Пікірлер
@okierabu
@okierabu 2 күн бұрын
有益な情報ありがとうございます。
@野良猫-x6b
@野良猫-x6b 13 күн бұрын
お疲れ様です😊 1年くらい前に7mmオーバーフェンダーを購入させていただきましたが、自分のエブリイでは多分干渉した事ないと思います。自分は東海地方なんですが、車検時に検査員が「ふ〜ん。」と言っただけで、特に何も言われなかったと自動車屋が言っていました。 自分は概ね満足しています👍
@アレクサンドリア-v8s
@アレクサンドリア-v8s 18 күн бұрын
お聞きしたいのですが、アトレーワゴンS321Gに、165\55/15は取付可能ですか? 動画と関係なくすみません。
@アレクサンドリア-v8s
@アレクサンドリア-v8s 18 күн бұрын
アトレーワゴンS321Gに165/55/15は取付可能ですか?
@法王様
@法王様 19 күн бұрын
前 ワゴンR乗ってたときは構造的に 自分で簡単にできたのですが 新車のEVERYにしてからは なかなか困難でしたのでとても 参考になりました🙌🙌
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu 20 күн бұрын
保存させていただきました。 情報、ありがとうございます(^^)
@ukkyJACC
@ukkyJACC 21 күн бұрын
初めからドアでロックすればセキュリティかからないじゃね?
@東亜総統特務隊
@東亜総統特務隊 21 күн бұрын
知らなかったぁ〜(^_^;) とても勉強になりました。 後1週間でアトレー納車予定です。 ありがとうございました。
@yokohamalemon3218
@yokohamalemon3218 22 күн бұрын
良い値段しますねー
@user-qy2zr6ph1c
@user-qy2zr6ph1c Ай бұрын
クレストビークルさんの最大のメリットは、やはり金利の2.9%じゃないですかね?このご時世でこの金利の車屋は滅多にないです。
@うにくらげ-g8i
@うにくらげ-g8i Ай бұрын
めちゃくちゃカッコイイですね! ひとつ気になったのですが、リアテールゲートの内側が鉄板のままなのは、スライドドアのように板張り(または板張り風シール)で架装できないのでしょうか。 板張り統一&リアもRVウィンドウなら統一感あってよさそうなのですが… あとリアハッチの内側からの開閉可能スイッチの施工とか可能でしょうか。
@tak-h5u
@tak-h5u Ай бұрын
ハイゼットカーゴ s700vに乗っているのですがアトレー同様取り付けは可能でしょうか?
@crestvehicle
@crestvehicle 5 күн бұрын
ハイゼットカーゴも取り付け可能です。詳細は直接お問い合わせください。
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu Ай бұрын
エブリイワゴンのデザインの方が好きですが、この仕様のアトレーなら選びたいと思いました✨カッコイイです🚐
@masa.k6340
@masa.k6340 Ай бұрын
おぉ、オールBlackの外観。 黒一色の外装に、黄色の内装アクセント 何この格好良さ・・・
@user-qy2zr6ph1c
@user-qy2zr6ph1c Ай бұрын
うわー!!!!めちゃくちゃカッコイイですね!!!!オーナー様のセンスが光る1台ですね!!熱を吸収しやすい色なので12Vクーラーを装備しているところも流石って感じがします。そして何がいいって、ちゃっかりアカギ社長も、金髪とTシャツで合わせてきてるのもカワイイですねwお客様思いが伝わってきます!
@user-h.manamin
@user-h.manamin Ай бұрын
外気って「シャットダウン」できるのか?
@kunihikoshibata7612
@kunihikoshibata7612 Ай бұрын
雨の侵入は大丈夫なんでしょうか?
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 雨の侵入はありませんが、雨天時の使用はやめた方が良さそうです。
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu Ай бұрын
フェリーはワクワクします。広島で短距離ですが初めて車載してみて、楽しかったです。呉港へ浮上した潜水艦とすれ違って、自衛官さんが手を振ってくれて楽しかったです✨ 私の初フェリーで、車検証とかいっぱい持っていきました。フェリーは車のサイズで料金が決まるので、ここでも小さな軽キャンは出費が抑えられてウレシイです。 上司が愛知から熊本まで帰省するのにフェリーが楽と言っていたのを思い出しました。(アルファードです) 船酔い...そうでした。ギリシャのエーゲ海クルーズで 酔ったのを思い出しました。 ARTは魅力的なので、たくさんの方に知っていただけたら良いと思います。
@長谷川周二-q9i
@長谷川周二-q9i Ай бұрын
昨夏に新日本海フェリーで舞鶴から小樽へ行き北海道旅行、帰りは小樽から新潟へ降りて北陸も堪能してきました♪ 夏場の日本海は凪で快適でしたよ!大阪南港までも名門大洋フェリーで往復したので陸路は大阪〜京都、新潟〜大阪と極力抑えての船旅でした♪ 瀬戸内海も穏やかですが、やはり徳島からの東九フェリーは紀伊半島から外洋になるのでどうしてもうねりがあるでしょうね🤢🤮 陸路はクルコンのない現状のエブリイワゴンだときついしお酒も飲めない旅になるのは個人的に無理なので🍺😋 来年にはART-LW200になるのでまたいずれ長旅に行きます♪
@けんけん-y3q1m
@けんけん-y3q1m Ай бұрын
何故ダイハツハイゼットカーゴターボと比較しないんだよおかしいだろう
@けんけん-y3q1m
@けんけん-y3q1m Ай бұрын
新型ダイハツアトレーはリヤシートの窓が嵌め込み式で開閉が出来ないのでエアコンが壊れたらドアーを開けるしか無い又車中泊使用では換気が出来ないので車中泊使用には向かないよ
@tm19661015
@tm19661015 Ай бұрын
デロンギHFX12D03-GR での検証もお願いします。
@kesemoi100
@kesemoi100 Ай бұрын
ドライヤーで暖房かけるようなものだな
@sokkusokkusokku
@sokkusokkusokku Ай бұрын
雨の時でも使えるでしょうか? 蓋を閉めている時も雨漏りとかが気になります
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 雨天の使用は厳しと思います。極小雨程度なら大丈夫かもしれませんが、ふたの部分は結構薄いので横から雨が侵入しやすいです。 取り付け部分のコーキングは経年劣化によるメンテナンスが必要です。また蓋の部分のゴムの劣化も雨の侵入原因になりますので注意が必要だと思います。
@mushamusha8181
@mushamusha8181 Ай бұрын
良いなぁ😃 でも白は黄ばみそうで怖いなぁ😢
@つくつく-h3f
@つくつく-h3f Ай бұрын
以前動画で換気窓ファン付いたら完璧とコメントした際に、DCファンは付けたく無いと…信念(笑)感じましたが、今回のソーラー活かしたルーフベントで完璧ですね✨取付価格も他ビルダーさんより安いかと…✨素晴らしいです🎉
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 当初はスタイルが気になって付けたくないという信念もありました・・・ 価格は安くしすぎましたね・・・汗
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu Ай бұрын
・クレストさんの進化が止まりませんね、クロスフィールドに是非✩.*˚ ・軽キャンのみならずタウンエースクラスでもオプションにない場合が多い印象です。すばらしいと思います✩.*˚ ・このお値段なら付けるの決定です。ソーラーが減っても天井換気に魅力を感じます。最高です、羨ましいです。防犯や防音、換気能力の次のキャンピングカーでは必ずつけたいと思ってます🙋‍♂️
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 換気能力を求める方には必須アイテムですね。
@camping9567
@camping9567 Ай бұрын
どもども~ 😂😂😂 あれほどつけないと言ってたのに(笑) 欲しかったす
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 あの当時は施工できるスタッフがいなかったいう事もあります。 今後はできることドンドン追加していきます!
@jijibaba
@jijibaba Ай бұрын
走行充電が50A発電している(MAX値)時にソーラー充電を別のポタ電に充電する仕組みに切り替えるアレンジは可能でしょうか?
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 あると思います!個別にご相談ください。
@jijibaba
@jijibaba Ай бұрын
過去の動画にも拘わらず返信いただきありがとうございます。その折は是非相談させてください。
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu Ай бұрын
アカギさんの軽キャン講座、 とても参考になります。 軽キャンにFFヒーターは ご自身の利用シーンを良く考えた方がよくて 不要な方も多い気がします。 私はつけなくてもよかったと思うこともあります。 ポータブルクーラー用に 3000Wh~4000Whのポタ電を持っていて 小型の400W~600Wのセラミックヒーターで 寒さに対応できてしまう愛知県民です。 動画でも言われている通り スキーや冬の寒い地域に行くなら FFヒーターはつけた方がいいと思いますが そういう予定がないなら、いらないかもしれないし なくても、数日ならなんとか対応できると思います (電気毛布、ホットカーペットの併用は強力だと思います) ちなみに遠方のビルダーさんの軽キャン を近くの代理店(自動車メーカーのディーラー)で購入しました。 ディーラーの営業さんは 正直、軽キャンにそれほど詳しくはなく 色々と調べている購入希望の私の方が知識が多そうな状態でした。 そんな状況で キャンピングカー(軽キャン)購入時の様々なオプションを ほぼ自分一人で決めて購入しました。 安物のFFヒーターはやめた方がいい・・・同感です。 同様に安いを強く押し出した軽キャンも 同様に、それでも安い買物じゃないので あまりオススメできません。 私は信頼できる評判の良いビルダーさんの軽キャンに乗っていますが トラブルらしいトラブルはなくて 作りの良さも実感して満足しています。 ビルダーさん選び、とても大切だと思います。 動画や実際にアカギさんとお会いしてお話を聞いて また実際に作られている高品質な軽キャンを見せていただいて 私はクレストビークルさんをとても好きです。 これからどんなキャンピングカーを作られているのか とても楽しみです☆彡 長々と失礼しましたm(__)m
@Platon707-z3j
@Platon707-z3j Ай бұрын
お初かつ古い動画へのコメントで恐縮です。DA17Vユーザです。クレストチャンネルさんの動画を見て、PARADA PA03 14インチ+スズキ軽乗用車(セルボ)のアルミ14インチでディーラー車検に臨みましたが、タイヤではなくアルミがJWLでは車検通らない、JWL-Tが必要と言われてしまいました。 「2014年6月の検査基準改定で総重量3.5t以下かつ最大積載量500kg以下の場合はJWLでもOKとなったはず」と抗弁したのですが、ディーラー整備士はその場で軽車検協会に電話で確認し「検査基準改定の対象は一部の1ナンバー車のみで、4ナンバーは対象外」と言われたとのことです。 2024年10月のことです。この見解は正しいのでしょうか。コメントを頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。 追記:ちょっと調べてみましたが、審査基準改定内容の「専ら乗用の用に供する自動車」で引っかかっている気がします。軽バンは「乗用」ではないと…。
@crestvehicle
@crestvehicle Ай бұрын
コメントありがとうございます。 軽自動車検査協会岡山事務所では問題なく車検に適合しています。 審査事務規定は全国で統一のはずです。 ご自身で管轄の検査協会に確認するのが良いと思います。
@jijibaba
@jijibaba Ай бұрын
実際はどうなのか分かりませんがアトレーのACC追従は使いづらいそうですね(車速落ちてからもう一度スピードアップするときに必要以上に回転数が上がり4000rpmくらいになり燃費悪いそうです)まぁ使い方次第ですよね、私もどちらかを選べと言われればアトレーですが(笑)
@あかいけ-d2l
@あかいけ-d2l 2 ай бұрын
両面テープのフェンダーモール、車検落ちました。
@ikinayaoyasan
@ikinayaoyasan 2 ай бұрын
仮に車中泊中 車内で手動でロックしていた場合でも 手動で開けるとアラームは鳴ってしまうのでしょうか?
@user-qy2zr6ph1c
@user-qy2zr6ph1c 2 ай бұрын
これは痒い所に手が届く超ありがたいパーツですね!
@yujinnishiyama1221
@yujinnishiyama1221 2 ай бұрын
これいいですね。ただゴミとか泥なんかが隙間に溜まりませんか?
@zmzm3180
@zmzm3180 2 ай бұрын
2WDは76、4WDは77以上のLI値があれば良いというのは、Dハツディーラーの検査員ですら知らない場合が多いです。 こないだ車検出した時にゴチャゴチャと言われて面倒でした。 ディーラーメカニックはちゃんと勉強して欲しいですね。 これだけフェンダーギリギリでバンパーに当たるサイズだと、フロントフェンダーの真上の黒いカバーを止めているクリップ部分にBUMP時に確実にタイヤがヒットします。 段差や窪みなど気を使って運転しないと、クリップぶっ飛ばしますので要注意です。 14inchで外径やフェンダーヒット気にするなら165/55のPARADA一択ですが、気にしないなら165/65サイズならオンロードもオフロードも軒並みLI79なので車検大丈夫ですし、155/65ならモンスタタイヤのR/TにLI81がありますから、オープンカントリーとかいう高いだけの残念タイヤが履けなくて困ってた人もフェンダーヒット気にせず履くことが可能です。 後軸がもう少し軽くてLI75が履ければ、たくさんの選択肢があったんですけどねぇ…。 こればっかりは軽貨物になってしまった以上は仕方ないですね。
@長谷川雅行-n2c
@長谷川雅行-n2c 2 ай бұрын
リアウインドウ、rvウインドウの紹介動画は、ありますか?
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu 2 ай бұрын
クロスフィールド、大好きです。 軽キャンのオーナーになってみて FFヒーターはなくてもなんとかなるけど パーキングクーラーは欲しい・・・と実感する日本の夏の暑さです。 軽キャンなら空間が狭いので FFヒーターを使わなくても ちょっとした煖房器具で対応できる気がします。 クロスフィールドはボックスを外に持ち出せるので キャンプ場なので大活躍だと思います。 すごく魅力的です。 さて、個人的にはアトレーよりエブリーが好きなんですが(デザインとか) エブリーでクロスフィールドの需要はなさそうでしょうか?(^^; (両席RVウインドウにできる点はアトレーのアドバンテージだと思います☆彡) 追記:  Wa3さんの動画も拝見しました☆彡クロスフィールドの魅力が伝わりました。
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu 2 ай бұрын
良い商品のご紹介だと思います。 KURE551で有名な呉工業さん、 ワコーズ製品にも同様の製品があって間違いないですが ワコーズさんはお値段も高めなので。 知り合いが同じ製品を使ってました。 ポイントはすごく劣化してしまう前に施工することだと思います。 今は新車から乗っているので 洗車のついでに月に1回は簡易コートして 劣化を防いでいます。 こまめな手入れがイチバン・・・が経験則です。 私のミニチュアクルーズ(エブリイ)は 前後をワゴンバンパーに交換して 未塗装樹脂の部分が増えたので 白チャケないように手入れしていきたいと思います。 エブリイは未塗装樹脂がほとんどないので キレイに維持しやくて良いと思います。
@channels_Aki_no_Fuyu
@channels_Aki_no_Fuyu 2 ай бұрын
これは!!永久保存 推奨です☆彡 すばらしい内容でした。 知ってるつもりで 知らないことがいくつもありました。 とても知識が広がりました。 すばらしい講義をありがとうございます。 (何回も繰り返し拝見しました) はじめてキャンピングカーを考えた時、 毎年車検は手間だなぁ・・・と 4ナンバーはすべて毎年車検と思っていました。 コロナをキッカケに 小学生の娘と楽しく「おでかけ」するために マークXからミニチュアクルーズに乗り換えました。 なので毎年、5000円の税金ハガキを見る度に 笑ってしまいます。 (マークXは45000円だったと思います) 軽キャンにしたのは 小さい車、軽自動車が好きで 昔、高級な軽自動車を どこかのメーカーが作って欲しいと思っていて それが軽キャンという形で 高額な軽を買うことになって 面白い流れになったと思っています。 娘が成長したら タウンエ―スのキャンピングカーを増車する計画ですが 4ナンバーと8ナンバーの維持費の違いに驚きました。 一覧表、本当に興味深かったです。 タウンエ―スが優れていると思うのは燃費で これがハイエースにしない大きな理由の一つです。 (タウンエ―スまでの大きさにしたいとうサイズがイチバンの理由ですが) それにしても4ナンバー軽キャン(ミニチュアクルーズ)は 維持費が高くないので、手放さずに保有できるので やすくなかったですが、長く大切にして 軽ならではの気軽な使い方をしたいと思っています。 長文、失礼しました(^^; 追記: タウンエ―スが新しくなるようで かっこいいフロントフェイスになることを楽しみにしています。 (小さいハイエースみたいにしてくれたら最高です) 狙っているのはフィールドライフさんの「ロビー」で 長野まで実車を見に行こうと思っています。 フィールドライフさんもクオリティが高くて なかなか他にないモデルで、キャンプ遊びでも活躍できるのが魅力の一台だと思います。 12Vエアコンがオプションにないのが弱点といえば弱点ですが それを考慮しても、タウンエースベースでいちばんオーナーになりたいキャンピングカーです。 クレストビークルさん、いつかタウンエースのベース車も☆彡
@tamafoxco.
@tamafoxco. 2 ай бұрын
エブリイ乗りです。 ウレタンハンドル(ツルツル)とハンドルカバー(太くなりすぎでカパカパ)が許容できない私にとっては 細めのハンドルの方が自分で革巻きしてジャストサイズにできて都合が良かったです。 リアパワーウィンドウとリアシートでジョインにしました。 インパネダッシュ回りの質感は時代遅れですね、 せめてドア内張と同色のベージュなら統一感が出て少しはましだったかなと思います。
@crestvehicle
@crestvehicle 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ハンドルの太さは社外品も沢山あるのでカスタム派の人には関係なかったりしますね。 アトレーのリヤ窓はおおきく開閉可能な変更を切に願っております。
@つくつく-h3f
@つくつく-h3f 2 ай бұрын
いつもスタイリッシュで完成度高いです(*^^*)シンク無くても、余裕の電装にクーラーは素晴らしいです。電子レンジ&冷蔵庫はその後お客様が積むのは自由。冬は小さいセラミックヒーターで大丈夫かと…網戸オプションありますが、パワーウインドウが開くなら開いた窓上にハマる換気扇(市販もあるようですが)あれば素敵です。
@crestvehicle
@crestvehicle 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 窓用の換気扇は色々検討しているのですが、私個人的にPCファンは使用したくないのでいまだ商品化できずです・・・いまだ考え中です・・・。
@つくつく-h3f
@つくつく-h3f 2 ай бұрын
@@crestvehicle PC連ファンはモバイルバッテリーで一日持ちますが、確かにカッコ悪いし風量も弱い…ルーフに穴開けずのカッコ良いヤツ期待しております✨
@ミノマン稔
@ミノマン稔 2 ай бұрын
455万円だとハイエース買うがな
@ざらめ-u1d
@ざらめ-u1d 2 ай бұрын
このおっさん、見た目スゲな😂
@転造ネジ
@転造ネジ 3 ай бұрын
エブリイは前の型に2眼メ―タ―ありましたよね?
@crestvehicle
@crestvehicle 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 DA16のことですかね?
@akiraw638
@akiraw638 3 ай бұрын
今回新型アトレーの購入を考えており、タイヤのインチアップも検討中です。 他メーカーの車種の中には車高が変わったりタイヤの径が変わった場合、先進安全機能等が正常に働かないという報告がありますが、その点はダイハツさんに確認はされているのでしょうか? 実際に取り付けた時、車検は通ったとしても万が一のアクシデントに対し安全機能が正常に働かなかったら、アトレーを買う意味が無くなってしまいます。 その辺の正確な情報も確認して頂けないと、公開するのは問題があると思いますので、是非追加情報の公開をお願い致します。
@zmzm3180
@zmzm3180 2 ай бұрын
例えば、165/65R14に変えた場合だとタイヤが一周すると33.8mm長く走ることになります。 要するに、車が把握してるスピードよりも早く車が動いてるという事になります。 ブレーキサポートの仕組みを私がよくわかってないのでアレですが、50km/hで直前でギリギリ止まれるように設計されてたとしたら、実際にはもっとスピードが出てるのでぶつかってしまう…なんて事も起きてしまうのかもしれませんね…。 もし不安なら、外径がほぼ変わらず車高も上がらない165/55R14のヨコハマPARADAにすると良いですよ。 一応、外径3cmアップで追従クルコンで走ってても、先導車をちゃんと追従して信号で停車するとそれに倣ってある程度車間距離をとって停車してくれますので、私の感覚では正常に動作してるのではないかと感じています。 リフトアップするとどうなのかは私は分かりません💦
@akiraw638
@akiraw638 2 ай бұрын
@@zmzm3180 さん 先進安全機能が正常に働く許容範囲はメーカーで無いと判らないと思います。 実走行で問題は無かったと言っても、正常な制御がされているのかが不安です。 ちなみにGPSの走行距離と実際の距離が違った場合、マツダ車では不具合として蓄積し、許容を超えた場合はセーフティーモードに入る様で、こうなるとタイヤを元に戻したとしてもディーラーレベルでは復旧は出来ない様です。 車検は大丈夫でも誤動作等で事故に至っり復旧困難となった場合、御社で責任が取れるのであれば良いですが、それは不可能でしょう? 改造動画をUPされる場合は、きちんとメーカーとの擦り合わせ等が必要では無いかと強く感じます。 「最後は自己責任で・・・」と逃げたとしても、仮に不具合が起こった場合は取り返しのつかない状況になる可能性もゼロでは無い事を是非ご理解下さい。 この様な改造動画は、「メーカーからのお墨付き」が無い限り、UPされるべきでは無いと思います。 最近の車は(先進安全機能装着車)は、全て車載のコンピュータで管理されており、一昔前の車の常識は全く通用しない様ですよ・・・。
@zmzm3180
@zmzm3180 2 ай бұрын
​@@akiraw638 アトレーに装備されている安全装備と運転支援装置はGPSを利用したものでは無いので、タイヤサイズを変更した事による移動距離の誤差によるあなたが言う様なMAZDA車様の誤作動は起こりえません。 そもそも、メーカー各社及びディーラーは、一切のカスタマイズを否定しています。 カスタマイズどころか、オートバックス等でオイル交換やクーラント交換をする事すらも否定的です。 メーカーがお墨付きを出すことは「有り得ません」。 なぜなら、メーカーが販売したありのままの状態が想定している範囲での100%の安全性能であって、カスタマイズとは%を削って見た目や走行性能に割り振る行為ですから。 あなたの中で、「カスタマイズするべきでは無い」と答えが出ているにも関わらず、インチアップを検討しているというのは、ご自身で矛盾しているとは思わないのですか? そのような考えの方なら、アトレー購入後はカスタマイズせずノーマル状態(もしくは上記PARADAのようにノーマル同等のカスタマイズに留める)で乗る事を強く推奨します。 この動画もそうですが、あくまで車検に通るカスタマイズの内容を発信しているもので、法的に問題ない事を説明した内容の動画です。 アトレーに装着されている自動ブレーキなどの安全装備は、あくまでも「補助」であり、そもそもノーマル状態でも100%を保証するものではありません。 どうぞ、あなたがメーカーと一緒に検証してお墨付きを得た正しい情報を、ご自身がメディアで発信なさってください。 ちなみに、MAZDA車のGPS情報と車速センサー情報の誤差による不具合なんちゃらというのは、「カスタマイズしてしまうユーザーも居るかもしれない」という想定が出来なかったMAZDAの開発エンジニアの能力不足、それに伴う設計ミスが原因だと思いますよ?
@akiraw638
@akiraw638 2 ай бұрын
@@zmzm3180 さん 喧嘩腰でお答え頂いても困ってしまいます。 私自身はインチアップを検討しているのは事実ですが、その為に起こり得る可能性のある不具合は克服されているのかを問うただけです。 マツダ車もインチアップした直後は何も起こらない様ですが、GPSの走行距離と実際の距離との差に対するエラーが特定期間続いた状態になった時、何の前触れも無くセーフティーモードに入る様です。 御社がメーカーへの問い合わせも長期間の検証も行っていないのであれば、その旨をお答え頂ければ良いだけの事で、実際に検証もしていない他社の設計ミスを指摘するのもチョット違うのではないでしょうか? ちなみに他社のサービスマニュアルを見た事がありますが、タイヤサイズを含め様々な諸元に対する許容範囲は明確に記載されていました。(車検の許容範囲より厳しい項目もあります) また「アトレーに装備されている安全装備と運転支援装置はGPSを利用したものでは無い」と言う事ですが、それは実際に検証された事なのでしょうネ。 と言う事はTVキャンセラーを付けても不具合は起こらないと思って宜しいですか? 今後の車検はOBD車検が実施されると言う事ですが、運転支援装置等にエラーが書き込まれた場合は車検が通らなくなる様です。 正確な情報を基にインチアップ等を行わないと、御社の言う「車検に通るカスタマイズの内容を発信している」とは言えなくなってしまうかも知れません。
@zmzm3180
@zmzm3180 2 ай бұрын
@@akiraw638 明確に記されている許容範囲をご存知なら、ここでゴモゴモ言わず周知に尽力されるべきですね。 ダイハツのスマートアシストは車種によって組み合わせが異なるようですが、アトレーのスマアシについてはステレオカメラと前後のセンサーによるとメーカーHPに記載が有りますので、ご自身でご確認ください。 この動画に未来で想定しうる問題への責任を求めるのは筋違いです。 今日現在、この動画の情報は正しいので。 アトレーは発売から3年が経とうとしていて、初回車検を済ませたユーザーも出てきています。 多くのユーザーがインチアップをして走行し、インチアップ状態で車検に通過しています。 今のところ、インチアップによる不具合は発表されていませんし、私のアトレーにも不具合はありません。 MAZDAはセーフティモードなどと名称をつけているようですが、原因がわかっていてディーラーでも対応出来ないこの現象の復帰にもしもサービス料を請求してるようなら大問題です。 そうなると消費者センター案件ですし、リコールすべき欠陥です。 ここでヒソヒソ話で指摘するのは確かにチョット違いますね。 もっと大きな場で指摘してください。 さて、思いがけず投稿主さんにはご迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。 ここらで終了とさせていただきます。 失礼します。
@にこまる-m9t
@にこまる-m9t 3 ай бұрын
エブリイJOIN(4WD)を買って4ヶ月経ちました。エンジンストップはするし、まだ明るいのにオートライト点灯、おまけにバンなので乗り心地最悪です。200万でこれか?って感じだけど・・好きです。
@fuurai5472
@fuurai5472 3 ай бұрын
問題ないのですね、でも実際に4プライ相当の乗用車用タイヤをホンダバモスに履いて高速走行何度もしていたらある時乗り心地がボコボコしてきてバースト寸前になったことがありました、外してみたら4本とも変形していました、やはり重いバンには6プライや8プライの強度が現実問題として必要だと思います、高速乗らなければいいかもしれませんが。
@マリオンウェルチ-q6x
@マリオンウェルチ-q6x 3 ай бұрын
軽バンの電気自動車に、サブバッテリー+走行充電(回生ブレーキ?)+ソーラーパネルで、メインバッテリーに充電できて、最悪外部充電できなくてもなんとかなるっていう 軽キャン、作ってほしいです。