Пікірлер
@4109F
@4109F Ай бұрын
え、めっちゃ見たい...
@うださん-f4b
@うださん-f4b 3 ай бұрын
おお! 素晴らしい!! ありがとう!!
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@ヨッシー-p9c
@ヨッシー-p9c 4 ай бұрын
貴重だ…
@tdf.3004
@tdf.3004 4 ай бұрын
9年近く、EF65 1137号機のアイコンを使用してます。(当時、大宮駅で運転士の交代で停車してました)。久しぶりに走っている動画を見れました〜。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。1137号機はJR西日本所属機の塗分けの特徴を関東で見れる貴重な存在でしたね。
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 4 ай бұрын
0:22 ………………ン?エメグリの103系に見えたような気が(・・?
@ジルヴィルヌーブ
@ジルヴィルヌーブ 4 ай бұрын
なつかしいですね、 小生も当時、ゴハチの追っかけをやってましたよ。 機関区に電話して、オキニのゴハチが、いつ来るか聞いてましたね。 笑 小生のオキニは、東京機関区の88だったんですけどね。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かに当時はネットも携帯もなかったので、どのカマが入るのか、情報を集めるのが大変で、来たとこ勝負で、一喜一憂していましたね。
@ごま-h6k
@ごま-h6k 5 ай бұрын
ありがとうございました。ブルトレ好きでここまで詳しい経緯のKZbin初めて見ました。
@ごま-h6k
@ごま-h6k 5 ай бұрын
オハネ、オハネフ25 0番台と100番台混在した編成って有りましたか?運用時期など分かりますか?
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。どの時期から混在した編成が存在したかは不明です。ざっと思い出せるのは、「北斗星」ではカニの次にオハネフ25 200番台、最後尾にオハネフ25 0番台が連結されていることが多く、90年代の長編成時代の「はやぶさ」では、カニの次にオハネフ25 0番台、最後尾にオハネフ25 100番台が連結されることが多かったことです。また、80年代の長編成の「彗星」では、大半がオハネ25 0番台でしたが、数両のオハネ25 100番台が連結されていることもありました。 kzbin.info/www/bejne/lXSan6CKecd5h7Msi=PMP0vZlQSTP0Dl-_ kzbin.info/www/bejne/oJnLfqt4jLZlnJYsi=rJQLV_FMejnOR9ma
@五十嵐秀雄-k3d
@五十嵐秀雄-k3d 5 ай бұрын
私は今現在自作でEF58を作ていますとても参考になりました、とてもいい動画です
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てれば幸いです。
@makoto7763
@makoto7763 7 ай бұрын
ヒサシの左右一体型は広島機関区の特徴と聞いたことがあります😊
@むらっちゃんねる-w4i
@むらっちゃんねる-w4i 7 ай бұрын
なるほど。オハネフ24の細かい仕様の違いが良くわかりました。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@frogkoro
@frogkoro 7 ай бұрын
オロハネ24-501入りですね!
@jw1today110
@jw1today110 7 ай бұрын
ゴハチはバリエーション豊富で 切りがありませんが、69号機の様に PS22小型パンタを搭載したカマも いました😊
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。私がゴハチを追い始めた頃には、既にPS22小型パンタを搭載したカマは引退しており、撮影する機会がありませんでした。また、原形大窓も、撮影できたのは61号機のみでした。
@吉水寿文
@吉水寿文 6 ай бұрын
​​​​@@三ノ鉄ちゃんねる新規?機関車型似た型未定を創作を予定。
@吉水寿文
@吉水寿文 6 ай бұрын
​​​​@@三ノ鉄ちゃんねるファン様趣味型?機関車創作を予定。
@竹崎丈介
@竹崎丈介 8 ай бұрын
鉄道よどうか消えないでくれ😊❤よみがれ国鉄JR初期全初期鉄道全鉄道列車全列車電車全電車😊😊❤❤バス船バス超大嫌いです。特に全ブルトレ全ブルートレインが、ボクの全てです。😊❤素晴らしい最高級最高動画アップ本当本当にありがとうございます😊嬉しいです。😊❤❤❤感謝し続けています。ありがとうございます😊❤🎉感謝😊
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 8 ай бұрын
0:42 ほんとだ!この23号機は最終日においては一度も動かなかったんですね。
@NeginegiTrains
@NeginegiTrains 10 ай бұрын
貴重な動画ですね! まだ西浦和にクロスポイントがあったなんて…
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます。
@とんかつラーメン二郎
@とんかつラーメン二郎 Жыл бұрын
ここに相鉄線直通したら再び車種増し増しだー‼️🎉🎉
@岩本純也-g4u
@岩本純也-g4u Жыл бұрын
武蔵野線の103系にはとてもお世話になりました。
@やきそば-g6w
@やきそば-g6w Жыл бұрын
武蔵野線ダイジェスト版の動画見ました❤武蔵野線あらためて振り返りました😮本当中古車ばっかりですね総武線、京葉線、南武線、山手線!😮😊205系205系メルヘン209系 E231系❤僕は205系時代ですかね2017〜2818〜2019年たくさん乗りました❤お世話になった205系😊懐かしくなりますね😂
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Жыл бұрын
489系のあさまにはボンネットの白山色が似合いますね。ちなみに9月30日ではロクサンの13+21号機が担当しましたよね。
@TrainAmenity441
@TrainAmenity441 Жыл бұрын
EF200…今となっては懐かしい存在になりましたね…偉大な変電所キラーです。
@tay-me5tr
@tay-me5tr Жыл бұрын
懐かしすぎる
@fantasista2800
@fantasista2800 2 жыл бұрын
かっこいい!
@fantasista2800
@fantasista2800 2 жыл бұрын
かっこいい❗️
@fantasista2800
@fantasista2800 2 жыл бұрын
かっこいい❗️
@user-iy4pt
@user-iy4pt 2 жыл бұрын
これ115系ですよ
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。訂正いたします。
@meet8396
@meet8396 2 жыл бұрын
向日町車両基地沢山止まると良いね。どれもカッコイイ
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 2 жыл бұрын
動画を楽しんで頂いてありがとうございます。
@葛飾鉄道タイム放送局
@葛飾鉄道タイム放送局 2 жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 2 жыл бұрын
登録ありがとうございます。コツコツとアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
@塚越純一
@塚越純一 2 жыл бұрын
今はまるで違い活気がある多くの機関車も待機して居ますね💡
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにこの頃は、保存機も含め、多種多様な機関車を見ることが出来ました。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 жыл бұрын
0:07 スカイツリートレイン乗ったことあります。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私が乗車した日は、生憎の雨でしたが、晴れればもっと眺望が良いのだと思います。
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 жыл бұрын
碓氷峠を走った特急車両 キハ82系 181系 185系 189系 489系
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 жыл бұрын
185系は確か、軽井沢までの臨時列車だったかな?
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 жыл бұрын
重連でも迫力あるのに、四重連とは………
@快速アクティー-w6h
@快速アクティー-w6h 3 жыл бұрын
三ノ鉄ちゃんねるさん今晩は😃🌃チャンネル登録しました。485系1000番台って、115系1000番台同様、耐寒構造の車両ですよね?
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。ご指摘の通りで、183系1000番台も同様です。
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t 3 жыл бұрын
0:20 今の485系つばさはサロ1両を含んだ9両編成で上野発着でしたね。しかもこの編成は会津若松へ行くあいづと共通でしたね。
@teresaveloso8773
@teresaveloso8773 3 жыл бұрын
Nice veiw there🙋👩‍✈️
@user-hd1ff2gajoff
@user-hd1ff2gajoff 3 жыл бұрын
この現実を生でみたかった…
@masaism
@masaism 3 жыл бұрын
サロ481の位置が変だと思ったら、東北本線内逆向き編成で晩年の仙山線経由だったのね。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@pelicarn
@pelicarn 3 жыл бұрын
今日は臨時北斗星 (下り)ラストランの日ですね。
@ZX750e11
@ZX750e11 3 жыл бұрын
この富士はやぶさとの並走時の撮影は、2009年2月の乗車編(EF66-46)の時のものですか?
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ご指摘のように2009年2月富士はやぶさ乗車時に撮影した映像になります。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 3 жыл бұрын
ef81がef81に引かれてる・・・
@小野爽
@小野爽 3 жыл бұрын
現在489系もクハ2両がそれぞれ京都、小松駅前に、EF63 22号機は峠の湯コテージで2エンド側がかつて走行した鉄路を見守る形で静態保存中です。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 3 жыл бұрын
今出庫したロクサンは青い塗装の4号機と21号機だ。
@AZJOU
@AZJOU 3 жыл бұрын
cool train
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 жыл бұрын
特急あさまはかつて信越本線の看板列車でした。 廃止前には臨時として今の湘南新宿ラインの経路で横浜を発着とした、マリンシティーあさまも運転されました。 碓氷峠の急勾配対策として補助機関車の連結·解放の停車時間を利用して売上を伸ばした駅弁が、峠の釜めしでした。
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 жыл бұрын
この儀式が見られなくなって久しいですが、信越本線の定期列車で1往復だけ185系普通列車が存在していて、臨時列車だとそよかぜが185系での運用でした。信越本線での185系運用範囲は決して広くはありませんでした。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@hirocannon7657
@hirocannon7657 3 жыл бұрын
確かに。185系電車はいわゆる「横軽対策車両」じゃないから、横川より先の碓氷峠はかなり制約があり、行かなかったと思います。 横軽対策車両は協調運転機能、EF63総括制御、空気バネパンクスイッチ、座屈防止強化型(いわゆる中折れ)連結器、を装備して最大限12両。未対策車両は最大限8両まで、しかも無動力の客車扱い。185系の基本編成は7両だから大丈夫でしたね。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 2 жыл бұрын
@@hirocannon7657 横軽対策って意味わかってる?Gマークついてたらそのクルマは横軽対策車やで 高シマの185系や165系、みんなあるし客車もそう それを言うなら非協調車やんか
@hirocannon7657
@hirocannon7657 2 жыл бұрын
@@dai2asakaze いかにも訳知りなご解答でした。 失礼ですが、業界人?鉄道好きの素人?まあ、乗り鉄の私にすれば車両鉄がGマークの有無とか、185系が碓氷峠越えて軽井沢行くとか、イキるのは興味はないですから。 ヲタ以外、全く関係ない話。 こっちは昭和の頃、国鉄全盛期から特急白山、急行妙高とか普通に利用していた世代。 貴方は碓氷峠を通過する特急白山の食堂車サシ489を利用したことや、夜中に碓氷峠を通過する14系寝台車時代の急行能登を知らないでしょう?私が言う横軽対策車両とはそれらの事でした。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 2 жыл бұрын
乗ってるのも何も 間違いは間違いやろ それ指摘されて言い返すって めっちゃカッコ悪いわ
@小野爽
@小野爽 3 жыл бұрын
一瞬、何故211系が貨物線を?と思いましたが、これは線路切り替えに伴う浦和駅高架工事による影響で、上野口の列車たちが川口ー大宮間を貨物線経由で迂回運転したシーンですね。普段は停車する浦和・さいたま新都心駅は通過扱いとなり、他にも上野口の特急、寝台列車、回送列車も例外なく迂回運転しました。 丁度10年前の2011年3月が最後の浦和駅高架工事でした。 この10年間で211系は引退、寝台列車も全廃、上野東京ライン開業と大きく変貌し、貨物線経由の湘南新宿ラインと列車線経由の上野東京ラインも車種統一され、仮に今後このような迂回運転が生じても同じ顔ばかりで面白みがないと思われます。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
いつも適切な追加コメントありがとうございます。
@yumenekotrain
@yumenekotrain 3 жыл бұрын
いいですね~ 記録映画を見ているよう👍(^^♪ チャンネル登録もしますね😄
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。コツコツと動画をアップしていきますので、よろしくお願いします。
@yumenekotrain
@yumenekotrain 3 жыл бұрын
@@三ノ鉄ちゃんねる よろしくお願いします(^^♪
@小野爽
@小野爽 3 жыл бұрын
黒磯駅での貨物列車機関車付け替えも2016年3月改正で消滅し、EH500による直通牽引に切り替えられました。そして、2017年10月より地上切り替え方式を取りやめ、黒磯ー高久間での車上切り替え方式に変更され、黒磯駅構内は直流電化となりました。 以前は牽引機関車を交換する際、直流電気機関車と交流電気機関車が同じ線路上を自走で入換走行するシーンが展開され面白かったのですが、それも見納めになりました。。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。また、映像の意味するところを拾って頂き、詳細な解説ありがとうございます。解説のような機関車交換を風景は以前、下記の【機関車交換@黒磯】というシリーズでアップしています。直流機関車と交流機関との並走も見れます。お時間のあるときにご覧ください。 kzbin.info/aero/PLrabUPOCLkYilBgtx4_9FbntWmsoeEAX1
@小野爽
@小野爽 3 жыл бұрын
ラストナンバーの25号機は現在、11・12・24号機と共に幸運にも動態保存されており、運転体験も可能ですね。 丸山付近も今や旧下り線は遊具扱いのシェルパ君が走り、旧上り線は遊歩道化されています。
@三ノ鉄ちゃんねる
@三ノ鉄ちゃんねる 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。いつもまでも、碓氷峠の遺産を残して欲しいですね。