Пікірлер
@kudo0805
@kudo0805 7 күн бұрын
同じことを思っていたので参考になりました。
@crdspr
@crdspr 7 күн бұрын
うーん 良くも悪くもって感じですね 出先で誰かがパーキングレバーを触っちゃったら車体が倒れますから 便利っちゃ便利だけどリスクあり
@イワチャンネル-h6v
@イワチャンネル-h6v 14 күн бұрын
キャブ清掃後もアイドリングが安定してないようですが、同じ物を自分も持ってましてキャブ清掃後同じ症状でした。 動画ではエアースクリュー外して清掃されてなかったようですが、調整ネジの頭を引っ張ると取れてマイナスドライバーで外して清掃して、エアー調整したらアイドリングが安定するようになりました! 是非また挑戦してみて下さい! 動画お待ちしております。
@crdspr
@crdspr 13 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます あそこ取れるんですね! あのままじゃどうやって取るんだかどうやって組みつけたんだか不明でしたがなるほど納得です 言われてみて再度動画を見直すと確かに多少ハウンチングが起きてますね しかし!もう売り払ってしまいました いつかまた触る機会があれば調整ネジを引っこ抜いてみようと思います
@niche_vlog
@niche_vlog 24 күн бұрын
ジモティー江別にあったタマですか?!見覚えがあります!
@crdspr
@crdspr 22 күн бұрын
そーそー アレです ド素人が買っていたら泣きを見ていたコンディションでしたね
@飯田政光-j1r
@飯田政光-j1r Ай бұрын
フォークのCリングは、先に外してから、タイヤ、フォークを外した方がやりやすいです。ジャッキで、サイドスタンドの無い側を、支えて置くと押すとき楽ですし。 反力でトップキャップが飛んで行かないよう気をつけるのが留意点でしょうか。
@crdspr
@crdspr 29 күн бұрын
なるほど 言われてみたら車体に固定したまま出来ますよね 次回の作業時に参考にさせて頂きます アドバイスありがとうございます!
@akira55go
@akira55go Ай бұрын
円周率ですか?
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
円周率?? ごめん俺の理解力がないのか何のことか把握できず
@RomaYTch
@RomaYTch Ай бұрын
@@crdspr腕の数字だと思いますw
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
@@RomaYTch あー! タトゥーね これは家族の生年月日とそれぞれのマイナンバーなの
@おじいぃ
@おじいぃ Ай бұрын
馬鹿野郎
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
バカっていう方がバカなんですー
@あるくん-m5n
@あるくん-m5n Ай бұрын
そりゃそうだ笑
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
今回のは胸焼けするレベルで辛かったwww
@千葉勝己-t9d
@千葉勝己-t9d Ай бұрын
今回の作業内容は、フロントフォークのオーバーホールに、Vベルトの交換になります。(SA37JのYAMAHAビーノの再販のみ)
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
ん?押忍
@Poweredbycpu
@Poweredbycpu Ай бұрын
私が持ってるテスター、一緒ですね500円で買いました。 他は興味ありません
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
アマゾンで500円以下の物 奇遇ですね!俺もあなたに興味がありません
@まひ-s5j
@まひ-s5j Ай бұрын
完成した実車最高でした! 30年以上の時を経て時速30キロの風になれました ありがとうございます!
@crdspr
@crdspr Ай бұрын
わぁ購入された方からのコメントはグッと来ますね 定期メンテナンスで長く乗れるタフなマシンなので走って磨いて直して愛してやってくださいね では楽しいバイクライフをお過ごしくださーい!
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 ай бұрын
直すより乗るほうが大変そうw
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
これ乗るのは苦行ですなぁ この手の最大のカスタムは人間の軽量化(ダイエット)なのよ 28日 日曜の夜珍しく空いているけど飲むけ?
@hiro3747
@hiro3747 2 ай бұрын
っぱ坊主よねー
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
坊主楽よねー また伸ばしたいけどボサボサ期間がダル過ぎる
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 ай бұрын
スタンドのバネを付ける時ってパワー使うよねw
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
その口調は苦労した口かな? コツがあるんだよねー 今回はやっていないけど取り付けボルトをささずにスプリングを先にひっかけてからボルトを入れるとあら不思議
@田平義隆
@田平義隆 2 ай бұрын
ガソリンを扱うのにくわえタバコとは考えられない
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
換気と状況見てるんで大丈夫っすよー
@猫の肉球-v1w
@猫の肉球-v1w 2 ай бұрын
灯油ストーブを点けたままで、給油して亡くなった中三の子が居る。実家方面で。
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
へーいつの話? 火は危ないけどタバコの種火程度では着火点まで温度が上がらないのだよ 密室で作業かつ灯油ストーブの方がリスキー
@猫の肉球-v1w
@猫の肉球-v1w 2 ай бұрын
お子様の声可愛い❤
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
たまーに音声と後ろ姿のみ出演します 学校で『やーいお前のお父さん〇チガイ!』ってならないようにするための防衛手段ですね
@sinjuku24
@sinjuku24 2 ай бұрын
ガラコを使うなら速度が出ないと飛ばないのと ガラコとかの大概は樹脂にダメージ与えやすいので長期的には良くないですかね。 速度が遅めだとワイパーが一応正解 …だけどワイパーはワイパーで樹脂の表面にダメージを与えると言う。 撥水透明シートでも貼れたら良さそうだけどスクリーンは曲面と大きいという問題が…
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
なーんかイマイチ正解がわからないですよね ガラコやっぱりダメですよね? アイツはガラス用の薬剤だからビミョーって思ってました ワイパーも弊害が多々あってうーむ 脱着式のワイパーでサッとオンオフ出来るシステムが手堅い気がします
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
www.amazon.co.jp/AUTOMAX-izumi-%E5%B9%8550cm%C3%97100cm-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%82/dp/B0BWDJ8QPY/ref=mp_s_a_1_4?adgrpid=148528997661&dib=eyJ2IjoiMSJ9.mIdIIFu4AmrFuF4eFFvpDjWuHUXuLSokzRJwvubLO_e_fULTvlqNxijUX1j7kRgbTQitXIZx_iI_nfP5vQ6BWekG0bp4y5dnx8E0YL9Q-V0lPwtOLAYXOoCRgcvKMC9mJrw1hErsyh-ug2ilKO6tzx3Uaxnqt49X3tMfQiadXM8EZR59gk2_K5NoDWU-FlHkS1YFAZSuJ6BX0MPzvOB4rQ.X1iyIxNS1kyFq3qu_ChWr-jEa8twTLyTYViHPa_xjQM&dib_tag=se&hvadid=666953655279&hvdev=m&hvlocphy=9155716&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=12151556735295423283&hvtargid=kwd-2174565102138&hydadcr=10213_13606052&keywords=%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E6%92%A5%E6%B0%B4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&linkCode=plm&qid=1720808238&sr=8-4 こんなもんがあるんすね! 知らなかった めちゃくちゃ試してみたいけど新品スクリーンに使いたくない あっそうだ 俺がキャビーナもう一台あるんだったwww
@sinjuku24
@sinjuku24 2 ай бұрын
@@crdspr 正確には駄目では無いけど良くは無いという感じでしょうねぇ。 多分正解がない気もする… キャノピーの装備とか形状色んな意味でも完成形な気がするんですが正解でも無いでしょうねぇ… スクリーンがガラス見たいなものだと良いけど重くなるという… 撥水系でも樹脂ダメージ低めの物もあるので使うならそっちかもですね。 ダメージのは入り方が樹脂は分かりにくいので暫くは余裕なんですけど よくわからないタイミングで表面がクラックするんですよね。 (昔アクリルケースでやらかしてなるほどなーってなったタイプの前科持ちw)
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
@@sinjuku24 昔BMWのノーワイパー新技術ってのWEB記事で見かけたような気がするけどたしか振動で散らしていたような?? やるならエアロ的なのを付けてスクリーンに効率よく風を送るラムエアシステムっすよ アホの考えだから上手く行く気がしないけどwww 身を持って経験って最高の勉強じゃないっすか! 中華のジャイロコピーを触ったことがありますがスクリーンがガラスだったかな? ルーフもしっかりした作りで激重 パーキングを外したらわったったっ!ってタチゴケするレベルの高重心でゴミでしたね ルーフ強度と軽さ このジレンマね
@sinjuku24
@sinjuku24 2 ай бұрын
@@crdspr 振動があれば確かに低速域でも雨粒落とせそうですね。 ガラスで良さそうでもやはりトップヘビーになって案の定問題ですかー。 トライクみたいに4輪特性で固定されていると重くても平気なんでしょうけど。 ワイパーで行くなら間欠ワイパーがおすすめですかね 付けたことあったらスイマセン。 amazonでこんなの有るようなので試せるだろうけど振動が多分足りない気が!w uxcell マイクロ振動モーター金属 電子部品 シルバートーン ブラック 10mm x 2.7mm 8個入り
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 ай бұрын
いいなあ。屋根付きバイク!
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
屋根付きバイクはナインナップが少ないけど便利なのよね もっと流行ればいいのに 動画見てくれてありがと!
@_rumy8212
@_rumy8212 2 ай бұрын
読むのをあきらめないでぇW(さきさき)
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
先日はドーモ! 活字が苦手で動物的感覚で生きております!
@chiba3150
@chiba3150 2 ай бұрын
調べても出てこなかったので、この商品のAmazonのURL貼ってくれたら助かります!
@crdspr
@crdspr 2 ай бұрын
はーい どうぞ www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD-NISHIMOTO-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-NK-519-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84IIs/dp/B004HNX3XW
@佐藤雄大-z9d
@佐藤雄大-z9d 3 ай бұрын
音が可愛い〜🎉
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
倍速にしたら音が甲高くなってオモチャ感出るっすよねー
@_rumy8212
@_rumy8212 3 ай бұрын
サムネがいかつい(笑)
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
@@_rumy8212 ホントもうサムネ詐欺 筋肉の動きをーって思ったけど腕の筋肉しか見えず残念
@ゴリラa
@ゴリラa 3 ай бұрын
これから一台起こすので、助かります笑、特に鍵屋さんはありがたかったです笑
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
おー 人の役に立ててるー! 鍵の件は盗難に繋がるから公開するのはリスキーだったんですけどね ヤフオクに鍵を出品している鍵の未来工房さんは仕事が早くて親切なんでオススメですよ
@ゴリラa
@ゴリラa 3 ай бұрын
@@crdspr いや~正直めちゃめちゃ立ってます笑、同じtsで鍵なし車両だったので、どうしようか悩んでたんです笑
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
@@ゴリラa あらTS トルクが細くてブン回ってクーラントがすぐ沸騰してなかなかヤンチャですよ 札幌、北海道の方でしたか? リミッター解除の抵抗がめっちゃ余ってますけど使いますか?
@ゴリラa
@ゴリラa 3 ай бұрын
@@crdsprらしいですよね笑強制スイッチ入れようか悩んでるんですよね笑 関東の方なんですよね笑 多分水冷初期のtsだと思う(メーターが90)のでリミッターがついてないとかなんとか?
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
@@ゴリラa なるほど まぁやってみてリミッターに当たるかどうかですね スイッチは意味ないです だってファンがついてないからー! 走行風のみで冷やすタイプ(だったはず)
@昌-p7o
@昌-p7o 3 ай бұрын
ミニキャブそこ腐りますよねぇ… ポンポンで済ますしか無いです
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
札幌は塩カリをたくさん撒くので塩害がやべーのです ヨシヨシポンポンしていたわるくらいしかやれることがない
@野郎習おう
@野郎習おう 3 ай бұрын
ポンポンで済ます感じ(笑)
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
オッケーオッケー 君の気持ちもよく分かるよポンポンッスね
@日之影ひのかげ
@日之影ひのかげ 3 ай бұрын
最初に仕事で乗った軽トラは穴が空いたままでした。大昔の思い出
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
補修なし!? 大穴開けたままの走行ってけっこー怖くないですか
@日之影ひのかげ
@日之影ひのかげ 3 ай бұрын
@@crdspr さん 右足の踵はずらしたままで運転してましたね、ルーフに穴空いてたりとかも。冬場は押し掛けし易いように傾斜地にとめたり……、昔話ですね。
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
@@日之影ひのかげ 押しがけ前提www なかなかストイックな時代を過ごされましたね オートマ全盛期の今 押しがけ?って方がほとんどですよね てかフロアに穴、エンジンが掛からないリスクとかあるの!?って人のが多いか
@日之影ひのかげ
@日之影ひのかげ 3 ай бұрын
@@crdspr さん 笑い話を一つ。少し雪が積もった朝、750積みのトラックが他の人が傾斜の下に停めてて案の定バッテリー上がり。仕方なく一人で坂を押し上げで中程まで来た時、雪で足が滑ってコケました……、そこから転がって立ち上がり運転席に乗り込むまでの速かったこと、⭕ぬかもってなるとあんなに速く動けるんだって思いましたね。あっ、エンジンは無事に掛かりました
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
@@日之影ひのかげ 色々リスキー過ぎて笑うに笑えねー! ひとつ間違えばの連続ですね 過酷な時代感スゲーwww
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 4 ай бұрын
スペアキーでのエンジンONは何回かはエンジンかかりますが多用するとセキュリティがかかりエンジンスタートできなくなります あくまでも電池切れやバッテリ上がりの応急処置のキーですね
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
えー!マジですか セキュリティ解除はスズキに持っていったら解除してくれるんですかね?? この個体はすでにセキュリティロックでかからんかったんかな スマートキーでの始動は問題なくOKでした
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 3 ай бұрын
@@crdsprスマートキーでエンジンかけるとセキュリティ自動的に解除になります
@crdspr
@crdspr 3 ай бұрын
なるほど 大変勉強になります ご教授ありがとうございました 他にも突っ込みどころがあったら教えてくださいね
@佐藤雄大-z9d
@佐藤雄大-z9d 4 ай бұрын
薪〜ありがとうございます〜! ゆっくり動画見ました。面白いです♪
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
まーきーわーりー 近々デッサンで参考になるように半裸で薪割りをしようと思うのです スロー録画でインパクトの瞬間の筋肉や刀運びのなんかそんなん
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 4 ай бұрын
タイプM 不動になりました 中古バイク購入の方が修理より安くなるとのことです タイプMのコンピューター設定個人でできたら良いですね
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
えー? コンピューター?ECU?の故障ですか? ヤフオクで中古漁ってみました?
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 4 ай бұрын
@@crdspr タイプMは ウエイトローラーが無いのでプリーやベルトを外すとスズキの専用工具(設定リセット)機材が必要になります スズキの販売店でも持ってない場所が多いですね 設定もプリー外すので工賃高いです
@今日は晴れ時々曇り
@今日は晴れ時々曇り 4 ай бұрын
@@crdspr 故障はプリー摩耗ですね。
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
@@今日は晴れ時々曇り 疑似シフトのやつですか? 俺もMF08フォルツァでメッチャハマった記憶があります んなもんシンプルでいいんだぜ!?と思いますねー まだ手元に車体があるなら中古エンジンを買って載せ替えしましょ そんなにハードルは高くないですよ
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 4 ай бұрын
外でブルーシートも良くないですよね、地面の湿気で蒸し風呂状態ならコンパネでも乗せて雨だけ当たらない方がましな気がします
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
地面からの湿気を呼び寄せるって言いますよね 機械ものは屋根付き保管をしたいですけどまぁ環境は人それぞれだし困ったらまた連絡しておいでーって感じです
@ZenMechanic1972
@ZenMechanic1972 4 ай бұрын
It always amazes me how quickly you can change these lovely bikes into beauty’s again! And you sir, gave this one a lot of TLC! 🙏🏻
@ペンキぬりたて-k1v
@ペンキぬりたて-k1v 4 ай бұрын
ウィンカーレンズ自体、カウルばらさなくてもプラスネジ一つ外せばカウルから取れますよ
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
なーるほど レンズ側からアクセス出来るんですね! ご教授ありがとうございます!
@猫の肉球-v1w
@猫の肉球-v1w 4 ай бұрын
漕ぎまくっている時に、後ろのカゴがお尻に触れて邪魔になるような気がする。
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
幸い足が短いもんで故意に下がらないとオシリに接触せず だけど乗り降りする時に凄く邪魔くさいのですねぇ 股関節に良くない! メッチャ便利は便利ッス
@pingkang8005
@pingkang8005 4 ай бұрын
溶剤噴霧しながら、タバコ吸ってません?
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
シャッター全開放で作業なのでパーツクリーナーの時は気にせず吸ってますね ガソリンのタイミングはNG!
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 4 ай бұрын
キレイに出来ましたねー
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
そうだね 結構自信あるよ 遊びに来た時にまたがってみて 汎用シートなんて全然わからんと思う
@tmttmm1313
@tmttmm1313 5 ай бұрын
こんな最近にカレンの動画が上がってて超驚きました!
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
超!キラー!パスです! まだ手元に蘭2台とパルあるっすよ 撮影するかは未定 そもそも直すかも未定
@ジャイアントひでき
@ジャイアントひでき 5 ай бұрын
フリクションディスクの肉盛りとかやってくれる業者いないんでしょうかねぇ…?
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
どうなんですかねー アレは中古でも状態のいいものは1枚10000円くらいで落札されてますよね 実は靴のカカト補修材が柔らかさと粘りがあってイケるんじゃないかな?とは思ってます そのうち動画にしたいネタだけど中々時間がガガガ
@ジャイアントひでき
@ジャイアントひでき 5 ай бұрын
除雪機の世界ではかなりのレアになったスズキ除雪機をメンテナンス動画にしてくれるだけで貴重な存在です! 応援してます。 我々SSファンとしてはなんとかフリクションディスクの流用または加工修正を成し遂げなければなりませんね! ヤナセも含め情報あれば教えて欲しいところです。
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
コメントありがとうございます SSファンwww 純正パーツが欠品の中どうにかあと50年は延命をさせてこき使い続けなければッ 不定期でSSは動画ネタで上げていきますので乞うご期待!
@IkukoHinosawa
@IkukoHinosawa 5 ай бұрын
すごく勉強になります! いつもありがとうございます
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
こんなの勉強になるのかなwww 暇つぶし程度にドーゾ!
@HungNguyen-ef9eh
@HungNguyen-ef9eh 5 ай бұрын
価格はいくらですか
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
これはもう売れちゃった
@HungNguyen-ef9eh
@HungNguyen-ef9eh 5 ай бұрын
店の住所を教えてください。 モトCD50を購入したいです。
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
お店ではなく個人なんで個別販売はしていません たまにヤフオク、ジモティに出品していますよ
@99isao
@99isao 5 ай бұрын
これ結局バネはどこに付いたんでしょうか。余ってしまってどうしてもわからないんですが😅
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
バネ?? そちらで実際に触っている最中なのでしょうか?
@99isao
@99isao 5 ай бұрын
​@@crdspr触ってました。キャブを外した時にスプリングが出てきたと動画にあったのですがスロットルを引く金具と平行してついていたようです。お陰さまで動きました😊ありがとうございます😊
@99isao
@99isao 5 ай бұрын
​@@crdspr動画通りにして完璧でした。ホントに助かりました😊
@crdspr
@crdspr 5 ай бұрын
あー 長いスプリングですかね? ためになったら良かった良かった もっと手元にクローズアップしてわかりやすく動画を作りたい気持ちもあるんですけどメチャクチャ長くなるから躊躇してるんですよねー でも今回みたいに参考にして頂けるなら詳しい方がいいのか 悩むー
@荒尾寛
@荒尾寛 6 ай бұрын
私は そういった節とか曲がりは 薪割り機ではやらず チェンソーで 割と薄切りにし それを斧などで割れば 半月になるので それをストーブに放り込みます。またチェンソーでやった木くず集め 洗浄に使った灯油など沁み込ませ 着火剤にしたり 桜でしたら チップ代わりに燻製に使えますし。
@荒尾寛
@荒尾寛 6 ай бұрын
昔と今では違いあるとは思いますけど その手はよく ジャッキの故障多いみたいです。電動では押せなくなると圧かからないようになっているんですが 手動だと もしえらい硬い木をムキになってやろうとすれば 弁にも負担かかりますからね。それに割る側のV字 角度広すぎる感じします。それだと刺さり悪い感じ受けます。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
はーなるほど 確かに無理に加圧する傾向にはありますね グイグイっと強気でやっちゃいます やっぱり無理したら負担がかかり過ぎちゃうんですねー 気をつけよっと! アドバイスありがとうございます!
@海猫山猫-h2b
@海猫山猫-h2b 6 ай бұрын
プラスチックの爪が折れたら 諦めがち なるほどね凄いわ
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
あらご無沙汰でした プラスチックは一度崩壊したら修復が中々難しいんですよね まーこんなやり方もあるよ程度なもんです
@NHiro-xf6dp
@NHiro-xf6dp 6 ай бұрын
平成の初期頃だったかなぁー?、 札幌市は移動式融雪車って荷台部分を全部融雪槽に 改造した10t車を2台持ってて、その場で解かして側溝に流すってやってたんよね。 重機マニアはこのNichijyoの後方積とのコンビにムラムラしっぱなしだったよw
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
あー! 厚別の融雪会社のマシンっすよね! 噂には聞いたことがありましたがあれのボイラー沸かす灯油消費量が半端なくて使われなくなったとかなんとか 実物見たことあるんですね スゲー 生で見てみたかった
@熊大五郎-j3v
@熊大五郎-j3v 6 ай бұрын
お疲れ様です🐑865の動画いつもみてます!ぼくもこの機種好きで2台持ってます!
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
お疲れ様です 変態仲間じゃないですかwww SSシリーズは無骨で安価でいいですよね ただねーこないだHS70をチラッと運転したのですがSSなんて目じゃないくらいメチャクチャ良かったです(小声)
@熊大五郎-j3v
@熊大五郎-j3v 6 ай бұрын
Hsやっぱりいいんですね!一回つかってみたいと思ってました!
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
大げさに言うと半分のサイズで飛びはほぼ変わらず 何より足が速い!
@しろくまたんけん
@しろくまたんけん 6 ай бұрын
レバーの移動距離とピストンの移動距離を見ていると、「早」と「割」の表示は逆ですね。壊れちゃいますよ。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
逆ですよねー なんだかややこしくて誤った判断をしました 薪割りの実践編はいていただけましたか? この早+割の同時プッシュでガッチガチトルクを掛けていますwww 壊れたら壊れたでまぁ仕方なしですね
@lwo3owlxlwo3owl
@lwo3owlxlwo3owl 4 ай бұрын
@@crdspr 5:05当たりの動きを見る限り、右側がゆっくり左側が速いように見えます。
@crdspr
@crdspr 4 ай бұрын
@@lwo3owlxlwo3owl 仲間の家にぶん投げたままなので確認する術もなく ままっ割れたらOKでございます!
@松下龍也
@松下龍也 6 ай бұрын
こんばんは。シリンダーの件ですが、カレンのエンジンはモトコンポやハミングと同系のエンジンなので流用出来ますよ。あとシリンダーヘッドに付いている謎の物体はエンジンの熱を利用したオートチョーク的なヤツです。これがエンジンの不具合やトラブルの原因になるほど壊れやすいです。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
どうもー! チラッとヤフオクでシリンダー見てみたけどタッケー!です 手が届きません 俺の中でこのカレンはこれ以上手をかけると損益分岐点を超えるのでもう嫌になっちゃったのです へー エンジン熱で つーことはバイメタル的な物が入っていて切り替えささるのですかね おもしろい バラして観察するまでもないと思って放置してましたwww
@ワダヒカル
@ワダヒカル 6 ай бұрын
自分のは負圧コックが泣きどころでした。ガソリンが本当に適切量供給され続けているか確認する価値はあるかもしれません。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
負圧コック回避してサブタンク接続 フロートチャンバードレンボルトを緩めたらジャバーっとガソリン排出しました おそらくではありますが燃料は行ってると思うんですよねぇ コレチャレンジしてみませんか?
@ワダヒカル
@ワダヒカル 5 ай бұрын
チャレンジしてみたいですね🎵
@mrkmock
@mrkmock 6 ай бұрын
国道だから開発局の担当ね。今年はきっちりやってくれないんだよね。 壁を残すのでその後に除雪車が出るくらいの降雪があるとすぐに路肩が狭くなっちゃって… 壁が高くて脇道から出る方も出てこられる方もドキドキだわ。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
ボンネットが長い車だと左右確認もままならないッスよねー 妄想ではございますが現地に壁にして残す前提の除雪なら枠組み、圧縮してからブロック状に切り出し排雪 なーんて考えています 助け合い、理解し合って雪国を生き延びていきましょー!
@tomarigi
@tomarigi 6 ай бұрын
私も4年前に タカラ塗料で原付塗ましたよー 意外と長持ちしてます。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
なんの原付きに塗られたんですか? おそらく紫外線を避けるように保管をすれば長い事持ちそうな感じッスよね
@tomarigi
@tomarigi 6 ай бұрын
@@crdspr リトルカブをオフロードぽい感じにしたくて軍用車両風な塗料を塗りました。
@crdspr
@crdspr 6 ай бұрын
OD色いいっすね! それにブロックタイヤを履いたら完璧