KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 453
江藤佑樹
主に旅行動画をアップしています。音楽活動についても発信しています。
音楽家。シンガーソングライター。作詞作曲。として活動中。
楽曲や作詞作曲、旅行案件などご依頼•お問い合わせ、お待ちしてます。
2015年 1本目の動画を更新
2018年~ 演奏.ライブ映像などを不定期で更新開始
2023年 2月 本格的にチャンネル運営を開始(登録者数22人)
2023年 5月 登録者数 100人突破
2023年10月 登録者数200人突破
2024年 4月 登録者数300人突破
2024年10月 登録者数400人突破
23:33
【東京】『2つあるから二重橋ではない!?』日本最大の居抜き物件!? 皇居 / 江戸城を巡る!(東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第22話) #皇居 #江戸城 #天皇 #徳川
2 сағат бұрын
27:55
【 名古屋 】あの三種の神器『草薙剣』を祀る超絶パワースポットに参拝! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第21話) #熱田神宮 #神社 #都市伝説 #新幹線
Ай бұрын
37:51
江戸時代のまち並みが残る『飛騨高山』をお得な切符で満喫する! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第20話)#飛騨高山 #特急ひだ #氷菓
Ай бұрын
42:53
【特急ひだ】お得な切符を使いこなして下呂温泉&飛騨高山を満喫! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第19話)#特急ひだ #jr東海
Ай бұрын
57:21
【水陸両用】日本唯一のすごい乗り物が大分で開業しました! #フェリー #ホーバークラフト
2 ай бұрын
30:15
【個室?】あの近鉄特急を独り占めして名古屋をめざす! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第18話) #近鉄 #ビスタカー 《近鉄を乗り倒す④》
2 ай бұрын
8:38:43
【睡眠用・作業用・聞き流し・BGM】博多 ⇆ 東京を2週間かけて目指す!東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ「前半総集編」をイッキ見! (博多→伊勢)
3 ай бұрын
8:52
江藤佑樹 - " 印象 " @ Shimonada Station『夕焼けプラットホーム39』-2024/09/07
3 ай бұрын
45:27
【動く公園】シーパセオに乗って海の上から瀬戸内海を満喫! (船旅遠征シリーズ 7話 最終話) #フェリー
3 ай бұрын
32:40
【下灘駅】ホームに降りたらこの絶景!下灘駅で歌わせて頂きました! (18:53~下灘駅へ向かいます)夕焼けプラットホーム メイキング編(船旅遠征シリーズ 6話)#夕焼けプラットホーム #下灘駅
3 ай бұрын
3:58
江藤佑樹 - " 脱兎 " @ Shimonada Station『夕焼けプラットホーム39』-2024/09/07
4 ай бұрын
5:34
江藤佑樹 - " キハ " @ Shimonada Station『夕焼けプラットホーム39』-2024/09/07
4 ай бұрын
27:54
【5年半ぶり】新しく生まれ変わった道後温泉『神の湯 二階席』で全力でくつろぐ! (船旅遠征シリーズ 5話)
4 ай бұрын
27:51
【運転再開】市街地のど真ん中をモクモク走る『坊っちゃん列車』に乗りました! (船旅遠征シリーズ 4話)
4 ай бұрын
21:19
【乗船時間2分!?】日本一短いかもしれない四国の謎航路に乗りました。 (船旅遠征シリーズ 3話)
5 ай бұрын
45:28
『4500円』安くて空いてる!【防予フェリー/周防大島松山フェリー】で四国へ上陸! (船旅遠征シリーズ 2話)#防予フェリー #周防大島松山フェリー
5 ай бұрын
57:28
【関門連絡船】今はなき航路を現代の経路で関門海峡を渡る (船旅遠征シリーズ 1話)#鉄道 #連絡船 #フェリー #関門海峡 #国鉄
5 ай бұрын
37:20
【築90年】伊勢神宮の近くにある登録有形文化財の旅館に宿泊! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第17話)#星出館 #伊勢志摩 #伊勢神宮
5 ай бұрын
19:44
『デラックス席』伊勢志摩ライナーで快適に乗車!《近鉄を乗り倒す③》 (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第16話)
6 ай бұрын
32:39
【伊勢志摩】賢島エスパーニャクルーズで遊覧! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第15話)
6 ай бұрын
49:53
私鉄最長の豪華観光特急【しまかぜ】に乗車!《近鉄を乗り倒す②》 (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第14話)
7 ай бұрын
39:06
【寝台特急やくも!?】『新型の特急やくも』寝られる個室席に乗ってきた! #381系 #引退 #国鉄色 #273系 #新型 #セミコンパートメント
7 ай бұрын
36:59
《近鉄を乗り倒す①》【あをによし】が優雅すぎた! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第13話)
8 ай бұрын
17:42
平安時代からある凄いお寺なのにあまり知られてない大阪の寺院に参拝! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第12話)
8 ай бұрын
17:03
『大和路快速』で大阪入り! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第11話)
8 ай бұрын
22:01
【奈良】江戸時代の屋敷をリノベしたホステルに宿泊!高級すぎた。 (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第10話)
9 ай бұрын
40:30
【旧山陰本線】嵯峨野トロッコ列車で『紅葉•嵐山』の絶景を満喫! (東海道山陽2,000kmライブツアーシリーズ第9話)
9 ай бұрын
25:02
【運行終了】世界唯一の交通システム『スカイレールサービス』を乗り納める!
9 ай бұрын
23:08
【山陰線不通区間】すごい名前の列車『〇〇のはなし』に実は乗ってました!
9 ай бұрын
Пікірлер
@Yuki_Eto07
Күн бұрын
①訂正 05:22 東京停車場ではなく中央停車場です。 ②訂正の訂正 13:05 テロップで左側と訂正してますが右側で合ってます。 ③07:31 東京駅は次回ではなく、次々回になりそうです。 次回は将門塚の動画になります! 訂正が多くて申し訳ございませんが、最後までお楽しみ頂けたらと思います。
@ftyutegoursxsw8531
10 күн бұрын
現在の航路の船は「フェリー」ではありません 門司港駅のホームは、平成の時代に改装したわけで当時ものではありません。 戦前にスーツケースはありません。 「ゼロリ」ではなく「ゼロマイル」です。 門司港駅が門司駅として「開業」したのは明治24年です。大正3年に移転してこの地にこの駅舎が建ったのです。 関門航路は昭和39年まで営業していました。 「有人改札」は、昔からのものではなく、平成の時代につくられたものです。 門司港駅駅舎だけでなく、三井物産門司支店、日本郵船門司支店のビルも現存しています。 戦前の門司港は、北米航路以外の全世界に行く船舶がやってきていました。 終戦時は米軍が関門海峡に機雷をまきまくったので、門司港下関港は使用できず、引き揚げの人たちは博多港や南風泊港などから上陸しました。 外側から覗いたら、特別高等警察官の姿丸見えじゃないですか。中から姿を隠して監視するわけです。だから両サイドに広がったかたちになっているのです。 郵船ビルは九州初エレベーター設置(現存)のビルです。 臨海鉄道ではなく臨港鉄道です。 国鉄の関門航路が関門汽船になったわけではありません。関門汽船は単独で昔からありました。 国際海峡ではなく国際航路です。 自転車は以前から乗せることはできません。 タンカーではなくコンテナ船です。 「りう」と書いて「りゅう」と発音するのです。 関森航路時代に小森江駅はありませんし、小森江駅の場所に設備があったわけではありません。
@藤田省吾-q1n
15 күн бұрын
坊っちゃん列車の機関車はディーゼルエンジンで動くのに対して客の車は人力で動くので凄く驚きました❤
@hidewatanabe1869
Ай бұрын
元旦に視聴してます。 タイムリーな熱田神宮の動画ありがとうございました。
@yxv12003
Ай бұрын
1980年代は6両編成は普通で、最大10両編成(ディーゼル機関車を入れると11両)が走っていたと思います。
@小田俊一-y3l
Ай бұрын
徳山発広島行もありました。 50系客車が主体でした。
@gamawaka
Ай бұрын
あつほ→あつですね
@yamane.yuki_guitar
Ай бұрын
名古屋都会っすよね〜😂福岡勝てない笑列車の旅わくわくしますね🥰🚂👌
@そう-t9u
Ай бұрын
城崎ゆかりの文豪。志賀直哉が特に有名ですね。『城崎にて』という小説を書いてます。
@よねぽん
2 ай бұрын
ビスターカーの階下席は一人では買えないので動画をあげている人はそう滅多にいないですね。 私も何度か階下席を買おうとしたが、一人分は販売していないので断念しました。 ライブをやっているアーチストさんだから、マネージャーさんなど黒子さんがいるから階下席が買えたのですか?
@Yuki_Eto07
Ай бұрын
近鉄のネット予約から大人1人+小人2人分を購入すれば利用できました!☺️
@Yuki_Eto07
2 ай бұрын
24:53 近鉄四日市駅の表記は誤りです。
@GNMT221
2 ай бұрын
運が悪いのじゃなくて、おちょこちょいなだけだと思うwww 遅いのではなくて車運フェリーとしては普通の船速(あくまで本州と松山を結ぶ連絡船、より快適な移動を目指しているだけ、昔はうどんを食って寝るしかなかった) 瀬戸内海汽船と石崎汽船は競合しているのではなくて、航路も金額も同じ共同運航(時間ですみわけをしている)高速船のシースピカもだが、新しい船を瀬戸内海汽船がもっている
@yamane.yuki_guitar
3 ай бұрын
かっこいい〜シブシブですね♪夕日に映える🎸😮
@hail.mary.style.
3 ай бұрын
呉港内の説明が無茶苦茶適当過ぎて草
@双葉-d2p
3 ай бұрын
地元民です!とても綺麗な画像で撮っていただいてありがとうございます!
@斉藤吉見
3 ай бұрын
明後日初めてサンライズ瀬戸 岡山から乗ります。年金生活者 です。しかも病気持ちだから 不安と期待でいっぱいです。 参考になりました。 ありがとう!
@rococo9342
4 ай бұрын
江戸に帰ったね~。仁の世界。
@yamane.yuki_guitar
4 ай бұрын
道後温泉来年には行けるかなぁ~🤩修復もうちょいですね。♨️
@yamane.yuki_guitar
4 ай бұрын
自分が乗ってるときに、カメラ向けられるの☺️なんか気持ちいいですね〜🎉😂方向転換大変だ(⌒-⌒; )
@右きき
5 ай бұрын
大阪市の無料渡船は速いのが一分とあります
@yusato1968
5 ай бұрын
母親の実家付近で子供の頃に利用したことあります。 昔は木製の船でしたねぇ。懐かしい映像ありがとうございます。
@yamane.yuki_guitar
5 ай бұрын
坊っちゃん列車たのしみです☺️🚂
@yamane.yuki_guitar
5 ай бұрын
夕焼けプラットホームから飛んで来ました。カッコいい👍
@にしだこうき-h3j
5 ай бұрын
便所に近い所へ乗ったんだね、においは気にならへんかったんや。
@Yuki_Eto07
5 ай бұрын
編集ミスと著作権で引っかかったので再アップしました! 公開後すぐに高評価押して頂いてた皆様には申し訳ございません。 ぜひ最後までお楽しみいただけると嬉しいです。
@clovergreen7956
6 ай бұрын
厚保(あつ)と読みます! 大好きな美祢線を動画に残して頂き、ありがとうございます!れ
@孟-n8q
7 ай бұрын
個人的推しモーメント 12:02 16:40
@yome_bassnohito
7 ай бұрын
15:50 「簡単に出来ることが出来ましたね」
@kg6156
8 ай бұрын
第13旅団の吉田本部移転、甲田弾薬庫、向原演習場により、芸備線は軍用線になります。
@上野宏太-u7t
9 ай бұрын
貴重な映像ですね😲。 美祢線も日田彦山線のようにBRT化のようにすればいいのですが.....。
@実重富明-j6p
9 ай бұрын
国鉄時代には姫新線の姫路〜津山〜新見+芸備線の新見〜備後落合〜三次〜広島なんて長い区間を走る列車が有りました😢 山の中を走る事と、速度が遅かったことで、東城から三次までは眠ってた😂
@上野宏太-u7t
9 ай бұрын
江藤君のこのグダグダなナレーション、僕は大好きです😄。
@Kmiwako_kawaii
9 ай бұрын
また全部観てしもうたやないかい!🤭 平成筑豊鉄道 自然ゆたかなところを走って いい感じです ゆすばる駅、線路の間隔も広くていいですねー タブレットの輪投げとか人力信号機とか硬券ハサミとか懐かしい 子供の頃に見た人力踏切とか貨物入れ替えとかSLとか思い出しました🚂 黒銀めっちゃピカピカで綺麗 デザイナーさんとかの話が直接聞けるイベントとか最高!! あかたろさんの歌に出てくる山とか煙突も見れて良かったです😊
@Kmiwako_kawaii
9 ай бұрын
レールに支えられたモノレール しかも住宅会社が作ったってめっちゃレア 眺めもいいですね 高島さんが大博通りに作ろうとしてたのもこんな感じだったのかな? 製作費は安くても安全運行のためのメンテナンス費用も結構かかりそう やっぱり電気バスには敵わないかな バスもこの路線だったら無人化運転出来そう。
@SPINJITTYAN
9 ай бұрын
生活には無縁だね。お遊び自転車用みたい。だってママチャリ、吊り下げることなんかできないだろ?・・・話題性だけ?・・・すぐに飽きられるだろうけど。 辛口コメごめんね・・・・田舎が自立できるような世の中めざしてくださいね。 もうすぐ、あの世行のジジイです。・・・いい時代が来ますように。
@まーくんですよ
10 ай бұрын
備後庄原〜備中神代間は廃止やろな 現実的に
@makim7639
10 ай бұрын
東城〜新見の交通補完をどうするかが問題ですね。他は一応バスがありますので。
@tabiore5213
10 ай бұрын
おおお、今日も江藤流プレミア公開でライブ盛り上げまっしょい🎉
@makim7639
11 ай бұрын
えーIC使えないの~?なら広島からはバスにする〜😅 ルート見て吹きました😂お疲れ様です!
@にしだこうき-h3j
5 ай бұрын
利用者の多い狩留家までは使えるけど、以北だと利用者が超少ないからだと思う!
@tadahiro39
11 ай бұрын
こりゃ…………神回😮
@user-nr2ou6qh8b
11 ай бұрын
昨日のライブの紹介から来ました! 歌最高でした!
@tabiore5213
Жыл бұрын
ぶらり京都散歩めっちゃ好き(*´ω`*)
@ガンプラわいちゃんの休日
Жыл бұрын
素敵なBGMですね♪ 応援しています!
@hige_bouzu
Жыл бұрын
こんばんは 先月美観地区にいったのですが こんなにキレイだったんですね(笑) ありがとうございました! チャンネル登録させて頂きました‼️
@Kmiwako_kawaii
Жыл бұрын
キティちゃんが可愛くてテンション上がる⤴️💕 駅に降りるたびにドアのリボン🎀が見えるのが可愛かった❤️ 神戸異人館のあたりも好きだし神社もイイ❣️ ライブハウスのお食事、美味しそうでした😊
@機関車ヒロ
Жыл бұрын
博多駅〜新神戸駅まで、ハローキティ新幹線に乗られたのですね………。 11月1日は、キティちゃんとミミィちゃんの誕生日だったのでハローキティ新幹線に乗って来ました。 2024年1月2日〜1月3日に、友達と一緒に1泊2日の京都旅行へ行って来ます………。 広島駅〜新大阪駅は、ハローキティ新幹線、新大阪駅〜京都駅はひかり506号に乗ります………。 ハローキティ新幹線の車内アナウンス(広島駅発車後、東広島駅、三原駅、新尾道駅、福山駅、新倉敷駅、岡山駅、相生駅、姫路駅、西明石駅、新神戸駅、新大阪駅)の動画を撮影する予定です。 車内アナウンス(広島駅発車後、東広島駅、三原駅、帰りの三原駅、帰りの東広島駅、広島駅)の動画を撮影しました。
@前田一光-v4i
Жыл бұрын
極稀にありますよね。 一部のこだま号の定期列車(N700系、8両編成)を除いて。 車輌運用等の都合上、予告なしで…。 運ですよね、運。
@Kmiwako_kawaii
Жыл бұрын
冒頭で在来線の切符入れずに改札引っ掛かったの(笑) 車両変更でなんで座席変わったのか分からんかったけど 荷物席予約してたからか。 普通の指定席だったらグリーン車じゃなかったのかな??? 今度から予約は6号車だなw 私だったら、指定の座席に座って車掌待っとくな。 最後の或る列車に気づいてないのに(笑) この新幹線の有田焼カラー大好き❤ 小倉→博多の景色は見飽きたけど新下関からくるとチャチャタウンの観覧車が見えるの知らなかった🎡
@Yuki_Eto07
Жыл бұрын
~補足~ N700系7000番台(S編成)はJR西日本の所有 N700系8000番台(R編成)はJR九州の所有 S•R編成とも山陽•九州新幹線では「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」「つばめ」として運用されています。 今回乗った車両はN700系7000番台の方でした。 動画内で少し説明が不十分だったので少し補足しました。 他にもあるかと思いますがコメントよろしくお願い致します。