり恐れずに、冷静に葉っぱを取り去り、対処してください。これに感染するとすぐに枯れることは無いのですが、毎年、炭疽病で葉っぱを全てむしり取るようなことが続くと、やがて弱って枯れてしまいます。 スリット鉢のスリットから根が出る現象ですが、これは上手に育ててらっしゃるということですから、まずは安心してください。どれくらい大株にしたいかによって考えかたが変わってきますが、大株にしてたくさんの花を楽しみたいようでしたら、やはり用土の容量が大きいほど、株別れしてたくさんの花を咲かせるようになります。人にもよりますし、インテグリフォリア系でも品種によって大きさがまちまちなので、上手くアドバイスできませんが、とにかく大きくされたいようでしたら8号ロングに鉢増ししても大きすぎるということは全くありません。逆に小さく管理されたいようでしたら、7号ロングスリットから出ている根は、剪定するなどしてきてしまっても全く問題ありませんよ。この辺りは、koto365jさんがお育てのインテグリフォリア系の株をどれだけ大きくしたいか?によって、決定してくださればOKですよ。 以上、宜しくお願い致します。
@user-anemone_mone_ne
Ай бұрын
薬剤の量、全然足りていませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます。
@shinpei4516
Ай бұрын
@@user-anemone_mone_ne さん アネモネさん チャンネルをご覧下さり誠にありがとうございます。コメントも感謝です。薬剤の量は一応規定量を測っていますが、参考程度として頂き、是非、アネモネさんご自身でも確認なさって下さいませ。 今後ともどうぞ宜しくお願いします♪
@桜咲く-b3n
Ай бұрын
今晩は、新しくお迎えされて、新たな培養土での、植え付け、上手く行くと、良いですね。もっかは、前に教えて頂いた配合で、植え付けしました。この後の配信を、楽しみに、してますね。😊🌸💓
@shinpei4516
Ай бұрын
@桜咲くさん チャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です♪ はい。カシスは失敗続きなので、今回、思い切って培養土を変えてみました。上手くいけば良いなぁ〜と思ってますよー。これだけフカフカの培養土だと、来年の夏越しは少し工夫がいるかもなぁ〜なんてイメージしてますよ。桜咲くさんのクレマチスも健やかに育ちますように(^。^)
@smallshrine91
26 күн бұрын
今晩は。AMATEURISMさんの以前の動画を見てカシスを予約して11月に来るを待っているところです。そんなに難しいクレマチスなのですね。実は及川さんのストーリーズという最新品種も昨日ネットで購入して明日か明後日に到着するのを待っています。クレマチスは育て始めて3年目で、初心者の域を出ていません。どちらもフロリダ系で今からドキドキしています。スリル一杯。鉢は結構増えてしまいましたが、雨の時はなるべく軒下に取り込むようにして、水やりも乾湿度計でチェックして判断しながらやっています。
@shinpei4516
26 күн бұрын
@@smallshrine91 さん 動画をご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 カシスは単純に私との相性が悪いんだと思いますよ。明確に言える事は、暑さ寒さに弱い品種である事と、立ち枯れしやすい品種だという事です。スイッチが入って成熟させる事が出来れば、幾分、育てやすくはなると思いますけどね。ストーリーズは知らなかったので、及川さんのホームページで見たところ、湘南クレマチス園さんの九重に似てますね。八重咲きの品種はやっぱり立ち枯れしやすい特性を持っていて、さらにフロリダ系なので、なかなか育て甲斐のある品種じゃないでしょうかね。 乾湿度計で土壌の湿度を測ったり、軒下で管理と素晴らしいですね。凄いです!我が家は軒下が殆ど無いので、軒下管理は出来ないんですよね。 上手く咲くと良いですね。お互いに頑張りましょうね♪
@pineapple6206
Ай бұрын
有料級。👍
@shinpei4516
Ай бұрын
@pineapple6206さん 有難うございます♪
@つっくん-e5t
Ай бұрын
園芸初心者の私には、師匠の動画を見ると色々挑戦したいことが見えてきます。種から育てるものとさし穂がいいクレマチスがあることがわかりました。今度、水面の妖精、ビェネッタに挑戦したいと思います。
@shinpei4516
Ай бұрын
@つっくんさん いつもチャンネルをご覧下さり誠に有難うございます。コメントも感謝です。 今回のコアクチリスですが、差し穂を4シーズンチャレンジしましたが全部失敗です。やっぱり難しいですね。水面の妖精とビエネッタ是非挑戦してみて下さいませ~♪