Пікірлер
@hanagon60
@hanagon60 16 күн бұрын
中ノ谷は水量豊富で適度に楽しめるポイントもあって本当に爽快で楽しかったです。感謝しております! ただ下山はね。。ハハハ😅
@101zencoop
@101zencoop 16 күн бұрын
はなゴン先輩、さすがというか蓮川界隈のヒル天国っぷりは特筆すべきですな。この前なんか裏側に当たる大熊谷でもそりゃあもう・・・w
@hanagon60
@hanagon60 2 ай бұрын
お誘いいただいた谷ですね 素晴らしい谷でいかなくてよかったです?(笑) まぁどちらにしてもコロナでダウンしていた時なので。。😅
@101zencoop
@101zencoop 2 ай бұрын
はなゴン先輩、3級下ぐらいの体感でした。かなり厳しい巻きが初っ端と大滝直前にあり、この若手クライマー(彼らいわく、大滝も登れそうとのことw)いなければ敗退レベルの沢でした。
@hanagon60
@hanagon60 4 ай бұрын
轆轤山で苔?がミステリーサークル的に育った植生の写真を近年見た事があるのですが、この時はもうなくなっていたのでしょうか?
@101zencoop
@101zencoop 4 ай бұрын
はなゴン先輩、それは全くわかりませんでした。たぶん消滅か撤去されたのかもです。
@Bens20110624
@Bens20110624 4 ай бұрын
この景観が末代まで続きますように ファムの裏になんかいるのかね?
@101zencoop
@101zencoop 4 ай бұрын
どこの大規模エコもどき発電には、利権とかいう裏があると思います。
@takizukan
@takizukan 6 ай бұрын
魅力的な滝ばかりの素晴らしい場所ですね。
@101zencoop
@101zencoop 6 ай бұрын
takizukanさん、コメントありがとうございます。出合からわずかな距離で3つの大滝を鑑賞できる、なかなかの谷です。
@hanagon60
@hanagon60 7 ай бұрын
これもしかしてガッキーですか? 羨ましいなぁ。昔東北で野湯にハマっていた頃を思い出します。 で奥様の入浴シーンは?(殴)
@101zencoop
@101zencoop 6 ай бұрын
はい、ガッキーでございます。もちろん遡行ルートではございません(無理)。 たぶんもう二度と行けない野湯だと思います。 山ノ神のお風呂シーンは…見る価値(殴w)
@GARYUAN
@GARYUAN 7 ай бұрын
きれいな映像ですね。オオマシコのオスの濃い赤い色はとても印象的ですね。ベニマシコは見たことありますが、オオマシコは初めて見ました・・・ チャンネル登録させていただきました。野鳥などもアップしていますので、覗いてみてください。
@oyaji-nikki
@oyaji-nikki 9 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございました😭こちらからも登録させて頂きます😊 どれも興味津々な動画を楽しく拝見させて頂きます😊
@oyaji-nikki
@oyaji-nikki 9 ай бұрын
自然の環境音が素敵ですね〜😊
@freeman123
@freeman123 9 ай бұрын
よくまとめ上げておられますね。チャンネル登録しました。
@ikimono-kai
@ikimono-kai 9 ай бұрын
ちょうど鳥たちの移動の中継地となっているのでしょうかね 都市部の公園でこのような小鳥たちが見られるとは素晴らしいです
@bobf539
@bobf539 9 ай бұрын
I spent a year living (and birding) in S. Korea in the 90s, but I never saw a Ficedula mugimaki 😃
@MY-Canyoning-Japan
@MY-Canyoning-Japan 9 ай бұрын
素晴らしい沢ですね! 水が綺麗で行ってみたいです
@hanagon60
@hanagon60 9 ай бұрын
黒石谷は水も美しく数々の秀麗な滝が彩る楽しい谷ですよね。 我々が遡行した時より水量も多くて非常に迫力があります。 鬼滝のワイヤーがちょっと残念だなぁと感じていたのですが、まだ残置されているんですねぇ。まぁ普通に考えて撤去できないでしょうけど(笑) hanagon60.blog.fc2.com/blog-entry-283.html
@hanagon60
@hanagon60 10 ай бұрын
核心部の10段65mは特にドローンからの映像を見ると険悪ですね。 これらを突破してアルプスの山頂、達成感に満たされた事と思います👍 その後稜線から流星群に日の出と、あなた一帯いつ寝てますのん?(笑)
@101zencoop
@101zencoop 10 ай бұрын
はなゴン先輩、コメントありがとうございます。この谷の難所はホント、ここだけです。あとは癒し系。実は10段65mも二俣の中央リッジから巻いてしまえばヤブ処理だけで済むという話も(笑)。でもそれをやっちゃうとこの沢の醍醐味が・・・となってしまいますので、TR氏の力を借りて突破しました。さすがに高度感バリバリでしたが、ヌメりも心配していた程ではなく、時間をかけながらの登攀でしたが快適に登れました。 寝る時間は・・・まあ、いつものことです(笑)。
@hanagon60
@hanagon60 11 ай бұрын
人見谷はまったく知りませんでしたが、思っていたより明るくて怖いところも少なく(これ重要w)楽しめました😊 両門状の簾・10m滝前の空間が特に印象に残りました。ドローンで撮影するとさらに見映えがいいですね。
@101zencoop
@101zencoop 11 ай бұрын
同行いただき、ありがとうございます。開けていたので、悲壮感はあまりなかったですね。もっと遡行されてもいい谷だと思いますが、黒白釜いろいろ銘渓揃いですから、メジャー谷に埋もれてしまうのでしょうね。
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
芦生の西側にある谷ですね。知ってはいますが未訪の沢です。微妙な登攀等もあるようですが皆さん楽しそうですなぁ。 芦生の沢は何本か遡行しましたが、ほとんど芦生研究林内のもので、今となっては容易には入れないのが残念です。
@Jcat417
@Jcat417 Жыл бұрын
原因を突き止めた上で 根本から治療する治療法に対して とりあえず 痛みを和らげるために 鎮痛剤を処方することなど対症療法と呼ばれる これを 担任 病気の問題 トドマツ 生き方の問題で考えてみる
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
やっぱり屋久島は素晴らしいです。何度目になるのでしょうか? こちら「屋久島出身の友人と屋久島で集う」はボツになりそうですわ。
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
個人的には大滝までで既に満足。あまりに滝が続きすぎて終盤の「もう勘弁してよ~」はホンネでしたね(笑) でも終わってみればコワイけど楽しかった。なんですよねぇ😅
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
はなゴン先輩、コメントありがとうございます。私もまだあるかいな~ってちょっと満腹感でした。まあ沢登りあるあるなんですけどね。直線距離的には遠いかもですが、アクセスもよく、もっと遡行されてもいい秀渓だと思います。
@ljjshyedjaty
@ljjshyedjaty Жыл бұрын
この橋渡ったのですか? 自分は、途中まで行きましたが無理で引き返しましたw
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
1967bloomさん、行きも帰りも渡りました。こういう吊橋が苦手な同行者はイヤがっていましたが。
@joe-0317
@joe-0317 Жыл бұрын
最初のがハイタカ雌、後者がハイタカ雄です。
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
ioe-0317さん、コメントありがとうございます。御教示に感謝いたします。
@user-eo3ex8qo2e
@user-eo3ex8qo2e Жыл бұрын
ドローンに映し出される⛰⛰ヤマ(ง ˙˘˙ )วヤマ⛰⛰最高😍 鎖場登る女性の方(存じ上げてます😆)毎度お疲れ様です😉
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
大山の中でもシブいところを選びましたなぁ。 烏ヶ山は両翼を立ち上げまさに怪峰と呼ぶに相応しい姿。親指ピークはバリバリの高度感。 山肌を彩る紅葉も見事です。 で、甲川には行かんのですか?
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
昨秋は珍しく?正統派ピークハントで槍ヶ岳でしたか。 人がたくさん登ってくる山ではありますが、一際天を突くこの峻峰はやはり魅惑的です。 双六池の煌めく星空も素晴らし過ぎます。やはり高山の魅力ですねぇ。 槍ヶ岳には4年程前、穂高から縦走して30年ぶりに登頂しました。感慨に浸っていると、北鎌からトレラン!の人がひょっこり現れておったまげました(笑)
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
はなゴン先輩、コメントありがとうございます。槍穂縦走はやってみたいですが、さすがに3200m近い高さはやっぱりシンドイですね。実は今回も西鎌尾根を登り切る(小屋までの最後の登り)が死にそうになりました。体力の衰えを実感しています。 でも未踏区間(槍~南岳,北穂~奥穂)あるから繋げてみたいなぁ・・・
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 隠岐は本土と遠く離れている事もあって独自の文化や自然がみられるのでしょうね。 特に国賀海岸の複雑な岩礁群や摩天崖は圧巻です。ドローンの視点からの景観も素晴らしいですね。 ここには若い頃非常に惹かれて広島赴任時に計画も立てていたのですが、結局行かず終いになっています。理由は一点、鉄道がなかったから。当時は国鉄全線完乗を優先させていましたからねぇ。。 ところで標題の「道前」には意図がありそうですね。通常は「島前」標記しますが。
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
十九ノ滝の別名をもつ奥ノ深谷、水量豊富で比良山系の中では最も美しく楽しい谷。 夏場の水遊びに最適のところだと思います。 二段8m滝は、若い頃右側の流れはなかったようです。谷の様相は尾根より大きくなりますね。
@Eyis
@Eyis Жыл бұрын
Awesome waterfall drone flight shots please add me
@zcc0130
@zcc0130 Жыл бұрын
いいですね。上の廊下と赤木沢は別々に行きました。 私は黒部五郎は縦走でも行っていないです。 どんなカメラで撮影しましたか。私の行ったときは4Kのカメラはなかったです。
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
zbn53さん、コメントありがとうございます。sonyのα7sIIで撮影しました。 欲張りな性分なもんで、薬師沢小屋で1日停滞し、休暇を全部使って赤木沢~黒五まで縦走しました。一生に残る思い出となりました。
@hanagon60
@hanagon60 Жыл бұрын
紀伊から木曽へ転進とは(笑) 樽ヶ沢は明るくて美しい滝、渓相が楽しめますね。 かつて自分は間違えてこの沢に入ってしまい、いったいオレは何処にいるんだ?(ソロでした)と訳わからなくなってしまった事があります😅 遡行自体は面白かったですけど。
@user-eo3ex8qo2e
@user-eo3ex8qo2e Жыл бұрын
私も水量が多いなぁと見入っていました😍 そのせいか、凄い滝の勢いを感じ見ていて流音が波動のように 自分を包み込み、自分の心のモヤモヤが押し潰された感じで 動画を見終わった時には、まっ青な長野の空のように爽快でした。✌️
@101zencoop
@101zencoop Жыл бұрын
まーちゃんネル様、コメントありがとうございます。 少しでも癒しの足しになりましたら、嬉しい限りです。 信州は夏空でも湿度が少ないため、関西の多湿のモヤっとした空とは色の濃さが違いますよ。そういう意味では嬉しい限りです。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
さすがに北の最果ての地、植生が日本アルプスの高山帯みたい。固有種もたくさん楽しめたみたいですね。 礼文島に行かれるとは羨ましい限りです。 本当は好天に恵まれる時期のはずだったのでしょうが、濃霧と強風でしたか。でもそれもまたここの本来の姿なのかもしれませんなぁ。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
一日目はあまり天気良くなかったと思いますが、予定通り遡行されたんですね。 想像通りの癒し渓、私もできれば行ってみたかったです。トラウマの?山小屋(蟻地獄)も覗いてみたかったし(笑)
@101zencoop
@101zencoop 2 жыл бұрын
はなゴン先輩、コメントありがとうございます。おっそろしく長い沢(と下山路)なんですが、癒し系+アクセントありの銘渓だと思います。 蟻酸地獄の件は思い出しました。生憎、時間が迫っているため、小屋はスルーしちゃいましたがw
@user-eo3ex8qo2e
@user-eo3ex8qo2e 2 жыл бұрын
タイミング難しいそうですが、上手く合わせられている動画撮影だと思いました。 鳥さん達、カラフルでちょこちょこ動く姿が可愛いいですね😍 (鳥類に詳しくないので幼稚なコメでm(_ _)mなさい🙇‍♀️)
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
ここも地形図からは伺い知れない滝が潜んでいましたね。 水量少なめでしたが四王滝は見映え良かったです。おかげさまで楽しめました。
@user-eo3ex8qo2e
@user-eo3ex8qo2e 2 жыл бұрын
廃校を利用したカフェとパン屋に行ってみたいナ😍 BGMが風景とマッチしていて素敵な動画でした❣️👏👏👏
@user-eo3ex8qo2e
@user-eo3ex8qo2e 2 жыл бұрын
🌸🦜ラッパ飲み面白かったです👍
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
追伸。 先日はありがとうございました。 おかげさまでたくさん楽しめました。 またよろしくお願いします。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
雪庇もだけど山頂直下のクラックが凄いですねぇ。 スノーシュー壊れるとはそれだけ雪が硬く締まっていた?オモカッタカラ?👊 野伏ヶ岳は行こう行こうと思いながら未訪のままです。願教寺には行けたのですが。。
@101zencoop
@101zencoop 2 жыл бұрын
はなゴン先輩、スノーシューは樹脂製のアタッチメント(締め付けのバンド部分)が連続して破断しました。たぶん経年劣化だと思います。 願教寺山に行かれたのはスゴイです。おそらく野伏の100倍は困難かと。私はもう届かないかも。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
この冬の伊吹山はかなり雪の量が多かったみたいですね。雪崩も起こったようですし。 映像を見る限り、とても1000mそこそこの山とは思えません。 リストのハンガリー狂詩曲第2番聞くとトムとジェリーを思い出してしまいますわ(笑)
@kenvo1001
@kenvo1001 2 жыл бұрын
ホントに大好き明神平です💕
@101zencoop
@101zencoop 2 жыл бұрын
>Ken blogさん、閲覧ありがとうございます。関西エリアでの霧氷の聖地ですね。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
双門ノ滝はやはり圧倒的迫力がありますね! ドローン映像ならではのアングルが素晴らしいです。 巌ノ双門は私も気になっていたところです。 工事中だったようですが、もう白川八丁から入川できるようになったのでしょうか?
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
コメカイ道の存在は比良山系を登り始めた若い頃から知ってはいたのですが、いまだに未訪なのです。 魅力溢れるところですね。今年はどこかのタイミングで行ってみようかと思います。猪谷は行けませんけど(笑)
@101zencoop
@101zencoop 2 жыл бұрын
はなゴン先輩、ミズナラ巨樹帯はご覧のように植林の中に点在しているのですが、よくぞ残してくれた、という感じでした。 シシ谷ってそんなに難しいのかなぁ・・・
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
ヌクイよりはやさしいでしょう。 どちらも行きませんけど(笑)
@101zencoop
@101zencoop 2 жыл бұрын
はなゴン先輩、結構ヌメっているらしいですね。まあ連れていきますわww
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 近畿の屋根らしい山また山の映像ですね。 2年前の大普賢とノウナシ谷も懐かしいです。 本年もよろしくお願いします。
@hanagon60
@hanagon60 2 жыл бұрын
名のある滝以外にも無名の素晴らしい滝をたくさん擁する名渓ですね。 ここは行きたかったです。 蓮の仕上げとしてかつてT氏と遡行しようとしたのですが、内容の他にも一泊二日では厳しいところもあって結局未訪に終わりました。
@user-of9cs6xg6o
@user-of9cs6xg6o 3 жыл бұрын
上の廊下はさすがに行けないので、とても貴重な映像をありがとうございました! 下の廊下は数回行ったんですが、上の廊下はさすがに一般登山道ではないですからね。
@101zencoop
@101zencoop 3 жыл бұрын
がっぽりさん、コメントありがとうございます。 上ノ廊下は、死亡率が2%ぐらいあるらしいです。沢登り上級者でないと、なかなか厳しいところです。私は上級者クラスではないので、山岳ガイド催行のプランに参加しました。 厳しくも素晴らしい、我が国を代表する渓谷だと思います。
@hanagon60
@hanagon60 3 жыл бұрын
やはりカマノコ行かれましたか! 入渓からも難儀なんですね。けっこう岩ゴロしている滝が多い印象でしょうか? そして大滝はやっぱり素晴らしい😊 流れ落ちる形が主張してますね。 登り着いた笹原の癒やしの空間も👍です。
@aquanodonch490
@aquanodonch490 3 жыл бұрын
1992年5月に、東ノ川~シオカラ谷を単独遡行しました。 いつか、(どなたかが) 高画質のドローン空撮をアップしてくれるのを待ちわびていました。 ありがとうございます。
@hanagon60
@hanagon60 3 жыл бұрын
コウリンの滝は上空から見ると正に「光輪」! 水量豊かで迫力もありましたね😊 後から聞こえる奥様の笑い声も迫力ありますね(笑)