【SUP】久しぶりに飛騨川SUP
5:17
Пікірлер
@オンライン子供家庭教師
@オンライン子供家庭教師 2 ай бұрын
ありがとうございます。 なるほど、プロの人は機械で手間を省いているのですね!それはなんていう機械ですか?
@健康が1番
@健康が1番 Жыл бұрын
何インチですか?
@穴の会長
@穴の会長 Жыл бұрын
初心者は2stより4stに乗った方が良いですよ。基礎をやった方がいいですよ。
@kanbanman
@kanbanman Жыл бұрын
ありがとうございます。 一応、このバイクを買ったのが36年前で、更にナナハンを30年以上車検を1度も切らさずに乗り続けていますので、多分初心者🔰では無いと思いますが、林道は初めてでした。今はやはりセローが欲しいです。
@松本健市-y5x
@松本健市-y5x Жыл бұрын
素晴らしい
@picotarokun
@picotarokun Жыл бұрын
自分なら最強、嫌がらせでモリブデン塗りまくってすべる&手真っ黒に!それだけだとやられるんで外れにくいようにホイール内径にスペーサーぶちこみます 0.5~1mm程度あれば簡単には外れないでしょう 作り方は素人でもわかると思います
@dieselman3575
@dieselman3575 2 жыл бұрын
私もハイエース専用のワタナベホイール購入しました。今履いているタイヤが内側だけ減ってしまうのですがTOYO ᕼ20は内減りしませんか?
@kanbanman
@kanbanman 2 жыл бұрын
うちのH20は、内減りしません。とてもバランス良く減ってると思います。 アライメンスとかは大丈夫でしょうか?タイヤのせいでしょうか?
@ぴーちゃんA
@ぴーちゃんA 2 жыл бұрын
◯万円出してスライダー買わなくても、これで充分かもですね!! 素晴らしいアイデアありがとうございます♪♪
@t-100evo
@t-100evo 2 жыл бұрын
このメッキのラッピングフィルムはかなり鏡面に近そうですが、どちらのメーカーのフィルムを使用しているのですか?
@kanbanman
@kanbanman 2 жыл бұрын
エイブリーデニソンのフィルムです。 とても貼りやすいです
@shirokuro857
@shirokuro857 2 жыл бұрын
壁にシリコンは・・・ダメだ
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 2 жыл бұрын
これスライドレールより安価で、もっと注目されても良いと思う。
@ひで-g8o
@ひで-g8o 3 жыл бұрын
なんでアイバのラダーではなくトヨタ純正なんですか?
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 アイバのラダーは丸パイプで、どちらかと言うと、アイバのキャリアと純正のラダーの方が質感が合うのです。だから純正のラダーにしました。 あとリアのカメラも見やすいのかな?と思いました。
@ひで-g8o
@ひで-g8o 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考になりました。
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
老舗企業の看板作業を委される 信用と信頼の答えが、企業価値を表し それが、人間性、人柄に繋がると言うことが、分かる素敵な動画ですね‼️
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
シャッターとかの文字は、書いてあると 思っていたのですが、貼っていると言う… 事実に驚きです‼️‼️
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
インパクト懐かしいです 豊田自動織機にいる時に、毎日、毎日 使っていました🤣(笑)
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
寒い中、本当にご苦労様でした いつも当たり前に目で見る看板 存在する人工物には見えないとこで 支えている方々が沢山いて出来上がる 改めて実感しました動画でした 気づきと導きの動画でした❗ ありがとうございます‼️(感謝)
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
色々な所に行かれて、めちゃくちゃ 楽しそうです‼️
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
いつも、楽しい動画ありがとうございます カフェオレ美味しそうですね‼️ 是非、飲みたいです‼️☕
@8.18gdfrom5
@8.18gdfrom5 3 жыл бұрын
ゴミ動画
@Goosemadmax
@Goosemadmax 3 жыл бұрын
難癖つけるだけは 誰でも出来るからね 批判厨のコメは気にしないで!! 案と実践した事がまず素晴らしい これで事足りる場合も!良い案です
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 とても励みになります
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 жыл бұрын
これは暖かいですか?まっすぐ上に熱がいって、横は暖かくないんじゃないかと想像してます。
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
僕はとても暖かいと思います。 壁面も触ったら火傷します。僕は最強の焚火台だと思います。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 жыл бұрын
そうですか。ソロストーブキャンプファイアー使ってて、それでは暖はとれないのですが、やはり大型は違いますね!
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
@@kurodaCEO そうなんですよー、大型だけに薪もとても使います。持ち運びも大変かと思います。僕は基本的に家で焚火をするので、この大きさが丁度いいのです。
@masayama5083
@masayama5083 3 жыл бұрын
本体の裏側を見たいのですが ⁉︎
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
本体の裏側ですか?今度チャンスがあればyoutubeでアップしますね
@kizakuraonecupper9548
@kizakuraonecupper9548 3 жыл бұрын
初めまして、ソロストーブ紹介も良かったのですが、個人的に薪割りに使ってた道具がものすごく気になりました! 手作りでしょうか?よろしければ詳細を教えてください。
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
焚き付けを作る時に役立つのはキンドリングクラッカーと言うものです。 2万円くらいで購入しました。 www.amazon.co.jp/SUNDAY-MOUNTAIN-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B07P6ZVSBK/ref=sr_1_1?adgrpid=113692672977&hvadid=548953219890&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-473883346037&hydadcr=2248_13424221&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&qid=1637826578&sr=8-1
@kizakuraonecupper9548
@kizakuraonecupper9548 3 жыл бұрын
@@kanbanman 教えてくださってありがとうございます。 逆転の発想でびっくりしました。
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ほんと、これを知った時は目から鱗でした。絶対に怪我をしないので安全です。
@landforest3058
@landforest3058 3 жыл бұрын
業務用車両みたいだから仕事がオフのときは外して社内保管すればいいよね。
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。もうシリコンでしっかりついてますし、防犯カメラも設置して、前回盗んだ犯人も捕まえることができました。今後は大丈夫かと思います。
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
栗きんとん、良いですね~ 栗は豊富に手にはいるのですか? みた感じ栗が山盛りに見えます 近々、BBQしたいです‼️
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
栗いいですよねー。栗は今回はたくさん貰えました。是非是非、焚火&BBQをやりましょう
@半間ー
@半間ー 3 жыл бұрын
作って欲しいです、、、
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
そんな。 全然自慢できるものじゃないです。 でもとても便利です。
@半間ー
@半間ー 3 жыл бұрын
@@kanbanman 是非作ってもらえないですか? お金は払うんで💰
@holiday-of-tomato
@holiday-of-tomato 3 жыл бұрын
景色いいですね! ここは一般の参加も可能なんですか?
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
もちろん一般の方でも誰でも参加できます。 川辺町のSUPの情報は、フェイスブックの「川辺SUPクラブのグループで見ることができます
@日本丸大好き
@日本丸大好き 3 жыл бұрын
素晴らしい
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます! ボンファイヤー最高です
@Aドジっ子
@Aドジっ子 3 жыл бұрын
足場とかをやるとさらにお金がかかりますけどもロープアクセスは、体を張った危険なお仕事ですが相場的に足場よりお安いんでしょうか?
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
もちろん足場を組むよりは予算は遥かに安いです。少しだけ危険手当は上乗せさせて頂きます
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
音楽がめちゃくちゃ悲しい😢 バーキューしかり、カーベQで モリモリ食べて元気になりましょう‼️
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
本当に悲しかったです。 なのでいつもの音楽と違うのを選びました
@MioneeMMD
@MioneeMMD 3 жыл бұрын
PETZLのヘルメットで現場で使える工業規格製品ってあるんですねw スポーツ用しか持ってなかったので探してみます(笑)
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
一応カタログでは国内産業用の規格には適合してると書いてありますので、ゼネコンの現場でも問題ありませんでした。
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
高所作業 看板マンさんみたいな 人達のお陰で企業の看板が輝くと思います 人の力は無限大ですね‼️ 高所恐怖症の私には未知の世界です
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 やはり高い所はいまだに怖いですよ。 でもお客様の為に頑張ってます。
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
鰻、美味しそうですね~
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
美味しいですよー
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
語っていますね~ 心とは? 心の在り方、自然に心を預けるのは 無の状態に向かい、無になることですね
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
深いですねー
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
料理いいですね~ 私も料理やりたいです‼️ チャーハン作ります‼️ 天ぷらも何でもやれます‼️
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
まじですかー。 是非、うちで屋外で天ぷら作ってください
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
天ぷら、講習会を開いた腕前を 御披露目する時が来たようです(笑)
@marazuhirusu
@marazuhirusu 3 жыл бұрын
持て余してる感が好きっす!!
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
SUPやりたいです‼️ 先に梨を買いに行きます‼️(笑)
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
是非、SUPをやりに来てください! 梨も一緒に行きましょう
@柘植聡司
@柘植聡司 3 жыл бұрын
カメラの位置… 面白すぎです‼️
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございますー。 また面白い動画をアップします
@mrnsxs2000
@mrnsxs2000 3 жыл бұрын
愛がすごいですね! 私もガレージハウスですが、リフトはありません笑
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ほとんど整備はできませんが磨くためにあるようなものです
@mrnsxs2000
@mrnsxs2000 3 жыл бұрын
素晴らしいですね! 私もna1のrですがお互い大事にしていきましょう!
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
@@mrnsxs2000 ありがとうございます。もう手放したら買えませんよね
@mastawuu
@mastawuu 3 жыл бұрын
Very very interesting !!! I have never seen this type of cutter in the past. Amazing tool !!! The roller process is very clever too. Awesome job !!! ...
@まつあき-z6h
@まつあき-z6h 3 жыл бұрын
こんにちは、いつも楽しく見させてもらってます^_^ 川辺町の魅力が伝わってきてSUPをやりに行きたいのですが、住民の方に迷惑にならないように駐車場と入水場所を教えてもらえれば嬉しいと思いコメントしました!
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。川辺町北部公民館の下からエントリーします。 駐車場は平和錦酒造さんの前に無料駐車場がございますのでそちらに停めてSUPを担いで行きます。 詳しくはフェイスブックの川辺SUPクラブのグループページに情報を載せています
@this_is_ishikawa
@this_is_ishikawa 3 жыл бұрын
こんにちは。はじめまして。ここは川辺町のどの辺りからエントリーしてるかもし良ければ教えていただけると嬉しいです。
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 フェイスブックページで川辺SUPクラブのグループがございますので、そちらに情報を流しています。 一応、川辺町北部公民館の下側くらいからエントリーしてます。 是非、一緒にSUPをやりたいです。よろしくお願いします。
@this_is_ishikawa
@this_is_ishikawa 3 жыл бұрын
@@kanbanman ありがとうございます。探してみます!
@mastawuu
@mastawuu 3 жыл бұрын
Interesting recipe. I understand you talk about tomato sauce when you finish to add cheese but why don't you use some ? ...
@mastawuu
@mastawuu 3 жыл бұрын
Nice video. The drivers in front of you don't loose you and you keep the pace. That means your are not so slow, especially on this very very fast track. Good job !!! Please, make more video with the NSX-R !!! Thanks ;) ...
@鈴木雅之-z2k
@鈴木雅之-z2k 3 жыл бұрын
二次燃焼サイコー!
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ボンファイヤー の焚き火は最強です
@tanuwolf
@tanuwolf 3 жыл бұрын
いや、これスゴいですね。 特に、足がガチャンと出て来るとこ、驚きました。 これ、折りたたみ棚受けですよね?こんな使い方出来るんですね。 参考にさせていただきます!
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 なるべく値段を安くしようと考えました。 仕事的には自分的には便利だと思ってます。
@anitempX
@anitempX 3 жыл бұрын
楽しそう!😃
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
楽しいですよ。一緒にやりましょう。
@酒ノ
@酒ノ 3 жыл бұрын
アクセル開けた方が逆に転ばないですよ~
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 アクセルを開けるのが怖くて。
@ノシ-j7f
@ノシ-j7f 3 жыл бұрын
そんなことないです。ヒントになりましたよ👍
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです
@harucap7334
@harucap7334 3 жыл бұрын
先日ワタナベホイルとキャップ購入しました。この動画のおかげでワタナベにメールした所、シリコン系の接着剤が良いのでは?とのアドバイスがありました、早速アマゾンで購入して固定しました。みなさんの言う通り、簡単に外れますよね!!でもこの動画のおかげで気付く人もいるので、世間の役に立っていると思います。実はやらせだったりして・・・・てな事はないか??
@kanbanman
@kanbanman 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少しは役にたったみたいで嬉しいです。 これからも色々とアップしていきますのでよろしくお願いします
@harucap7334
@harucap7334 3 жыл бұрын
この時はホイルキャップ盗まれる事も知らずに、天使のような笑顔ですね!!運命って残酷
@サト-t5o
@サト-t5o 4 жыл бұрын
あのさ…外れる恐れがあるから外れないような対策してくれってHPに注意書きされてるだろ。 対策もしないで盗難被害??? 盗難するヤツもするヤツだけど、これは盗難して下さいって言ってるようなもんだな。 てか、外れただけだろうけど。 バカじゃね?としか思わない。 対策してなくて無くなったら人のせいとか笑えるわいい歳こいて笑
@kanbanman
@kanbanman 4 жыл бұрын
ごめんなさい。 ホイールの業者さんにお任せだったのです。業者さんもボンドで付けてくれたのですが、あまかったみたいです。
@harucap7334
@harucap7334 3 жыл бұрын
人の傷に塩を塗る方もいらっしゃるですね!!多分自分にも厳しく生きていらっしゃるので許せないのかな?
@逮捕-j5d
@逮捕-j5d 3 жыл бұрын
サトエリ お前頭大丈夫か?