Пікірлер
@yamaneko1025
@yamaneko1025 8 күн бұрын
いい内容ですが、手の動きが気になります。まったく体出しなしの方がいいのではないでしょうか。
@chihonotaka
@chihonotaka 8 күн бұрын
コメントありがとうございます! そしてご指摘ありがとうございます! いろいろとやり方も模索している段階なので、 とても参考になります! ありがとうございます!
@shin-mw3zq
@shin-mw3zq Ай бұрын
noteからきました! 映像のクオリティが高くて、びっくり!
@chihonotaka
@chihonotaka Ай бұрын
コメントありがとうございます! なんとうれしいお言葉!!! noteも見ていただけてとてもうれしいです!
@minimalartist2266
@minimalartist2266 Ай бұрын
とてもわかり易かったです、ありがとうございますm(_ _)m
@chihonotaka
@chihonotaka Ай бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただてうれしいです!
@2ch5ch-yw7ty
@2ch5ch-yw7ty 2 ай бұрын
この動画からFirstSeed Calendar 購入させていただきました! ただ主様のようにMacホーム画面にデカデカとカレンダーを表示させる方法がわからず是非ご教授いただきたく!(ウィジェット?)
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
ありがとうございます! そんなこと言ってもらえるなんて、めちゃくちゃうれしいです! ご質問の件ですが、 「Macのホーム画面にデカデカと…」 ← どのことを言っておられるか、分からず申し訳ないのですが… もしウィジェットのことでしたら、 Macのデスクトップで、右クリック → ウィジェットを編集 → FirstSeed Calendarを選択 → 好みのウィジェットを追加 となりますが、どうでしょうか?
@Bluedragon001
@Bluedragon001 2 ай бұрын
私はAirのM3の8GBのスターライト購入しましたが、8GBでは全然足りないし、スターライトはキーボード付近が蛍光灯を反射して目が疲れました。なので、返品してPro買いました
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね。確かに人によっては、足りない人もいますよね。 僕は最初は全然問題なかったんですが、だんだんとスペック不足を感じて、最近Proを購入したので… スターライトは使ったことないんですが、そんな感じなんですね。
@yumetomusicchannel6771
@yumetomusicchannel6771 2 ай бұрын
個人的には、Apple Pencil2かApple Pencil Pro対応モデルで、純正Apple Pencilを使う可能性がある場合は、Apple Pencil Pro対応モデルを強くお勧めします。 今後iPadを買い替えるときに、Apple Pencil2が使えなくなる可能性が高く、新たにApple Pencil Proを買う必要性が出てきます。 Apple Pencilを使いまくる想定をしているなら、頑張ってApple Pencil Pro対応モデルを買う価値は大いにあります。 Apple Pencilを使うのが楽しくなる新機能満載です。 現実的には、iPad Air M2が良い選択肢になります。 サードパーティ製のペンシルを使う場合はそこまで気にしなくていいと思います。
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! コメントいただいた内容は、もっともですね!僕も基本的にはそう思います! 今回の動画では、「初めてのiPad」ということで、 整備済や中古も含め、少しでも価格を抑えて購入する方法としてお話させてもらいました! ちなみに、Apple Pencil Pro… (今のところ)個人的にはそこまで必要性を感じておらず…… まあなんにせよ、こうやってコメントでお話できるのありがたいです!またぜひお願いします!
@mey.gen_president
@mey.gen_president 2 ай бұрын
お忙しいところすみません。予定を入れた時の色はどこで設定や変更ができるのでしょうか?m(_ _)m
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! これは、連携元のGoogleカレンダーなどの色設定が反映されています! なので、色を変更したい場合は、Googleカレンダーなどの設定を変更してみてください!
@ryo5698
@ryo5698 2 ай бұрын
無印iPadの最新モデルがなんで第2世代のApplepencil対応にしないのかが謎すぎる
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
同感です! なぜあんなことをしたのか?意味不明すぎますね!
@ryo5698
@ryo5698 2 ай бұрын
@@chihonotaka 勉強で使おうと思ってるんですが無印10世代買うかAirの11インチ買うか迷ってます、アドバイス頂けたら嬉しいです!
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! Apple Pencil第2世代にこだわりがないなら、無印10世代がいいと思います! あとは、iPadを使っているうちに、 通常の勉強以外にもいろんなことをしたくなることもありえる?ので、 そう考えると、Airでもいいかと! 勉強だけなら、無印でも十分だと思います!
@空飛びたい-f6z
@空飛びたい-f6z 2 ай бұрын
編集が見やすく分かりやすいです。
@chihonotaka
@chihonotaka 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただけて、とてもうれしいです! もっと分かりやすくお伝えできるよう、がんばります!
@stu4060
@stu4060 3 ай бұрын
常時表示よりもリフレッシュレートの方が先に来る話だと思いますが。14 PRO MAX持っていましたが、一度PRO MAX持つともう、あとに15持ちましたが戻れません。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるように、リフレッシュレートもありますが、 自分の場合、常時表示の方が気になったので、 今回そうさせてもらいました!
@ryocarlife0303
@ryocarlife0303 3 ай бұрын
iPhone買い替えのタイミングとかバッテリーのヘタリとか考えるのめんどくさくて毎年Proの128GB買ってます 富豪やんけってよく言われますが、意外と一年落ちのiPhone高く売れるます リセール考慮すると3年使って買い替えと然程値段の差がないです なので実際に払ってるお金はいうほどです リセールが良ければ無印でもいいんですけどね(笑)
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
確かに毎年買い替えってのは、ありですね! そういうのもありだよなあって、思います! ちなみに、僕も今使ってるのは、128GBです。
@bilibilijpn
@bilibilijpn 3 ай бұрын
14proがデカすぎて重すぎて(と言っても2年使いましたが)すべてのスペックを犠牲にしてSE3にしましたw くっそ快適で幸せです 万人に勧められるわけではありません
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
SEには、SEの良さがありますからね! 何がいいかは、その人次第です!幸せなら何より!!
@這い上がるアラフィフ
@這い上がるアラフィフ 3 ай бұрын
通信事業法の定める個人の通信、つまり電話機能が使えれば あとの機能はたんなる「自己満」。
@おがちゃん-f6k
@おがちゃん-f6k 3 ай бұрын
昨年末のモーターショーで車撮影したら、素晴らしい画質でした。そして後ろに人集りが出来て後ろに下がれない時も被写体を画角に収める事が出来るからプロ一択ですね。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに画質は最高ですね!カメラでいったら、Pro一択です!
@cizoeng
@cizoeng 3 ай бұрын
それは m2 8+256 選ばれた
@ami_Happypeople
@ami_Happypeople 3 ай бұрын
まあ無印が1番コスパ良いけど、Appleが毎年開発するためにはお金も必要だからこそ自分みたいなPro、plus、MAXとか高めのやつ買う人いてもいいなあとか思う。 一眼レフ欲しいなあとは思いつつ買わなかったのもiPhonePro系のカメラ綺麗すぎるからって言うのもある。 画面が120フレームで動く無印iPhone出てきたら買う気がする。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにiPhone Proのカメラ性能はすごいですからね! 一眼より扱いも簡単なので、誰でも使いやすくて、きれいに撮れますからね!
@佐藤伊織-g9s
@佐藤伊織-g9s 3 ай бұрын
私はもっと古い10からの買い換えでしたがpromaxにしました。理由は簡単、ミラーレス一眼で写真を撮る時もズームレンズを装着して出掛けるからです。だから三倍はあり得なかった。やはり五倍が欲しかったのでmaxにしました。それと・・・proと無印ではチップが違っていたので何となく嫌な予感がしました。こういう場合、後に低スペックの方は切り捨てられる可能性が高いので。 すると案の定Appleintelligenceはproでなくては使えない。Macはインテルが切り捨てられましたし。やはり買う時は最も高スペックな物が無難なのかもしれません。尤も毎年買い換えるという人は別ですが。私は長ーく使いたいので。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! Pro Maxいいですね!私はiPhone本体の大きさが気になって、通常のものを買いました。 スペックの話は確かに、そうかもしれませんね。私もわりと長く使いたい派です!
@t0ragam8ayon
@t0ragam8ayon 3 ай бұрын
欲しいと思えば買えば良い。 いらないと思えば買わなければ良い。 それだけの事だと思います。 自分は今14PROを使っていて、前は11PROを持っていました。 PROの良さに慣れているので、次の機種変の時は16PRO MAXが欲しいです。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! うん、そのとおりですね!結局は、それがすべてだと思います! 僕も今の15Proに慣れてしまったので、次もProが欲しいなあって思ってます。
@1135ryme
@1135ryme 3 ай бұрын
15PM使ってます。 買った理由はただロマンを感じただけです笑 望遠レンズは確かに使わないですが被写体だけを撮りたい時に自分が近づくのがめんどくさいから望遠でーみたいな感じで使ったりしてますw
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにロマンは大事です! やっぱり望遠もあると、確かに便利は便利ですよね〜!
@rumokeso
@rumokeso 3 ай бұрын
何がどう便利なのか、とても分かりやすかったです。 ぜひ手書きノートアプリの紹介もお願いしたいです。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! ありがたいお言葉もいただき、うれしいです! 「手書きノートアプリ」、 取り上げたいテーマの一つなので、 ぜひお話させていただきたいと思っています! 今後ともよろしくお願いします!
@rumokeso
@rumokeso 3 ай бұрын
最近は手書き対応かつ高性能のAndroidタブレットも出てますが、やっぱり純正メモやGoodnotesを使おうと思ったらiPad一択になっちゃうんですよね。 ちなみに、若干の遅延はありますが、WindowsでもSpacedeskというアプリで画面拡張できます。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 結局いろいろ使うことを考えると、やっぱりiPad一択ですね! Windowsあまり使ってなくて、知らないことも多く…  勉強になります!!
@kizunadaizi
@kizunadaizi 3 ай бұрын
所有欲よね
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
結局はそれかもですね。 それで買っちゃったかもです。
@トノダイ
@トノダイ 3 ай бұрын
Proは現代iPhoneの象徴。 買いたいけど買わなくてもいい。 そう、象徴である。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
確かに「象徴」ですね。 それがProだ!
@hirokihayashi4608
@hirokihayashi4608 3 ай бұрын
動画も凝っているのに、登録者数が少ないのが残念ですね。頑張ってください。
@chihonotaka
@chihonotaka 3 ай бұрын
ありがとうございます! そんなふうに思っていただけるだけで、本当にうれしいです! これからもがんばります!
@がぶちゃんハート
@がぶちゃんハート 3 ай бұрын
【iPhone】妥協して、【Mac】にした奴、【【天才】】って呼ぶようにした。スマホ片落ちで用が足りるってー
@おろ-v9l
@おろ-v9l 4 ай бұрын
文字や言葉だけではなく、実際にiPad画面や動作を映しながら比較すると良いと思います。
@chihonotaka
@chihonotaka 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘のとおりですね。勉強になります。