Пікірлер
@user-ic8mi6bt4x
@user-ic8mi6bt4x 2 күн бұрын
この音声のBMWの言い方めっちゃすき 「びーえむだぶるゥ」みたいな
@user-ts5rf9sg9n
@user-ts5rf9sg9n 3 күн бұрын
やっばり、8はフロントカッコ悪いですね、性能は良いのですが。なのでT-ROC R買いました。😂
@user-wi1os7ic9j
@user-wi1os7ic9j 19 күн бұрын
因みに、合皮各、コンフォートパッケージ寒冷地仕様です、リアフォグランプ次です😀価格が、300万です
@user-wi1os7ic9j
@user-wi1os7ic9j 19 күн бұрын
今晩は初めまして、山野井と言います、3月に、家にTOYOTAの営業が来た時に、父がAQUAZグレード契約して、今月の30日に納車されます、色は、プラチナホワイトパールです、一部改良後のAQUAZグレードが納車されます😀
@user-jr9zq4wj2m
@user-jr9zq4wj2m 25 күн бұрын
ここまでして走行中にテレビは見なくていいよ
@user-mk1im2qv6z
@user-mk1im2qv6z Ай бұрын
すごく分かりやすい解説ありがとうございます。 欲しいな~
@user-br4bm8yo4m
@user-br4bm8yo4m Ай бұрын
エンジンストップはメガーヌrsでも起きるで…
@ch-xyz3298
@ch-xyz3298 Ай бұрын
うひょー すごく良いエンジン音! 羨ましい...
@Aiueokakikukeko848
@Aiueokakikukeko848 2 ай бұрын
来月BRZSグレードのMT納車されます! めちゃくちゃ楽しみ
@user-eo4lg4ew6p
@user-eo4lg4ew6p 2 ай бұрын
7:12
@user-eu8vo1kf2s
@user-eu8vo1kf2s 2 ай бұрын
クロスオーバーのJCW、代車で2日ばかり借りてガソリン空っぽまで楽しんだけど何より音が半端なくいい! LCI2の3ドアJCWと競走したけどついてこれなかったもん。ブレーキもカックンにならない好きになった~~~
@user-he5pj6gc5j
@user-he5pj6gc5j 2 ай бұрын
2シリーズのアクティブツアラーでも出来ました。助手席の方等が走行中観れるのはいいですね。ありがとうございます!! 裏技、そのほかいろいろあるんでしょうね。
@lees4020
@lees4020 3 ай бұрын
今月このお車納車待ちです笑
@user-ok7rd9bp2b
@user-ok7rd9bp2b 3 ай бұрын
600万で下取りして販売価格はいくらになるんだろ?
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 3 ай бұрын
現在はオークション相場は少し下がって来ましたが。台数が少ないので極端には下がって来てません。距離が少ないものはまだ高いですね☺️
@NSystem
@NSystem 3 ай бұрын
車検の騒音規制がどうなるか気になってたから助かります 参考になりましたわ
@user-co5yq8cl4e
@user-co5yq8cl4e 3 ай бұрын
クラスター販売中止なん?
@shuregoto
@shuregoto 3 ай бұрын
いや、ブレーキタッチは全然ダメだよ。ブレーキペダルを踏み始めてから車が完全に停止するまで、ペダルの感触が目まぐるしく変わるよ。言っちゃ悪いけど、これを自然で違和感ないなんて言っているようじゃ、車のレビュワーとしてのレベルはまだまだだな。
@user-fd2vt5dq8g
@user-fd2vt5dq8g 3 ай бұрын
H&Rの硬さはノーマルと比較してどんなかんじですか、実際車高が低すぎて車検は通りそうもありませんか。
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 3 ай бұрын
硬さはそれほどでもありませんが、車高はかなり低くなるので車検は厳しいかもしれません(個人的見解)☺️
@user-co5yq8cl4e
@user-co5yq8cl4e 3 ай бұрын
下位10%の運が悪き試験
@t.o1805
@t.o1805 4 ай бұрын
BRZは慣らし中または後にミッションのオイル交換はしたのでしょうか?自分は60kmの時にエンジンを、600kmの時にミッションとデフのオイル交換をしましたが、かなりの鉄粉がでましたし、シフトの感触も改善されました。オイルの銘柄によってもかなり違いますよ。
@t.o1805
@t.o1805 4 ай бұрын
はじめまして。同じZD8のしかもWRブルーの仲間を見つけたのでw 自分のはカップカーベーシックで1/20に納車されたばかりです。そのためまだ燃費より慣らしを優先してます。 ほぼカタログ通りなのは良かったですね(・∀・)イイネ!! 自分も慣らしが終わったら測ってみようかなw ZC6ターボからの乗り換えですが今のところ吸排気ECUチューニングでちょうどいいパワーになるんじゃないかな?と感じています。
@user-eu8vo1kf2s
@user-eu8vo1kf2s 4 ай бұрын
知ってる営業さんいる🫢
@iseshin2008
@iseshin2008 4 ай бұрын
F46でもできました!こんな裏技があるとは、、、キャンセラー使わなくてもいいですね
@user-lv1ee2qt3z
@user-lv1ee2qt3z 5 ай бұрын
不人気車だったフェラーリモデルがが3000万こえw MR 2は三菱GTOより高いとかあり得ない
@princedaiyamondo3377
@princedaiyamondo3377 5 ай бұрын
いい車だけど走り悪い遅すぎる
@takuyanm55
@takuyanm55 6 ай бұрын
有能🎉ありがとうございました!
@bichoraro6435
@bichoraro6435 6 ай бұрын
3000km走って7.5リッター位です。結構アクセル開ける方なのでこんなもんかと。2000回転前後の大人しく回してた頃は11リッター位ありました笑
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 6 ай бұрын
踏んでますね😁
@rumirumi_xxx
@rumirumi_xxx 6 ай бұрын
キャリパー的に純正サイズぐらいしか選択肢がないのがつらいところですよねー・・・BCフォージドにしようか迷ってますw
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 6 ай бұрын
候補に上がってました😁 リセールも考えてこれにしました
@user-ol8dm7qj5w
@user-ol8dm7qj5w 7 ай бұрын
ノーズが見えますか?前下がりの様ですが
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 7 ай бұрын
先端までは見えませんが、車両感覚的には普通だど思います☺️
@Pagiko3429LM1
@Pagiko3429LM1 7 ай бұрын
ナレーション萌え💛
@user-gy9ih6nb3u
@user-gy9ih6nb3u 7 ай бұрын
これ、一年落ち一万キロ以内で総額300万くらいでディーラーで売ってるんだけど、新車なら高すぎるけど中古めちゃくちゃ安くてお買い得だよな。
@gti9560
@gti9560 8 ай бұрын
自分、これのヴァリアントR買いました。速さを犠牲にしてでも広さと大人らしさを選択しました😊
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 8 ай бұрын
いいですね☺️
@kazsukhi6103
@kazsukhi6103 8 ай бұрын
g07ですが今度試してみます! これでできたら感謝です。 ちなみにこれはエンジンを切ったあと次の走行でも適応されますか?毎回やらないとだめでしょうか?
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 8 ай бұрын
再始動でも大丈夫です☺️
@user-di9sg2rt4q
@user-di9sg2rt4q 8 ай бұрын
ナビは使いにくいんですか? 後、今まで乗って故障はありましたか?失礼ですいませんゴルフ検討してるんですが初めての外車になるので
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 8 ай бұрын
国産車に比べると使いにくいかもですが、慣れでしょうか。 ゴルフ良いと思います。大きな故障は経験してません。機械なので絶対に壊れないという事はないですが☺️
@user-di9sg2rt4q
@user-di9sg2rt4q 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@ver1387
@ver1387 8 ай бұрын
800万くらいなら買いたいけど高スンギ…
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 8 ай бұрын
結局どんどん値段あがりましたね😅
@user-bv7ln3vz7z
@user-bv7ln3vz7z 9 ай бұрын
旧型brzですが街乗り9〜10の燃費であり、少し違いますね
@norit7778
@norit7778 9 ай бұрын
乗り心地はGR86(17インチ)くBRZ(18インチ)という感じです、両車乗り比べて感じました。 スロットル特性はGR86のが好みでしたが、個人的にはオプションの内容を観るとBRZのが良いかもしれませんね。
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 9 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️
@copperorange
@copperorange 9 ай бұрын
03:53 幅広のサイドシルに車体中央寄りに設置されたシート。。。シートがメッチャ遠い! これじゃ小柄な人は運転席に(助手席も)乗り込むの大変じゃないですか?
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 9 ай бұрын
それほど気になりませんでしたが、運転される小柄な方は試した方が良いかもですね ☺️
@user-un4tc4es6u
@user-un4tc4es6u 10 ай бұрын
✨🌹🩵🇯🇵👑
@tokyoMaron
@tokyoMaron 10 ай бұрын
この全て同じ仕様でハッチバックを作って欲しい
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 6 ай бұрын
(^▽^)/
@macokosato6286
@macokosato6286 10 ай бұрын
シートとリアハッチは電動にして欲しいです。
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 10 ай бұрын
てすよね☺️
@vamp-7214
@vamp-7214 10 ай бұрын
シートベルト通すアルミパーツのボルトは、ロックタイト(ねじ止め)使ってみては?
@rumirumi_xxx
@rumirumi_xxx 10 ай бұрын
リアのアッパーマウントのガタつきってkwもありました・・・?(lci用ののやつをLCI2につけようとしてる人
@user-ZD8s-ZC6gt
@user-ZD8s-ZC6gt 10 ай бұрын
前、土屋さんのYou Tubeの試乗動画でやってたけどGR86は走りに重点を置いた車なので余分なのがついてなく走りは硬い感じ、新BRZは足が少し柔らかい感じで紳士的に乗りたい方向け、GR86はちょいワルオヤジが峠攻めたい方、みたいな事言ってました。
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 10 ай бұрын
まさにそんな感じです(^▽^)/
@user-un4tc4es6u
@user-un4tc4es6u 11 ай бұрын
❤🇯🇵🎀🦋🥳
@yuma600
@yuma600 11 ай бұрын
走行時にアイコニック・グローを起動してグリル光らせる方法ってわかりますか?
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 11 ай бұрын
コーディングするしかないのではないてしょうか?できるかわかりませんが😅
@domodomo7160
@domodomo7160 11 ай бұрын
今更の質問ですみません。運転席から車幅は見えやすいですか? 駐車場までの道が非常に狭く、擦ったことがあるので心配です笑
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 運転している時は、それほど幅は気にはなりませんでしたが、見えるか見えないで言うと何とも言えませんm(._.)mやはり試乗された方が良いかと思います☺️
@uminotoriton6216
@uminotoriton6216 11 ай бұрын
こんにちは。F54 JCW LCI無しです。ADVAN Racing RZⅡ 19-8J inset48 でキャリパーにあたり5mmスペーサーで逃げてます。 当然ながら数ミリはみ出しでディーラーは入庫NGです。 5mmのスペーサーはハブ無しでだめだというお話ですが、まさにその通りで100km付近でシミー現象が発生するため、タイヤ屋さんへ行くとホイールのセンターがきっちり出ていないから駄目なのではといろんなところで言われます。 3mmではキャリパーにあたるし、10mmハブ付では完全にはみ出すしどうしたもんか悩んでます。 ちなみにスタッドレスは18インチで OZ Racing HyperGT HLT 18-7.5j inset41 でミニ専用なのでスペーサーなしで問題ないです。
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 11 ай бұрын
こんにちは! なかなか、MINIのホイール選びは大変てすよね!特にJCWはキャリパーに当たる確率高いてすから😅
@user-xu9sv3zb1q
@user-xu9sv3zb1q 11 ай бұрын
リアウイングの水垢の件はオーナーならではdwすね
@user-sk4km2jz4j
@user-sk4km2jz4j 11 ай бұрын
AMG エンジン デチューンしなかったら アッサリ V6のパワー 越えちゃうしMT 用意したら V6の存在価値 無くなる位の高性能エンジン👍
@Kuruma_Plus
@Kuruma_Plus 11 ай бұрын
軽量ですし・・・