【桑田真澄】 初完封➕初HR
10:21
9 сағат бұрын
巨人でヒゲが許された男
7:57
2025年1月25日
7:17
Күн бұрын
2025年1月19日
10:26
14 күн бұрын
小さな大打者 若松 勉
3:48
14 күн бұрын
ホワイト 1試合3発‼︎
6:19
堀内恒夫200勝!
8:23
Ай бұрын
怪人サンチェ 第一話
6:35
2024年12月21日
9:46
Ай бұрын
赤鬼 ホーナー
6:02
Ай бұрын
W・クロマティ
5:02
Ай бұрын
地方球場!
3:31
2 ай бұрын
ON 最後のアベックHR
5:55
2 ай бұрын
広島初優勝
10:40
2 ай бұрын
リリーフ投手の革命児
7:53
Пікірлер
@マーボー-t3u
@マーボー-t3u 5 сағат бұрын
このときの球場とかかなり見やすかったなぁ今の球場より
@うえおかさ
@うえおかさ 9 сағат бұрын
他の投手なら間違いなくバントのサインが出てたでしょう。ゲッツーのリスクもあるのにヒッティングに行ってホームランって野球センスの塊。お見事です。
@kazu_bo
@kazu_bo 13 сағат бұрын
この試合のライト線審は若き井野さんですかね。この年の日本シリーズは日ハムで後楽園決戦でした。
@omochi-x8e
@omochi-x8e 14 сағат бұрын
円山球場での巨人戦を復活してもらいたいです(^^)
@まつ-i4p
@まつ-i4p 12 минут бұрын
まさにそれ!
@YouTuboooo
@YouTuboooo 14 сағат бұрын
笑ってる…
@KT-xx6bh
@KT-xx6bh 16 сағат бұрын
ルーキーの時から引退までほとんどフォーム変わってないですね。
@アイスぴの
@アイスぴの 18 сағат бұрын
円山球場での巨人戦、懐かしいなぁ~。(笑)
@橋本経
@橋本経 18 сағат бұрын
広島のガードナー選手、1981年の大洋戦(横浜スタジアム)で3ランホームラン打ちましたが、史上初ホームベース踏み忘れて幻のホームランになりました(記録上は2点タイムリースリーベースになりました)。長嶋茂雄選手も新人時代に、ホームラン打ちましたが一塁ベースを踏み忘れた為に、記録上はピッチャーゴロになりました。この年、打率3割(.305)・29本塁打・37盗塁で新人王&幻のトリプルスリーでした(記録より記憶に残ります選手になりました)。
@南ヒロシ-k1s
@南ヒロシ-k1s 19 сағат бұрын
桑田さんのバッティング大好き。 ワクワクするし魅せられる。
@728はりー
@728はりー 20 сағат бұрын
プロ初完封に初本塁打、その全得点すべて稼ぐ投手なんてそういない
@タケ-y7b
@タケ-y7b Күн бұрын
北別府さんもピッチャーにバックスクリーンに運ばれ痛い😞💥。桑田アッパレ、さすがに高校時代甲子園通算6本はだてではないアッパレ🎉元祖二刀流🎉
@うどん讃岐-e3i
@うどん讃岐-e3i Күн бұрын
そういえば漁船の大漁旗をかついで振りながら田淵さんと一緒にホームインしたおじさんもいたな・・。
@sootchh4055
@sootchh4055 Күн бұрын
ある意味では大谷の50-50よりすごいと思う。
@MN-nr4kv
@MN-nr4kv Күн бұрын
永久に破られない記録でしょうね🥎
@うめ-t2m
@うめ-t2m Күн бұрын
西部との日本一争った日本シリーズでの活躍も面白かった。田淵がうまく打ったシーンも記憶に残ってる。 また周東
@카크팍
@카크팍 Күн бұрын
저당시 야구장규모는 우리나라 로서는상상할수가없다.저런규모의 야구장이 열개가 넘었으니 야구실력도 차이가 난다.
@シロネコ-c5e
@シロネコ-c5e Күн бұрын
デシンセイ、懐かしい🤣
@釣りはじめました-y6j
@釣りはじめました-y6j Күн бұрын
こんな打って下さいと言わんばかりの球よく投げたな。
@橋本経
@橋本経 Күн бұрын
現代の継投が主流の時代では達成不可能な記録ですね。
@fat1019
@fat1019 Күн бұрын
マサ斎藤はカープ戦にはあんま投げてこなかった。 でも槇原宮本木田で来るからそれもまた大変だった。
@ヒーローさん-v1w
@ヒーローさん-v1w Күн бұрын
この頃の斎藤雅樹、最強でした。 タイガースファンですが、みていて楽しかったです。
@pushironeko1213
@pushironeko1213 Күн бұрын
山倉といえば、必ず一球外す
@和嶋努-e4o
@和嶋努-e4o Күн бұрын
無尽蔵のスタミナやったよなぁ
@sootchh4055
@sootchh4055 Күн бұрын
当時のバットボーイのユニフォーム、派手すぎる😂
@大好き競馬-t8e
@大好き競馬-t8e Күн бұрын
誰だよあのスーツの男😮
@tigerchan28
@tigerchan28 2 күн бұрын
この頃のユニフォームの着こなしが良いね。今は、寝巻きみたいなスボンは、だらしない感じで嫌だな。
@自警団
@自警団 2 күн бұрын
投手金石は翌シーズン後に日本ハムにトレードで放出され、後に巨人に入ることになる。 捕手植田は達川から大目玉を食らったらしい。
@jyadhi96dagabaza
@jyadhi96dagabaza 2 күн бұрын
高田さん、星野さんが、巨人戦で、乱闘暴れした時、ある程度たったら、やって来て、「仙一、気がすんだが、そのへんでいいだろう」と、軽く言って、止めさせそうな感じですね。
@アイスぴの
@アイスぴの 2 күн бұрын
見応えあるなぁ~。
@miyao-channel
@miyao-channel 2 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます!
@ナコニスモ
@ナコニスモ 2 күн бұрын
危険球、、
@仲貴-m3g
@仲貴-m3g 2 күн бұрын
ガリクソン登板の日は何故か東京ドームのエアコンがよく冷えていたらしいね。
@II-fo9qi
@II-fo9qi 2 күн бұрын
速度130㎞の衝撃力は1トンと考えられている 桑田真澄が投球した速度141㎞のストレートが飯田哲也の頭に直撃のデッドボール プロ野球選手が受けてしまうデッドボールは腕力のある人間に👊殴られるのとは比べものにならない痛みである! 頭にデッドボール受けた飯田哲也はしばらく起き上がれない!
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 2 күн бұрын
中途半端な敬遠球。見逃さなかったクロマティ。下手くそなセンター守備
@らいじょー
@らいじょー 2 күн бұрын
24青春のエース😢
@ころとら
@ころとら 3 күн бұрын
小学生の頃、山倉だけは何処が凄いのか分からなかった。そこら辺歩いてるサラリーマンと野球の上手さ変わらんだろ?!なんて思ってました。
@user-ope43
@user-ope43 3 күн бұрын
コレという特筆するような持ち球は無かったし、各チームにいた同世代エースの中では実績もかなり劣る投手😢
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d 3 күн бұрын
おおらかな時代やな😅
@杉本将臣
@杉本将臣 3 күн бұрын
ゴホ(笑)
@竹内孝二-k2r
@竹内孝二-k2r 3 күн бұрын
桑田だから失投だろうな。 完封目前だし。
@user-bx5ff7fs7k
@user-bx5ff7fs7k 3 күн бұрын
巨人は開幕初戦を勝ってこの2戦目も連勝寸前だったけどこの危険球退場から橋本石毛がメッタ打ちされて2-5で逆転負け。翌日も負け最終的にヤクルトだけで8個も負け越し10ゲーム差を付けられてヤクルトが優勝っていうシーズンを分けた一球になった。ヤクルトはシリーズでイチローを抑え込んで日本一
@ミータ-z6m
@ミータ-z6m 3 күн бұрын
外すならもっと高めに投げなきゃ却って高めの打ちやすい球になってる
@アイスぴの
@アイスぴの 3 күн бұрын
これ、逆転されたはず…。
@久野益己
@久野益己 3 күн бұрын
確か、桑田投手の危険球退場で全てが打ち壊しだなぁ。
@yummyyam1684
@yummyyam1684 3 күн бұрын
ベンチにいるヘクタークルーズもヒゲ
@mimivava7902
@mimivava7902 3 күн бұрын
昔の人は20代でもおっさん感がすごいね。今だと40前ぐらいに見える。
@tomo0107
@tomo0107 3 күн бұрын
嬉しい
@okazeri1157
@okazeri1157 3 күн бұрын
俺のイメージは「砂かけ婆」 達川に対するあの行為の印象が強すぎる。 感受性の強い若い頃に見たから自分自身に強烈な印象に残ったのかもしれない。
@win5v
@win5v 3 күн бұрын
レフト深すぎ😂
@wantok-
@wantok- 3 күн бұрын
当時、野球あまり知らなくてもクロマティという野球選手は知ってる そんな誰もが知ってる選手
@ゆかりうす
@ゆかりうす 4 күн бұрын
最後は見てなかったな。 一人暮らしの大学生でそれどころじゃ無かったからな。 最後に成敗された黒幕を、私の大好きなあの宮内洋さんが演じたとは。 見たかった。
@konno-my8uy
@konno-my8uy 4 күн бұрын
このころの巨人のユニフォームが、美しいクリーム色でもっとも好きだった。