江利チエミ ウスクダラ
3:01
上杉香緒里 おんな恋御輿
3:50
上杉香緒里 夢追い祭り
4:02
芹洋子 波浮の港
3:35
6 жыл бұрын
芹洋子 夕やけ小やけ
3:01
6 жыл бұрын
芹洋子 春が来た
2:43
6 жыл бұрын
芹洋子 愛の国
2:49
6 жыл бұрын
芹洋子 たきび
1:24
6 жыл бұрын
芹洋子 旅愁
2:14
6 жыл бұрын
芹洋子 こいのぼり
2:06
6 жыл бұрын
芹洋子 ゆりかごの歌
2:41
6 жыл бұрын
芹洋子 遠い世界に
4:02
6 жыл бұрын
芹洋子 青葉城恋唄
4:08
6 жыл бұрын
芹洋子 一月一日
1:46
6 жыл бұрын
芹洋子 トロイカ
2:08
6 жыл бұрын
芹洋子 青春時代
2:40
6 жыл бұрын
芹洋子 忘れな草
3:13
6 жыл бұрын
芹洋子 希望
4:03
6 жыл бұрын
芹洋子 七つの子
2:16
6 жыл бұрын
芹洋子 翼を下さい
3:52
6 жыл бұрын
芹洋子 赤とんぼ
2:59
6 жыл бұрын
芹洋子 海
1:59
6 жыл бұрын
芹洋子 赤い花白い花
3:15
6 жыл бұрын
Пікірлер
@由美-c3i
@由美-c3i 22 сағат бұрын
🎉 よろしかったら❤ この歌は阿木燿子さんが 作られた歌だったんですね😂 今は亡き 梓みちよさん❤😂🎉 林部智史さん このよろしかったら を歌ってみますよ 素晴らしい 歌唱力で🎉 林部さんは心優しく❤🎉😊 歌唱力も抜群な方です 人柄もよく❤❤ 梓みちよさん 素敵な歌を残してくれてありがとうございます
@渉黒木-p5i
@渉黒木-p5i Күн бұрын
いい歌ですねユキ流石父親譲りの唄声ですね聴くたびに涙が溢れてきます♪😢
@穂苅利彦-j5p
@穂苅利彦-j5p 8 күн бұрын
私よりも若い人はこの歌知らないそうだ。若い人にも聴いて欲しい。
@コバヤシチヨジ
@コバヤシチヨジ 10 күн бұрын
「赤色」というから左翼の歌と思ったら全く関係ないのでずっこけた。
@穂苅利彦-j5p
@穂苅利彦-j5p 10 күн бұрын
こんなに良い歌があったとは、知らなかった。また聞きたい。
@稲村豊-d6g
@稲村豊-d6g 10 күн бұрын
赤色エレジー懐かしい。彼女と別れて、別々の道ヲ歩き始めた頃でした。でもね、少し嬉しいです。私の思いやりが無かったと反省しきり〜またね!
@carmenchaparro3609
@carmenchaparro3609 20 күн бұрын
Di cosa parla questa canzone?
@TheOrochi888
@TheOrochi888 24 күн бұрын
ここの歌詞が好きだ、私も日本人の血が通う。 しかし、現実の近代史は明治以降めちゃくちゃにして、文明開化なんて嘘を作らせた。 同朋よ、歴史を学んで欲しい。 戦争がいかに人かったか、この先もそういう時代を戦前を再び作ってはならない事。 日本は、ただ、米国に負けて、米国に操られ、そして米国に助けられ、朝鮮戦争で戦後の復旧を加速できただけ、 ただ、運が良かっただけであり、高度成長を得てのらりくらりと失われた30年に突入し、そして、アジアに追いつかれ、 そして、やがて追い越されていくだけの国にはしたくなければ、学んで欲しい、ニッポンを。 私が生きてきた日本は、「嘘と自慢と言い訳ばかりの国」 こんなに、素晴らしい音楽や文化も沢山あるのに、そういう評価しかできないのは残ねんでならない。
@井上幸子-y8t
@井上幸子-y8t 25 күн бұрын
吉永小百合さん主演の夢千代日記の中で歌ってらつしやいましたね。何か胸にしみました😢
@一文菊竹
@一文菊竹 27 күн бұрын
本当にいい歌
@本田紀美子-h9y
@本田紀美子-h9y 29 күн бұрын
カラオケでいつも歌っています❤
@hedvadavid6445
@hedvadavid6445 Ай бұрын
メキシコオリンピックは多少覚えているのに最近のオリンピックは全然見ないしわからない
@lalahau4928
@lalahau4928 Ай бұрын
超ミニスカートだったのを覚えています。足がとても綺麗で、歌唱力はもちろんハスキーボイスも魅力的でした🎉🎉
@藤井冬威-n6c
@藤井冬威-n6c Ай бұрын
なんだろ 遠藤賢司さんのカレーライスと何故か重なる      減塩じいじ
@もろ平野
@もろ平野 Ай бұрын
どうにも聴きたくなる時があるのよね。「心に染みる」という言葉が合う歌
@kajalnag7327
@kajalnag7327 Ай бұрын
This version of the song, especially due to the music, feels like 1980s Taiwanese Pop music.
@madopit
@madopit Ай бұрын
味わい深い 時には侘び寂びを想う😊
@mine_kita
@mine_kita Ай бұрын
おっ!ミス・エールフランスですね。
@マダムクロード
@マダムクロード Ай бұрын
和製ブリジット バルドー
@findbanana4044
@findbanana4044 Ай бұрын
バーボンと干し肉のブルースじゃない、2級酒とメザシのブルース、minor3コードの極み
@中村弘美-f8k
@中村弘美-f8k Ай бұрын
この年は社会人1年生でした。尊敬してた津川武一先生や大澤久明さんらと出会い彼らの志に感動した頃の歌です。 4:04 😮
@次男浅野
@次男浅野 Ай бұрын
この人が音楽の仕事をしないのは大いなる損失ですね”陽水の妻“で終わってもらいたくないです!
@純一森-m4j
@純一森-m4j Ай бұрын
中学生の時に友達の家に遊びに行き友達の兄貴のレコードを聴かせて貰って、なんかいい唄だなと思いました。イントロ聞くとその時に戻ります。
@WILD--fi9tv
@WILD--fi9tv Ай бұрын
幼稚園の頃 よく聴きました。
@いなげたのヨシ
@いなげたのヨシ Ай бұрын
レコーディングするまで古賀政男が不安になるくらい全然歌わなかっらしい。いざ本番急に歌い出してレコーディング一発オーケー(凄い)
@照井晃久
@照井晃久 2 ай бұрын
月刊ガロですね、林静一さんの劇画ですね。
@isozaki067
@isozaki067 2 ай бұрын
大人の女性で好きでした🎉❤🎉
@つぼいれもん-e9f
@つぼいれもん-e9f 2 ай бұрын
今の若い子には理解できないかもしれけどあの時代は悲惨な時代だったな〜今現在と悲惨かもな?
@岩月伸夫-b6q
@岩月伸夫-b6q 2 ай бұрын
梓みちよさん素敵な曲がたくさんあります。私は中学生の時代聴いた お嫁さんが一番好きです🎉🎉🎉🎉
@ホタテガイ-f7z
@ホタテガイ-f7z 2 ай бұрын
ああ、w洋子
@田中晴男-r8u
@田中晴男-r8u 2 ай бұрын
@user-crankykondoru
@user-crankykondoru 2 ай бұрын
中学生の時聴きましたね。井上陽水とか吉田拓郎やガロとか中三トリオの森昌子や桜田淳子の頃。悲哀というか悲しい光景が目に浮かぶ名曲です。
@柳楽辰夫
@柳楽辰夫 2 ай бұрын
みちよさんは最高
@慎風
@慎風 2 ай бұрын
素晴らしいです
@qwqw636
@qwqw636 2 ай бұрын
鶴光さんのワーナーパイオニア在籍時代の音源は、通販のオムニバスCDに「うぐいすだにミュージックホール」が収録されただけで、今日まで全くCD化されていません。 特に「かやくごはん」のCD化を望みます。
@柳田葉子-m2j
@柳田葉子-m2j 2 ай бұрын
森田塾発足パーティーで一度お会いしました。ウーロンを注いで頂きました。懐かしいです
@三浦修一-q6i
@三浦修一-q6i 3 ай бұрын
昭和のスタート メロディーです🐭 平成&令和には? 無~無そして無 時代
@シルバーランド
@シルバーランド 3 ай бұрын
ハイレベルでなんともいいがたいですが、いままではやっぱり高橋真梨子より元祖前野曜子でしたが、はじめて朱里エイコの別れの朝をきき、驚きました。でもかなり」たかいれべルの争いと主観ですが。。。兎に角すばらしい!!!
@kol69manishmandal76
@kol69manishmandal76 3 ай бұрын
Can anybody plz type the English name of this song
@荒井栄一-y1z
@荒井栄一-y1z 3 ай бұрын
私がレコードの問屋に勤めていた時の歌です❤️アガタ森魚さんの歌です❤私はこの歌が 好きです💖 今は健在ですか?❤️
@荒井栄一-y1z
@荒井栄一-y1z 3 ай бұрын
私は好きな歌です❤️ 癒されます❤
@hdakhmd
@hdakhmd 3 ай бұрын
芹洋子さんの歌が一番心に響きます
@佐伯義信-p3b
@佐伯義信-p3b 3 ай бұрын
芹洋子さんの声、唄は最高です。
@leika1078max
@leika1078max 3 ай бұрын
懐かしいですね。ほんと歌うまいですね。昔、セルジオメンデス以外でミリアム マケバのシングルが有ったけど思い出しました。懐かしい...
@幸昌
@幸昌 3 ай бұрын
中村晃子さんの曲で一番好きです。大原麗子さんも綺麗でしたが中村さんも綺麗でした。
@竹林寿夫
@竹林寿夫 3 ай бұрын
私は広島市から広島県呉市まで5回中古自転車で帰宅した時は疲れますがこの歌を聞きながらペタル踏んだら心も軽やか風切って走りますがお尻が痛くなつた体験しましたこの歌はリズム乗れば楽しいです
@竹林寿夫
@竹林寿夫 3 ай бұрын
青春そのものでヤッ━ウヤツ━ウと彼女と芽生える楽しい曲を上手く表現されて若者の心をつかんでヤ━ホヤ━ホこの曲は平和そのものですねリズムも軽く皆んなで楽しく歌は心がはずみます昭和時代にタイムスリップしたいですねヤ━ホヤ━ホヤ━ホ━━ォ
@竹林寿夫
@竹林寿夫 3 ай бұрын
せいしゅうん
@竹林寿夫
@竹林寿夫 3 ай бұрын
せいしゅうん
@nanalinn
@nanalinn 3 ай бұрын
不二家ハイカップというカルピスみたいな飲料のCMにもつかわれたことを覚えています。