ユンボ 直降し
1:10
2 жыл бұрын
Пікірлер
@composer-x8s
@composer-x8s 29 күн бұрын
俺のも真似してつけようかな!笑
@NorthField1976
@NorthField1976 29 күн бұрын
コメントありがとうございます! めちゃ便利に使ってますよ! ヒッチメンバー排土板に溶接してあるのですが、四輪駆動車で使うワイヤレスウインチもつけれるので何かと役にたつかと思います。 ワイヤレスウインチ使って伐採してます。
@suyuhui3237
@suyuhui3237 Ай бұрын
Thanks for sharing...謝謝分享,南無阿彌陀佛.
@NorthField1976
@NorthField1976 Ай бұрын
ヤンマーvio30-6 排土板とバケットを使った土の移動 バケット左
@NorthField1976
@NorthField1976 Ай бұрын
ヤンマーvio30-6 排土板とバケットを使った土の移動 バケット右側②
@NorthField1976
@NorthField1976 Ай бұрын
ヤンマーvio30-6 クイックヒッチ仕様 排土板と標準バケットを使った土の移動
@aoibasara7695
@aoibasara7695 2 ай бұрын
❤❤❤❤❤
@NorthField1976
@NorthField1976 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@NorthField1976
@NorthField1976 2 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事 #草取り #草抜き #抜根
@NorthField1976
@NorthField1976 2 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事 #草取り #草抜き #抜根
@KDJgreen
@KDJgreen 2 ай бұрын
海外で見るのより、粉砕できてないのでは??
@NorthField1976
@NorthField1976 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 海外のどのタイプかによると思うのですが、この機械でも細かく粉砕できてますよ!
@보배중기
@보배중기 2 ай бұрын
예초기사용하셈ㅋ
@NorthField1976
@NorthField1976 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうしますね
@ポチ-i1m
@ポチ-i1m 3 ай бұрын
むっちゃ早い
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 凄い処理能力ですよね😊
@福地紀夫
@福地紀夫 3 ай бұрын
我が家の裏の…竹山🌲🌳…破砕して欲しい🎉🎉
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! このアタッチメントを使うと竹林の開拓が楽しいです🎋 ぜひぜひ開拓してみたいです😊
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 3 ай бұрын
おはようございます最高です
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
おはようございます! ほんと使い勝手想像してた以上に最高に良いです😊
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 3 ай бұрын
@@NorthField1976 自分小型特殊取ったけど…
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
いつ取得したのですか??
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 3 ай бұрын
@@NorthField1976 8月28日29日です
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
凄い昔にとられたのですね😊
@NorthField1976
@NorthField1976 3 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事 ♯林業
@中屋妙子-z6i
@中屋妙子-z6i 4 ай бұрын
チップソーとシュレッダーで ススキやや笹、古木などの刈り具合の違いはありますか? 所要時間やバッテリーの消耗頻度など どのように使い分けておられますか? 18Vで付け替える時に 付属品などは必要ではないですか?
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! シュチュエーション別に説明を ・ススキ 切れる刃でないと絡みつく ・笹 粉砕系の刃が相性が良い ・古木 木を切れるチップソーでないと開拓に時間がかかる シュレッダーブレードでは草刈機を壊すリスクも高い 笹刈刃のアサリ出しするとどれでも対応できるのですが、笹刈刃を扱うのはなかなか難しいと思います。 なので、その場に応じた草刈り機の刃を用意するのが無難だと思いますよ😊
@吉野幸代-x8j
@吉野幸代-x8j 4 ай бұрын
スーパーカルマはどのアタッチメントへ取り付けましたか? 延長ポールアタッチメントですか❓ 1:14
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 草刈りアタッチメントのヘッドの部分を外して入れ替えましたよ!
@吉野幸代-x8j
@吉野幸代-x8j 4 ай бұрын
@@NorthField1976 さん:お返事ありがとうございます。刈払アタッチメントですよね?
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
@吉野幸代-x8j お役に立てて嬉しいです!
@吉野幸代-x8j
@吉野幸代-x8j 4 ай бұрын
@@NorthField1976 さん:草刈りアタッチメントとは刈払アタッチメントですよね?私も、ヘッドの部分を外そうと思いましたが、外れず断念し、グランドトリマアタッチメントを取り外し使いました。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
@吉野幸代-x8j 刈り払いアタッチメントです! ちょっと外すのかたかったような気がします。 一度外せば、それ以降は普通に外せましたよ。
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 4 ай бұрын
良いな~
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! すごく便利なアタッチメントだと思います。 角度変わるだけで片付けの作業効率が段違いで上がります😊
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 4 ай бұрын
@@NorthField1976 これにチッパーあれば、文句なしですし最強ですね
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
@神田裕樹-c2f コメントありがとうございます! ウッドチッパーは、共立KCM130BLとゼノアSR3100を所有しているので、今度はホイルローダーや4WDのフォークリフトでチップを積めるように考えてるのですが、直近では流石にそこまで機械投資はちょっと辛いので3年後ぐらいには揃えたいです😊
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 4 ай бұрын
@@NorthField1976 凄い!!楽しみにしてますよ!!
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
ありがとうございます! 将来はウッドチップ工場をつくる夢があるので頑張ってきますね! コメントありがとうございます😊
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事
@alfqz1194
@alfqz1194 4 ай бұрын
なんか…イマイチ…
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! イマ2になれるように頑張ります🫡
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用 本体:キャタピラー303CR-07 追加ウエイト:250kg 配管仕様:2系統+ドレイン配管 全旋回フォーク:タグチ GV-32S 190kg ♯3tユンボ ♯全旋回フォーク #解体工事
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 4 ай бұрын
気になる!!ユンボとアタッチメントのしょうかいなんて無理ですかね!!
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 3tクラスのアタッチメントの紹介動画は少ないですよね💦 全旋回フォークの他の動画もあるので、上げてきますね🎥
@神田裕樹-c2f
@神田裕樹-c2f 4 ай бұрын
@@NorthField1976 お手数おかけしますが、よろしくお願いしますね
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
タグチ 全旋回フォーク GV-32S 3t用
@コンバインスーパー
@コンバインスーパー 4 ай бұрын
凄い勢いですね😅
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 処理能力は早いですが、いろいろと問題出てきてます💦
@近所のラーメン屋
@近所のラーメン屋 4 ай бұрын
太陽光は除草剤の成分によってコネクタケーブルがダメになってしまうのでメーカーに確認したほうがよさそうですね 基本は草刈りを推奨されます
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 勉強になります!!
@hurricane3458
@hurricane3458 5 ай бұрын
蜂の巣気をつけてください
@NorthField1976
@NorthField1976 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! ほんと蜂の巣気付かないことあるので怖いです😭
@ジビーグル
@ジビーグル 5 ай бұрын
通常のハサミより強いんでしょうね。
@NorthField1976
@NorthField1976 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 普通のハサミより強い気がします!!
@user-sr2kj5ll2v
@user-sr2kj5ll2v 5 ай бұрын
この薪ストーブは、薪の消費量はかなり多いですか?
@NorthField1976
@NorthField1976 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 燃費ぜんぜん悪くないですよ! 普通の薪ストーブが1時間に2kgの薪を燃やすと暖かいのと同じ燃費です。 メリットとして燃焼室が大きいので火付の時大量の薪(10〜13kg)ぐらいを入れると、かなり長時間薪を出さなくても巡航してくれますよ!
@user-sr2kj5ll2v
@user-sr2kj5ll2v 5 ай бұрын
すごく、カッコいい薪ストーブですね!
@NorthField1976
@NorthField1976 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! もう2ヶ月もするとシーズンに入ってくるので使うのを楽しみにしてます😊
@範之渡辺
@範之渡辺 5 ай бұрын
ヤンマーの重機とアタッチメント 竹林撤去スッキリ! キレイ✨
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! お返事遅くなりました🙇 ヤンマーの純正オプションのクイックヒッチと草刈アタッチメントで体に負担なく竹林を撤去できるのはありがたいです🙏
@ちゅんちゅん丸-x2m
@ちゅんちゅん丸-x2m 5 ай бұрын
でも…お高いんでしょ?
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! お返事遅くなりました🙇 軽トラが買える値段ですね💦
@大楠公-k3o
@大楠公-k3o 5 ай бұрын
18vでもシュレダーブレードが使えるとは驚きです、しかも305mm。マキタのカタログ見てるとシュレダーブレードは40vに対応している。しかも推奨ブレードは270㎜となっている。新しい発見です、余計な出費をしなくて済みそうです。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 草の種類によって18vでも十分仕事してくれてます! 特に複数回刈る年間管理には軽くて取り回しが良いので重宝してます😊
@user-mokuzai
@user-mokuzai 5 ай бұрын
凄く魅力的です!
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! お返事遅くなりました🙇 導入してすごく助かってます😊
@まつりん茉莉
@まつりん茉莉 5 ай бұрын
この機種足が速くて憧れますただ高すぎます、 最近わさびチャンネルでもメーカーの方が紹介してましたね
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 車体高いのも難点ですが、トラブル起きたときのメーカーの対応が機械購入した店の力によるのが最大の欠点のように感じます💦 スペックは素晴らしいですが😅 使用していろいろとわかったことがありました🌀
@takacyan513
@takacyan513 5 ай бұрын
竹が倒れなくなったら根っこ側の竹を下側に引きずってったら良いよ
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 勉強になります!!
@pansyu1569
@pansyu1569 6 ай бұрын
空き地は太陽光パネル敷いて再エネ付加金もらったほうがいいで。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 勉強になります!!
@destytiba
@destytiba 6 ай бұрын
製品云々より、ロープのしゃくりあげ?ですか? すごい!!! ごめんなさい、そこにびっくりしました。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! お返事遅くなりました🙇 ロープのしゃくり上げが上手くなると、いろいろなシュチュエーションで役に立ちます✨ もっと技を磨いてきたいと思います🙏
@waiwai999JP
@waiwai999JP 6 ай бұрын
マジ早い!!、私ならケツ乗せ台作って完全乗用にしますね、楽しそう。。。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ほんとに早いのと処理能力が高いのが魅力ですよね!! 改造したいのですがメーカーが修理してくれなくなる可能性があるみたいなので、もっとボロくなったらヒッチ付けたりしてみますね!
@speedkingsti
@speedkingsti 6 ай бұрын
170万ですか、軽と同じくらいですね。
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 良い働きをしてくれますが、ほんと高額機械ですよね💦 軽トラで草刈りオプションつけれたら楽しそうですよね😊
@水有四德
@水有四德 6 ай бұрын
取 扱 注 意 해야 됩니다 安 全 第 一
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 以後気をつけたいと思います。
@水有四德
@水有四德 6 ай бұрын
사용하지 않을시는 밧데리 분리하세요 허리에 차고 위험합니다
@NorthField1976
@NorthField1976 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 以後気をつけたいと思います!!
@hiro3284
@hiro3284 7 ай бұрын
なんか....キックバックが....🌀⤵️⤵️⤵️👎👎👎👎‼️(〃´o`)=3
@NorthField1976
@NorthField1976 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! シュレッダーブレードのキックバックは恐ろしいですね😭
@iichaniichan4829
@iichaniichan4829 7 ай бұрын
HM5500ならすぐ終わりますよ☺️👍
@NorthField1976
@NorthField1976 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! ほんと大型機械の処理能力は素晴らしいですよね! いつか扱ってみたいです😊
@坂本慎之助-b1l
@坂本慎之助-b1l 7 ай бұрын
こんなに慎重に切るんですね。それだけ危険なんですな😥
@NorthField1976
@NorthField1976 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 竹は切るの簡単なイメージがあるのですが、実際に簡単な時もありますが、対象物の重量もそこそこあるので、慎重に危険な作業をしている認識を常に持って作業してます🫡
@坂本慎之助-b1l
@坂本慎之助-b1l 7 ай бұрын
かっこいい😂デブの俺には無理😅
@NorthField1976
@NorthField1976 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 特殊なシュチュエーションで楽しかったです😊
@AApicalis
@AApicalis 8 ай бұрын
どこの作業台ですか? みた感じ軽量でコンパクトに収納できそうだし、パパッと展開できそうなので気になりました。
@NorthField1976
@NorthField1976 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! 楽天で購入しました。 下記検索ワードをコピペしてもらうと出てます。 重さは剛性と比例すると思うのですが、ワンタッチで展開できるので使い勝手はすごくいいですよ!! ワーキングテーブル 折り畳み テーブル 作業台 DIY 日曜大工 持ち運び 樹脂製 庭 簡易 keter ケター フォールディングワークテーブル
@AApicalis
@AApicalis 8 ай бұрын
@@NorthField1976 返信ありがとうございます! 車載できる作業台で現在ペケ台一個使ってます。 ペケ台一個だとグラつくし腰丈ぐらいの台なので畳んでもかさばります。 いろいろ見て検討してるので候補に入れさせてもらいます!
@NorthField1976
@NorthField1976 8 ай бұрын
@AApicalis 使い勝手と収納は凄く良いと思います。 最安値で13800円だったのでコスパは良ごく良いと思います🙆 より良い道具と巡り会えるの楽しいですよね😀
@aopapayaok4914
@aopapayaok4914 8 ай бұрын
初めまして。動画ホントにわかりやすいです!何より草刈して 楽しい!というコメントが共感できます! MUR013検討中です。MUR010ロング使ったことありますが、013はロングに出来ませんが作業性良いですか?身長183cmなんで少し気になります。 又、夏場でも連続使用問題無いですか?赤ランプ点滅して使えないとか無いですか? FS311も使用されている?方の意見を是非伺いたいですが、耕作放棄地の草刈ではどちらが 楽しい ですか⁉︎ 以前はシュレッダーばかりでしたが、シュレッダー後に地際を更に攻める時はチップソーが良いのでMUR013が向いてるかな〜と悩んでます。
@NorthField1976
@NorthField1976 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! MUR013ロングシャフトの必要性ですが 私はロングシャフトでなくとも作業に不満はないです。 身長183㎝は高いですね。私は178㎝です。 オーバーヒートに関しても今のところ問題はなさそうです。 FS311との使い分けですが、どちらが楽しいかについてはエンジン音ある方が作業いしていて気分が乗りやすいです(笑) バッテリー式とエンジン式の草刈り機の使い分けですが、いつもどれだけの時間と量を作業するかによって使い分けしています。 乗用式草刈り機ZHR800やHMB1100を使うときはバッテリー式の草刈り機を持ってきます。 反対に手持ちの草刈り機メインで使うときは、エンジン式草刈り機を使います。 確かに仕上げで地際刈りをしていると見栄えはぜんぜん違いますよね。シュレッダーブレードだけの仕上げだと仕事が粗く感じます。 MUR013名機だと思います!なによりバッテリー式1本で最強のトルクを使った草刈りが楽しめる逸品だと思います。シュレッダーブレードを使われるのであれば本機をおすすめしますよ!
@aopapayaok4914
@aopapayaok4914 8 ай бұрын
ありがとうございます! 質問して良かったです! ちょうど検討始めたときにこちらに辿り着きました。アドバイスもこの出会いも大切にさせて頂きます!
@田舎で趣味
@田舎で趣味 9 ай бұрын
オレゴンパワーシャープ良いですね、欲しくなりました、色々な動画で勉強させてもらってます、有難うございます。
@NorthField1976
@NorthField1976 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! オレゴンパワーシャープは目立てが頻繁に必要なときはプロでも使ってるぐらい信頼性が高いようです。 こちらこそ参考にしていただきありがとうございます😊
@田舎で趣味
@田舎で趣味 9 ай бұрын
凄いですね、なんでも出来ますね、憧れます😊
@NorthField1976
@NorthField1976 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! ほんとユンボあると出来ることが広がりますよね! 初期投資が大変ですが素晴らしい機械だと思います😊
@坂本慎之助-b1l
@坂本慎之助-b1l 9 ай бұрын
ロープ結ぶのにそこまで一回登ったのかなぁ??
@NorthField1976
@NorthField1976 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 登らずにロープをしゃくり上げました。便利な技で様々なシーンで助かってます!