TAPPモデル失敗作 #Shorts
0:46
Пікірлер
@榊佑哉
@榊佑哉 Ай бұрын
すごい!
@神リズちは
@神リズちは Ай бұрын
ブラックペアンでやってる両手でやってる速いやつやってほしいです!!
@BAKENYAPPII
@BAKENYAPPII 2 ай бұрын
真皮層だけじゃなくて、脂肪層まで針を掛けてもいいんですか?
@MASATON1011
@MASATON1011 2 ай бұрын
ラパロトレーニングバインダーのわかりやすい使い方を投稿していただきありがとうございます。
@なな-g3c
@なな-g3c 2 ай бұрын
なるほどね
@あさ-d5c5f
@あさ-d5c5f 3 ай бұрын
血管結ぶのに親指で締めたら怒られるよ
@カイワレダイコン-i5r
@カイワレダイコン-i5r 5 ай бұрын
トロッカー有り無しで練習の感覚としては変わりますか?
@yamanejuku
@yamanejuku 5 ай бұрын
抵抗感や支え感など若干違いがあります。簡単に手に入るものではないので、固執する必要はないと思います。私が使用しているものは全て実際の手術で使用しようとして未使用のまま誤って床に落下したものを廃棄せずに集めていたものです。
@カイワレダイコン-i5r
@カイワレダイコン-i5r 5 ай бұрын
@@yamanejuku ご回答ありがとうございます。オムニトレーナー良いですね。自分が所属する医局は年間の手術件数も少なく、腹腔鏡も僅かなので、だからこそよりOff-JTが重要と実感してます。先生の動画やTwitter、モチベーションにつながってます。これからも頑張ってください。
@リリィフランキィ
@リリィフランキィ 5 ай бұрын
真皮縫合は溶ける糸で行うのですか?
@yamanejuku
@yamanejuku 5 ай бұрын
そうですね。埋没すると抜糸ができないため、吸収糸で縫合する必要があります。
@きもり-o2y
@きもり-o2y 5 ай бұрын
非常にためになる動画をありがとうございます。 1点質問です。私のスマホだと9-0ナイロンがここまできれいに映らなかったのですが、撮影にあたりなにか工夫されている点はございますでしょうか。また差し支えなければスマホの機種や撮影条件等、セッティングについてご教示いただけますと幸いです。
@yamanejuku
@yamanejuku 5 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 カメラは古いipod touchですので特別カメラの性能は高くありません笑 とにかく近接で撮影しています。 明るくすることも大切です。 うまくいかなかったらまた教えてください。
@きもり-o2y
@きもり-o2y 5 ай бұрын
@@yamanejuku早速のご返信ありがとうございます。調整してみます。
@5painapoman961
@5painapoman961 5 ай бұрын
勉強になります🙇
@yamanejuku
@yamanejuku 5 ай бұрын
参考にしていただければ!!
@きちまる-g9o
@きちまる-g9o 6 ай бұрын
うま
@yamanejuku
@yamanejuku 6 ай бұрын
ありがとうございます。参考にしていただけると幸いです。
@iuriimykoliuk5209
@iuriimykoliuk5209 7 ай бұрын
Good job, could you provide an English text as well
@yamanejuku
@yamanejuku 7 ай бұрын
Thank you for your comment. I will proceed to prepare the English version. Please wait for a while.
@MusouPeace
@MusouPeace 8 ай бұрын
ラパこれや助手で展開してる時も痛い目にあいました😢出血点つまんでクリッピングなり、縫合なりする技術は必須ですね。練習しかないですね 😢
@yamanejuku
@yamanejuku 8 ай бұрын
コメントありごとうございます。正直出会いたくない場面ですが、うまく決めないとどんどん状況悪くしてしまいますし、バシッと決めないといけない手技ですよね。 イメージしながら練習するしかないですね。
@すけの-i9l
@すけの-i9l Жыл бұрын
真ん中! そうなんですね、目から鱗です。ありがとうございます。 2針目をセッシで取って引き抜くときにチカラワザになってしまうのですが(たぶん私はここで針を曲げている😓)、セッシで引っ張る方向とか何かコツがあったら教えていただきたいです。
@yamanejuku
@yamanejuku 11 ай бұрын
なるほど。曲がっているのは針の先端ですよね?おそらく針の湾曲を意識しすぎて回転させているのではないかと思います。左(運針してきた同方向)にまっすぐ、やや上向きくらいを意識してみてはいかがでしょうか。
@すけの-i9l
@すけの-i9l 11 ай бұрын
ありがとうございます。いや実は曲がってしまうのは針のお尻側(糸が付いてるほう)です。Jの字になっちゃって、そうすると運針がさらにキツくなり…の悪循環です。…と書くと、自分が本当に縫合のセンスないんだなぁと思います😅
@ZoomT130
@ZoomT130 Жыл бұрын
3:40あたりのところ?一瞬「?!」ってなったんですが、 右下のヒモ、上の皮膚が上から覆いかぶさって、「あたかも皮膚の中を通ってる」みたいになってますね。 この時点で皮膚を貫く糸の穴は、左が2つ、右が1つならはずなんで、右に2つ空いているかのように見えるのか おかしいわけですね。
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます。貫通しているわけではなく、皮膚のエッジ(端)が崩れているせいで糸の部分が裂けてしまっています。実際には問題なく糸が通っています。
@すけの-i9l
@すけの-i9l Жыл бұрын
真皮縫合の2針目の運針がうまく行かず、ちからで針を抜いているようで、2-3回縫うと針が「Jの字」に変形してしまいます。 他の動画も拝見しましたが、どうも持針器の動かし方がよくわかりません。お時間ありましたら、真皮縫合2針目の解説お願いします。
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 針の曲がり、あるあるですよね。 2針目の針を曲げないコツ、動画にしてみます。 針曲がりが多い方は針を後ろで持ちすぎている傾向にあります。 真皮縫合であればそんなに針を長く通す必要がないので、思い切って真ん中を持って運針してみてはどうでしょうか?
@すけの-i9l
@すけの-i9l Жыл бұрын
こんなに何度も通してもスポンジが傷んでいない…こうなふうに運針できたらいいなぁ。
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
スポンジがいいだけかもしれません笑 私もいきなりできていたわけではありません。少しずつでも歩んでいけばたどり着けると思います! 一緒にがんばっていきましょう!
@JasonR0307
@JasonR0307 Жыл бұрын
はじめまして。 いつも先生の動画を拝見して、勉強させていただいています。 引き続きご指導の程宜しくお願い致します。
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
ありがとうございます。 少しでもお役に立てれば幸いです!
@ポリクリ-s5l
@ポリクリ-s5l Жыл бұрын
垂直マットレスの時の機械結びも糸をロックさせた方が良いんですか?
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
もし縫合しないといけない創にテンションがかかっていたり、一回普通に結紮してみて緩むようだったらロックにすると良いと思います。必須ではないので、状況に応じて使ってみてください
@fun8457
@fun8457 Жыл бұрын
大変勉強になる動画ありがとうございます。質問があるのですが、持ち替えて結び目を送る瞬間は右手の中の糸は薬指にのみかかっている状態でしょうか?上からのアングルだといまいちどう持ち替えているのかわからず苦戦しています。是非おしえてください。
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。引っ掛けているだけではなく、4−5指の間で挟んでいます。見やすいように手の甲を完全に返しているので、かえってそれがその部分を見にくくしていますね。新たに動画を作成しようと思います。
@確変愛する52歳
@確変愛する52歳 Жыл бұрын
器用さを鍛える練習ですか?
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
非利き手(右利きの方は左手)を鍛える練習です。手術では非利き手の働きが重要です。
@翔山田
@翔山田 2 жыл бұрын
iPad proで書いてますか?それとも普通よiPadですか?
@MusouPeace
@MusouPeace 2 жыл бұрын
意外に盲点.. 姿勢もよく注意されました。(^_^;)
@yamanejuku
@yamanejuku Жыл бұрын
病室実習が始まって前半の外科系に慣れていない時期はあるあるですね。 外科医側もみていないことがあるので、まず指のかかりみてます笑
@ひざ-n1f
@ひざ-n1f 2 жыл бұрын
早すぎて泣いた
@fun8457
@fun8457 2 жыл бұрын
現在埋没縫合に苦労しており大変感謝しております。質問がいくつかあります。 ①最初開始点を作成するとき、先生は左側に頭を作っていますが、両側にまたいで結び目を作成しない方が良いのでしょうか?両側に最初かければそれ自体で閉創にもなるので良いように思ってしまいます。 ②最初の結び目の糸を切る時、少し長め、とありますが、その理由を教えていただけないでしょうか?私は結び目しか残らないようにギリギリで切っていました。 ③連続縫合の際、先生はスペースを開けて縫っていますが、私はこれまでぴったりくっつくように塗っていました。かえってスペースを空ける方が血流障害が出ずらかったり、また密着させずとも創部は十分くっつくということでしょうか? 以上に関して教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
@fun8457
@fun8457 2 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。
@mickeyfu9715
@mickeyfu9715 2 жыл бұрын
1日の目標4/20 ・針の把持の基本形を理解する
@のきたゆ乃木田侑
@のきたゆ乃木田侑 2 жыл бұрын
01:28一勾入魂
@ushibadaisuke8871
@ushibadaisuke8871 2 жыл бұрын
0:20
@らんじゃたい-z2c
@らんじゃたい-z2c 2 жыл бұрын
実習前に見させてもらいました。とてもわかりやすいです! とても初歩的な質問ですが、 持針器は針を保持する際、毎回ロックはかけるものですか?? いま毎回かけているのですが、かけない方がスムーズだと思ったのですがどうでしょうか。、、 また家で練習する際は有鉤鉗子と無鉤鉗子どちらがいいとかありますか?? よろしくお願いします。
@1nisnog352
@1nisnog352 2 жыл бұрын
2色に分かれてる糸はどこで入手してますか?
@1nisnog352
@1nisnog352 2 жыл бұрын
そうだったんですね、ありがとうございます!
@ちくわ0812
@ちくわ0812 2 жыл бұрын
頑張ってください
@ウエディーコウシ
@ウエディーコウシ 2 жыл бұрын
折り鶴はなによりも楽しいです!
@kenji2463
@kenji2463 2 жыл бұрын
分かりやすい説明でとても見やすいと思います。
@user12765
@user12765 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 手術実習時に薬液で手洗いしていると手荒れが酷くなるのでは無いかと不安です。 手荒れのケアの方法などは行っていますか?
@user12765
@user12765 2 жыл бұрын
@@yamanejuku ご返信ありがとうございます。保湿をしっかりして睡眠もたっぷり取ります! いつも動画で学んでいます。ありがとうございます。
@ドナルドダック-s9u
@ドナルドダック-s9u 2 жыл бұрын
医学部志望の高校生です 実践の映像を他で見たのですが 傷口がボコっとなるのは実践では防げないのですか?
@ドナルドダック-s9u
@ドナルドダック-s9u 2 жыл бұрын
@@yamanejuku 多分そのえくぼのことです 糸が緩んでくると傷口の盛り上がりも無くなるのですか? 盛り上がったまま傷口が塞がってしまうのかなと思ったのですが、
@ドナルドダック-s9u
@ドナルドダック-s9u 2 жыл бұрын
@@yamanejuku 今日前期合格発表で大分大学医学部に無事合格しました!
@MOUMOH55
@MOUMOH55 2 жыл бұрын
0:05で表示される「右手と左手の強調運動」は「協調」では? Forbes JAPAN誌で紹介された記事タイトルの「運針」ということばに、裁縫だけではなく医学でも使うんだと気を引かれてやってきた門外漢です。 こうした地道な努力と研鑽が私たちを救ってくれるんだと感心しました。
@くぅ-n4s
@くぅ-n4s 2 жыл бұрын
チャンネル登録させて頂きました! 今ポリクリを回ってる医学生で、形成外科志望です。今後練習しとくと為になるのは、医学生のためのと動画に書いてあるものでしょうか? それとも、他の動画のもやった方がいいでしょうか? 後、家に縫合セットがないので、おすすめのがあるとそれを買いたいので、教えて頂けると幸いです!😁
@くぅ-n4s
@くぅ-n4s 2 жыл бұрын
@@yamanejuku 返信ありがとうございます!! なるべく沢山やってみたいと思います!オスキー以来、コロナでまともに手技を出来てなかったので、動画を参考にして成長したいと思います!
@くぅ-n4s
@くぅ-n4s 2 жыл бұрын
@@yamanejuku 再生リストの整理ありがとうございます!
@fannta
@fannta 3 жыл бұрын
これってなんの動物ですか?
@rhymester2423
@rhymester2423 3 жыл бұрын
今ちょうど刺されて困ってたので助かりました
@ahlpadhasa7153
@ahlpadhasa7153 3 жыл бұрын
GREAT~!
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
ありがとうございます。クイクイしてみます。🪡
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
@@yamanejuku 辛抱強く!
@user-riro-f
@user-riro-f 3 жыл бұрын
針のマウント時にずれてしまう理由…、考えたことが無かったですね~。 若手の指導する時の参考にさせてもらいますね。
@user-riro-f
@user-riro-f 3 жыл бұрын
@@yamanejuku 基本、ドライボックスはカメラが固定されているので、「術野が動かせない制限」が手技を難しくさせる場面がありますよね。 その辺は、実臨床との違いがありますね。
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
針が90度からズレてることがおおいです。持針器で掴む時にちょっとズレちゃうんですが、なにが悪いんでしょう。
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
腹腔鏡のカメラする機会が多いのですが、慣れないとうまく視野が出せません。カメラ持ちのコツとか解説する動画あればええなあとか思うのですがどうですか。ここを操作はここを水平にするように見えせることが多いとかよくあるオペとかでのコツがあればお願いしたいです、、。
@Makoto-b4y
@Makoto-b4y 3 жыл бұрын
実習前の予習としてとても助かりました
@mightyocean
@mightyocean 3 жыл бұрын
不整脈が出ればOKです、がわかりませんでした。宜しくお願い致します。
@mightyocean
@mightyocean 3 жыл бұрын
@@yamanejuku ありがとうございます。不整脈が誘発されないように注意をしていましたので、参考になりました。ありがとうございます。gemmed.ghc-j.com/?p=13160 www.jmdp.or.jp/documents/file/04_medical/f-up03d.pdf  www.medsafe.or.jp/uploads/uploads/files/publication/teigen-01.pdf
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
ちゃちいわりにラパスタより高くてびつくりしましたあ。
@MusouPeace
@MusouPeace 3 жыл бұрын
@@yamanejuku なるほど、使い方次第ですね。💦
@素振りをする素振り-u9c
@素振りをする素振り-u9c 3 жыл бұрын
私も負けない
@研修医産婦人科志望
@研修医産婦人科志望 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 真皮縫合(埋没縫合)の練習でおすすめなのはどのパッドになりますか? 今使ってるやつは最後の器械結紮のときに裂けてしまって困っています… よろしければご教授いただけますと幸いです。
@y51557
@y51557 3 жыл бұрын
いつも興味深く拝見しています.貴重な動画ありがとうございます.いざというときに大変役立ちますね!