KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 486
三浦安浩(ANCO)
オペラ演出家 三浦アンコウ
10:24
燃えよオペラ!第422回鹿児島のコジファントゥッテ
21 күн бұрын
12:59
燃えよオペラ 第421回ロングクリスマスディナー
Ай бұрын
16:38
燃えよオペラ!第420回Perfect Days ヴェンダースのオペラ
Ай бұрын
7:52
燃えよオペラ第419回種子島訪問
Ай бұрын
5:56
燃えよオペラ!第418回 新装開店予告
2 ай бұрын
7:43
燃えよオペラ!第417回父のはなし
2 ай бұрын
11:15
燃えよオペラ!第416回春雨蝶々夫人 鹿児島コジのこと
3 ай бұрын
8:59
燃えよオペラ!第415回春雨の蝶々夫人いよいよ
3 ай бұрын
19:19
燃えよオペラ 第414回 てかがみ2024ツアー真っ只中!
3 ай бұрын
14:16
燃えよオペラ!第413回 10月公演のご案内
4 ай бұрын
7:26
燃えよオペラ!第412回岡山にて
4 ай бұрын
6:17
燃えよオペラ!第411回やさしさ 津と江南にて
4 ай бұрын
7:07
燃えよオペラ!第410回10年目を迎えたてかがみ
4 ай бұрын
13:48
燃えよオペラ!第409回ロラン・ペリーのこだわり
4 ай бұрын
11:30
燃えよオペラ!第408回ロラン・ペリーのコジ
5 ай бұрын
8:43
燃えよオペラ!第407回一宮カルメンの感動について
5 ай бұрын
2:51
燃えよオペラ!第406回愛知・一宮のカルメン
5 ай бұрын
11:31
燃えよオペラ!第405回終戦の日 二期会コジ稽古真っ最中!
5 ай бұрын
8:49
燃えよオペラ!第404回広島・長崎・宮崎に思う
5 ай бұрын
9:36
燃えよオペラ!第403回永正寺のパリアッチ
6 ай бұрын
15:59
燃えよオペラ!第402回瞳をとじて 御礼にかえて
6 ай бұрын
16:03
燃えよオペラ!第401回オペラてんやわんや終演しました ありがとうございました!
6 ай бұрын
31:31
燃えよオペラ!第400回 みなさんありがとうございます!
6 ай бұрын
2:58
燃えよオペラ!第399回まもなく開幕 オペラてんやわんや
6 ай бұрын
9:17
燃えよオペラ!第398回愛の妙薬再演迫る!
6 ай бұрын
12:20
燃えよオペラ!第397回大統領候補狙撃事件に思う
6 ай бұрын
13:31
燃えよオペラ!第396回てんやわんやと雨宿り
6 ай бұрын
12:42
燃えよオペラ!第395回風の丘コジ第二夜終了しました!ありがとうございました!
7 ай бұрын
15:41
燃えよオペラ!第394回カルメン情熱の恋終演しました!風の丘コジ第二夜開幕しました!
7 ай бұрын
Пікірлер
@前田陽一-c9p
Ай бұрын
「燃えよオペラ」だけに「燃えよドラゴン」と来ましたか?思わず爆笑しました。🤭 そのうちに、ヌンチャクを持って、振り回して登場してほしいですね!(笑)
@ankoumiura1
Ай бұрын
前田さんありがとうございます。考えておきます(笑)
@Tm-ev9cg
Ай бұрын
見逃しました!解説ありがとうございます。是非次回拝見します!
@ankoumiura1
Ай бұрын
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
@ankoumiura1
3 ай бұрын
ピアニストの名前が間違っていました。松浦朋子さんです。失礼しました!
@石河貴美子
6 ай бұрын
第400回おめでとうございます💐 アンコウさんのお誕生日目前の記念すべき回ですね💕 私は千葉市出身で、最初の頃、アンコウさんが自分の生い立ちをお話しされて、千葉県で中学校から過ごされたと聞き、とても身近に感じました。😊 はなみがわ風の丘ホールも新検見川で東大グランドの前だとアンコウさんから聞いてビックリでした。😅 私の実家は隣町の稲毛で、東大グランドは高校時代、マラソン大会の会場でしたので、それだけで、風の丘ホールに行きたくなりました😅 色々なオペラをアンコウさんのお陰で知る事が出来ました💕 本当にありがとうございます。 これからもこの「燃えよオペラ」を楽しみにしてます。 酷暑の日々が続いていますが、どうぞ、ご自愛くださいませ🍀
@pなっつ-m2j
6 ай бұрын
出演されていた先生の紹介で、初めてオペラを観に行かせていただいた学生です😌 皆様の歌声に圧倒され、また観にいきたいと思うほど最高でした! 初めて観に行った舞台がこの舞台で本当によかったです😊✨
@kitanobushidan
6 ай бұрын
『インソムニア』の解説や感想動画は少ないので大変参考になりました。 ありがとうございました。
@ramibellissimi4549
6 ай бұрын
カルメン2回拝見しました❤ 演出、和泉さん、清水さん、キャストも皆さん、素晴らしかったです🎉 願わくば来年も、そして全国で公演して頂きたいです❤
@jun-vp1um
7 ай бұрын
拝見させていただきました。オープニングを見たら"2001年宇宙の旅"が始まるのかなと連想されました。三浦先生がプログラムに書かれてた"モーツァルトらしさ"を考えさせられる作品となりました。また意欲的な作品を期待しております。
@butare3104
7 ай бұрын
必要なし
@ふみ丸-c8c
7 ай бұрын
おつかれさまでした。 6月組、見れて良かった!! 男性陣の配役に最初、この2人でやるの??でも、お2人ともさすがでしたー。で、安定の高橋さんに女性陣! アンサブルオペラ、最高でした♬楽しくみていた前半からの後半、そしてラストシーン 引き込まれましたね。 切ない思いにかられ、あっ泣きそー😭刹那的な感覚もありで、ほんとステキなオペラでした。ラストのあのフィルムの回る音とか、映し出されたモノを見て、言葉なくとも 胸がしめつけられる感覚でした。5月組からの繋がりとかも聞いて、終わってから ますますその演出の凄さに ブラボー👏です。 出来ればまた見たいです. グリダーレの2人の新しいキャラも堪能できました。ありがとうございました‼️
@hatoni-34-no-rei
7 ай бұрын
見たかった~ 聴きたかった~ 🙄
@石河貴美子
7 ай бұрын
一夜、二夜共、斬新な演出で、本当に素晴らしかったです❤️ 特に3人の女性陣は、同じ作品を違う演出で2ヶ月続きで出演したのですから、本当に大変だったと思います。彼女達にも特別な大きな拍手を送りたいです🥰 アンコウさんの演出、最後のシーンでの大仕掛け💦 笑いだけでなく、深く考えさせられました。 本当にありがとうございました。💕
@石河貴美子
7 ай бұрын
1粒で2度美味しい今回のコジ… 第2夜はどんな演出なのかな?と、ワクワクしてます。アンコウさんのメッセージを感じ取れるように心して拝観します。🤩
@ふみ丸-c8c
8 ай бұрын
新国コジ♬おつかれ様でした! バックステージツアーの動画、楽しく見てました!!次は小空間でのコジ😊 めちゃくちゃ楽しみにしていますぅ! こちらのキャストも私にとっては 最高すぎるキャストなので❤ アンサブルオペラなるものを存分に味わいたいです♬
@ankoumiura1
8 ай бұрын
ふみ丸さま!お待ちしています!本当に他では絶対見られないコジ、楽しみにいらしてください❣️
@Buntin-wl4ex
8 ай бұрын
アンコウさん!カルメン再演有り難うございました チケット🎟️すぐGET出来ました😊 楽しみにしてます♪🙏
@ankoumiura1
8 ай бұрын
ありがとうございます!うれしいです!
@石河貴美子
9 ай бұрын
本当に本当に、素晴らしい歌声と、奇想天外な演出に抱腹絶倒❗ゴリラの登場や、ティッシュペーパーがあんなに凄い効果を発揮するなんて🤩 絶対観なきゃ損しますよね❗️ブラビー💕キャストの皆さん、ピアノの結ちゃん、演出のアンコウさん、みんな最高🥰
@ankoumiura1
8 ай бұрын
石河さま! ありがとうございます!そのように言っていただき、幸せです。第2夜も是非いらしてください!
@石河貴美子
9 ай бұрын
4周年おめでとうございます。 オペラの事は全く分からなかった私ですが、大好きな上本訓久さんが敬愛するアンコウさんを知りたい、オペラの事も知りたいとの想いで拝聴しました😊 お陰様で色々なオペラを知る事ができ、色々な角度からオペラを楽しめるようになりました。本当にありがとうございます💕 これからもどうぞ宜しくお願いします❤
@ひぃ-n6z
9 ай бұрын
楽しみにしてます!
@ankoumiura1
8 ай бұрын
ありがとうございます!
@keiko-hira
10 ай бұрын
カルメン再演、誠におめでとうございます♪一回だけでは勿体ないと思っていました。再び、素晴らしい舞台を拝見出来るひを楽しみにしております。
@Maria-lm4ux
10 ай бұрын
カルメン再演おめでとうございます㊗️🎉 オペラは多くの方々の労力の結晶、本当に一回きりでは勿体ないと思います。素晴らしい作品をまた拝見できるのが楽しみです💓
@石河貴美子
10 ай бұрын
今年は何故か色んな所でコジ ファン トュッテをやってますね😂 もちろん、5月、6月両方伺います。🥰 とっても楽しみです。⤴️⤴️⤴️ 持田 温子さんのお義母様と仲良くさせて頂いてます。不思議なご縁です。❤
@石河貴美子
10 ай бұрын
お疲れ様でした。 舞台に置かれたテレビが必須アイテムだったり、登場人物がJKだったり、奇想天外な演出が斬新でした。😊 最後まで心から楽しませて頂きました。 大成功の卒業公演おめでとうございます🎉
@shizuokaopera
11 ай бұрын
Wunderbar Wunderlich!
@石河貴美子
11 ай бұрын
去年の風の丘の「愛妙」の客席で中山 美和さんとお知り合いになりました💕 美和さんの卒業公演、とっても楽しみにしています💐
@ankoumiura1
11 ай бұрын
ありがとうございます!中山美和さん、頑張ってますよ。応援お願いします!
@keiko-hira
11 ай бұрын
ヤマハホールのカルメン、分かりやすくてよかったです。豪華なキャスト陣の出演も見応えが有り楽しめました。一度だけでは勿体ないと思います。是非、再演を。
@ankoumiura1
11 ай бұрын
ありがとうございます!そうですよね。再演できるように頑張ります!
@ramibellissimi4549
11 ай бұрын
ヤマハホールのカルメン、斬新な演出で見応えありました✨是非再演して頂きたいです。
@ankoumiura1
11 ай бұрын
ありがとうございます!励みになります。
@Buntin-wl4ex
11 ай бұрын
是非!再演お願いします🙇
@ankoumiura1
11 ай бұрын
ありがとうございます!
@orionsabasaba4047
Жыл бұрын
アンコウさんご無沙汰です 自分の魂のまま生きられる今を大事にしたいね
@昭和の抒情歌謡を訪ねて
Жыл бұрын
こんにちは。 字数を受け付けるかが問題ですが、 先日、秋田公演に行ってきましたので、 「控えめな辛口」位の感想を書いておきます。 まっ、読む方はいないでしょうけど。 2023 グランドオペラフェスティバル in Japan 関西二期会秋田公演 G. ビゼー「カルメン」<フランス語上演/字幕付> 2024年 1月 21日(日) 14時開演(13時開場) あきた芸術劇場ミハルス 大ホール 指 揮/鈴木恵里奈 演 出/三浦安浩 管弦楽/パシフィックフィルハーモニア東京 カルメン 糀谷栄里子 ドン・ホセ 水口健次 ミカエラ 奥田敏子 エスカミーリョ 谷本尚隆 モラレス 東平聞 スニガ 武久竜也 フラスキータ 田村香絵子 メルセデス 名島嘉津栄 ダンカイロ 中野嘉章 レメンダード 山本欽也 合唱/関西二期会合唱団・びわ湖ホール声楽アンサンブル 児童合唱/アトリオン少年少女合唱団 不満な点はいろいろあるが、まずはカルメン役の声が不満。 2000人のホール(1500人近い入り)でこの役を歌える声ではない。 それ以上に酷いのが児童合唱で、なんと20人中、 中2以上の女子が11人(小学生で男子は1人だけ)。 カルメンやボエームの児童合唱は子供らしさ、やんちゃさが なければ、歌がうまくとも意味がない、ってことがわかってない。 関西二期会がちゃんと申し入れなきゃダメでしょ!。 演出は、最近の流行なのか「舞踏的な狂言回し」みたいな 4人の女性が所々で演技に絡むのがかえって目障り。 そういうことはアーリドラーテに任せて、普通にやってほしい。 一幕の前奏曲、三幕への間奏曲でのわかりやすい寸劇?は 悪くなかったが、二幕、四幕冒頭などはオーソドックスな フラメンコ的な踊りに地方ではする、とか出来なかったのかな?。 歌手では、ミカエラはかなり良い、ドン・ホセ、エスカミーリョ、 ダンカイロはまずまず。ただし、エスカミーリョに軽いバリトンを 充てるのには反対。バス・バリトン的な重厚な方が私は好き。 ドン・ホセ、エスカミーリョ、ダンカイロ、レメンダードの方々は、 プロフィールの経歴が大したことない割によい、という感じなのに対し、 他の脇役の方々(特にモラレス)は、経歴が立派な割に大したことない、 というのが正直なところだった。 尚、歌手の評価は東京二期会、藤原の本公演を基準にしています。 コーラスは人数を考慮しなくとも引けを取らない立派さでした。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
感想ありがたく拝読させていただきました。ご指摘の地方公演に対応した演出は、なかなか様々な制約のなかなか現実的でないのですがおっしゃっていることはよくわかります。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@orionsabasaba4047
Жыл бұрын
作品の時代背景の解説からより興味が湧いた、演出家の想いは楽しいですね
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ありがとうございます!作品の時代背景を知ることにより、現代が見えてくるように思います。
@石河貴美子
Жыл бұрын
お話の内容より右足ギプスで運転😱😱😱大丈夫ですか?…その事ばかり気になってます 😂 どうぞお大事に🍀
@ankoumiura1
Жыл бұрын
石河さま。ご心配おかけして申し訳ありません!ギプスではなく、添木のようなものなので運転はできます。シェニエ、上本くん素晴らしいので是非いらしてくださいね!
@石河貴美子
Жыл бұрын
@@ankoumiura1 運転出来るなら本当に良かったです。💕 冬の札幌には行けませんが、大成功をお祈りしてます。 3月14日のセルセは楽しみです。中山美和さんにチケット予約しました💕
@前田陽一-c9p
Жыл бұрын
タイトルから、一瞬337回もコケたのか! 転け過ぎだろう😂とツッコミを入れてしまいました。(笑) お大事に。ケーラス前田😂
@石河貴美子
Жыл бұрын
大変でしたね😭 私は9月に70歳にして人生初の骨折をしました😂 私は右手首でした。足首じゃ松葉杖無しには移動も出来ませんね😭 どんなにかお辛い事でしょうね。 どうぞお大事になさってくださいませ。 11:57
@ankoumiura1
Жыл бұрын
前田さん 僕もかるかん、大好きです。前田さんのケラース、今回個人的には見どころの一つだと思っています!
@前田陽一-c9p
Жыл бұрын
ケラースがアメリカで「仏陀の福音」という本を書いて出版するのに、鈴木大拙が関わっていることを知りました。 ケラースは大拙のことを信頼して大切にしていたんだなぁ?と勝手に想像して楽しんでいます。🤭 ケラースまえだっち
@前田陽一-c9p
Жыл бұрын
アンコウさんの鹿児島県には大河ドラマ「篤姫」の年に旅行に行き、指宿市の砂風呂温泉に入りました😊。 自分の奥さんは「かるかん」とい う鹿児島県のお菓子にハマってしまいました 。 砂風呂は、とても気持ちよかったです。(笑) 金沢のケラース「まえだっち」🤗😊
@かずこ-l7g
Жыл бұрын
良いお話でした。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@石河貴美子
Жыл бұрын
アンコウさん、風の丘の「愛の妙薬」ぶっ翔んでましたね~💫🥰 アンコウさんが演出⁉️ もうずっと笑いっぱなし🥰 出演者は大真面目にコミカルな演技に徹し、しかも素晴らしい歌唱力⤴️⤴️⤴️ 実力派の若いキャストの皆様、ピアノの井向 結さんも含めて本当に素晴らしく、あれほどコミカルなのにちっとも下品にならず✨本当に楽しませて頂きました🤩 字幕も楽しくて、細やかなところまで本当に本当に楽しかったです。⤴️⤴️⤴️ アンコウさんの隠れたオチャメな一面を知ることが出来ました😁 再演決定おめでとうございます🎉
@ankoumiura1
Жыл бұрын
石河さま 愛の妙薬、ご来場ありがとうございました!当日は別な仕事がありお迎えできず失礼しました。 楽しんでいただけて幸せです。これからもよろしくお願いします❗️
@ふみ丸-c8c
Жыл бұрын
ネタバレを聞いて、ますます楽しみ感が増しております! 明日、ワクワクしながら 参ります🎶
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ふみ丸さま 愛の妙薬、ご来場ありがとうございました!楽しんでいただけましたでしょうか。 当日は別な仕事がありお迎えできず失礼しました! またよろしくお願いいたします!
@石河貴美子
Жыл бұрын
カルメン、マチネとソワレ、両方観劇します‼️ お二人のホセが楽しみです。
@石河貴美子
Жыл бұрын
訂正ありがとうございました😊 9月のカルメン楽しみにしています。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
カルメン、稽古毎回楽しく充実しています。ご期待ください!
@石河貴美子
Жыл бұрын
アンコウさん、前回に引き続き、回数が間違ってますよ😂 207回ではなくて307回ですよ😅 先日のお誕生日に300回を達成しましたよね⁉️
@ankoumiura1
Жыл бұрын
こちらも❗️ご指摘ありがとうございます❣️暑さのせいでしょうか😂ぼんやりしておりました😅これからもよろしくお願いします!
@石河貴美子
Жыл бұрын
アンコウさん、回数が間違ってますよ😂 206回]ではなくて306回では❓️😂
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます❣️ 確かに!😅
@user-ff5ei1xz2f
Жыл бұрын
継続は力なり! 300回、おめでとうございます!(すごいです)
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします❣️
@石河貴美子
Жыл бұрын
第300回おめでとうございます🎉第1回からすべて視聴させて頂いてます。そして本日はお誕生日おめでとうございます🎉✨😆✨🎊 10月の風の丘ホールの「愛の妙薬」お伺いさせて頂きます。今から楽しみにしています🎵
@ankoumiura1
Жыл бұрын
いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします❣️ 「愛の妙薬」なかなかおもしろいものになりそうです。お待ちしていますね❗️
@ankoumiura1
Жыл бұрын
junさま ありがとうございます!リトルイタリーのシーン素晴らしいですよね!
@jun-vp1um
Жыл бұрын
私もこのシリーズ好きで何度も観ています。テシオとクレメンザと食事してる時に同じイタリア人を虐げるファヌッチに納得できないデニーロの表情が素敵です。 私もオペラ業界内や歌手同士でいざこざがあると、なんでリトルイタリーみたいに小さなコミュニティなのに仲良くできないんだろと思ってしまいます。 続編も楽しみにしております。
@user-61koyoshi
Жыл бұрын
昨年のオペラ禅の公演鑑賞させて頂きました!素晴らしい公演で感動しました。昨日の北國新聞にオーディションの広告も載っていましたね。もう少し勉強してから11月の公演も行きたいです。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
ありがとうございます。初演ご来場ありがとうございました。今年も初演とはまた違う形で充実した舞台にしたいと思います。ご期待ください。
@石河貴美子
Жыл бұрын
まあ、大変😂💦 花粉症は突発的に発症するんですよね😅 私もこの時期が一番ひどいんです。ヒノキや稲科の植物に悩まされてます。くしゃみと目の痒みです。早目にお薬を飲んだり目薬をさしたりしてます。どうぞお大事になさってください。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
石河さま!いつもありがとうございます!おかげさまでこの数日でかなりましになりました。
@ankoumiura1
Жыл бұрын
動画の中でご紹介している男性助演の方、片沼慎さん。かたぬままことさん、が正しいお名前でした。お詫びして訂正させていただきます。失礼しました。
@sko928
2 жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております。 まず亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。 アンコウさんのオペラを始めとした色んなお話を聞けるのを楽しみにしている一人です。 どうか気を落とさず、アンコウさん自身も御体に気をつけて進まれますよう、応援をしております。
@ankoumiura1
2 жыл бұрын
ありがとうございます。何よりの励みになります。これからもよろしくお願いいたします。